• ベストアンサー

【ビアサーバーに氷を入れてる?!】ビアサーバーyて

【ビアサーバーに氷を入れてる?!】ビアサーバーyて中に氷を入れて使うものなんですか? 氷冷製造メーカーは朝と昼の2回、ビアガーデンのビアサーバーに使う氷を納品しているという。 ビアサーバーってビールタンクと二酸化炭素と電気で冷えるんじゃないんですか? ビアサーバーの蓋を開けて氷を入れて使うものなんですか?

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO2です。 こんな感じです(笑)

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます なるほど

その他の回答 (2)

回答No.2

町内の盆踊りの模擬店で生ビール販売してますが、昔からあるサーバーは上の蓋を開けて氷一杯入れますよ。で、その下がラジエターみたいになってて、そこをビールが通るんです。要するに木でできた保冷箱(中は上部に氷、郡の下にラジエター、ラジエターのなかをビールが通る)にビールと炭酸ガスを繋いでるってことです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33004)
回答No.1

冷蔵機能がついてなくて、氷を入れて冷やすタイプがありますよ。昔働いていた飲食店に置いてありました。うっかり氷が解けているのに気が付かなくてお客さんから怒られたことがしばしばありましたね。「なんでこのサーバー冷蔵庫になってねーんだよ」ってみんなでブツブツいいながら使っていました。

関連するQ&A

  • なぜビールに人工的に二酸化炭素を入れるの?

    いつもビールをおいしく頂いています。 そこで質問です。 ビールは昔からヨーロッパで飲まれていましたが、 二酸化炭素のボンベがなかった時代には、 ビールには泡がなかったのでしょうか? そんなことはありませんよね? ということは、ビールを製造すれば二酸化炭素が 発酵により勝手にできて泡ができるのに、 現代のビールはボンベからビールに二酸化炭素を 入れて泡にしていますよね? なぜ、このように後から人工的に泡を作るのでしょうか? 誰か知っていましたら教えてください。

  • 原発は火力よりも二酸化炭素を放出する

    原発は、発生した熱量の1/3しか電力にできません。 その残りは海水温をあげるのに使われます。 海水温があがれば溶けていた二酸化炭素が放出され、二酸化炭素が増えます。 また、発電前の燃料製造にも電気が使われ、二酸化炭素が放出します。 さらに、核燃料廃棄物の冷却には電気が使われ、二酸化炭素を出し続けます。 何万年も冷却すると核燃料廃棄物の冷却に使う電気エネルギーは、 トータルすると、消費した電気エネルギー以上になると思われます。 火力は、古くなって停止すればそこで、電気エネルギーは使われなくなります。 長い目で見れば、原発は火力よりも二酸化炭素を放出する、のではないでしょうか?

  • 炭酸飲料から気体が出るわけ

    ビールに塩を入れたりコーラに砂糖を入れたりすると二酸化炭素が出てくるのはなぜですか? 氷だとそのうちあんまり泡は出なくなるのに、砂糖は溶けずに残っているとずっと泡が出てきます。サイダーにアイスクリームを入れると一気に泡が出て炭酸が全部ぬけるのも一緒なんでしょうか。

  • IHとプロパンガス どっちがCO2排出量が少ない?

    家の調理器具を選択する場合、HIとプロパンガスは同じ熱量で考えると、どちらが二酸化炭素の排出量が少ないのでしょうか。電気は火力発電として考えます。エネルギーの産出から家庭での消費までのトータルで考えたいと思います。 それぞれの調理台の製造運搬設置にかかる二酸化炭素排出は含まないで考えます。 どの程度排出量に違いがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 待機電流、スイッチ切るだけじゃだめなの?

    今朝テレビでやっていたのですが、ある家庭では家庭での二酸化炭素の排出量を削減するためにいろいろな取り組みをやっていて、その中に、電子機器のコンセントを抜くというものがありました。そうすることで待機電流が流れずに済み、結果的に二酸化炭素の排出量を減らせるのだと。 二つ質問があります。 まずひとつは、待機電流を止めるには、コンセントまで抜く必要があるのか?ということです。電源スイッチを落とすだけではだめなのですか?たとえばテレビの場合、リモコンでスイッチが入れられる状態は待機電流が流れていますが、リモコンでもスイッチが入れられない状態、つまり電源が落とされている場合にも待機電流は流れているのでしょうか? ふたつめは、どうして家電のコンセントを抜くことが二酸化炭素排出量の削減につながるのでしょうか?クーラーや冷蔵庫であればその使用を減らすことが二酸化炭素削減に直結すると思うのですが、テレビや掃除機ではその効果はいかほどのものなのでしょうか?それともこれは、家庭の電気使用量を減らすことが、ひいては発電所の稼動を抑えることになり、その結果発電所からの二酸化炭素排出量が削減できるから、なのでしょうか? ここまで読んで下さりありがとうございます。 何かご存知のことありましたらぜひ、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大気に曝露させた水と電気伝導率

    蓋のない容器に工業用精製水を入れ、大気に曝した状態で電気伝導率の時間変化を計測しています。 測定開始時から電気伝導率は上昇していくのですが、ピークに達した後は伝導率が減少傾向になりました。 最初は空気中の二酸化炭素などを取り込んでいるのだと思いますが、その後どういった事が起きているのでしょう?

  • 家庭で深夜電力を利用した氷による冷房の可能性

    家庭で深夜電力を利用した氷による冷房の可能性 深夜電力を利用して製氷し、それを昼間の冷房に使用すると言うのは実際に都心のビルでもやられていると聞いています。それを家庭で応用できないかと考えました。 例えば下記のような冷凍庫で夜間に300Kg製氷し、それに昼間風を当てて溶かします。 http://www.haierjapan.com/freez/jf-nc429a.html 300Kgの氷の潜熱:300×80Kcal=24,000Kcal 2.8kwのエアコンの能力:2.8Kw×3,600(sec)×0.24(cal/J) (1時間当たり)     =10,080KJ×0.24(cal/J)            =2,400Kcal 10時間分ぐらいいけそうです。 夏の朝に掃除や換気、洗濯をした後に9時過ぎに家中の窓等を締め切って昼中ずっとその冷気で冷房したら電気代かなり安くならないですかねぇ。いろいろ論評いただけたらありがたいです。

  • 数学の問題を教えてください。

     「今度、ビアガーデンを開こうと思っています。客が月曜日は200人、火曜日は130人、水曜日は230人、木曜日は210人、金曜日は350人、土曜日は250人、日曜日は150人来ると想定します。新しいタオル1枚50円をxとします。洗濯にかかる費用は1枚20円のものは1日おき(月曜日の夜に洗濯に回すと水曜日の朝)で、戻ってくるものをyとします。洗濯にかかる費用は1枚10円のものは2日おき(月曜日の夜に洗濯に回すと木曜日の朝に)で、戻ってくるものをzとします。今、手元にはタオルはありません。この1週間で一番安く済むx、y、zの組み合わせを答えなさい。」という問題です。  この問題を出された日に x=(2)    5 y=( 8)    -1 をαx+βy に入れると、 α(2)+β( 8)=(2α+8β)   5    -1   5α-β α、βは数字が入ることがある。 ということを習ったので関係あると思うのですが、どう使ったらいいのかわからないので教えてください。    

  • エアコンの使い方(アクアリウムのために)

    去年の夏、電気代の節約のためにエアコンもつけず、その結果人間は大丈夫でしたが、奇麗に繁殖した水草や熱帯魚がだめになってしまいました。 それで、今年の夏はエアコンを回すんですが、エアコンを効かすためには、窓を閉めなければなりませんよね。 で、窓を閉めると新鮮な空気が入ってこないし、湿気が酷くて窓には結露、カビが発生します。 皆さんは、どのようなタイミングで窓を開け閉めし、エアコンをつけたりしてるのでしょうか? なお、私は夜型なので水槽は夜間に観賞します。 ですから、明かりや二酸化炭素を入れるのは午後の8時ぐらいからです。 (窓際なのでカーテン越しに朝から天然の光が入るのが藻の発生原因になって問題なんですが。。) あ、でも、それがだめなら、自然にあわせて光合成ができるように夕方まで光や二酸化炭素を入れ、夜は一時間だけ観賞のために光や二酸化炭素を入れようと想います。 私の場合は、エアコンと窓の開け閉めをどのようなタイミングにしたらいいでしょうか? (経済性や効率などを考えると) あ、それから、エアコンをつけるのはアクアリウムのためなので、エアコン吹き出し口からパイプを這わして水槽までもっていこうかとも想像してますが、可能でしょうか問題ありでしょうか?

  • CO2 リサイクル

    東北工業大学橋本研究室にてグローバルCO2リサイクルというコンセプトの下、海水を電気分解して水素を製造してさらに二酸化炭素と水素を化学反応させてメタンを作るプロセスを研究しているという話を聞きました。そこのホームページを見てみたところ更新が2005年で止まっています。この研究に興味があるのですが続きがどうなっているかどなたがご存じでしょうか?チームリーダーである橋本教授が退官された?なにかどうにもならない技術的課題に面している? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう