賦形剤の保険請求の仕方と注意点|保険薬局の薬剤師が知っておくべきポイント

このQ&Aのポイント
  • 賦形剤の保険請求を行う際の注意点と仕方について解説します。
  • 賦形剤処方時におけるメモリに合わせる方式や計量混合加算の算定についても確認しましょう。
  • 保険薬局の薬剤師が実践する賦形剤の保険請求のノウハウを紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

賦形剤の保険請求のしかた

調剤報酬請求時の賦形剤の保険請求の仕方についてアドバイスください。 保険薬局の薬剤師なのですが、現在、賦形剤の保険請求を行おうと思っております。 具体的には単剤の水剤処方時に単シロップで賦形を行おうとした場合です。 メインクライアントの医師も了解して頂き、あとは処方箋の書き方は。。。という状況です。 実際に保険薬局で賦形する場合、メモリに合わせる方式をとっているので、医師は処方時には単シロップをどれくらい処方すれば良いかが分からないので、具体的な数量を記載することができません。 以上の状況なのですが、なにか良い方法はありますでしょうか? また、この場合計量混合加算は算定できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Sir
  • お礼率78% (170/217)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7483
noname#7483
回答No.1

同業者です。わかる範囲で。 計量混合加算は賦形剤の場合は算定できないです。 目盛りに合わせる場合、縦横で薬の1回量・総投与回数で(その2点が決まればどの容器・目盛りでつくるか決まるので)賦形剤の一回量(全パターンで計算して算出しておく)を見れる一覧をこちらで作ることは出来ると思います。 ただ、処方する一日量を1回量に直して一覧を見て、賦形剤の1回量を1日量に直して処方に書くという面倒な作業をお願いすることになってしまいます。 高価なものでもないので、保険請求しないのが簡単で良いとは思いますが。

Sir
質問者

お礼

なかなか良い方法はなさそうですねぇ。 とりあえず、割り切れる数値にするための量を単シロップで処方してもらおうかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険薬局と保険処方箋について

    保険薬局と保険処方箋について まず普通の薬局と保険薬局の違いがいまいちよくわからないのですが、調剤薬局で保険薬局でないところとかはあるものなのでしょうか? また、保険処方箋は保険薬局でしか処方できないみたいですが、保険処方箋にはどのような薬があるものなのでしょうか?また、保険処方箋でない処方箋も存在するのか、また数はどちらのが多いものなのでしょうか?

  • 注射針の保険請求について

    調剤薬局に勤めているものです 先日注射針のみが記載された処方箋を受け付けたのですが 注射針のみの保険請求は可能なのでしょうか? 知識不足でお恥ずかしいのですが… ご協力お願いします

  • 処方箋の保険の扱いについて教えて下さい

    調剤薬局に勤めています。 保険欄に記載のない処方箋を受け付けたので医療機関に確認したところ、処方箋有効期限切れのため再発行して処方箋発行料は自費との回答でした。薬は保険扱いにして欲しいと言われたのですが、医科が自費なのに調剤で保険請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷害保険の保険金請求に関しまして。

    いつもお世話になっております。 先日、スポーツで骨折しました。 傷害保険に加入しており、通院一日に付き、定額の保険金が支払われます。 その保険金請求なのですが、診察は受けずに、投薬だけで病院に行った日も対象として良いのでしょうか? 医師の診察は受けませんが、薬局で薬をもらうため、一度病院へ行って処方箋を書いてもらっていますので、処方箋料は払っています。 よろしくお願い致します。

  • 医師国保で出した処方箋について

    初めて質問させていただきます。 私は小さなクリニックで勤めており、医師国保に加入させてもらっています。 医師国保の資格取得日は2007年12月01日になっており、2007年11月30日に風邪をひいてしまい、自費で自分のクリニックを受診して、処方箋を出してもらいました。 遅い時間に調剤薬局へ処方箋を持っていったので、調剤日は2007年12月01日になったみたいです。 レセプトの保険医療機関と保険医は加入している医師国保の所になります。 この場合は、調剤薬局では医師国保で保険請求できるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 調剤報酬の点数計算

     調剤報酬を求める上で計量混合調剤加算と言う加算がありますがこの加算は、処方箋に計量して混合調剤すると、指示があるときのみ行うのですか?それとも2種類以上の散剤等(簡単に計量して混合できるもの)が処方されているときに算定できるのですか??

  • 自賠責保険に薬代や湿布代は請求出来る??

    交通事故での相手の自賠責保険への請求について教えてください。 病院で処方された薬以外に、医師の指示で薬局で買った薬代等は自賠責からでますか?具体的には、傷口を覆う為のガーゼ、防水フィルム等です。医師の指示で買ったのですが、その事実を示す書類(処方箋等)はありません。 実際には、私が相手の自賠責に直接、被害者請求するのではなくて、私の入っている保険会社から一旦支払ってもらって、その保険会社から相手の自賠責に請求するようです。ちなみに、相手は任意保険未加入ですが、物損分は既に十分満足いく金額を補償してもらいました。

  • 計量混合調剤加算について

    下記の処方箋を持っていつもの薬局に行くと下記の3種の薬を1包に入れてくれます。たまたま別の薬局に同じ処方箋を持って行くと3種とも別々に1包に入れられてしまいました。そこで、いつもの薬局のようにひとつにまとめて欲しいと伝えたら、医師の許可を取るので待って欲しいと言われました。また、3種の薬を混ぜると「計量混合調剤加算」という費用が支払い金額に含まれることになるとも言われました。いつも行っている薬局で医師の許可なんて聞いたことがありません。本当に待つ必要があったのでしょうか?また、「計量混合調剤加算」という費用は本当に支払わなければ、いけなかったのでしょうか? Rp.1 A細粒 1g 毎食後 7日分 Rp.2 B細粒 2g 毎食後 7日分 Rp.3 C細粒 1.5g 毎食後 7日分  

  • 処方薬の値段が違うのはなぜ?

    以前質問したときに処方箋は何処の薬局に持っていっても、金額は同じだと聞いたんですが、今回違ってました。1回目と2回目は違うの調剤薬局で処方してもらったのですが、領収書の内訳を見ると、保険点数の薬学管理料がそれぞれ22点、59点と倍以上違っていました。調剤技術料、薬剤料は同じです。薬は製薬会社でパックされた錠剤で、同じ医師が同じ数量、同じ服用の処方箋のものです。薬局では袋に入れるだけです。どうしてなんでしょうか。高い方が水増し請求してる?ちなみに、いつもは高かったほうの薬局を利用しています。よろしくお願いします。

  • 院外処方箋、どこの調剤薬局でも値段は同じなの?

    医者にかかって薬を貰うとき、 院外処方箋がほとんどになりましたよね。 たいていの場合、かかりつけ医院(病院)のすぐそばに 調剤薬局が有り、そこで処方を受けていますが いつも気になっていることが有ります。 処方されている薬の種類や量が同じ処方箋なら、 どこの調剤薬局で貰っても お薬の値段は変わらないのでしょうか? また、乳児医療適用の小児の薬を貰うとき、 シロップの容器代(大体1つ50円)を必要とする薬局と 容器代がかからない薬局が有るのはなぜでしょうか? これは、代金がかからない薬局なら、 どの病院の処方箋でも、容器代はかからないみたいです。 詳しいことをご存じの方、教えて下さい。