• ベストアンサー

【化学】アルコールと果汁は比重が違うので2層に分か

【化学】アルコールと果汁は比重が違うので2層に分かれる。 これって「ハロクライン」って言って良いんでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 「ハロクライン(halocline)」の「halo-」とはギリシャ語の「hals」からきた言葉で「塩」を表す言葉です。 【参考URL】  Halocline - Wikipedia, the free encyclopedia   https://en.wikipedia.org/wiki/Halocline  「ハロクライン(halocline)」を日本語では「塩分躍層」と言い、ある水深を境に塩分濃度が急激に変化する層の事を指す言葉です。 【参考URL】  コトバンク > 海の事典 > 塩分躍層とは   https://kotobank.jp/word/%E5%A1%A9%E5%88%86%E8%BA%8D%E5%B1%A4-1141426#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89  つまり「ハロクライン(halocline)」とは塩分濃度の差が原因となって異なる層に分かれている場合にのみ使う事が出来る言葉なのであり、御質問の件の >アルコールと果汁は比重が違う の理由は塩分濃度の違いによるものではないため、「ハロクライン(halocline,塩分躍層)」ではありません。  強いて言うのであれば「密度躍層」や「成分躍層」の一種といったところではないかと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 違うんですね

その他の回答 (1)

回答No.1

言えないでしょう。果汁とアルコールを混ぜた液体は「果汁の水分+アルコール」と食物繊維などの固形物が沈澱により分離しますが、アルコールと「果汁そのもの」が2層に分かれる事は無いでしょう。アルコールと水は親和性が良いので分離しません。

関連するQ&A

  • 果汁入りアルコール飲料について

    仕事でアルコールに果汁や糖を混ぜるような形でリキュールを作成しようと思っています。 今のところ殺菌の工程は入れずに、アルコールは10%未満で考えています。 アルコールに果汁を入れる場合そしてアルコール度数が低い場合は、どのような品質管理が必要になってくるのでしょうか? また参考になる本などあれば教えてください。

  • アルコール飲料の果汁%表示

    清涼飲料水にはこまかく果汁%がかかれているのに、アルコール飲料には天然果汁とかいいつつ何%入っているか表記されていません。 なぜでしょうか。

  • 氷結果汁のアルコール

    この前お店でキリンの氷結果汁の棚をボーっと見ていた時に気づいたんですが、今氷結果汁ってオレンジ・グレープフルーツ・レモン・ウメの四種類があるじゃないですか。 で、そのオレンジだけアルコールが5%だったんですね。他のは7%なのになんでオレンジだけ5%なんでしょう? もしかしたら私の見間違い!って可能性も無きにしも非ず...なんですが、どなたかその理由をご存知の方がいましたら御一報ください!!

  • アルコール度数の比重計算が合わないのはなぜですか?

    アルコール度数 30%(V/V)の比重が0.96552で、 100リットル=96.552kgとなるのですが、 30リットルの100%アルコールと、70リットルの水で分けて計算すると、 100%アルコールの比重が0.79422で、30リットル=23.8266kg 水の比重が約1として、70リットル=70kg 計93.8266kg 96.552kg-93.8226kg=2.7294kgの誤差が出るのですがなぜでしょうか? 同僚が度数のkgを換算表を確認せずに、このやり方でkgを報告してくるので、 合わない理由を伝えたいのですが・・・無知でわかりませんでした。 何方か助けてください・・・お願いします。

  • 【化学】比重が4より小さい金属を軽金属。比重が4よ

    【化学】比重が4より小さい金属を軽金属。比重が4より大きい金属を重金属という 比重4はなに金属と言いますか?

  • 比重計

    比重計の種類について調べています。 ・代表的な比重計 ・アルコールに使われる比重計の名称 ・乳調計とボーメ(軽・重)比重計の見かけ上の違い 以上、教えていただけるとありがたいです。 また詳しく説明されているサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学 アルコール…

    化学 アルコール… アルコールの級数についてです。OHの炭素に何個 炭素が付くかで第一級 二級 三級と思っていました。 ですが、教科書をみるとOHの炭素に付く水素の数で分類してます。 単結合の場合は炭素でも水素でも分類できると思います。 ですが、もし二重結合をもつ時はどうなるのでしょう? HO | H3C-H2C=C-CH2-CH3 (2-2-ペンテン)みたいなのは第何級アルコールになるのですか? 炭素数で考えると第二級アルコールですが、水素数で考えると第三級アルコールになりますよね? 悩んだ末に私が考えたのは、『OHに付く炭素に付く炭素数又は水素数』で分類するのではなく、『OHに付く炭素に、炭素が付いた価標が何本か、又は水素が付いた価標が何本か』と考えると上記のアルコールの級数が第三級アルコールであると言えると思います。 どうでしょうか?教えて下さい。

  • 湖沼の水温と比重

    夏の湖の水深の浅い層は太陽熱によって暖められているので、水温が高く 比重が小さいが、水深の深い層では水温が低く、比重が大きい。(4℃の比重が最も大きい) したがって、夏の湖は下層が重く、上層が軽いという安定状態になって 水の混合が妨げられ、浅い層から深い層への溶存酸素の供給が起こりにくい。 という文なのですが、どんなことをいってるのか、よくイメージできないでいます。 水が軽い、重いということはどういうことなのでしょうか。 また、どうしてそうなるのか教えてください。高校の生物です。

  • 【化学】なぜ柿は表面をアルコールで拭くと美味しくな

    【化学】なぜ柿は表面をアルコールで拭くと美味しくなるのですか? 水で表面を拭いて柔らかくなるまで保管していた柿とアルコールで拭いて保存していた柿では何が変わるのでしょうか?

  • イソプロピルアルコールってどんな化学物質で、どうい

    イソプロピルアルコールってどんな化学物質で、どういうときに使うものですか? どのくらいの毒性ですか?