• ベストアンサー

日本の電機が出したアップル的製品が伸びなかった理由

SuperH・モバイルギア、ザウルス、クリエなど、今で言うARMやスマートフォンになりえたような製品を日本の電機メーカーが出していました。 他にもパイオニアが全面タッチパネルの携帯を出したり、カシオがスマートウォッチを20年前に出したりしているようです。 要素で見ていけばかつての日本の電機メーカーはアップルコンピュータと比べてもさほど違いがありません。 当てずっぽう、こじつけかもしれませんが、世界を席巻した海外のテクノロジーと同じようなものがいくつか存在していたともいえます。 なぜ往々にして大成せず、海外に負けてしまったのでしょうか?

noname#257529
noname#257529
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

iPhoneが発売されたとき「既存技術の寄せ集め、新しいものも何もない」と専門家に酷評されました。しかしながら発売前から話題にはなっていましたし、電話でネットブラウザができ、タッチパネルで操作という発想だけで一般人も話題にしていました。 当時のアップルはマイクロソフトよりも有名ではなく、ジョブスという名前すら一般人は知らない状況でした。それなのにこのデバイスが一般人に発売前から話題に上がるということ自体に鍵があると思います。 要するに購買意欲をあおるという戦略です。マーケティングの重要さというのは当時の日本では考えられていなかったのです。せいぜい商品のオマケ程度にしか考えていなかったわけです。「いい商品さえ作れば宣伝なんかしなくても売れる。」日本人が高度成長時代よりずっと持ち続けていた信念。これがマーケティングなど小細工だと軽視した原因でありすべての敗北なのです。ジョブズの死によりアップルは伝説を手に入れました。皮肉な事にジョブズが死ぬことでさらに収益を上げたのです。 企業イメージというのは今では大きな利益につながると認知されていますが、日本ではそれがつかめずにいます。旧来のマジメさが邪魔をしているといってもよいでしょう。これは現在の創業者の意思ばかり継いだ方針ではダメだということなのです。ベンチャーから新しい企業が生まれる事が望まれますが、それさえも軌道にのると大手にM&Aをかけられ吸収されるという繰り返しです。大手のブランドを持ったベンチャーにはもう魅力が無くなるという事実からすれば、今の大手の一掃が大事になると思われます。SONYがVAIOなどを分社したのはよい傾向だと思います。他の企業はまだ大手の上であぐらをかいていたいという経営者ばかりで期待は出来ませんね。東芝とか。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

なぜ往々にして大成せず、海外に負けてしまったのでしょうか?    ↑ 1,バブルが崩壊し、経営者が臆病になって  受け身の経営に転化したからです。 2,家電などは、部品を購入して組み立てるだけになり  何処の国でも作れるようになったのが原因です。  何処の国でも作れますから、結局、価格競争になり  途上国が有利になるわけです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.1

CLIEだけに関していえば、CLIE自体が元々Palmの互換品です。 CLIEは高機能化した結果海外のユーザーから見放され、日本国内のユーザーは携帯電話の方を選んで廃れた感じです。 また本家のPalmの方はスマートフォン化しています。

関連するQ&A

  • 外国製品で日本国内シェア1位の製品

    外国製品で日本国内シェア1位の製品 ポータブルミュージックプレイヤーでのiPodや 携帯電話でのiPhoneのように、 海外電機メーカーが日本国内シェア1位を獲得している製品を教えて下さい。

  • 日本の電機メーカーに再編はないのか

    日本の大手電機メーカーは、売上も横ばいか減少、収益はじり貧か赤字、時価総額も現象の一途。国内の成長と共に収益を伸ばしてきた各社、国内の右肩上がりは過去の話、海外展開も思うようにいかず。長所と短所を補う合併は無理なのでしょうか?このままでは、重電系以外は経営破たんもあり得ると思います。

  • 日本の半導体産業の行く末について

    大げさなタイトルになってしまいましたが、日本の半導体企業には技術力がある、品質が良い、とよく言われますが、具体的にどこがどう優れているのでしょうか。 少なくともスマホ、自動車、テレビ、家電を買うときに日本製のチップが入っているかなんて気にしたことがありません。 自分が所有しているこれらの機器には韓国製、台湾製のチップも多く入っているのでしょうが、だからといって不良品で困ったことはありません。 電話はIphone(中国製)です。 ここ10年以上はクルマも 髭剃りもドイツ製を買い換えながら使っています。 白物のみは日本製ですが、最近は掃除機もダイソンに買い換えました。 話は戻りますが、日本の半導体産業の代表例として、一昨日に大きなリストラが発表されたルネサス・・・ルネサスはマイコンでは強みをもっており、自動車向けでは業績は良いようです。 ですが、ルネサスのマイコンを使用しているのは殆どが日本の自動車メーカーとのこと。 日本の電機業界がそうであるように日本の自動車メーカーの業績が落ち込めばルネサスのマイコンの業績も共倒れするでしょう。 また、ルネサスのマイコンと同じスペック、品質のものをARMベースで設計し、TSMCで製造した場合、半額以下の値段でできるそうです。 なぜ日本の自動車メーカーがそれを採用していないかというと、その業界では未だに日本以外で製造されたチップの品質を信頼していないから、ということです。 これだけ台湾製、韓国製のチップが世界を 席巻しているにも関わらず、です。 よって一度日本の自動車メーカーがARMベース、台湾製のマイコンでも信頼できることがわかればオセロゲームのようにルネサスの市場がすべて取られてしまうので はないでしょうか。 このような考えについて専門家の方からご意見を賜りたいです。 また、マイコン以外のルネサスの半導体製品においては、本当に技術力があり、品質がよかったらここまで業績が低迷するとは思えないのですが。。。 日本の半導体製品っていったいどこがどう優れているのでしょうか。 念のためコメントしますが、当方はルネサスの関係者ではありませんし、同社に恨みがあるとかいうことでもありません。 世界市場を席巻していた日本の半導体企業がこの20年間で著しく業績が落ち込んでしまったこと、日本の様々な企業がこれまではタブーとされていた人員カットを中心とした大掛かりなリストラに積極的に取り組むようになってきたことを危惧し、その代表例としてルネサスを取り上げこのような質問をさせていただきました。

  • 海外勤務したい理由

    海外勤務したいと考えております。 (電機メーカの生産・製造の仕事をしています) 会社にどのようにアピールすればよいか分かりません。 私の本音としては、「中国の賃金の安いところで、現場(製造)のマネージメント」「一度きりの人生、日本から離れて生活するもの良い」です。 しかし、いまひとつ会社に対してのアピールが弱いと考えております。 経験者などから、どのように会社にアピールしたかを教えていただきたいです。 また、未経験者でも、アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の省エネ技術

    マスコミは日本の省エネ技術は世界一と言ってますが、本当でしょうか。かりに本当だとしても、すぐに中国や韓国などに真似されてより安い価格で世界を席巻してしまうのではないでしょうか。 戦後日本は先進国から学んで独自の努力をして物作り大国となりましたが、中国などは海外の一流企業と合弁会社を作って楽に技術を手に入れていることを考えると、何となくズルイ気がします。 日本メーカーで頑張っている人が、それこそ命を削って国際競争をしている現状を考えると、その努力が報われるのが一瞬で終わって真似されてしまうのには怒りさえ覚えます。 カテゴリー違いかもしれませんが、こんな私の疑問に対し皆さんの考えをお聞きしたいです。

  • AVOXなどの輸入ポータブルTVの室内アンテナについて

    こんばんは。 外のアンテナをつなげないで内蔵(付属)のアンテナでテレビを見たいのです。 AVOXなどの海外メーカーから7インチ前後のポータブルTVが1万円程度で販売され ているので購入しようと思っているのですが 聞きましたところによるとDVDポータブルプレイヤーでチューナー内蔵の 機種などはほとんどアンテナを立ててもテレビが映らなくアンテナを接続し ないといけないと聞きました。 やはりAVOXなどの海外製品はアンテナの受信感度が悪いのでしょうか? カシオの携帯TVなどはそんな問題は聞かなかったように思いますがカシオ のなら大丈夫でしょうか?(でもカシオはなぜか2インチとか小さいのが ほとんど) あと今日上新電機に行ったのですがポータブルテレビって置いてなかったんですが(テレビのとこ)他のブースだったのかしら・・・・・ 参考意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本企業は商売がなぜうまくない?

    Nikkei Buisiness の5月19日号に”海外を捨て国内市場に特化する N・・のパソコン事業”の記事が出ていました。 1981年に北米市場参入98年米パッカードベル完全子会社化、200年事実上撤退。85年アジアオセアニア市場参入2009年完全撤退と出ていました。企業にはそれぞれの戦略がありますから一概に良い悪いとは言えませんが、携帯電話や家電、TV事業についても一旦海外に進出して撤退する企業が最近多くみられます。SON・やシャー・についてもコストで苦戦しています。私は日本の企業、特にメーカーは技術的には世界一だと確信しているのですがなぜ商品企画力や事業戦略で海外で敗退してくるのか不思議に思います。日本人は本質的に商売がへたくそなのですか。ガラパゴス化するとかよく言われていますが、たまたま今だけそうなのでしょうか、電機業界以外のメーカーは強いのでしょうか? 日本人の商売に対する考え方が外国の人と何か本質的な違いがあるのかと思って質問させていただきました。日本の技術屋は最高水準にあるのに残念です。どうかお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • Gショック(海外モデル)メーカーでの電池交換

    Gショック(海外モデル)メーカーでの電池交換 ※同内容の質問を別カテゴリでしていましたが、回答が得られないため、カテゴリを変更して再度投稿しました。(マナー違反でしたらご指摘ください) はじめまして。 海外モデルのGショックを所有しています。ネットオークションで入手したため、電池交換を考えていますが、メーカーの電池交換サービスはできますでしょうか? ホームページを確認したところ、カシオテクノの引取り電池交換サービスでは「*本サービスは、日本国内向けモデルにのみ適用され、海外向けモデルには適用されません。」とありました。 近くの時計(カシオの時計取扱店)経由での電池交換を頼んだ場合、メーカーの防水テスト込みの電池交換を行ってもらえるのでしょうか? それとも、海外モデルは日本国内では、防水保障なしの電池交換しかできないのでしょうか?

  • 日本ではSIMロックがフリーになっても端末販売は通信会社の許可がいるの

    日本ではSIMロックがフリーになっても端末販売は通信会社の許可がいるのですか? 海外に仕事でよく行く者です。 日本でもSIMロック解除の動きがありますが、主役は通信会社ですね。 海外では、SIMフリーになっている国は端末を作るメーカー=電機メーカーがー自由に販売し、ユーザーは気に入った端末に気に入ったSIM(通信会社)を選んで買うと言った形です。 端末会社は通信会社に気兼ねしている様子は感じられません。 しかし、日本では、ドコモがSIMフリーの端末を売り出すとか、SBが売り出さないとか、主役はあくまで通信会社のように感じます。 日本の場合、端末は通信会社からの何か許可の縛りがあるのでしょうか? 他国と違う感じがしているので気になって質問しました。 ご教授頂けるとありがたいです。

  • アップル製品

    アップルは毎年新機種を短いスパンで発表します。 IPADは1年でモデルチェンジ Iphoneもわずか2年、 メーカーは IPADの発売時にはIpad2の薄型等の技術もある程度、開発済みで Iphone4の発売時にはすでに5の技術をある程度、開発済みで 少しずつ小出しに発売しているような気がしますが。 実際の所はどうなんでしょうか? 私はIpad2はあまり初代と決定的な大きな違いがあるとも思わないし Iphone5も4から飛躍的に性能が上がったとは思わないのですが もし性能上の後継機種になるならIpadは3、Iphoneは6とにらんでるのですが みなさんはどう思いますか? もちろん初代ipadも過去のiPhoneはもの凄いテクノロジーですが 買い替え時期などの参考にしたいので教えて下さい。