• ベストアンサー

おばちゃんと言われた年齢!

noname#17270の回答

noname#17270
noname#17270
回答No.1

私は23の時高校生に言われました。いっちゃナンですけど今までは超童顔で学生に間違われたりしてたのに!友人に話すと「高校生は自分以上の年齢の人の呼び方がわからんのやって」と慰められました。いまでもちょっと切ない思い出です。

pagupagu1227
質問者

お礼

chisatomanさん、こんにちは! 23の時にしかも高校生にですか・・・ いくらなんでも年上の呼び方がわからないからって 失礼きまわりないですね。 こんちきしょ~って感じです(個人的に) でも、その高校生も軽い感じで言ったんでしょうね。 私なら顔が引きつりまくりですよキット・・ 有難う御座いました(^^)

関連するQ&A

  • おばさんかお姉さんか・・・

    20代後半女性です。 最近、もう年齢的におばさんだと受け入れなきゃいけないのかな と思う反面、まだおばさんに見られたくないと思う自分がいて 悩んでいます。 今年に入って10代後半~20代前半の人たちと関わる機会が 増えたのですが、やはり10代後半~20代前半の人たちから見る と、20代後半はやはりおばさんに思われますか? それとも見た目さえ若ければおばさんと扱われることはないで しょうか・・・。 外見は童顔のせいか、20代後半には見られたことがありません。 出来れば年齢でおばさん扱いされることなく平和に過ごしたい のですが、やはり年齢で判断されますか?

  • 初めておばさんと言われて

    この間、子ども(2歳)と夫と私とペットの犬と公園に出掛けたのですが、若い夫婦(10代後半~20才くらい)と子どもがいて、ちょうど 通りすがった時に一瞬私の犬の方を可愛がる(なでる)仕草をしたので、私がフッと微笑んだら通ったあとで、あのおばさんにちょっと笑われたと男性が子どもか奥さんに伝えてるのが聞こえて来たんですが、それがかなりショックでした。子どもはいるけどまだ29歳で、産んで体型は独身の頃よりは崩れたと思いますが普通体型だと思います。ジーパンでラフな格好であまり化粧はしてなかったんですが、やっぱり子どもがいたらおばさんになっちゃうんですかね?今まで一度もおばさんと言われた事がなかったのと逆に若く見られてたので(独身に思われてたり)。 自分からおばちゃんって言ったこともなかったし。その人の子どもからしたらおばさんだから子どもに言ってたのかもしれませんが、こんなにショックなものなんですね。下らない内容だと思いますが、どう思われますか?

  • 友達の子供から”おばちゃん”と呼ばれたら?

    友達の子供から”おばちゃん”と呼ばれたらどう思いますか? 私は既婚・子ナシ・20代後半女性です。 数年会ってない友達Aさんから、彼女の子供のみの写真入り年賀状が来て、 子供の写真のわきにマンガの吹き出しのようなのがついていて 「YUNOKAWAおばちゃん元気?ぼくこんなに大きくなったよ(1歳7ヶ月)」 とコメントがAさんの手書きで書いてありました。 正直不快でした。。会ったこともない子供の写真の吹き出しがこんなんなんて!君の叔母さんじゃないよ!っと。 子供がいないんでわかりませんが、子持ちの方同士は 友達の子供から”○○おばちゃん”と呼ばれるの普通なんでしょうか(@_@) 私は、知らない人がハンカチ落としたとかで、声掛けるときも おばちゃん・おねえさんとは呼び掛けません。 あなたの叔母さん・お姉さんになった覚えはない!と感じてしまうので。

  • オバちゃんと呼ばれて。

    長文です。 「オバちゃん」と呼ばれてショックを受けました。 私は30代後半、子供のいない主婦です。 先日スーパに買い物に行ったところ、そばで物が落ちる音がしたので見ると、 1歳ちょっとくらいの子供をだっこした20代半ば~後半くらいの女性がいました。 私は落ちた小さい紙パックの飲料を拾ってあげました。 子供が手を差し出すので、その子に渡してあげました。 するとその女性は「○○(子供の名前)、ありがとうは?ありがとうって言いなさい。オバちゃんにありがとうって!」と言いました。 ・・・・・オバ・・・・・・! ってかどう見たってまだその子しゃべれなさそうにないのに。 あまりのショックに私はその場をすぐに立ち去りました。 その時以来、その出来事がずっと頭にこびりついています。 精神的にも不安定になっています。 昨夜、夫とセックスをしていたのですが、「オバちゃん」という言葉が頭から離れず、 まったく気持ちが盛り上がりませんでした。 夫も私の気のない様子に気付き、不機嫌になりセックスを中断しました。 私が「この間オバちゃんと言われてから女としての自信がなくなった」と告げると、 夫は「よく言うよ。髪はぼさぼさ。まゆはぼさぼさ。化粧もしない。年齢だって若いとは言えないんだ」と。 確かにAVの世界では30を過ぎたら「熟女」のカテゴリーです。 とはいえ、私は化粧なんかしなくたってその辺の人よりずっと美人です。 中学生以下くらいの子供から直接「オバちゃん・オバさん」と呼ばれるのには納得できます。 でも親から、子供目線に立った言葉だとしても「オバちゃん」と呼ばれたのは許せません。 ただ「ありがとうって言いなさい」で止めておけばいいのに、あの女性は私を貶めたかったのでしょうか? そして夫もどうしてもっとまともなことを言えないのでしょうか? 一体私はどうしたらよいのでしょうか?

  • せきばらいをするおばさん

    通りすがりの道で、知らないおばさん(30代後半以上)がせきばらい するシーンをよく見かけます。 たとえば、ATMのうしろで長時間並んでいるときに終わったと思いきや、 すれちがいさまにせきばらいされたこともあります。 また、エレベータに乗り込んできていきなりせきばらいする女性 もいました。自分から乗り込んできたのに。 なんだこいつ?と思うのですが、せきばらいではなにもいえませんね。 せきばらいし返すのがよいのでしょうか? わざとしているように思えるシーンがあります。 おばさんだけにわざと無言の抗議をしていると思うのですが、 そういう抵抗は聞いたことがないので質問してみました。 自分の不愉快やいらだちのためにせきばらいする行為は 失礼だと思いますが、思い通りにならないとせきばらいした人はいますか?

  • 叔母を襲いそうになりました。

    前回、叔母の事が気になって仕方がないと相談したのですが、自分の気持ちを吐き出した事で、逆に思いが確信的になり、さらに強くなってしまいました。 そしてもうどうしようもなくて、この想いを叔母に告げよう、そして告げた後で忘れようと決めて、昨日、アポも取らずに叔母の自宅へ行きました。 叔母はびっくりしていましたが、家へ上げてくれました。 話があると言うと、ちょうど昼時なので近くのファミレスでランチしながら話を しようと言う事になりました。 叔母は庭の草むしりをしていたとの事で汗だくだったので、ちょっと待ってと言って、シャワー浴びに行ったのです。 家には僕ひとりです。こういうところが無防備なんです。 僕は・・・浴室が気になって気になって。。 いけないこととはわかってても、どうしても叔母の裸が見たくなってしまいました。 もちろん浴室にはカギがかかってたのですが、キッチンの給湯器の電源を切ると、叔母は困った様子で僕に声をかけてきました。 僕が聞こえないふりをしてると、叔母はバスタオルを巻いてキッチンまでやってきました。 さすがに少し警戒気味でしたが、あまりに楽観的・・・ 給湯器を確認する叔母を後ろから見ていると、見ているだけでいいと思ってた気持ちが高ぶってきて、後ろから抱きしめてしまいました。 叔母は一瞬驚きで意味がわからなかったと思います。 「何?」と的外れな言葉を発しました。 そして自分の置かれてる立場をやっと認識したのか、僕の手を振り払って逃げようとしました。僕は叔母の手をつかんで抱きよせてキスしました。そしてバスタオルの中に手を入れて胸を触りました。 叔母は固まっていました。驚くほど抵抗が少ない事に僕は図に乗って、傍の椅子の押し倒して下半身に手を伸ばしました。 さすがに叔母は我に返って、強く抵抗して、起き上がり、誰か帰ってきたよ!と言いました。 僕も驚いて手を離すと叔母は洗面所へ逃げ込んでしまいました。 誰も帰ってませんでした。 僕はそのまま、洗面所に向かってあやまると、叔母も洗面所の中から、「ごめんね」と小さな声が聞こえました。 僕はそのまま帰ってしまいました。 どうしたらいいんでしょうか? 僕は犯罪者でしょうか? 叔母は本当に許してくれるのでしょうか? 正直、叔母に触れた事は嬉しいです。 でも叔母を傷つけたなら後悔しています。 叔母に連絡を取りたいのですが、何を言えばいいのかわかりません。

  • 「おばさん」の呼び方

    ぼんやりしているうちに兄の子供、つまり甥っ子が2人も出来てしまいました。そして、私はめでたく「オバさん」となりました。 現在20代後半なのですが、今のところ幼稚園児の甥っ子は「○○ちゃん」と友達感覚で呼んでくれています。 しかし今後、私がこれから年を重ねるごとに「○○ちゃん」では違和感が出てくると思います。 いつからか「○○おばちゃん」に変わっていくものなのでしょうか… みなさんは、甥っ子・姪っ子さんにご自分のことを何と呼んでもらっていますか? 「こう呼んでもらっていて良かった(?)」というものがあれば教えてください。

  • 叔母とのトラブル(長文です)

    トラブルが起きたのは今年の5月末でした。 もともとは母から叔母の不可解な言動を聞き、私(20代後半)が口を出してしまったことから始まります。 うちの母はよく言えばかなり忍耐力があり、悪く言えばドライすぎる人です。実際、人間関係などの相談しても共感や慰めてくれることはなく、「強くなれ」「気にするな」のような一言で済まされてしまうことが多く、口調もどちらかといえばキツイ方です。 私の父の姉にあたる叔母はうちの近所に住んでいて、気は弱くないけれど、どちらかといえばと母とは対照的。叔母は近所に住んでいることもあり、叔母の母(私にとっては祖母)が私たち家族と一緒に暮らしていることもあり、比較的頻繁にうちを訪れていました。日中、車の運転が出来る人の居ないうちを気遣い、祖母の病院の送り迎えなどやってくれていました。 そしてある日の夜、母からある出来事を聞きました。叔母が祖母に、「犬を美容院に連れて行くんだけど、良かったら一緒に(うちの犬)連れて行こうか?」と電話をくれたそうです。祖母は母が自分で連れて行くと言っていたのを聞いていたので、どんな言い回しか分からないけれど断ったそうです。そこで、叔母はかなり腹を立て、母を悪く言ったそうです。その一部始終を母から聞き、私はなぜそんなことで腹を立てるのか理解できず、とても不愉快に思いました。今思えばやめておけばよかったのですが、従姉妹(叔母の娘)にメールをしてしまいました。「犬の美容院を断ったことにかなり気分を害しているようだけど、なぜそんなに怒っているのか分からないんだけど」と。それなりに言葉を選んだつもりでした。すると、1時間もしないうちに叔母から自宅に電話が入りました。いつもより低い、すこし怒りで震えた声で平常心じゃないことが分かりました。叔母はどうやら私が従姉妹に送ったメールのことを知り、(なぜか?)母に電話をしたのでした。電話を受けた私は、母を出したらまずいととっさに居ないと応えました。すると叔母は急に「何であんなメールを送るの!?あなたにそう思われていたなんてショックでたまらない」と怒りながらも泣き始め、挙句の果てに「もう知らない!」と電話を切りました。そのあとすぐに父に相談し「今までどおりに接しろ」と言われたのですが、私はその叔母の変貌振りも怖く、数ヶ月叔母を避け続けてきました。そしてここ最近、父に避けないようにと言われ、考えを改めようかと思っているのですが、叔母に対してどうすることがベストなのでしょうか・・・・ もしかしたら、今まで母が何気なく言っていたことで多く傷つき、それが爆発したのかなとも考えられるのですが。口を出したこと、公開しています。かなりの長文で申し訳ありません。助言をお願いします。

  • おばちゃんへの接し方

    所謂「おばちゃん」が非常に苦手なのですが、うまい接し方を教えて下さい・・・ 私は20代後半女ですが、職場の50代60代の女性、ひいては自分の母親までも苦手です。 理由は、 1)ゴシップ好きだから 2)がめついから 3)デリカシーがないから 4)感情的で言っていることが良く分からないから です。 例えば、母親が、「700万円借金をした主婦」という新聞記事をわざわざ私の所に持ってきて「ねぇこれ意味分かる?私分からないんだけど。収支の計算が出来ないんだって、最近の若者は。アンタ分かるんじゃない?」 と言ってきたので、 「私が借金すると思っているからそういうことを聞くのか?」 と聞くと 「そういうわけじゃないけどさー。」 「分かるわけないでしょう」 「するかもしれないって心配なのよ」 「ハ?」 喧嘩売ってるのか?と腹立たしい上に、一体何の会話なのかさっぱり理解出来ず、さっさと部屋を出ていってもらいました・・ 職場のおばちゃんも同じ調子で、仲のいい同僚に小声で相談していた時に近くを通ったので聞こえたらしく、翌日突然何の前後の文脈も無しに「○○(芸能人)が××(私が相談していたこと)だってニュースでやってたよねー。びっくりしちゃった。」と言ってきました。 だから何なのか? 私の悩みの詳細を教えて欲しいってことか? 悩みを軽く扱われたようでショックでした。 近々、結婚予定で彼氏のご両親に会うのですが、どんな「おばちゃん」なのかと戦々恐々です。。

  • パートのおばさんに目をつけられます

    20代後半です。 独身の時からなんですが、40、50代のおばさまに目をつけられます。 私自身、おとなしく見られるのと、おじさん受けが良いらしいタイプらしいのです。 そういうおばさまたちって悪口大好きですよね。 たまに誰のことを言っているのかわかりませんが、(たまに自分のことだとわかることもあります。)すごく気にしてしまいます。 おばさまたちがなにか話しているとき近くを通るとさぁ~と分散して逃げていくってことは私のことを言われていたのでしょうか? おばさまたちの対処方法を教えてください。

専門家に質問してみよう