突然不機嫌になる母

このQ&Aのポイント
  • 突然不機嫌になる母の理由や状況について
  • 突然不機嫌になる母に対する私の感情と状況
  • 突然不機嫌になる母との関係性や将来への悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

突然不機嫌になる母

35歳女です。 母がタイトル通りで、きっかけも理由も分からず突然不機嫌になります。 具体的には ・けんか腰になる ・家事などの所作が荒くなる、モノにあたる とにかく空気が変わり、一瞬で分かります。 物心ついたころからこうで、母の顔色を伺いながら育ってきました。 結婚して子ができても変わりません。 20年ほど前に一度、何故怒っているのか聞いたことがありますが、怒っていないと言われ、それ以上は怖くて聞けませんでした。 最近マシになってきていたんですが、また先日不機嫌になり、本当に意味が分かりません。 キレる寸前に発した言葉は「孫たちに出す菓子を買って来てくれる?」でした。お菓子代を受け取ってから不機嫌になりました。 私は10年前に結婚して家を出ており、姉夫婦の子どもを夏休みずっと預かっている状態です。 私は月一くらいの頻度でしか訪ねません。 もう顔色伺うのに疲れていて、縁を切ろうかと思っています。 1週間くらいになりますが、私も頭にきて口を聞いていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223095
noname#223095
回答No.5

ジジーです。 良いご質問をされたと思います。 この「夫婦・家族」のカテでも、実にいろんなご質問が出されます。 非常に深刻な質問もあり、いかに回答すればよいものか私自身悩むこともあります。 OKWaveに登録し、このカテを覗くようになって、およそ1年半が経過します。 今回のご質問は、 「失礼ながら、深刻さの意味では極めて重大の部類には入らない。 しかし、指摘箇所の鋭さの意味では稀に見るご質問・・・」 という印象を抱きました。 いろいろ言い出すと、1冊の薄い本になってしまうでしょう。 しかし、大胆過ぎるとも言える私が考えた可能性を記してみます。 当たっているかもしれませんし、はずれている可能性もかなりあります。 所詮、私にとっては推測の域を出ない話です。 心理学については非常に疎いのですが、人の個性は次の2つで決まると言えます。 1.もって生まれたもの(先天的に賦与された個性) 2.生後の環境から獲得するもの(後天的に賦与される個性) 1.は意外と大きいです。同じ家庭環境に育っても、兄弟の間で随分個性は異なります。 このことは友人・知人を見ても数多く伺うことができます。 2.の大きさは言うまでもありません。 どのような両親、兄弟、友人達の中で成長していくか・・・、言わずもがなです。 ただ、1.は、ある意味どうしようもない部分です。 「これを変更・・・」という訳にはいきません。 それゆえ、この部分は問わないことにします。 一方、2.は、将来に向けては「多少の変更の余地を残している部分」と言えます。 私が推測しますに、 お母様の「突然不機嫌」、すなわち「荒っぽい言動への急激な変化」というのは、 2.を獲得する中で幾度かの行き詰まりがあったのかな・・・、つまり、 ご自身が目指した夢・願い・理想を果たせなかった挫折感・もどかしさ・無念 といったものが、これまでに幾度かあったのかも・・・と推測しました。 お母様は比較的若い頃から幾度となくこのような経験をされた。 それでも若いときは、たとえ思い描いた通りに行かずとも、 ある程度のやり直しが効きます。たとえば、 目指していた資格試験が1度や2度不合格に終わろうが、 それで道が閉ざされた訳ではありません。 努力を継続することで3度目には合格果たせる可能性が残されています。 惚れこんだ彼氏にふられたからといって、 ご自身が描いた人生が終わった訳ではありません。 その後に思わぬ金星をゲットすることだってあります。 小学生のお子さんに寄せた期待が叶わなくとも、意外や、 そのお子さんが高校生・大学生になってから、親を見返すことだってあります。 要するに、「若さは無限の可能性を秘めている・・・」ということです。 しかし、40代、50代、ましてや60代・・・と進行するにつれて、 このいう意味での可能性はますます狭まってくるのです。 あなたの年齢から、あなたのお母さんのおよその年齢が分かります。 おそらく55歳を越えておられる可能性は高いです。 しかし、70歳を越えている可能性は低いと言えます。 55と70の平均をとって約63歳。 ということで、私と似たような年齢であることが推察されます。 これくらいの年齢になってくると、 「あと何年生きられるのだろう・・・」 ということをよく考えるようになります。 20歳そこそこの若者が、そのようことを考えることはあまりありません。 うまく人生を送ってこられた方々からみると、 「まあまあの人生だったなぁ・・・」「そこそこ幸せな人生だったなぁ・・・」 ということになります。しかし、そうでない人の場合は、 「自分の人生って一体何だったんだ・・・」 という思いにかられるのです。理由は、以下の通りです。 多くの生物は、生物学的にはまったくの偶然の結果として、 ある雄と雌の間に生まれ、たった一度限りの生涯を送ります。 「今度生まれたときには・・・」 というのはありません。それを考えるのは自由ですが、 生物学的にはまったく無意味な考えだと言わざるを得ません。 「夏場に出てくるゴキブリとしてこの世に生を受けず、偶然、ある男と女の間に生を受けた・・・」 ということです。極論すると、 余生が少なくなるに従い「やり直す・・・」という道は次第に閉ざされて行きます。 そうなると、後は 「自分の人生をどう納得するか・・・?」「如何にして死を受け入れるか・・・?」 という段階がやってきます。こういうことは、30代、40代で考えることはまずありません。 お母様に関して、次のようなことを想像しました。 若い頃からいろんな理由で思い通りの人生を送れない部分があった。 歳を重ねられるにつれて可能性の芽が次第に摘み取られ、より精神的に追い込まれた。 その結果として以前より外に出る反応部分がひどくなってきた。 「お母様ご自身が、そういう態度に出るご自身に苦しんでおられる・・・」 ということが十分に予想されます。 ですから、あなたもお辛いでしょうが、だからと言って、 「お母様に辛く反応するのは避けてあげて欲しい・・・」 と思います。 「人から優しく接してもらうことで、その人は他人に対しても優しく接することができる・・・」 ということを決して忘れないで欲しい・・・と私は強く希望します。 少しでも、参考になる部分がございましたら嬉しく思います。

3103atok
質問者

お礼

とても深い考察をありがとうございます。 母も苦しんでいるかもしれないという言葉、胸にささりました。 推測の通り母は現在62になります。 昔から夫や娘にそんな態度を取り続け発散していた母ですから、もはや自分ではコントロールできないのでしょうね。 私はこうなりたくないと思い続けたのに、母そっくりな態度を家族にとっている時があり愕然とします。 親身にに回答して下さり、本当に感謝しています。 回答者様のおかげで、母に対する怒りが和らぎました。

その他の回答 (5)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.6

>お菓子代を受け取ってから 昔から許されてきた環境だから、その方法をずっと通す(相手による)、自分の怒りや感情を物を使ってあなたに向けて表現しているのでしょう。でもあなたやお子さんにはとんだ迷惑ですし、失礼な言い方ですが、そのようになってほしくないはずです。感情を自由に周囲にまき散らす人は私から見ると公害です。 お姉さんのお子さんを預かることは嫌と言えないのではありませんか。私の想像ですが、老後の経済面や介護でしょうか。(菓子代を受け取り不機嫌と言うあたり)月一でいらっしゃるあなたはおそらく外れますよね。お姉さんとの関係が今のところ良好(その分気を使う)、あなたの出番はないと思われている。だから気を使ったストレスがあなたに向き、ぞんざい、横柄な口の利き方に無意識になっている気がします。要するに感情をコントロールするのは姉の前、預かるのも姉の子、あなたの前では感情を抑える必要がないから公害OKではと想像します。 誰が好き好んで独立した娘の子を夏中預かりたいですか。食事や菓子の世話まで。それはそうするしかないからと考えられます。お姉さんはお仕事であろうが、専業であろうが、夫婦二人揃っていて預けっぱなしです。しかし双方にそこに理由があると想像します。逆に上手に疎遠になさった方が、お子さんたちにもあなたのご家族にもいいかもしれません。親孝行と言う言葉を利用する親がいますが、お互いにそうしたいと思う努力をしてきてこそです。菓子代すら受け取るのか、それぐらい出してもよさそうなものなのに、今はあなたに対しそう思えるのでその態度なのだと考えられました。

3103atok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の文章が拙く大変申し訳ありません。 母は、菓子を買ってこいと私に代金を渡したのです。母は免許を持っておらず、兄らの子を朝から晩まで預かっているため買いに行く暇が無いのだと思います。 分かりづらく申し訳ありませんでした。 しかし母の心情はまさにご指摘の通りだと思います。 うすうす気付いていましたが多分私に当たっているんですよね。 回答者の皆様のご指摘の的確さに驚くとともに、自分の浅はかさが恥ずかしいです。 ありがとうございます。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

(^.^)うちの母も似ているよ~ ヘソ曲げたら一週間くらい口きかないし 「何、怒ってんの」と聞いても「別に怒ってない」の返事 母は80だけど直らないねぇ~てか、本人は悪いとか自覚ないから直らないでしょ 子供なんだよなぁ~て思うよ うちの母は末っ子だからね 縁を切るとか大袈裟な事にはせず、適当な距離と時間をあけてコミュニケーション取れば良いのでは? 縁を切ってしまうのは簡単だけど紅海が残る事態へと発展するのはイヤよね

3103atok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりですか?母は4兄妹末っ子です! 甘やかされて育ったから、思い通りにならないと耐えられないのでしょうかね。 同じようなお母様をお持ちの方が居てホッとしました。 回答者様のようにうまく接していけるようになりたいです。 みなさんがおっしゃるように縁を切るなど極端な決断は回避し、あたりさわりなく今後もうまく接していけたらと思います。 私も思いっきり態度に出してしまったので、元に戻るのに勇気がいりますが…(´o`;

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

基本的には寂しい、のだろうなと思います。 ご夫婦の関係が 思う通りに行っていないか離婚されたかで不在 という感じかなと思いました。 そこが良好なら独身時代そんなでも ちょっとはマシになったりすることもあります。 でももともと常に爆弾を抱えているような、 自分が評価されない事に不満を持っていて 当たりやすい人に当たるような (大抵母親ならターゲットは娘、になることが多いと思います) 日常のストレスの発散の下手な方だったのではないでしょうか。 自己肯定感もなく、 コップに半分ある水を「まだ半分ある」ではなく 「もう半分しかない」と思うタイプ。 娘に対しては、所有物という感覚の母親もいます。 だから訪問が月一、は本当ならもう少し頻度を増やし もっとサンドバッグになって。という心境だと思います。 お菓子の件は それ自体も何かしら不満だったのかもしれないけれど 主に 色んな別の要因を含めたストレスの発散の スイッチを押しただけでしょう。 そういう人が身内にいると 話半分に聞くスキル 不機嫌になった人のネガティブに巻き込まれないスキル 等が培われたりもしますので お子さんがそういうの分かるようになった、のなら 「こういう人間もいる」というサンプルとして利用する という手もあります。 足りない足りない、欲しい欲しいっていう精神状態や環境を 作り出しているのはお母様ご自身ですが そういうの死ぬまで自覚しない人はしないので 周りはもう「そういうもの」としてとらえ その上でどういう関係性でいたいのか どういう距離感でいるのが自分にちょうどいいのか 調整していく必要があります。 縁を切ることで楽になって後悔もない、のなら それも方法でしょう。 最後に交わした言葉は どんなものだっただろうか 笑っていただろうか 人が亡くなるといつも私は考えてしまうので もし私が3103atok様の立場なら 「きっかけも理由もわからず不機嫌になる」のを がんばっていろんなものから読み解いて 根底にあるものを探って対策しようとする、と思います。 我慢して仲良くする、ということではなく 母親にとっても自分にとっても ちょうどよい距離感を探るのです。 近すぎても遠すぎてもしんどそうなので難しいと思いますが 自分のストレス軽減のために 色々考えたりやってみたりする、という手もあります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

そのセリフはあなたが言ったのですか?お母さんにお菓子を買ってきてくれるように頼んだということでOK? もしそうなら、目上の人だし親なんだからもう少し物言いは気を付けたほうが良いと思う。 逆であなたがそう言われた・・・というなら、不機嫌になる要素はそこじゃないと思うよ。 更年期障害で片づけたい人も沢山いるみたいだけれど、そうじゃなくても常にイライラして、顔色を窺って~と言う人はいるよね。面倒な人ですけど。上手に付き合わないといけないですよね。 双極性障害であるとか、統合失調症だと自分をコントロールすることも難しい事があるので、今どういう状況なのか周りが判断する必要はあります。 なんだか、お母さんと言う方はずっと一人で頑張ってきたのじゃないかなと思います。だからテンパりやすいのではないかしら? 20年前の精神状態と今が同じだと信じているのでしょうか? あなた自身はどうですか?10年前とどこか変わりましたか? 子供が生まれてどうです? 離れて暮らしているなら一週間口をきかなくても問題はないでしょう? 穏やかに構って欲しいという要求を持っている子供の様です。 落ち着きましょう。逆に不器用な人だなと思ってあげてみたらどうでしょう。 優しいお母さんであってほしいと願うのは自由ですが、押し付けてしまうのは彼女の人生を否定することになるので、気を使うべきですね。 残り時間は短いですよ。 いつまでもあると思うな親と金 です。

3103atok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり頭に血が上っていたのを自覚できました。確かに構って欲しい子どものようですね。 10年20年経っても変わらない母の態度に疲れているんだと思います。 私だけならいいんですが、私の娘や姪甥にも同じ態度なので、かわいそうになって来たというのもあるかもしれません。そろそろそういう雰囲気が分かる年ですし…。 纏まらない文章を読んで、しっかり回答して下さって感謝致します。 参考になりました。

3103atok
質問者

補足

孫の菓子云々は母がキレる寸前の母によるセリフです。 言葉足らずで申し訳ありません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まあ、女性はホルモンバランスの話もあれば、年齢によっては更年期の問題もあるので、大人同士になった現在は、「正直、体調大丈夫なんか」とか聞いてしまったほうがいいです。

3103atok
質問者

お礼

体調大丈夫なんか? 明快でいいですね笑 そういうやりとりができる関係なら良かったです。 ホルモンバランスも更年期もあるかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の機嫌が悪いです、どうしたら…

    30代独身女性です。実家に住んでいます。 母は早くいい人を見つけて結婚して自立して欲しいと思っているようです。しかしながら、現状、結婚のけの字もありません…。 私の友人や、母の知り合いのお嬢さんが結婚するとか子供が 産まれた、とかいう話題になると、母の機嫌が悪くなっているのが よく分かります。 4人家族なのですが、母の機嫌が悪いことが飛び火して 全体がイライラした状態になっています。 目の前でため息をつかれたりすると、本当に辛いですが こればっかりはどうしようもありません。 出会いもないし、私自身今のところは結婚したい気分ではないので 現状でいいと伝えると「そんなことを言って、今しなければどんどん (いい条件から)遠ざかる」と言い、聞く耳を持ってくれません。 一時期、結婚相談所のようなところにも登録(費用は親負担)しましたが、やはり私はそういう形で人に出会うのは不自然な気がして嫌なので 退会しました。それも、より機嫌を悪くした原因のひとつのようです。 もう、そういう母の姿を見たくないので本当は家を出たいのですが、 現実問題今の収入では、家を借りることも出来ません。 「今のあんたの収入では、一生独身で貫ける訳がない」というのも 口癖です。 結婚しない(できない)ことって、そんなに悪いことなんでしょうか? どうすればいい関係に戻れるのでしょうか?

  • 母の機嫌が悪くなる

    こんにちは 1人っ子のシングルマザーの18歳の娘です 母親に一緒に買い物行こうよという誘いなどを断ると途端に機嫌が悪くなり、じゃあエアコン消すからね、とか、いってくるねという言葉もなく、そそくさと買い物へ行ってしまいます わたしは今年受験生で夏休み勉強しないと……と焦っているし、実際周りの友人はずっと勉強しています わたしも勉強したいです なので断ると機嫌が悪くなり、わたしも辛い気持ちになります 母が嫌いな訳では無いですが、面倒くさいとおもうことがあります 1時間くらいの買い物付き合ってあげればよかったかな………ととても後悔しています 大学でわたしがでていくと父と離婚している母は1人暮しになります 一人暮らしになる前くらい一緒にいてあげたいともおもいますが、勉強にはげめなくなると考えてしまいます。 断るべきではなかったのでしょうか アドバイスをお願いします…

  • 彼の話をすると不機嫌になる母

    彼の話をすると不機嫌になる母。 観覧ありがとうございます。 アラサーの女性です。 8ヶ月程前から、結婚を前提で付き合っている彼氏がいます。 先日母にその事を告げたのですが、酷く不機嫌になり、彼の話をロクに聞いてもらえません。 シングルマザーで子供を3人育て上げ、人望も厚く、いつも悩んでいるときは客観的、常識的な意見をくれる自慢の母です。 決して昨今話題になっている毒親ではありません。 兄は結婚して家を出て、妹は都内で一人暮らしをしているため、現在は私との2人暮らしです。 私と母はとても仲が良く、一緒にショッピングに行ったり、映画に行ったり、殆ど親友に近い存在です。 もし私が家を出る、と言ったら、やっぱり寂しくなってしまうだろうな…と考え、一人暮らしは自粛していました。 そんな中、今回結婚を考えている事を話しました。『一人暮らしでは心配を掛けそうだけど、結婚話ならきっと祝福してくれる筈』と思っていたので、正直動揺しています。 彼の話をすると、今までニコニコしていたのに急に顔がこわばり、黙ってしまう。 彼と出掛けると言うと、不機嫌になり部屋に閉じこもる。 更には全く関係ない時に、私の家事のやり方などにも細かく文句を言いだすようになり、何だか前よりも怒りっぽくなってしまいました。 彼の人間性や職業が気に入らないという訳ではありません。まだ会ったこともないし、彼の職業や趣味などについて話したことすら無いからです(ちなみに、彼の職業はかなり安定していますし、人間的にもとても尊敬できます。私には勿体無い位の男性です。)。 話をしようとすると決まって不機嫌になるので未だどんな男性か話せていません…。 きっと寂しいのだと思うのですが、母親は娘の門出に対して、こんなにも機嫌を損ねてしまうものでしょうか?? また、私はどうやって接していくべきでしょうか?? これから顔合わせや結納など、沢山のイベントが待ち受けているのに、今からこんな状態で大変憂鬱です…。

  • うつ病の母

    来年結婚します。 私は関西在住で結婚後も関西、 九州にうつ病の母がいます。 結婚するよと言ったら最初こそ喜んでくれましたが 最近は「いいね、楽しそうで」 「あなたは夢があっていいわね、お母さんはどん底」 という台詞を毎度言われます。 病気なので嫌だとは思わないですが 正直かなり返答に困ります。 何年か前から「孫がほしいな」「孫を抱きたい」と言っていたので 「早く孫ができるようにがんばるよ」などというんですが 好反応も得られず…。 本心から言ってるわけではないんだと思うんですが、 結婚の話は必要最低限にした方がいいんでしょうか…? 夏に婚約者を連れて母の家に行く予定です。 母は他人の応対は好きみたいなので そこは大丈夫だろうと思ってますが 時々ひどく人を傷つけることをわざと言うので不安です。 そういう病気なんだと彼には説明済みです。 彼にも偏見がまったくないことはないだろうけど、 なにせ心が優しくて平和主義で穏和なひとなので 「なんだアレ」とはならないとは思います。 でもそれだけに「平和オーラ」と言うか 「幸せオーラ」が出てるひとなんで、 母がそれにアテられないか心配です。 わたしのように、あの独特のほんわかオーラに 癒されてくれれば、と思うんですが…。 でも母は私がお金持ちと結婚して 自分が楽できることを夢見てたので 彼の年収が550万には届かないと言ったら 「ひっく~~」とガッカリしてました。 (これもわざとヒドイ事言うシリーズですが) けっこう典型的なうつ病で、 いま55歳、うつは5年くらい前からで 最初は更年期だと言ってました。 いまは薬ナシでは過ごせず、 また一日の大半は寝ていて移動は車のため体力がなくて 屋外を500メートルも歩いたら倒れてしまうそうです。 二年くらいまえからリストカットをするようになりました。 15年以上前に離婚していて、 細くて背も低くない(161センチ)ので若く見えるせいか、 離婚して彼氏が三回変わっています。 いまも彼氏がいます。 でも彼氏の話をすると色々不安なこともあるようで 機嫌が悪くなることがたまにあります。 彼氏の娘が結婚したら、 自分たちも結婚しようとは言ってるようです。 でもその彼氏が母の病気を献身的に支えてる様子はあまりなく 母が彼氏に(全部は無理だから)なるべく隠してる感じだそうです。 (母の近所に住む妹談) 結婚の話はしないほうがいいのか、 また彼を母に会わせるときはどうしたらいいから 少しの注意点などだけでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 過干渉で機嫌が悪いとあたってくる親に困ってます

    僕は今18で来年東京の大学に受験して受かったら、一人で寮か家に住むのですが、今母親の過干渉さがうざくてしょうがないです。父親は4年前にうつで自殺してしまい、亡くなりました。 例えば、コンビ二とかいったときに、自分がお菓子を選ぼうとしている時に、母親が何も買わないのについてきてるだけなのとか、どうでもいいことをいちいち気にかけて言ってきたり、特別な感じで気にかけてくるのがうざいのです。大勢で食事行ったときも自分だけ特別見られている気がすごくするし、それもうざいです。 また、自分が夜遅く起きていたり(寝れなくてしょうがない時期)や、学校で友達ができないで休日家にずっといるときとか、表面上だけで判断されてたのか、批判されてきました。(昼夜逆転だとか、休日ニートみたいな生活してるだとか)そのせいか、自分はいろんなとこで気を使って、自分を見られないようにビクビク生活しています。 というか、母も姉もストレートに言ってくるのです。例えば、部活で迎えに来てくれて、一人でくることが多かったりすると、「●●って友達いないの?」的な発言をしてくるし、それは自分でもわかってるのにすごくぐさりと来る発言で、ひどいと思います。 また、母は過干渉で家事を全部やっているのですが、機嫌が悪い日が結構あり、そういう日は家事を手伝っていなかったりすると怒ってきて、すごいふてくされた感じであたる言い方されて、なおかつそういう日にはささいなことでもふてくされた態度とられて嫌な思いをします。結果家事とかをやらされることになります。 それらのせいで、常に親の顔色を伺うくせがついてしまい、毎日が気が重いです。というか18年そういう風に生きてきて、いつ親の機嫌が変わるかわからずビクビクしてしまいます。トラウマなのかもしれないです。 実際に自分のことを愛してくれているとかは何か言うときあるのですが、示しかたが間違ってると思うし、わかりずらすぎです。 もう今後一人暮らししたら、戻りたくないし、こういう親とはもう縁を切りたいのですが、自分に子供ができたとして、親に会わせないとものすごくふてくさられそうです。また自分の親の態度で理不尽な思いをするのは自分だけでいいとも思います。子供ができたとしても、親の影響で自分と同じ思いをさせたくないのです。 親の祖母も同じ性格なので、悪いとこも真似たんだと思います・・。 姉もそういう風に育っていってしまうのかもしれません・・・。 一人暮らしするまでは、親とはどういう感じで接していくべきでしょうか?またトラウマみたいなのは消えないのでしょうか?(かなり気を遣ってしまったり、顔色を伺ったりしてしまう癖) また将来はどういう風に接していくべきでしょうか?自分では縁を切りたいくらい嫌ですが・・・。 親が嫌で、無意識に嫌な態度になってしまい、それに激怒されたりするので、親が嫌いな概念が消えない限り、一人で自立するまでは今後繰り返しそうです・・・。 よろしくお願いします。

  • 妻の不機嫌

    私・妻とも43歳です。高3・小3の核家族です。 私はサラリーマン、妻は、パートの看護士で9時~15時勤務です。 洗濯・皿洗い・風呂洗いは私がほとんどやります。休日は夕食も作ります。 妻は機嫌の良い時と悪い時の差が激しく、しかも機嫌良い期間が断然短いです。結婚以来このペースです。 私からの暴力はありません。妻も暴力を振るう事はありません。 機嫌が悪いときは、妻には話しかけたりしないようにします。経験上逆切れされますので。 妻が切れた時は、私が直ぐ謝り言い争いをしないようにしています。 私は争い事や喧嘩が嫌いですので。多分私が小さい時、両親が常に喧嘩をしていたから、その反動なのかもしれません。 妻は恐らく気持ちのコントロールが上手く出来ない性格なのかもしれません。 機嫌が良い時の妻は可愛くて、結婚した喜びを感じるのですが 機嫌が悪いときは、離婚を考えてしまうほどです。 私が世間話をしても無視、皿やコップ等を無造作に置く、戸やドアを無造作に閉める、妻が話すときはけんか腰口調、その日一日中眉間にしわ、、、、一緒にいるだけで疲れます。 もともと私の性格も相手の顔色を気にするほうですので尚更なのです。 妻が機嫌が悪いときに、  ●私の対処方法  ●妻への助言 皆さんのアドバイス お願いします。

  • 今後の生活

    私は35歳会社員で妻は30歳、3歳の子供がおります。2人目も授かり来年出産を迎えております。4年前に結婚し、妻の実家の近い住所に住み始めました。結婚前は私は母と二人暮らしをしてまして母も一緒に同居し現在暮らしております。幸いにも一戸建てを母に買っていただき家計は助かっております。 一緒に暮らし始めて4年になるのですが妻に対していまだにヨソヨソしいし普段は母は1階で妻と子供は2階の部屋におりますが母が妻へのイライラで暴言を吐いたりドアをわざと強く閉めたり物に当たったりと暮らし始めた当初からありました。妻は一時ストレスで実家に帰った時もありました。母は妻には不満を直接言わず私が仕事から帰って私に言ってきます。 母は昔から感情の起伏が激しいです。機嫌のいいときは妻と子供と旅行や買い物へ出掛けたりしました。ただ、機嫌が悪くなったときは一変口も聞かなくなり手に負えません。いつどうして機嫌が悪くなったり態度がコロコロ変わったりするのかわからず母の顔色をうかがいながら生活して話す時も言葉を選びながら話してます。自分の孫も機嫌がいいときは遊んでくれたりしますが機嫌が悪いと相手にしません。3歳の息子も母の顔色を伺う感じの行動が多くなってきました。最近は「家を出たい」「家を探せ」と言ってきます。妻もお母さんが住みたい所を探した方がいいか自分達が出て別々に暮らして行った方がいいか考えております。 やはり最初から一緒に同居するのは間違いだったのでしょうか? 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします

  • 同居の母が

    還暦目前の母と同居ですが最近機嫌が悪くて疲れます 母も仕事をしているし疲れているんだなと百歩譲って考える様にしてますが 仕事から帰ると機嫌が悪くムスッとしています どちらかと言うと機嫌やなので機嫌が良い時はやけに話し掛けたりうざいくらいですが機嫌が悪いと物にあたったり孫〓私の子供や祖母にも八つ当たりしたり。普段怒らない事でも異常に大きな声で怒ったり見ていて目に余ります 何故機嫌が悪いのか言えばいいのに聞いても無視。言いません 構わないでいると自分からまた話し掛けてくる その繰り返しでずっとやってきましたが 年をとってきたからか最近その頻度が多くて嫌になります 私も仕事をしているし 子供の面倒、高齢の祖母の面倒もあり 自分だけが疲れてるような態度でいるのは間違いじゃないかと 前はそれでよく喧嘩になりましたが今は私も喧嘩する気力もなく ただ子供たちも大きくなってきているので場の空気も悪くなるし どうしたらいいのか悩んでます よく家族で出掛けてたのですが結局は母の言いなりで皆動いていました 出掛けても機嫌が悪くなるのでなるべく出掛けたくないのですが 先日久しぶりに出掛ける事になり行きは良かったのですが帰り 何が気に触ったのかまた無視の始まり そんな態度とるなら行かなければいいじゃない と言ってしまい、母ももう行かないよと言いましたが 数日経つと何食わぬ顔でまた出掛ける話ししたり 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 会社の飲み会に行くたび、母が不機嫌になります

    42歳男性です。 現在母と同居しておりますが、私が会社・知人の飲み会に行くたび、帰宅後・その後数日、不機嫌で 口を聞かなくなります。飲み会があることは事前にメールしていますし、帰宅も終電までです。 言われることは「浪費してるんじゃないか」「悪い友達とつるんでるんじゃないか」あげく、「お前には 残すものも残したくない」・・・ こんな状態が数年続いています。 なお、母がいうような事実は一切ありません。不満点はどこにあるのか、話し合いを持ちかけたりし ましたが、解決はできず喧嘩になるだけ。 自分に至らないことがあるのでしょうか?こういった心理に詳しい方、何かアドバイスを頂けると 幸いです。 (なお、数年前に父を亡くしています。その前から母にはこういう傾向がありましたが、父がなくなって から顕著になった気がします) いい歳をして情けない質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 母から愛されたいです。

    35歳、2時の母です。 私の母は、昔から問題に対して無視(無かった事にする)したり、キレて(壊したり)済ませたりする傾向がありました。 何か私が母の気に触る事を言えば、1年くらい無視されます。(別居時) 家族でも友達でも、非常識な態度とか人を傷付ける様な問題があれば、ある程度は話し合うと思うんですが、母とはそれが出来ません。 問題を解決するエネルギーを使う代わりに、いつまでも恨み、怒っています。 以前、私の家に母が1ヶ月くらい居候した事がありましたが、挨拶をしないので注意しました。 “おはよう”とか“ただいま”とか、挨拶はした方がお互い気持ちが良いんじゃないかな?と言うと尋常じゃなくキレて“縁を切る”と言って出て行きました。 5年前、私が上の子を出産した直後、けんかしてお互いにひどい事を言ってしまい、私は謝りましたが許してはくれません。 それ以来無視されています。 1年前に下の子を出産しましたが、報告しても喜んでくれないのではないかと怖くて報告出来ずにいました。 しかし先日意を決して電話してみました。 やはり、興味がなさそうでした。 “2人目生まれたんだ”と言っても“そう”と言うだけで、“おめでとう”“どっち?(性別)”“いつ?”など、一切聞きません。 本当は喜んでいるけど素直に表現出来ないんじゃないかという期待もあり、数日後にもう一度別の用事があるようにして電話してみましたが、もう出ません。 5年ぶりにかけた番号は、母の知らない新しい番号だから出ただけだったみたいです。 辛いです。 私の事を愛してくれないのはもう慣れました。 無視されることも4年目くらいで慣れました。 でも、私の子供までも愛してくれない、こんな事実は知りたくありませんでした。 私の事は憎くても、孫は可愛いんじゃないかと思いました。 私の心は幼児のように泣きじゃくっています。 電話するんじゃなかったと、後悔しています。 母自身の母親とも縁を切ってしまい、亡くなった時、葬式に顔も出しませんでした。 母自身の兄弟とも縁を切ってしまい、私に電話がかかって来ても無視するように言われていました。亡くなった方もだいぶいると思いますが不明です。 息子(私の兄)とも縁を切り、20年近く生死も知らない状態です。 あぁ、とうとう私の番か、という状態です。 今まで私の方が子供だったけど、母の精神年齢を超して言い負かすようになってしまったからです。 みんなそうです。 母と衝突すると即座に縁を切られ、母には“修復”という選択肢はありません。 でもやっぱり私の気持ちは10歳くらいで止まってしまっていて、母を求めています。 しかし追うと今以上に傷付く。 どうしたらこの穴が塞がると思いますか? いや、塞がるわけないですね。 どうやって誤摩化していけると思いますか? すみません、だらだらと長くなっってしまいました。