• ベストアンサー

子どもの友達のママに途方にくれています。

konami_minamiの回答

回答No.8

このお母さんは自分から精神的な病気と言っているんですよね。だから多分躁鬱なんじゃないかと思うのですが。 私の知り合いにも躁鬱の方がいるんですが、このくらいの時期(春~夏)は躁になるらしく、やはりこのお母さんのように、機関銃のように自分の話したいことだけを話してきます。はじめのうちは、それに対して意見していたんですが、こちらの意見は聞いてるようで聞いてないんですよね。なんというか「自分が言ってることに間違いはない、誰がなんと言おうと正しい」って感じなんです。「あなたの言ってることは正しいかもしれないけど・・でも」って言ったら「自分の言ってることが正しいってあなたも認めてるんだから間違ってるのはあなたなんだよ」って言われて、こりゃ何言っても無理だ・・とそれからははいはいって聞くだけにしました。今でもそうです。 ただ、こういった人全てに限らないでしょうけれど、 その人が言うには、秋になると今度は欝に入るらしいんですよ。そうなると、今度は全然話さなくなって閉じこもるようになるって。 もしかしたらそのお母さんも今、ハイになっている段階なんじゃないかな。 私の知り合いはちゃんと病院に通って、薬も飲んでいるけれど、そのお母さんはどうなんでしょう? そういえば、私の知り合いも話すことは強気なんだけど、なんでもネガティブにとらえてるなあ。。。私の場合は右の耳から左の耳に流して、半分も聞いてなかったりするので・・・。 多分、本当に病気なんだと思うんです。治ればきっといいお友達になれるかもしれないし、転校してきたということなので、近所のよさそうな病院を教えてあげるとか、してみてはいかがでしょう? 多分同じことを何度言っても相手には今の状態だと届かないと思います。半分でもさらりと流して、ひとつひとつをじっくり聞く必要はないと思いますよ。 聞いてるフリしてたり、「あ!今日はすぐ帰らないと」ってさっさと帰っちゃったり、うまくかわしてみてはいかがでしょう? がんばってください!

noname#8921
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。   おっしゃるとおり、彼女はその病気だそうです。お知り合いの方も、今はそういう状態なのですね。 彼女は、病院には通っているそうですが、普通の病院に行っているので、そうではなくて、そういう専門の科に行って、薬をもらったほうがいいよとアドバイスしたのですが、私は異常じゃないんだから!と、すごい剣幕で聞く耳を持ちませんでした。でも、自分では、重度の躁鬱って、言ってますので、理解できないのですが・・・。 konami minamiさんは、今でもそのお友達のお話を聞いてさしあげているんですよね・・・。とても、偉いなって思います。私って、人の話しにひどく感情移入してしまうタイプらしく、疲れ果ててしまって。   おしゃるとおり、上手くかわして、自分自身を早く元気にさせたいです。

関連するQ&A

  • ママ友達の子供がムカつきます

    ママ友達とは仕事が同じで仲良くなったんですが、偶然にも子供が2人いるのも一緒。そして上の子、下の子ともに学年が同じで話が合いました。 子供同士とも一緒にピアノ教室をやる仲なんですが、ママ友達の上の子(長女で4歳)が最近、ムカつきます。 私がママ友達の家にいくときは、いつもお菓子を持っていくんですが、ママ友達の子供はいつも 「お菓子持ってきてくれた?」と聞いてくるんです。 今までは持ってきたよ、というと、 わーいありがとう。という感じで嬉しそうだったんですが最近は、 「このお菓子嫌い!」とか言うんです。私もニコニコして「嫌いなら食べなくてもいいよー」なんていってますが、内心ムカってきてます。 お馬さんごっこやって!とか毎回言われるので、4歳で20キロ以上もあるデブをおんぶしたりするのもハッキリ言って苦痛です。 うちの子は、4歳ですが15キロほどで痩せてるので 本当、重たく感じます。 「おばちゃん疲れちゃった」というと、「じゃ、もう嫌い!」とか言うのでマジ腹立ちます。 子供相手に仕方ないとは思うんですが、こういうとき、どう接したらいいでしょうか。子供に悪気はないと分かっていながらもムカつきます。

  • 子どもの友達のママ、ご近所のママ

    小学1生年生息子と2歳娘がいます。 私は働いていることもあり、息子(娘はまだちいさいので息子に特筆します)のクラスメイトの仲良しのママさんや、ご近所で子どもが同じ世代のママさんと交流する機会が少ないです。 クラスメイトのママさんとは会えば楽しく話したり、PTAの役でご一緒したり、ご近所の方とは皆でBBQをしたり、普通に楽しくお付き合いできていると思います。 小学校やサークルで子ども同士はそれほどでなくても笑、私自身個人的に気が合いお付き合いしているママさんが何人かいたり、または職場のママ同士で子育ての悩みや不安を話せるし、特に寂しい思いをしたことはありません。 息子も放課後友達と約束して遊んだり(学校の放課後のフリースクールや児童館で大人の監視はあります)、週末のサッカーの習い事やら、近所の友達とずっと続けてるスイミングなど、楽しく過ごしています。 、、と、問題なさそうなんですが、、。 先日、たまたま仕事が早い日が続き、放課後タイムに帰宅途中、「小学生とママさん」の何人かが家を行き来したり、ファミレスなどで親子同士の交流をたくさん見かけて、なんだかとても不安というか変な気分になりました。 息子がなにか感じて訴えてきたとかは今のところありません。 ママさんも仕事を持っていたら我が家と同じような生活スタイルだし、今までとくに何も感じませんでした。 平日の学校終わりにママや兄弟姉妹で交流する時間がないと、子どもは友達つくりに苦労したり、なにか不安を持つでしょうか? 今さらというか、情けない質問ですが、なにか読んで感じることがあればコメントいただけたら嬉しいです。

  • ママ友達との付き合い方について

    付き合い方を悩んでるママ友達とは、家族ぐるみの付き合いです。 でも私は、そのママ友達が嫌いです。 人はいいのですが、すぐに人の悪口を言うことが許せないんです。 時には子供達の前でも、人を悪く言います。 『子供が聞いてるよ』と注意するのですが、その場では正すものの・・・ ダラダラと悪口が続きます。 『そう思うよね?』と同意を求められる事もよくあります。 『私は思わないよ』と返事するのですが、納得いかない様子です。 家族ぐるみの付き合いで旦那同士が仲良いので、縁を切る訳にもいきません。 家も近くなので、顔を合わせない訳にもいきません。 悪口を聞くのは苦痛です。 でも、『こういうの止めた方がいいよ』とは言えない自分がいます。 嫌われたくない訳ではないのですが・・・。 私の周りには友人も含め、他人の悪口を言う人がいないんです。 だから、対処法が分からなくて悩んでます。 G・Wに家族ぐるみで遊びます。 今、気が重くてたまりません><。 何か良いアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供のけんかに出てきて、悪口を言いまくるママ友

    子供の友達のママに困っています。子供たちの些細なけんかにも出てきて、「真相はどうなの?」「○○ちゃんがやっぱり関係してるのね。」「××ちゃんのママがこんなにひどいことを言ってるらしいの。」などなど、私に言ってきます。以前は「あなたの子供も□□ちゃんとは遊ばせないで!!」と言って来ましたが、さすがにその時は「うちは子供にそんなことを言わない方針なので。」と断りました。 1)彼女の情報は又聞きであることが多く、誰かの発言のニュアンスもわからないし、バイアスがかかっているように思います。 2)子供の小さなけんかに親が出て行くなんておかしいと思います。子供たちが自分たちで解決できるように親は紳士的に(淑女的に)子供にアドバイスしたほうがいいと私は思うのです。 3)彼女は自分の正当性を主張したいらしく、あちらこちらに電話をかけまくっているようです。彼女の悪口を聞かされているだけなのに、私も誰かの悪口を言っているかのように彼女はバイアスをかけて言いふらしそうな人なのです。 4)私は子供に「○○さんとは遊んじゃだめ。」などと言うのはおかしいと思っているので、子供同士のお付き合いは問題ありません。 5)彼女が悪口を言っている対象は私の子供の大切なお友達のママたちなので、悪口を聞いていると正直、気分が悪いです。思い切って「他のママのこと、いろいろ言わないほうがいいわよ。」と言ってみましたが。 私はこのママ友と適切な距離をとりたいと思っています。彼女が人の悪口を言ってきた時、どう言えばうまく切り上げられるでしょうか?

  • ママ友達との付き合いについて

    相談させて下さい。 私は27歳の専業主婦です。私には普段からとても仲よくさせてもらってる、同じ専業主婦のママ友達がいます。 お互い2児の母です。 私の旦那がそのママ友達の事を世界で一番大嫌いで、生理的に受け付けないと言います。 私はそのママ友達と二週間に一回程度会って、ランチに行ったり、子供を屋内の子供用の遊具が沢山ある所に遊びに連れて行ったり、時には私の家に来てうちの子供の面倒を見てくれたり、私がママ友達の子供を見たりとお互いがお互いをフォローし合える良い友達だと思っています。 ママ友達は旦那さんとの仲があまり良好ではないせいで、思い悩み、外出もあまりせず、毎日家の中に子供と閉じこもり、子供に八つ当たりしたりして(怒鳴り散らす)子供も精神的に不安定です。私と会う時がまともな外出で、普段は外に出てもスーパーくらいです。 私はママ友達の事が心配で二週間に一回程度会っては、相談に乗っていますが、その時にママ友達が電話してる時やタバコを吸っている時などに私がママ友達の子供も見て、私が三人の母親の様になっているのが、私の旦那が気に食わないといいます。 私も下の子に授乳している時など、上の子をみてくれたりしているので、お互い様だと思うのですが。 先日、旦那の実家に行った際に、旦那がこの事を旦那のお母さんに言って、2人がかりで責められました。「他人が目の前でどうなろうと知った事じゃない。他人を心配するのは、暇人のする事だ。どうせ毎日家でグータラして家事、育児を手抜きしてるから人の悩みを聞いてあげたいなんて考えるんだ。地の繋がってない人の助けになってあげたい、という気持ちは私にはない。そのママ友達とは関わるな」と義お母さんから言われ、旦那も隣で頷いてました。私には実家がない為、普段誰にも頼らず自分なりに家事、育児を頑張り、グータラしているつもりはないですし、普段は旦那からも、よくやってくれている、と言われるのですが。 この言葉があまりにもショックで、義お母さんが正しいのか、私が正しいのか分からなくなってきました。 長くなりましたが、ママ友達と関わらないようにするべきか、会うにしても絶対にばれないようにするべきか、どうするのが一番よいでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 地元の友達=ママ友

    いつもお世話になっております。 現在 2年生の娘がおりますが 同じ学年に子供が居る 私(母)の地元の2歳下の高校生時代からの友達=ママ友で(以下 彼女)  かと言って そんなに深い会話もした事がないが 憎めない子 ・・のことを相談させて戴きたいと思います。 娘が1年生に入学してから2年生に進級するまでの間のことです。 私は長男5年生もいるので 「ママ友」とのお付き合いは 無難に挨拶と軽い会話程度ですが 今現在、彼女は多数の「ママ友」とお付き合いしています。 (私は 彼女の多数の「ママ友」とも無難なお付き合いでいます) 入学当初  彼女は 一人娘の学校生活に不安や、悩みが凄く 私は 色々と相談を受けていました。 週に3回ほど 朝の出勤まえに1時間程 ウチに立ち寄る感じです 子供の様子が不安・担任が頼りない・宿題が多すぎる ママ友が無視する&冷たい・学校で生じた子供同士の揉め事が納得いかない親が何とかしろ(ウチの子は悪くない・と) ・・等々・・・ 長い付き合いですが 意外な一面だっただけに 私は当初  「初めてのころは不安だし 納得いかない事も時にはあるよね・・」 と思い 「慣れてくれば彼女も(子供も)落ち着くだろう・・」と  私は 話を聞く度に 過去の経験や自分の考えを述べたり、前向きになる様に話しをしてきました。 でも・・入学~現在2年生の最近まで 来る度に 誰っかしらの「悪口・文句」を話してくるので、 一回、 「仲良くしてるママ友の事 そーいう風に言うなら、適度な間隔保って付き合えば?」と彼女に言いました。 そのときは「そうだよね♪」と返事をしてきました。 私には 何故 彼女が仲良くしている人なのに  「悪口」を言うのか ちょっと理解に苦しみます 子供に友達出来ないと可哀想・・・とか 子供のために「無理」に付き合う・・ 「上っ面だけ」という事にしても どうかと思います。 (かなり相手の悪口を言っているので、この場合、そういう「相手」なら・・ということで) 子供も学年が上がるにつれて 自分にあう友達と遊びはじめますし 様々なトラブルを経験していき成長していくものと思っています。 「友達」は その「ママ友」のお子さんだけではありませんので 尚更、自分がお付き合いしていながら・  影で悪口を言いまくって、外では「仲良しさん」をやっているのが 私は傍から見ていて 気持ち悪くて仕方ありません。    そして最近 彼女は 今まで「悪口の対象」にしていた人に  私の事をなんだか 言っているそうです。 (それを私に伝えてきた方にも 不信感抱いてますが・・) その話を聞いたときに 「え??!今度は私のこと?」 と思い しかも何故あなたが言ってくる・・・と  思わず電話後に笑ってしまいましたが  正直 同時にショックです そんな彼女は昨日もウチに来て 上記で 私に 彼女がなんだか言っているよ~・・と伝えてきた方の悪口を言ってました。 しばらく離れたい・・と考えだし 私からの接触は控えつつあるのですが なんせ訪問してくるので 彼女に はっきりと「悪口無ければ良いよ♪」と言ってみようか 迷っています    因みに ウチに来るとき 一応連絡が来るのですが ウチの玄関前 もしくは 建物の階下に到着してから電話してきます・・(汗) 勿論 以前 もっと早い段階で連絡してくれと伝えてます。 長い付き合いの友達なので大切にしていきたいし 今さら 喧嘩別れ も 避けたい感じです。   どなたか 似たような経験された方 または 客観的に見て どう対応すればよいか アドバイス戴けますと助かります。  

  • 朝から子供にイライラ

    今日の朝、小学1年生の娘を怒ってしまい泣きながら学校に行かせてしまいました。 上の子も含め、今までどんなにイライラしてても朝は笑顔で送り出したいので「いってらっしゃい」の 時までには気分を変えていたのですが今日はできませんでした。 目覚ましでは起きないので私が起こしに行くんですが、眠たいので機嫌が悪く抱っこしないと起きな い。 朝ご飯も自分では食べようとせず「ママ食べさせて」と食べさせてもらうまで意地になって食べませ ん。 やってほしいなら・・・と抱っこしたり食べさせたりしますが、毎日毎日こうだと「いい加減自分の事は 自分でできるようになってよ!」と思ってしまいます。 「できることは自分でやって!できなかったらママ手伝うから」と言ってもすぐ「できない」と言い、やろ うとすらしません(朝だけ) いつもは朝から泣くまで怒ることはないんですが、今日はこれの他に「この靴下嫌だ」と投げつけて きたので、自分で新しい靴下を取ってくるようにきびしい口調で言うと「ママが取ってきて!じゃないと ここから動かない」と時間がないのにまたまた意地になって困らせたり、上の子が学校に行く支度し てるのを邪魔して喧嘩になり自分が悪いのに大げさに泣いたり・・・。 他にも小さなイライラが重なり我慢も限界になって私が「プチっ」と切れてしまいました。 子供が学校に行ってからもしばらくイライラが収まらない・・・。 でも、あんなに怒らなくてもよかったのにと後悔や後味悪さで気分が落ち込みました。 上の子は殆ど怒ることはないんですが下の子は「わざと怒られるようなことしてるの?」っていうくら い毎日1回は怒ってます。 こんなに毎日ガミガミ言ってるのに「大好き!」と言ってくれる子を思うと涙がどんどん出てきて久し ぶりにおもいっきり泣いてしまいました。 どうしたらもっとおおらかなママになれるんでしょうか? 他のママのように優しく叱れるようになりたいのに、カッとなってしまってダメです。 と

  • ★幼稚園 ママ友達がいない私・・・

    幼稚園:年長児の母です。 昨年春、2年保育の現在の幼稚園に入園。 かれこれ通園1年半になりますが、私には今だ「ママ友達」がいません。 子供はそれなりに園にも馴染み、毎日楽しく通園してくれています。 が、毎日のお迎えで、いつも私が1人ポツリと待っている様子を見て、「ママ、お友達はいないの?」と心配してくれます。 以前はフルタイムしていた為、保育園に預けていましたが、現在は週に何日かパートに出ています。 保育園では、各家庭によりお迎えの時間が異なる為、それほど「ママ友達」がいない事は気になりませんでした。 でも幼稚園は、毎日お迎えの時には、全保護者が園庭に集まり、担任の話を聞くのですね。 正直、最初のうちは、その異様な光景に驚いたものです。 私は仕事の後で駆けつける事が多く、いつもお迎えのギリギリになってしまいますが、周囲の保護者は皆、楽しそうに談笑しています。 『一体何をそんなに話す事があるんだろう・・・?』 純粋にそんな疑問すらもってしまう私は、やっぱり変でしょうか? 確かに、ママ友達がいれば、園の事やその他色んな“情報”のやり取りが出来るような気はします。 例えば、園の提出物で分からない事があれば、ママ友達に聞いたり・・という事が出来るのでしょうが、私は直接担任の先生に確認し、これまでやってきました。 元来“ぶっきらぼう”で、初対面では“とっつきにくい”雰囲気だと言われる方なので、話し掛けられた時は、なるべく穏やかに対応するようにはしています。 が、私自身の中で「子供を通じて関わる人間関係」には、あまり期待をしていない部分が根底にあり、きっとそんな気持ちが相手にも伝わってしまうのかもしれません。 私にとっての「ママ友達」との会話は、せいぜい“天気”ぐらいの話題しか浮かびません。 そんな私なので、園庭や門の前で、何十分も話し込んでいる人達を見ると、不思議な反面、羨ましい気もします。 子供を持ったからには、孤立していてはいけないと思いつつ、既にそれぞれに複数の集団ができているようで、今更、入り込める雰囲気でもなく、毎日のお迎えが憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • ママ友達に言われた

    今日、ママ友達から子ども(6歳の男の子です)のしつけのことで指摘を受けました。 詳しく書くことは出来ないのですが「○○くんのその態度、どうにかしないとまずいと思うよ」ということでした。 今まで私は、子どもには何度も諭すように話しかけ、直してもらおうと努力しました。 でもなかなか直らずに困っていたところへのママ友達の発言でした。 そして、私が言い聞かせていること、言ってもなかなか直らないことは、 そのママ友達も知っています。 言われた私は正直いって、腹が立ちました。 私が言い聞かせていないならともかく、毎日何度も言い聞かせていて、 なかなか直らない子どものことを悩んでいたのに・・・ それを知っているはずなのに、何もそんな風に言わなくても・・・と思いました。 そう思う私は心が狭いですか?ありがたいと思って受け止めるべきですか? 具体的な内容を書くことが出来ないので、回答し辛いものもあるかと思いますが、 厳しいご意見もきちんと受け止めますので、よろしくお願い致します。

  • ママ友達

    一ヶ月前のことですが、幼稚園のお休みの日に、中の良いママ友達たち8人で、子供たちを遊ばせることになり、公園で、遊んでいたのですが、一人の子が家の子の自電車に乗り転んで頭を縫う怪我をしてしまいました。私は謝ったんですが(お見舞いにも行き)、ママ友達とは、上手くいかなくなり、現在幼稚園では、挨拶のみの生活になりました。今まで、ランチや携帯の連絡など、毎日のように遭ったのに、現在は全くなくなりました。幼稚園に行くのが怖く、子に八つ当たりしてしまいます。自分が情けないです。どうしたら良いのでしょう?今後、小学校も一緒です