• 締切済み

皆さんどう思われますか?

客観的なご意見をお願いします。長いです。 自分たちの名義では借りられないから迷惑はかけないから名前だけ貸してくれと、無駄に大きな家(本家もわりと広いが、離れ付き)を買いたいがために、当時独身の20代半ばの我が子(次男)に35年ローンを契約してもらう。 次男が結婚後、家を出ていき、次男が入れてくれていた生活費がなくなったものだから、毎月の住宅ローンの返済をちょくちょく滞納する。 固定資産税も過去五年に遡り、ちょくちょく滞納し、催告書が届く。 そんな状況にも関わらず、無駄に大きなテレビと、同じく無駄に大きな車をローンで買う。 そんな折、次男の嫁が住宅ローンの話を聞きつけ、離婚するかしないか、という状態になる。 嫁の主張では、名義を次男以外にするか、売却をするなりしろ、ということ。 次男は転勤族で、県外への異動もあり、かつ、幼い子どもがいる。 最初は売却に同意をしていた両親も、考えが変わったのか、死んでから好きにすればいいとの主張。 ちなみに、両親は60代前半で、働いてはいますが、退職金なし、生命保険など一切加入しておらず。 貯金もありません。 こんなことを普通の両親は子どもにするものだと思われますでしょうか。 私は次男の嫁の立場なのですが、この両親そっくりの妹も、何かと口出しをしてきて、現在相当もめておりまして、客観的にどう感じられるかお答え頂ければ、と思っております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.9

別にどうでも良いと思いますが。 良い機会だと思いますので、 旦那さん方の人たちとは絶縁を検討してはどうでしょうか。 自分たちの生き方は、自分たちが決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分たちが決めること。 良い嫁を演じるのも考えものですよ。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは真っ白な綺麗事では動いていません。 それからですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とはこう言うものです。 親などいらなくなったら捨てればいい。 そうでなくとも、親との付き合いは必要最小限に留めるべきです。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 逆らうべきものには逆らうべきであり、 戦うべきものとは戦うべきです。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦いようはあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3くらいにしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家の売却ができれば絶縁するつもりです。 今後関わり合いになるつもりはありませんので、このことが解決すれば、ですが。 あ、いい嫁を演じてはいないですよ。 直接言ってもよかったのですが、私の両親が止めるものですので自重したまでです。 そうですね、普通の人なら話し合いになるかもしれませんが、とにかくあの人たちとは話し合いにすらならないと思いますので、示談なり和解なりはありえないと思われます。 勝つか、負けるかどちらかになるでしょうね。

  • csnycsny
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私は元金融機系に勤務していました。既に定年しています。 回答する前に ・まずこの契約は名義貸しですが契約は免れません。契約時、契約者が契約した家に  住んでいましたので金融機関も名義貸しには思わなかったと判断します。 ・常識から60歳過ぎて35年も支払いできる訳がない。 ・「自分たちの名義では借りられないから迷惑はかけないから名前だけ貸してくれと」   この言葉ですが、「迷惑かけるが名前貸してくれ」とは絶対にいいません このような言葉を信じるよう であれば人生甘いです。 ・義理の両親が保証人又は担保提供していなければこの契約には全く関係ありません。 ・名義を次男以外にする。→これは無理です。支払いが完済していれば可能ですが、  延滞するような状況では無理と判断します。 このようなことから残念ながら全て契約者の責任で対応しなければなりません。 結論としましては 1.名義を貸したのだからこのまま継続し支払いする。 2.支払いが困難であれば売却する、但し売却金額で残債が完済するとは思えませんが、  そのまま継続して支払うよりは減額される。 3.弁護士に相談し破産又は任意整理し少しでも債務免れるようにする。                                          以上

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、頼むのも、承諾するのも間違ってますものね。 1から2がよかったのですが、残債がいくらになるかを知りたいので査定してもらえるように片付けをするように持ちかけても動かず、挙げ句、生きてるうちはこのままで、と言い出す始末。 私も残債のほうが間違いなく上回ると思うので現実を知りたかったのですが、腰が重いのやら動く気はないみたいです。 今では、あちらからすると余計な入れ知恵を息子にする私を嫌っているようなので、余計に動く気がないのかもしれませんが。 しかし、やはりできることはそう多くはありませんよね。 難しいですね。どうにか売却にもっていく術はないものか。 ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

>>客観的にどう感じられるか 「次男が登場してこない!」ですかね。 旦那さんである次男の主張は??一切記載が無い気がしますが。 あなた的には、この人と「添い遂げられるか」「添い遂げられないか」の二択でいいんじゃないかなぁ。と。 何も主張が無い。だとしたら、質問文の内容全てを受け入れているということですかね。 ・親が、自分名義で家買っても俺はかまわない。 ・いろいろと滞納したってかまわない。 ・滞納してるのに、別でローン組んだってかまわない。 ・親が死んでからどうにかするでかまわない。 旦那さんの主張が書いてない。のがとても気になります。 >>嫁の主張では、名義を次男以外にするか、売却をするなりしろ、ということ。 何で、奥さんが主張せにゃならんのだろう。 (「夫婦の主張」で、代弁が奥さんならセーフなのだろうが。 旦那さんの主張が無く、あなたの主張のみで話をしているのならば、「そんなことする前に、全力で逃げろ」と思います。 そのような両親のもと~で育ってきた以上、この先も似たようなことで「旦那は主張が無い」ために、あなたが苦労することが増えそうですし。 病むに病まれぬ事情でもない限り、「その男と結婚を続けるのは良いことですか?」と感じます。 >>死んでから好きにすればいいとの主張。 後2~30年も待ってらんねぇよ。。。 >>私は次男の嫁の立場なのですが 旦那さんが微妙すぎます。 結婚を継続しなければいけない事情がある、自主的に全面的に妻の味方をする旦那である、あなたが手のひらで転がせるように調教済みである。 でもなければ、「両親の価値観を受け継いで育った旦那」である以上、この先も問題山積みになりそうなので、自分ならば全力逃げかもしれません。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは失礼致しました。 次男である夫も私の意見に賛同してくれています。 なので、この問題が片付けば、添い遂げるようになります。 色々と話し合いをしていくなかで、育ってきた環境をこれまでより突っ込んだ内容まで聞くにつれ、夫の両親が相当おかしいと感じることが多く、そんな両親に育てられたものですから、あちらの家庭では常識なことが、こちらの家庭では非常識だと感じられることが多々あり、私と話し合いを進めるにつれ、目が覚めたといいますか、自覚したようです。 私の家庭が特別素晴らしい、とかいうわけではなく、世間一般でいう常識と捉えて頂ければ、と思います。 嫁の主張、と書きましたが、正しくは私たち夫婦の主張ですね。 ご指摘、ご心配ありがとうございます。 ありがたいことに、全面的に妻の意見を尊重してくれていますので、家の問題が解決すれば、問題という問題は特にないですね。 元々、温厚で優しい人なので、言い方がよくありませんが、その優しさに両親はつけこんだ形でしょうね。 つけこむというか、甘えたというか。 妹にしても、優しい兄が嫁のいいなりにされていると感じるようで、私は彼らの嫌悪の的になっているようです。 解決すれば、嫌悪でも軽蔑でも好きに感じてくださって結構なのですが、文句しか言わないので全くもって話になりません。 夫とは、家のことがどうにもならなかったら離婚も視野に入れて話し合いをしているのですが、彼も私も子どものことを思うと、すぐに決断できずにいます。 このこと以外、大した問題もなく仲は良いので、こんなことで離婚もなー、と思わなくもないのですが、難しいところです。 ありがとうございました。

  • mdfxzer9
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

僕はご両親と同じ62歳で42で5000万のマンションを35年ローンで購入し15年で完済しました。貴女のご両親みたいな非常識な親は居ません。必ず破綻します、僕は金融業界にいたのでこんな例を一杯知っており、悲惨な骨肉の争いに発展します。今すぐ司法書士・弁護士に相談し当該不動産の処分した方が絶対に良いです、相談結果は必ず公正証書にして法的拘束力を保全しておいて下さい。僕がもしそういう状況に成ったら親より自分の奥さんを大事にします。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20年も繰り上げてご返済なさるとはすごい! 爪の垢を少し頂戴して、煎じて彼らに飲ませてやりたいくらいです。 あ、恐縮ですが、夫の両親であって、私の両親ではありません。 私の両親の知り合いの方から弁護士さんをご紹介いただき、相談しようか、でも、さらにこじれやしないだろうか、と悩んでいるところであります。 夫も、実家側より、私と子どもを守りたいと言っておりますので売却なり、名義変更なりができれば、今後何があろうと関わり合いになるつもりはありません。 司法に関しましては、なにぶん不勉強なものであまり詳しくないのですが、あちらの両親などがごねたところで有無を言わせないような対処法があれば、それに越したことはないので、とにかく弁護士さんに相談をしてみるのは良さそうですね。 ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

ご両親は、住むところの確保がしたいだけなんじゃないかなあ。 とりあえず、テレビと車を下取りにだして、そこから当面のローン代を支払うようにさせたらいいんじゃないでしょうか。 それで息子さんに家を買ってもらう方法をとったんじゃないですか。単純な話。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実がよっぽど見えていないのか、よっぽど物わかりが悪いのか…。 それくらいして然るべきだと思いますよね。

回答No.4

名義がご主人なのだからローンが支払えなくなったら、ご主人が支払うことになります。 支払えなくなって、破産するのもご主人です。 死んでから好きにすればいいは、とても無責任です。 固定資産税は、滞納すると延滞税もかかってきて思わぬ金額になり、 ご主人の給与から徴収される可能性が有ります。 この状況では、ご主人の住宅をローンを組んで建てることは出来ません。 ローンを見直すだけで支払える様に成るのでは? 10年位前と比べたら、とても金利が安くなっています。 支払期間を更に延ばせば、月々の支払いも抑えられます。 ただ両親が亡くなった後、ローン残高を建物の残価で支払えるかは判りません。 これが落としどころかも知れません。 これでも支払い関係を滞納するなら、任意売却or資金援助しかないです。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、両親も、妹も実害を被ることはないから悠長なことがいえるのだと思います。 名義人が夫である以上、夫に支払い義務が発生するのは当然ですし、はたから見てもそう受けとるのは当然です。 しかし、両親は自分たちが頼んでおいて、妹は関係ないと言いつつ、何を悪びれるでもない態度がなんとも腹立たしいのです。 詳しく、ありがとうございました。

回答No.3

>こんなことを普通の両親は子どもにするものだと思われますでしょうか。  損得勘定よりも、家を建てたい・人並みの暮らしをしたいという気持ちが上回ったのではないかと思います。気持ちが弱かったのだと思います。  あと、家を建てるための難易度が年々上昇しているのだと思います。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、迷惑をかけないといって頼むこと自体がまず間違ってますよね。 人並み以上にプライドが高いタイプのようで、正直あきれ果てております。 確実に払える計画をたててからにしてもらいたいものです。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

その逆、親が子供に家を買ってやる ローンかもしれなしい、違うかもしれない それなら、あることです。 ご質問のパターンは、普通はないことだと思います。 ですが、子供も知らないうちに親の保証人になっていた なんて話も無くはないので、びっくりはしません。 突っ込みどころ満載の質問だなー なんて、感じました。

y0705s2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよね、それならまだわかるのですが。 勝手に話を進められていた、ということもありますもんね。 あれは本当にびっくりさせられます。 自分でも、突っ込みどころしかないように思っちゃいます。

回答No.1

ローン契約しているのは次男になります。 すなわち、売却できるのも次男です。 両親への仕送りは通常観念としていくらかはするべきかと思いますが、 限度はあると思います。 支払えないなら売却すするしかないと思います。 売ることを反対している、兄弟がいるのあれば ローンの返済については、子供たちで等分で負担するというのもひとつです。

y0705s2015
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 将来名義人である旦那に支払い義務が発生するのは確実ですので、今のうちに処分をするのがやはり妥当ですよね。 妹の言い分としては、自分は嫁いだので、関係ない。実家がなくなるのは仕方ない。ただ、家を売るのは殺すのと一緒。死ぬまで待て。です。 賃貸だってあるのだから、持ち家がなくても何も問題ないと思うのですが、あちらの考えがよくわかりません。 関係ないというなら口出ししないでほしいのですが。 とにかく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家の名義につきまして

    旦那の実家のことで質問です。 旦那の家族は父(1月に死去) 母  兄(別居) 旦那(次男) 私達は、旦那の実家で10年ほど同居してましたが実家は長男と義理父の親子ローンで13年前に建てられた家です。 私たちが同居前兄は1番目の嫁と子供と暮らしていて義理父と家を建て替えましたが1年もたたずに帰宅しなくなり浮気で浮気相手に子供ができて1番目の嫁と離婚しました。1番目の嫁は2年ほど離婚は我慢してローンは自分が働き子供は義理親にみてもらい生計をたててましたが、浮気相手に子供ができたことで離婚しました。 私たちは兄の1番目の嫁と離婚する直前に子供が出来たためそのまま同居することになりましたが実家のすぐ近くに中古住宅を購入したばかりでした。 そのままその中古は私(次男嫁)の親に住んでもらい実家には私たちが暮らしてましたが実家は旦那の父と兄のという現実がありましたので私たちは中古で購入した家をリフォームしてローンも組み換えして実家を出ました。その時点で兄に実家はという思いも暗黙の了解でした。 兄は2番目の妻と子供1人を連れて私たちが出てから新学期に引っ越しをと言ってましたが春になっても引っ越してくることはなく、3年前の5月に2番目の嫁が子供を置いて家を出て離婚になりました。 3年ほど私たちが実家を出てから父が亡くなるまで月日は経ってますが一人娘が内気で学校が変わるのが無理との理由で引っ越しはまだしてませんでした。なので実家には義理の両親だけが暮していました。 義理父が亡くなりいろいろな理由で義理母は私たちと実家に暮らしたいと言い出しました。 悩みましたが新しくリフォームした家は売却して実家に入ることにしましたが、実家は土地と家の半分が義理父の名義だったため義理母に変更しましたが家の半分が兄になっているのと住宅ローンの親子ローンの現時点での残りは兄名義の残高です。支払いは1年もしておらず住民票なども離れたところにずっとあります。家の名義変更はまだ家が13年で税金が高いのでこのままにして年数が経てば家も古くなり税金も下がるとアドバイスを受けました。 私たちの家が売却できれば旦那は住宅ローンがなくなるので兄が組んでいる親子ローンの残りの組み換えをと思いましたが住宅ローンの名義変更はできるのかできないのかいまいちわかりません。 今後住宅ローンが兄になっていることで何か支障が出るのか心配です。 今回の母が私達と暮らすということに兄は納得できないと言ったそうです。 他の株や母が最期に残せた株と現金はすべて渡すと言ってもそんなはした金みたいな言い方をしたそうです。 母は今まで800万ほどの借金を作り義理父が生前返済したことや今までの生き方をみて実家は守れないしすぐ売却されてしまうと判断したので私達に実家をお願いしたいそうですが、私は自分たちの家を売却して最期兄が家の半分名義になっていてローンも兄だからと追い出されてしまうのかなど不安がいっぱいです。 有効的な遺言を書くとは言ってますがそれだけでよいものなのでしょうか。。。

  • 住宅ローンで困っています。

    皆様のお力をお借りしたく投稿しました。 よろしくお願いします。 私名義の住宅ローンが25年残ったまま離婚し その家から出て行きました。 離婚する時に元妻の両親と話し合い 養育費の支払いの額は決まり 建てた家の話では 元妻の実家の近くに建てた事もあり 元妻、子供2人を住まわせるので売らないで欲しいと 何度も言われたので、承諾し離婚しました。 その後の支払いは、元妻の両親が払っていました。 離婚時に名義を変更してなかったので 今、非常に困っています。 元妻の父親が倒れ今は仕事が出来なくなり ローンの支払いがきつくなったので 私にもローンの支払いに協力しろと言ってきました。 元妻の両親は共働きです。 養育費に加え、住宅ローンの援助までは到底できませんので、 家を売却して残った金額に応じて養育費は払わずに ローンの返済をしようと思い話しましたが 家を売る気はまったく無くローンの援助をしないのなら 現在の私の状況では子供を引き取るのが無理と知っていて (事情は話せません。すみません) 子供を引き取って欲しいなどと言ってきます。 家を残したいなら住宅ローンをそのまま引き継いで 欲しいと言いましたが、引き継げる人があちらの 家族に居ませんと元妻の母親と銀行から言われました。 保証人は妻でしたが、離婚後自己破産していて 名義変更は出来ないと銀行から聞きました。 元妻の両親は60代後半で年齢的に無理と言われ あちらに長男が居ますが、すでに家を建て 住宅ローンを組んでいるのでこれも無理と言われました。 銀行からは、私が引越した事は知らなかったので 住所変更などの手続をして欲しいと言われ手続きをしました。 本当は銀行もしっていましたが、毎月あちらの両親が 返済していたので、そのままにしていた様です。 元妻の両親との話の続きですが 子供が今10歳で10年たてば働いて住宅ローンを 支払って行くので、10年間援助して欲しいとお願いされました。 ローンの6割を両親、4割を養育費から住宅ローンの 返済へ回してもらる様に話は進んでいますが、 元妻は病気をして体調が悪くまともに仕事が出来ないよう なので支払いは両親がしていくようです。 10年の間にあちらがまた住宅ローンの支払いが出来なくなった 場合はまた、今回の様な事になりますので 何とか名義を変更したいと思っています。 名義が変更できなければ、家を売却したいと思っています。 しかし、簡単には元妻も出て行ってくれなそうです。 何か良い方法は無いでしょうか。 長文になりましたが、何卒よろしくお願いします。

  • 売却について

    現在、一戸建てを所有していますが、住宅ローンが4ヶ月滞納しており銀行等からの催告があり参っています。任意売却を考えているのですが他にマンションを所有しており、現在の住んでいる自宅は残しマンションを売却出来ないかと思っています。自宅とマンション共同担保となっていますこのような場合でも売却出来るのでしょうか?

  • 離婚後の土地

    先月末に離婚が成立し親権も取れました。 結婚後、住宅を取得し住宅ローンも残っており名義も元旦那名義です。 住宅を売却した場合に売却益が出た際に7:3で分けるといわれました。 ですが、いろいろな方にお話を伺ったところ婚姻後の共有財産なので 5:5になるはずだといわれました。 元旦那の両親に購入する際、200万円を出していただきました。 元旦那はこの額をまず両親にあげてそれ以外を7:3で分けることを主張してきております。 法律的にどうなんでしょうか? 両親には払う義務はないと考えておりますし、7:3の根拠も不明瞭です。

  • 両親があまりにもかわいそう・・

    兄夫婦と両親が同居していますが、数年前から嫁と両親との折り合いが悪く、別居することになりました。 兄の言い分は、「この家は、自分名義だから、親が出ていけ!」と言います。 両親は、住み慣れたこの家・土地勘を離れたくないと言っています。 兄名義に変えたのは、半年前(住宅ローンの組み換え)親の年齢では通らなかった為なんです。 それまでは、両親・兄名義でした。 72歳の親にそんなことを言う兄に呆れていますが、兄の名義に変わった以上、何も言うことができません。 ただ、両親に「出ていけ!」ということも、後ろで嫁が糸をひいていたりするのかな?とも勘ぐっています。 この歳になって、このような仕打ちってありますかね・・・? 子供として、よくそんなことを親に言えるなとも思います。 率直なご意見お願いいたします。

  • 住宅ローン滞納…その後について(長文です)

    私の友人の話です。私も住宅ローンについて詳しくないのでお力を貸してください。彼女(34歳)は、現在一人暮らしをしていますが、お父様の諸事情によりご両親の住む家の住宅ローンの名義人になっています。毎月のローンはご両親が支払っていたのですが、6ヶ月滞納してしまった様です。彼女は滞納していた事を全く知らず(ご両親から知らされず。なおかつローンを組んだ当時の会社が倒産し、今は別の会社に勤務しているため信用保証会社は本人と連絡取れず)先日、初めて「競売にかけられるかもしれない」とご両親から話があったそうです。 あわてて銀行に連絡した所、すでに信用保証会社が銀行にお金を支払ったらしくそちらと話をして下さい、との事でした。残された道は競売にかけるか、任意売却するかなのでしょうか。現在、ご両親は任意売却の買い手を捜している様です。ローンの残金は1300万円で、とても彼女ひとりで支払う事はできません。(ご両親にも支払い能力はないと思います)名義を貸した事は詐欺罪に当たる、とにかく滞納している分をすぐに支払って、残金は返済計画を手に直接出向いて説得する、など過去の質問で読みましたが、説得交渉を女性一人でするは正直難しい話です。失礼な話ですが、ご両親はあてにはできない事情があります。このような場合、アドバイスを頂けるような機関はありますでしょうか?とにかく時間がなく、友人の力になりたいのですが私も詳しくないので、ネットで調べるくらいしかできません。どなたかお力を貸してください。 正確にお伝えできずに申し訳ありません。

  • 2世帯住宅売却→中古住宅を2軒購入する場合の手順は

    30代女性です。 長い説明になっていまいますがおつきあいいただければ幸いです。 現在、実父母と私の家族(夫、子)で2世帯住宅に住んでいます。 数年の内に同居を解消し、それぞれ別に住むことになりそうです。 不仲でというわけではなくそれぞれの仕事や生活の関係でやむを得ず・・・ 財政的に残念ながら今の家を維持しながら、賃貸するという余裕はなさそうですので売却が大前提です。 売却後は賃貸相場がとても高いエリアなので、ずっと賃貸で行くことはまず考えておりません。これに関しても売却後は2軒購入が前提です。 現在の住宅購入はすべてこちら持ちで、夫名義の住宅ローン残高が3600万程度残っています。 売却となると相場的には8000万前後になりそうですが 安全に見積もって7700万くらいのラインを見込んでいます。 つまり少なくとも4000万円くらいは売却後手元に残るという計算をしています。 なお実父母から購入に際し金銭の援助は受けておらず、名義は夫と私になっています。 そこで、質問です。ひとつでもお答えいただければ有難いのですが・・・ 1)タイミングについて   今の家を売却し、2軒の家を購入する必要があります。   両親たちの住まい→3000万~3500万程度の中古マンション   私たちの住まい →4000万~5000万程度の中古戸建て     売却と購入は現実的にどのように進められるのでしょうか。気になる物件は「居住中」のものも少なくなく、そうなると2軒同時に引っ越しというのは難しい気がします。やはりどちらかが(もしくは双方が)仮住まいをする覚悟が必要でしょうか。両親は高齢ですし、私たちは小さな子どもがいるのでなるべく一回の引っ越しでそれぞれ新しい住まいに引っ越したいのですが、それを可能にする方法や手順はありますか? 両親だけでも一回の引っ越しにしてあげたいと思っていますが・・・ 2)住宅ローンの組み方・種類などについて  両親は高齢のためローンは組めません。  頭金は本人たちが数百万用意できますが、住宅ローンを組む必要があれば夫名義になります。(私は現在無職なので)  売却が先であれば問題なくどちらかの家を先にキャッシュで購入し、もう一つをローンで、ということが出来そうですが・・・  夫からすれば義父母ですが、そうした親族のための住まいを購入するとなるとセカンドハウス的扱いになり利率も高くなるようなので、両親の家を売却益分で買うのがいいのだろうとは何となく考えています。 ※ローン審査については勤務先・勤務年数・年収からも2軒分余裕を持って貸していただける範疇です。 ※不動産が売れなくても買い取ってもらえるという制度についても存じていますが、相場より3割以上も低い価格になってしまうのは避けたいと思っていますので利用は考えていません。 面倒な質問で恐縮ですが専門家の方々にお知恵をお貸しいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • ローンが残っている状態での自宅売却

    結婚して嫁の両親と住むことになったのですが、通勤などの都合で新築購入にしました。嫁の実家を売却して一緒に住むことになったのですが、住宅ローンが1千万残っているそうです。ちなみに買ったときに中古住宅だったため築年数も経っているようだし、最近見ていただいたら家に傾きがみられるため、だいぶ安くなってしまうようです。 両親も歳なのでローンが少し残ってもいいから安くして売却するべきか悩んでいます。私の方は新築の方で住宅ローンを抱えてしまうのでとても手伝ってあげられそうもありません。 また、売却時にかかる税金や仲介手数料も結構かかるとききました。新居の方は銀行もうまいこといっているので、こちらの問題が片付けば気持ちよく建てられるんですが・・・なんだか質問になっているのかどうかもわかりませんが、結構テンパっているもんで。。似たような境遇の方や経験者、専門家の方がいらしゃいましたら、是非ご教授の方よろしくお願いします。

  • 夫で住宅ローン組んでいて、妻名義でも組めますか?

    夫婦共働きで夫が住宅ローンを組んでそこに住んでいます。 妻もしっかり働いている為かなり収入はありますが、妻名義で新たに住宅ローンを組めますか? この場合、現在住んでいる家をどうするの?って話になるかと思いますが、 できれば貸したい。ただ住宅ローンで賃貸に出すのはだめなんですよね。 となると、妻名義で買った家に引越しした後、ゆっくり売却するということになりますかね。 妻名義で組む理由としては、今の家を売却しないで引越しができ、ゆっくり売却できるからです。 やはり無理なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離婚の財産分与について

    現在離婚を考えております30代の男です。住宅と住宅ローンに関する、財産分与について教えてください。 [住宅購入] 2700万円(夫名義) [借り入れ] 2500万円(夫名義) [ 残金 ] 2200万円 [ 収入 ]私 650万円      妻 130万円 [査定金額] 2000万円 上記の場合で (1)嫁が続けて住む場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? (2)売却しない場合はローンの割合はどのようになるのでしょうか? (3)売却した場合の財産分与はどのようになるのでしょうか? 教えてください。お願いします。