子持ちの働く女性の愚痴が・・。

このQ&Aのポイント
  • 子持ちの働く女性が直面している問題をまとめてみました。仕事と家庭の両立、義母のサポートなど様々な要素が絡んでいます。
  • 子供を産んでも復帰して現役でフルで働く子持ちの女性の愚痴について考えてみました。仕事と家庭の役割分担や将来の不安など、さまざまな要素が影響しているようです。
  • 子供を預けて仕事に復帰する子持ちの女性が直面する悩みについてまとめてみました。義母の料理サポートや家庭の役割分担など、仕事と家庭を両立するためには課題があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子持ちの働く女性の愚痴が・・。

取引先の担当女性のことですが、 子供を産んでも復帰して現役でフルで働いています。 子供は二人、下の子は2歳前です。 2人目が生まれてから、よく体調を崩すらしく、 それ以外も子供の病院だ何だと休みが多いです。 私の仕事の内容はその担当者の方がすべて担っていて、 内容の関係で、 5年ほどの間に、2回出産がありましたが、 担当替えはありませんでした。 ご主人の母親と同居しているので、 子供を預けて復帰しています。 実家も母親がいるので、両方に子供を預けられるので フルタイムで働いているようです。 帰りが遅くなっても、同居の義母さんが食事をずっと 作ってきているので、彼女は料理がほとんどできないようです。 仕事はしっかりしてくれていますが、 仕事のやり取りメールでも、 子供が熱が出てや、鼻水がとか、 自分も体調が悪くなど、よくあります。 今日は検診で午後帰りますなどもあって、 ずいぶんと会社でも優遇されている印象です。 それはいいのですが、 もし義母さんが料理を作れない状況になった場合は、 彼女は仕事は続けられないと言います。 今まで子守や家事はお母さん任せだったので、 結婚して主婦になり、働いても料理は作るもの、 子供に食べさせるのは母親の料理という考えがないままだったようで、 「私料理できないんで~」という感じです。 このまま年数がたって、お母さんが何かあって 仕事が続けられなくなったと言いそうな気がして、 そうなる前に取引先を変えるべきかの不安もあります。 大変だと思うのですが、愚痴も多いし・・・。 最近はご主人との仲がうまくいってないようです。 同じ働いていても、子供の病院などは 彼女に仕事で、ご主人はいかないようです。 でも、家に帰ればお風呂に入って、 義母さんが用意した食事を食べて、 洗濯もしてもらえているようだし、 働く女性としては恵まれていると感じます。 同じ子を持つ女としても、 彼女の甘えが気になってしまいます。 義母さんが何かあったら、料理が作れないから 仕事を続けられないっていうのが、 なんかムッとするんです。 結婚したら、料理作れるようになるのは当然と思うのです。 これから子供が成長すれば、お弁当も必要になることも増えるし、 料理は一生なので、働いていても今から作れるようにしないのか? と女として聞いていて、おかしいと思います。 働く女性ってそんな風に甘くていいのですか?

noname#223697
noname#223697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

環境にめぐまれている方なんでしょうね。だからこそ甘えてしまう。 その方がそれでいいと思っているのであれば、仕方がないのかなとも思いました。 何かあって、結果的に困ることになるのはその人自身なので。

noname#223697
質問者

お礼

そうですね。恵まれた環境に素直に甘えていられるのは、 あるいみ人徳もあると思います。 人柄はけっして悪くない、しっかりした方なので。 私にも、甘えから愚痴が出ているのでしょう・・・。

その他の回答 (4)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

子供はいつまでも子供じゃない。 女性は料理が上手じゃなければならないってことはない。 利用できるものはなんでも利用して、生活していくことに他人が口出すことじゃない。 と、大前提での回答をしておく。 で・・・。確かにその女性は優遇されていると思う。甘いって、そういう風にはとらえられなかったけど。 料理って本当に向き不向きがあるんだよね。理屈じゃない。何も努力しなくてもそこそこ作れる人もいるし、何十年と主婦をしていてもレシピ本が無いと何も作れない人もいる。だからスーパーやデパ地下の惣菜が売れるわけですよ。それでも死なない程度には食事は提供できるので、それでもいいのではないかしら。 私自身、産休が三か月しかなかったので、ナニーに預けて働いてきたし、料理はそこそこ普通に出来ますから、何も困りませんけれど、夕食は実家で食べていましたね。時間的に絶対無理なんですよ。ツレの帰宅時間には私は仕事中だし。私の夕食はお弁当でした。実家で作ってくれてましたね。ええええ、ありがたいことです。でも、実母が死んでからは普通に工夫して作っていましたよ。そのころには転職して自宅で仕事してたし。 だから、今の彼女の状況が永遠に続くわけではないというのは誰もが了解していることだと思うので、その時になったら何とかなってしまうと思います。 だから、今の状況をおかしいとか、このままじゃ~というのは、余計なお世話かなと思います。

noname#223697
質問者

お礼

そうですね。 そして、ハッキリ思いました。 取引の担当を今後は男性にしてもらいます。 私も仕事で関わっていて、友達ではないので。 取引していく上では、同じ有能なら、 男性の方がいいと思いました。 彼女の状況が変わるのに、振り回されるのを考えると、 ここで悩み事相談している場合じゃなく、 取引先の変更を急ぐことですね。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

こんちは。 失礼ながら、半分ぐらいは「嫉妬」のようにしか感じませんでした。 >>ずいぶんと会社でも優遇されている印象です。 個人的には、「(ある程度の会社ならば)それが妥当」だと感じます。 「仕事の調整さえつけば、何かしらの理由で休みを取るのは問題ない」でしょう。 「休む!?ふざけんな!」なんて会社の方がどうかしてるとは思いませんかね? 平然と、取引先相手~に対して、休みの理由をホイホイ話す距離感~がおかしいのではないですかね?? (正直、言われる側としては、「理由」なんてどうでもいいですし。 >>そうなる前に取引先を変えるべきかの不安もあります。 あなたにそこまでの権限があるのでしょうか? あるならソレもいいかと思いますが、「取引先担当さんが車にハネられて2ヶ月入院だ」なんてことになった状態と大差ないと思いますがねぇ。。。 (逆に、そっちの方がある日突然なんだから大変だと思いますし。 余分な世間話が多すぎる結果、相手の情報知りすぎて正常な判断が出来てないだけな感じに思います。 >>と女として聞いていて、おかしいと思います。 と、言われてもなぁ。。。 相手に何か説いてみますか? ・あくまで「ビジネス」。全部聞き流す。 ・お仕事なんだから、(あまり)世間話できるような時間を作らない・作らせない。 あたりが妥当な気がします。 円満な関係~を考えると、「全ての世間話」をカットすべきではないですよね。 その取引先~との、関係性も上下関係も分かりませんが、主導握れるなら世間話のある程度のカットは可能ではないかと。 どうしても。。。ってことなら、相手が休みが多すぎることでこちら側の予定がズレるので、担当をかえてくれ。 ってのを、相手側上司巻き込んで伝える。。。とかですかねぇ。 そこまでやったら「相当なこと」だとは思いますが。。。 >>働く女性ってそんな風に甘くていいのですか? 後は、その辺の愚痴は、会社の同僚やら家族やらに愚痴るしか無いんじゃないかと思います。

noname#223697
質問者

お礼

嫉妬などないですよ。 私自身、収入的には彼女よりかなりいいので。 取引先の女性が、 料理作れないからお義母さんが作ってくれなくなったら 仕事辞めなきゃという考えなのが、 同じ母親として疑問なのです。 危なっかしくて、取引していくのに不安を感じます。 料理作れなくて仕事辞めるですよ? 呆れますよ。 だから、女はダメなんだと、社会でひそひそ言われるのが なんとなくわかると思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

>同じ子を持つ女としても、 >彼女の甘えが気になってしまいます。 > >義母さんが何かあったら、料理が作れないから >仕事を続けられないっていうのが、 >なんかムッとするんです。  質問者さまはご自身の生活・お仕事をがんばっていらっしゃる。よくやっていらっしゃる。  他の方のご家庭のことは、気にしなくていんじゃないでしょうか。  これたぶん、男同士でもある話なんだと思います。  きりがないのですが、たとえば「俺は家を買ったけれど、あいつは家を買っていないから、俺の辛さはわからないだろう。仕事からはずすぞ」「あいつは家庭をもたないから無責任なんだ。仕事からはずすぞ」という決定も裏では行われているかもしれない。でも、そういうことがあれば、はずされた側はますます家を買えなくなり、結婚するために必要な収入が得られなくなっていく。社会全体として、家を買える人・家庭をもつ人が減っていく一員なのかも。  これを、お互いがお互いを許すことができれば、甘くするところは甘くできるようになっていれば、社会全体としてはうまく廻って、廻りまわって自分の暮らしも楽になるんじゃないかなと思っています。 >結婚したら、料理作れるようになるのは当然と思うのです。 >これから子供が成長すれば、お弁当も必要になることも増えるし、 >料理は一生なので、働いていても今から作れるようにしないのか? >と女として聞いていて、おかしいと思います。 >働く女性ってそんな風に甘くていいのですか?  誰かに何かを頼むことで暮らしをまわしていく生き方もあると思います。  その人は、そのようなやり方を選択し、なんとか毎日をまわしているということなのではないでしょうか。

noname#223697
質問者

お礼

そうですね。それぞれの暮らしはあると思います。 知り合いや、友達がそうだと聞いても、 「そうなのね~」と思います。 今回は、『働く女性』についてです。

回答No.2

甘えられる環境があるならそれを利用するのは間違ってないと思います。

noname#223697
質問者

お礼

間違ってはいないですが、 それを理由にして、今料理作れなくていいでは 子育てしているのに甘いと思いますよ。 娘のままではない。母親になったなら。

関連するQ&A

  • 働くママの愚痴が甘いと感じてしまうのですが

    取引先の担当女性の愚痴が、 同じ働くママとして、甘いと感じてしまうのですが、 すごく言いたいのを抑えて聞き役に徹していますが、 このままずっと続くのかと思うと、 どう彼女に接していこうが、 悩みと言うほどではないですが、 参考意見教えてください。 取引先の女性は、新卒で入社した会社に 15年以上は居ると思います。 社内恋愛で長く付き合った同僚と、 5年ほど前に結婚しました。 担当になった時は独身でしたが、 第一子がお腹に出来て、結婚することになったと聞き、 2歳違いで、第二子が生まれてから、 夫婦関係や子育ての事などで悩みが増えてきたようです。 彼女は、夫の母親と同居で、同じ地域に自分の母親も暮らしていて、 子供は自分の親や、義母に見てもらいながら、 産後2か月で職場復帰したのですが、 今は4歳2歳になり、保育園に預けて、 食事は義母さんがすべて行っているようです。 そのため、仕事はずっとバリバリ。 食事を作る手間がないので、フルタイムで働いています。 でも、病気になった時は同じ職場に夫がいても 彼女が世話をするのが当たり前のようで、よく休みます。 夫は亭主関白気味で、 自分の母親がいるんだから、自分は仕事優先のタイプみたいで、 そういったことで、 色々悩みがあるようです。 子供たちの世話もかわいい盛りを過ぎて、やんちゃ盛りになったようで、 週末は大変だと言っています。 男の子2人で、暴れ方も強くなったなどらしいです。 子育ての大変さを言って来たり、 自分の体調不良は毎回です。 子供が幼い時、特に男の子は風邪を引きやすいし、 暴れっぷりや兄弟ケンカもあると思いますが、 子育ての大変さは成長しても形が変わるだけで、 ずっと大変なのはわかります。 おさいない時の大変さは、体力気力を奪うと思うのですが、 打合せや、メールなどのやり取りで、 毎回毎回、そんな愚痴を話します。 仕事の打ち合わせのあとに子供や夫の話など、 ほぼ全般に愚痴ですが・・・。 義母さんが食事を全部やってくれて、彼女は料理はしないそうです。 近くに住むお母さんも、協力的に見てくれていて、 働くママの中では優遇されていると思うのです。 それに、料理は子供が成長するともっと重要になるし、 料理全部お願いして、それで大変って、 甘えもあるんじゃないの?って思ってしまい、 愚痴を聞きながら、 はぁ・・。そんなことで?? って呆れている自分もいます。 今のところ、聞き流したり同情して共感しているようには 接していますが、 この先、担当が変わることはないので、 ちょっと甘えているんじゃないの? と、言ってしまいそうで・・・。 自分だけが大変なママじゃないんだよって 思うんですが、 自分の事で精いっぱいの様子です。 仕事はバッチリできるので、担当としてはいいのですが・・・。 参考意見をお願いします。

  • 私は子供にとって必要ない母親なんでしょうか

    産後2ヶ月で別居の義母に預けて仕事に復帰しました。 子供は今2歳半です。 子供にとって母親は一番だよ。とよく耳にするのですが うちの子は違うみたいなんです。 私が義母の所に迎えにいっても抱っこをしたらすごく泣いて嫌がります。完全無視もあります。 子供の態度に義母が気を使ってくれますが、それも情けないです。 主人が迎えに行ったら大喜びだそうです。 また、病気で熱がひどく高くてぐったりしている時も 私より主人がいいみたいで、私が抱っこをしたら泣いて 「お父さんがいい」と言い続けます。いつもです。 病気の時は仕事を休んで私が看病してます。 普通に食事をしている時もお父さんのヒザの上。 食事が進まなくて、主人が子供にイライラしてくるので お母さんにおいでと言っても来ません。 これも毎日です。 子供の好きな順番は (1)お父さん (2)義母 (3)義父 (4)私 みたいです。 すごく悲しくてつらいです。 育児休暇がとれないので産後すぐ仕事に復帰した自分を責めますし、仕事を辞めて子育てをしたいと言った私に仕事を続けろと言った主人にも腹が立ってきます。 虐待するわけでもなく、すごく子供が可愛くて毎日ギュ-っと抱きしめてチュウしたり、お休みにはずっと一緒にいます。二人でいる時はとっても仲良しなんです。 私の何が行けないんでしょうか? すぐ働いた事を子供ながらに怒っているのでしょうか? どこか家族でお出かけしても主人の抱っこから私にかわると泣いて怒るので、親戚とか周りから私が虐待でもしてるかの様でみられるととてもつらいです。主人もずっと抱っこでイライラしてます。口には出さないのですが責められてるような気もします。 私が一番になる日は来るのかな・・

  • 産後、どれくらいで仕事復帰できるものでしょうか?

    産後、早く仕事に復帰してほしいと言われているのですが、産後、どれくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか? 社員さんでしたら、産休等が決まっていると思うのですが、アルバイトの為自分の判断になると思います。 アルバイトなので無理に行く必要はないのですが、今の職場はとてもやりがいがあり、職場の仲間もとてもいい方達で、できれば出産後も続けたいと思っています。 ちなみに、子供は主人のお母さんに同居で見てもらうことができるので、大丈夫です。 産後の体調等は人それぞれ違うと思いますが、大体どれくらいで仕事復帰できるようになるものでしょうか? 初めての出産のため、産後の体調等が全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 完全同居の生活費について。愚痴が多いです。

    義母との完全同居の生活費について質問させて下さい。 質問もありますが、愚痴がおおいかもしれません。 読んでいて不快になられたらすみません。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 昨年の夏に家を購入し同居をはじめました。 ローンは主人が組んでいます。 建売ではありましたが、更地の状態で契約したので、間取りや設備など注文住宅のように私たちで考えて建てることができました。 最初は同居の話がなかったので3LDKで考えていましたが同居することになったので、間取りも4LDKに変更し、孤立した部屋になるようになど色々工夫しました。 建てる時に30万円ほど援助してもらいました。 義母は独り身でフルのパートをしています。 生活費は全て込で5万円ということになっていました。洗濯と夜の食器洗いが義母の担当になっています。食洗機があるのですが使うのは週2程度です。 同居してすぐに義母から娘を塾に行かせようと言われ、義母が1万負担すると言ってくれたので6万円をもらっていました。 同居して1年、光熱費や食費、固定費などの変動もわかったので改めて計算してみたところ、義母だけで5万弱が必ずかかっています。 しかし義母は5万円あれば私の分は貯金できるくらいでしょと話していて、払いすぎくらいとの発言が多々ありました。 私たち家族も余裕があるとは云えない生活をしています。毎月ギリギリです。 主人もどうしようもない人で昼間の仕事は全て家計費としていれてもらっていますが、夜にバイトをしていてその収入は全て主人が使っています。バイトをはじめてから残業がほぼなくなり5~8万程度家計費が減りました。 そして現在、義母にコロナの影響で収入が減ったので月3万円にしてほしいとお願いされ、承諾しました。 主人もまた夜のバイトがコロナの影響で収入が減りました。それでも自分優先な人で使う金額は減らず、家計費に借金している状態です。(主人の娯楽費)何度も何度もこの先のことを考えてほしいとお願いしているのにわかってもらえません。 この減った分のやりくりをなんとかしてきましたが、もう限界なんです。 私のパート代はボーナスも含め全て義母と主人のマイナス分に当てていました。今までもほとんど家計費として入れていましたが。 先日義母と話していたらコロナで休みになった日数の7割は保証されているということがわかりました。全く保証されていないと思っていたので、それだと大変だからと減額を承諾したのに。 私が勝手に計算したら減額した分と減った収入はほぼ同じだと思います。なので義母の手持ちとして残る金額は変わらないと思います。つまりコロナで影響を受けたのは家計費だけで義母はなにも変わらない生活だと思うのです。 主人は家計費に借金、義母も減額で家計費減らされ、その合計は数ヵ月で何十万円にもなっています。 家の購入で微々たるものでしたが貯金はなくなり、車も事故で買い換えになり(相手が悪い事故です)貯金がなくなり、もうすっからかん。 これ以上やりくりを頑張ってもマイナスにしかなりません。 自分勝手な考えだとはわかっていますが、義母ももう少し負担してくれてもいいんではないかと思ってしまいます。 先月はどうにもならず、私の母に数万円借りました。 私が無駄遣いをした、何かやらかしたなど、私が悪ければしょうがないですが、義母と主人のマイナス分を借りるなんてなんで私がと思ってしまいます。 義母にやんわり相談してみたら、主人がもっとしっかりしてくれないと。主人にしっかり話して家計費にしている借金をやめてもらうしかない。と自分は関係ないようなことしか言ってくれませんでした。 食事も質素でいい、出されたものを食べると言うのに、これは好きじゃないのよ、入れ歯だからこれは、と義母用に作るおかずやご飯も多いです。 あまり好みのものでないと不機嫌なのがわかります。 主人にも何度も話しています。義母の減額分も負担が大きくて困っていると相談もしているのに。 直接わかるように義母に負担してほしいと話していいのか、でも話しづらいしでおかしくなりそうです。 主人にも義母にも仕事の日はお弁当をつくり、主人を駅まで送り迎え、雨の日の買い物は義母も車を出してほしいと使われ、私もフルでパート。それにくわえて家計費のマイナス。もう疲れました。 みなさんはどのくらい生活費としてもらっていますか?? もらっている生活費でまかなえていますか?? 同居してから助かるどころか、私の負担が増えただけな気がしてしまいます。 なんだか愚痴ばかりですみません。

  • 7ヶ月になる息子がいます。(初めての子供です)

    7ヶ月になる息子がいます。(初めての子供です) 現在同居生活をしているため、義母が家事や育児を手伝ってくれて、とても恵まれた環境で生活をしていると思います。 私は、義母に甘えすぎてはいけないと思い、なるべく一人で息子の面倒をしようとしましたが、そうすると義母がかえってさみしがってしまい、私も、同居なのに義母に全く子供を預けないのも逆に不自然かと思い、悩みながら暮らしてきました。 義母は子供にも好かれる優しい人で、息子をとてもかわいがってくれるので、私が子供を見ていようとしても、「お母さん(私)疲れるといけないから」とよく息子を連れていきます。(私はまだ専業主婦ですし、そんなに疲れていません) そして義母と息子が楽しそうに笑い声を上げて遊んでいるのが聞こえてきて、なんがか悲しくなります。 息子はおっぱいの時だけは私に甘えてきますが、それ以外の時は義母に抱っこをせがみ、義母がいなくなると泣きます。(私のことは気にしてないようです) とてもありがたいことで、世の中の一人で頑張ってらっしゃるたくさんのお母さんよりずっと、自分は苦労をしていないダメな母親だと思います。 義母は息子の着る服、断乳の時期(義母は完ミでしたが)、息子を入れる幼稚園、オムツをはずす時期なども決めています。 私が母親だから、はっきり言えばいいのですが、いくら気を遣ってのこととはいえ、義母に育児を手伝ってもらっている日頃の恩と、義母は傷つきやすく、私たち夫婦が食事を別にしようかと相談したら泣いて寝込んでしまったくらいなので、「私が母親だから私がやります。私が決めます」などと言ったらすごくショックを受けてしまうと思い、言えません。 このままだと、子供は私を母親だと思うこともなく、私自身が辛いのと、子供にとってもいいことなのかと不安です。 かといって義母を傷つけることもできません。 私は、お腹を痛めて初めて生んだ子供なので、正直、息子を心から愛しています。 でも義母にもたくさん感謝しているし、義母の気持ちも無視できません。 とてもダメな母親で情けなく、お恥ずかしい限りですが、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 男ばかりの職場の愚痴を聞いてください

    はじめまして、24歳営業職の女です。 大学卒業後、今の会社に入社し、2年間営業職を勤めています。 職場は男性ばかりの環境で、ルート営業の取引先も男性ばかりの業種です。 今の職場に女性が配属されることは会社設立後から初めてのことだと聞いています。 そんな環境の中で働いているのですが、仕事に対する考えや姿勢が周囲と違う事に最近強く悩んでいます。 例えば… 営業担当としていくつか企業を担当しているのですが、担当先から職場の男性社員と同じ対応を求められる(お酒の席には参加しますがその後の二次会や三次会への参加や、ゴルフ接待等)。 取引先の役職員には「女を見せるな」と言われ、取引先の現場社員には「もっと女らしくしろ」と嫌味を言われる。 取引先から「女だから強く要望や意見を言えない」と遠慮され、仕事のお叱りは前任の先輩へ入る。これは私の仕事の出来が悪いためお叱りを受けることは仕方がないと思っています。ですがそのお叱りを直接言ってもらえない。 職場の先輩は皆既婚者で家に帰ればご飯の用意や家事が済んでいるため、残業に積極的。私は未婚のため家事や料理のため先輩と同じように残業ができないため、仕事よりもプライベート優先のレッテルを貼られている。 職場から私が女であるということの配慮はほとんどなし。男性社員と同じような仕事量(業務および接待)を割り振られるため、結婚して子供を産んでも働くことが難しいと現段階で思ってしまいます。 言い出せばキリがないくらい不満が溜まっています。 今の職場に配属されたことは私が望んだことではないのに、どうしようもないことを取引先や職場から言われ、自分自身でもどうしたいのか分からなくなっています。 入社したての時は「こんなどうにもならないことで悩むのは馬鹿らしいから私は私のできることをやっていこう」と前向きに考えていましたが、今では何が正解なのか、どうすれば取引先や職場から認めてもらえるのか頭を悩ませるばかりです。 自分がどういう姿勢で仕事をしたいのかすら分からなくなっています。 愚痴を聞いてくださってありがとうございます。 何か意見があれば聞かせてください。

  • 義母が・・・愚痴を聞いてください

    40代の子育て中の主婦です。 他県から嫁いできて周りは夫の身内ばかり、夫は次男で義両親とは別居(近所)ですが多くの親戚が我が家の事情にあれこれ口を挟んできます。 結婚当初、子供に恵まれず共働きを続けていましたが何も知らないくせに、 「いつまで夫婦二人の生活を楽しむつもりなンだ!いい加減に子供を作れ!!」 などと一喝されたことも・・・ その数年後、やっと妊娠・・・出産。2年後二人目もでき今では笑い話のネタにされていますが‥実は根に持っています。 特にひどいのが義母なのですが、 家を建てたときも、援助してあげるからもっと大きな家にしなさいと言ってくれましたが、夫が年寄りの金を当てにするなんて出来ないといい、身の丈に合ったこじんまりとした家を建てました。それでも家が完成するまで毎日のようにやって来ては○側の玄関は家相が悪いとか言い、義母の助言通りの間取りの家ができました。 内装にも(自分が住むわけでもないのに)壁紙やカーテンを一緒に選ぼうとしていました。出入りしたすべての業者さんが、義母とは同居中で新居にも住むと勘違いしていたほどです。(いつ来ても居るので‥) 同居ではないとわかった時の業者さんの言葉 「おかあさん、随分、力、入ってますね~(苦笑い」にも我関せずです 。 で、ここからが本題なのですが、 最近、半日だけのパートを始めました。下の子がまだ小さいのでフルで働く気はないのですが、義母が子供の面倒を見てあげるからもっと働いたら?と言ってきます。 長男夫婦(同居)の子供たちもそうやって育ててきてあげた、遠慮しなくていいのよ・・と、でも兄嫁を見ていたらとてもそんな気にはなれません、というのも 兄嫁は結婚当初から同居、3人の子供がいますが出産後、職場復帰をして今でもフルタイムで働いています。 そして、親戚が集まると必ず、 義兄の子供たちはみんな義母が育てたようなもの・・・ 義母がいなかったら兄嫁は働けなかっただろう・・・ 義兄があんな立派な家が建てられたのは義母のおかげ・・・ あの家は半分は義母の力で建ったようなもの・・・ 義兄夫婦は義母に感謝し、この恩を決して忘れてはいけない・・・ という話になり、兄嫁は黙ってうなずいています。よくできた人です。私にはムリ。 義母は義兄一家と同居で自分の生活費は一切かからない。 家事をやっているのだから当然と夫の身内は思っているようですが、子供が大きくなった今、義母がやっているのは食事の支度だけ(それだけでも大変なのはわかりますが‥) 食後の洗い物や、洗濯、掃除などそれ以外の家事は兄嫁がやっています。 兄嫁は働きながら主婦業もちゃんとやっているのに評価されることなく不満は無いのでしょうか? 義母は、孫が車を買ったといっては百万円出してあげたと言い、別の孫が結婚するときはお祝いに百万円してあげたと言い、年金で貯めたお金を周囲のために使うのが生甲斐みたいで、それはそれでいいのですがそれを皆に言ってまわって褒められる事で自己満足しているような感じです。 そんな、義母にフォローしてあげるからもっと働けと言われ困惑しています。 夫は、できれば専業主婦でいてもらいたいくらいなので今のままで十分と言っており、義母にもそう言うのですが効果無しです。 余談ですが、義妹が私と兄嫁を前に自分の姑の悪口を散々こぼした揚句、 「お義姉さん達がうらやましい、母さん(義妹にとっての実母・私達にとっては姑)が姑で、嫁姑の苦労が無くて・・・」 あえて、仲をこじらせないように不満を口にしないだけで多少の苦労はしているつもりです。 まあ、基本悪い人ではなく、意地悪で嫁をいじめるような人ではないことは認めますが・・・ 私は作り笑いが引きつっていたかも知れない、兄嫁はさりげなく席を立って数分後何事も無かったかのように入れなおしたお茶を持って戻ってきました。 よくできた人です。私には真似できない。 特に深刻な状況ではないのですが、義妹の言葉にムカついた勢いでの相談です。 義母のおせっかいはこれからも果てしなく続くでしょう。 軽めの回答でもいいので気持ちが晴れるような言葉をください。 もちろん、お叱りの声でも結構です。

  • 子持ち女性の転職について

    こんにちは!成田市に住む29歳子持ち女性です。 現在1才3カ月になる息子がおります。 出産前から務めていた会社に育休を終え仕事復帰してから3カ月が経ちました。 今の職場は女性ばかりの会社なので産休育休についてはしっかりとしていて 復帰にあたっても短時間勤務を利用させて頂いています。 ただ通勤が遠いのでかなりの負担になっています。 転職も考えているのですが、実際 子持ち女性の転職はどうなんでしょうか? 成田市で探したいと思っていろんな転職サイトも見ています。 育児支援ありとなっている会社もありますが、これだけ子供が小さいと受け入れられないのではないかとも考えてしまいます。 収入も6時間勤務で14万程で、主人の収入もあわせて家計が苦しい状態です。もう少し収入も多い所を探しています。 資格はJEM認定エステティシャンのみで、簡単なPC作業は出来ます。 職種にこだわりはありませんが、接客と営業はある程度自信があります。 どなたか子持ち女性の転職について詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 義母の食事を用意するのが負担になってきました

    私はフルタイムの仕事をしながら義母と同居をしています。通常は私が夜の食事を作っています。この春から2人の小学生の子供の習い事が週2回夜にあるようになり、その日は主人が義母と自分の分の夜の食事をつくってくれていました。(私と子供は遅くなるので外食してしまっています) ところが、最近主人の仕事が忙しくなり、対応が難しくなってきました。お弁当を買って置こうかと言うと、それは義母が婉曲に断ってきます。やはり手作りのものが食べたいようです。そして、一人での食事はいやなようです。私が食事を用意してから出かけることも可能なのですが、非常に負担は大きいです。 私にとっては、子供と外で食事することは、義母との生活の息抜きとなっていて、それを無くしたくない気持ちはあります。でも主人の負担を考えるとなんとかしたいと思うのですが、具体的な解決策が見つかりません。何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 主人の転勤が決まるかもしれないのですが、同居の義母

    主人の転勤が決まるかもしれないのですが、同居の義母を1人残して主人に付いていくことにモヤモヤしてしまっています。義父は亡くなっており、主人は一人っ子です。転勤先は現住所から400kmぐらい離れています。 主人の仕事は転勤が義務付けられています。前回は転勤が決まりかけた時義母が体調を崩し話が流れてしまいました。主人は子供が小さいうち早いうちに転勤したい、義母の体調が落ちついている今、出たいと。一緒についてきて欲しいと言われています。子供は小2と年長で引っ越しても良いと言っています。 義母は以前にガンを患ったり、今は持病があり定期的な通院と透析を受けています。ですが自分の買い物など近くの店に歩いて行けて、体調が安定しています。 主人は転勤するなら体調が安定してる今じゃないか と言ってますが、また体調を崩されたらと考えると私が残るべきなのかなと悩みます。主人は義母を嫌っていて関係は良くないです。私も義母と合わず、苦手なので正直主人に付いて行きたいです。 でもここで義母を置いて行ったら、置いていくなんて薄情だ酷いと思われる気がして世間体も怖いです。 ちなみに家は持ち家で引っ越し後も住宅ローンは主人が支払い、生活費は義母持ち、私達は社宅に入る予定でいます。 皆さんはどう思われますか?私は残るべきでしょうか…

専門家に質問してみよう