義母のおせっかいに困っています

このQ&Aのポイント
  • 40代の子育て中の主婦が義母のおせっかいに悩まされています。夫の身内ばかりの環境で、多くの親戚が我が家の事情に口を挟んできます。義母は特にひどく、家の建築や家事にまで口を出し、助言通りの家ができたことに対して自己満足しています。最近、パートを始めた主婦に対しても子供の面倒を見るからもっと働けと言ってきます。夫は専業主婦でいてほしいと思っているが、義母には効果がありません。
  • 兄嫁は結婚当初から同居し、職場復帰をしてフルタイムで働いています。義母が孫の面倒を見ているため、兄嫁は仕事と家事を両立できています。しかし、兄嫁が評価される一方、主婦業もこなしている主婦は評価されず苦悩しています。
  • 義母は周囲に対してお金を使うことで自己満足しており、義妹は主婦業の苦労がないお義姉さん達がうらやましいと語っています。主婦は義母のおせっかいに悩んでおり、義母のおせっかいはこれからも続くでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母が・・・愚痴を聞いてください

40代の子育て中の主婦です。 他県から嫁いできて周りは夫の身内ばかり、夫は次男で義両親とは別居(近所)ですが多くの親戚が我が家の事情にあれこれ口を挟んできます。 結婚当初、子供に恵まれず共働きを続けていましたが何も知らないくせに、 「いつまで夫婦二人の生活を楽しむつもりなンだ!いい加減に子供を作れ!!」 などと一喝されたことも・・・ その数年後、やっと妊娠・・・出産。2年後二人目もでき今では笑い話のネタにされていますが‥実は根に持っています。 特にひどいのが義母なのですが、 家を建てたときも、援助してあげるからもっと大きな家にしなさいと言ってくれましたが、夫が年寄りの金を当てにするなんて出来ないといい、身の丈に合ったこじんまりとした家を建てました。それでも家が完成するまで毎日のようにやって来ては○側の玄関は家相が悪いとか言い、義母の助言通りの間取りの家ができました。 内装にも(自分が住むわけでもないのに)壁紙やカーテンを一緒に選ぼうとしていました。出入りしたすべての業者さんが、義母とは同居中で新居にも住むと勘違いしていたほどです。(いつ来ても居るので‥) 同居ではないとわかった時の業者さんの言葉 「おかあさん、随分、力、入ってますね~(苦笑い」にも我関せずです 。 で、ここからが本題なのですが、 最近、半日だけのパートを始めました。下の子がまだ小さいのでフルで働く気はないのですが、義母が子供の面倒を見てあげるからもっと働いたら?と言ってきます。 長男夫婦(同居)の子供たちもそうやって育ててきてあげた、遠慮しなくていいのよ・・と、でも兄嫁を見ていたらとてもそんな気にはなれません、というのも 兄嫁は結婚当初から同居、3人の子供がいますが出産後、職場復帰をして今でもフルタイムで働いています。 そして、親戚が集まると必ず、 義兄の子供たちはみんな義母が育てたようなもの・・・ 義母がいなかったら兄嫁は働けなかっただろう・・・ 義兄があんな立派な家が建てられたのは義母のおかげ・・・ あの家は半分は義母の力で建ったようなもの・・・ 義兄夫婦は義母に感謝し、この恩を決して忘れてはいけない・・・ という話になり、兄嫁は黙ってうなずいています。よくできた人です。私にはムリ。 義母は義兄一家と同居で自分の生活費は一切かからない。 家事をやっているのだから当然と夫の身内は思っているようですが、子供が大きくなった今、義母がやっているのは食事の支度だけ(それだけでも大変なのはわかりますが‥) 食後の洗い物や、洗濯、掃除などそれ以外の家事は兄嫁がやっています。 兄嫁は働きながら主婦業もちゃんとやっているのに評価されることなく不満は無いのでしょうか? 義母は、孫が車を買ったといっては百万円出してあげたと言い、別の孫が結婚するときはお祝いに百万円してあげたと言い、年金で貯めたお金を周囲のために使うのが生甲斐みたいで、それはそれでいいのですがそれを皆に言ってまわって褒められる事で自己満足しているような感じです。 そんな、義母にフォローしてあげるからもっと働けと言われ困惑しています。 夫は、できれば専業主婦でいてもらいたいくらいなので今のままで十分と言っており、義母にもそう言うのですが効果無しです。 余談ですが、義妹が私と兄嫁を前に自分の姑の悪口を散々こぼした揚句、 「お義姉さん達がうらやましい、母さん(義妹にとっての実母・私達にとっては姑)が姑で、嫁姑の苦労が無くて・・・」 あえて、仲をこじらせないように不満を口にしないだけで多少の苦労はしているつもりです。 まあ、基本悪い人ではなく、意地悪で嫁をいじめるような人ではないことは認めますが・・・ 私は作り笑いが引きつっていたかも知れない、兄嫁はさりげなく席を立って数分後何事も無かったかのように入れなおしたお茶を持って戻ってきました。 よくできた人です。私には真似できない。 特に深刻な状況ではないのですが、義妹の言葉にムカついた勢いでの相談です。 義母のおせっかいはこれからも果てしなく続くでしょう。 軽めの回答でもいいので気持ちが晴れるような言葉をください。 もちろん、お叱りの声でも結構です。

noname#142073
noname#142073

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.15

NO13です。 私への回答も含め、全ての回答者にこんなに丁寧に御礼をする質問者を初めてみました。 回答して良かった、感激です、ありがとうございました。 でも逆に言えば、貴方は律義過ぎます。 自立されているのは、十二分にわかりましたから、これからは少し甘えてみては いい女は甘え上手ですよ PS  この回答に御礼はいりませんので・・・後は行動あるのみ

noname#142073
質問者

お礼

お礼はいらないとのお気遣いありがとうございます。 でも、どうしても気持ちをお伝えしたくて・・・ 義母に甘えてみると書いていても、今一歩前に踏み出せない私の背中を押すとどめのお言葉でした。 いい女になれるかどうかわかりませんが・・・容姿は完全、ムリ(笑)・・・義母の好意に甘えていきます。 お礼の文章を書く事で気持ちを整理する事が出来、自分のための時間にもなりました。 おかげで気持ちもすっきりいたしました。 多くの方に回答を頂き、自分の頑固さを見直すきっかけにもなりました。 こちらのほうこそ、相談してよかった、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#129889
noname#129889
回答No.14

辛口OKということなので長男の嫁という立場から一言だけ。 兄嫁さんと仲良くしたいと言っていますが、 これまで親しく話したことは無いんですよね。 兄嫁さんはもしかして質問者を避けているのでは? 質問者様を快く思っていない可能性もありますよ。 励ます言葉でなく、水を差すような言葉ですみません。 お姑さんからお金をもらうのが兄嫁さんに悪いとのことですが、 気にすることないです。 兄嫁さんが義弟嫁に反感を持っていれば何をしても気に入らないでしょうし、 逆になんとも思っていなければそんなことも気にしないでしょ。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 全然辛口でも何でもないです。考えさせられるご意見でした。 過度に兄嫁を意識しすぎていたのかもしれません。 他の方のご意見からも、今まで見えていなかった事に気付かせていただきました。 もやもやしていたものが薄れて気持ちが落ち着いてゆくのが自分でもわかります。 すぐに気持ちを180度変えることは無理だと思いますが、徐々に気持ちを切り替えてゆくことは出来そうです。 それでもまた愚痴が出そうになったらまたここのサイトに相談して乗り切ります(笑)。ありがとうございました。

  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.13

50代の既婚男性で、実の母と同居しています。(2世帯住宅ですが) 妻は社交的で人間関係作りは達者なのですが、母とはやはり心は通っていません。 私の母の場合、妻への頼みごとが多く、当たり前のように頼み、たいして感謝しない態度に、妻はカチンとくるようです。私は血が繋がっているので、年中文句を言っていますが、一向に改善されません。 嫁と姑の関係は、どこも嫁がストレスをため込んでいるのでは・・・ ちょっと気になったのは、何故金銭面の援助を受けたくないのですか? 義母の立場に立てば、長男に援助したら、次男にも援助しようとするのは、当然だと思います。 仮に、長男に年間100万の援助をして、次男には1銭もしなかったら、不公平で頭にきませんか 将来義母が亡くなって遺産相続となったら、貴方方夫婦は辞退するのですか? もちろん、今義母に自慢されるのは面白くないのはわかります。 でも、いくつになっても子供は、親に育ててもらった以上、親には勝てませんよね。 自慢するか否かは、あくまで親の人間性の問題であって、子供にはどうすることもできません。 ならば、逆にお金を使うのが生きがいの義母を、利用する方が得策だと思います。 例えば、長男夫婦の子供の車購入に100万援助したなら、貴方方夫婦の車も買い換え100万援助してもらいましょう。子供が大きくなってきて、今の車では手狭だとか適当な理由をつけて 貴方が仕事を増やせば、義母も今まで以上、家に入りこむでしょうが、所詮子供のお守です。 義母を子供のおやつ担当に任命して、子供のおやつには100%責任を持ってもらいましょう。 子供に直接お金を渡すのはNGというルールだけ作って 長男夫婦と結託して、「欲しい欲しいコール」を義母にするのもありです。 例えば、長男夫婦が義母も使えるマッサージチェアーを欲しがり、貴方方夫婦も義母がいつ来てもいいように床暖房にしたいと言うとか・・・ 何が言いたいかと言うと、親切やおせっかいを嫌々受け入れるから苦しくなるのです。 「どこまでできますか?」と逆に低姿勢で、頼るふりして挑発した方が、楽になれるという事です。 義母のおせっかいは、果てしなくは続きません。 元気なうち、あとせいぜい10年~15年でしょう。 でも、それより早く、義母の財産が枯渇すれば、おせっかいが少なくなるでしょう。 釈迦に説法かも知れませんが、子供の教育費はこれからが大変です。 義母の体力・金力を今のうちにフルに活用して、ゆとりある資金を増やしませんか 生前贈与だと思って

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 多くの方々がご意見下さったように、少し義母に甘えてみるのも、義母が喜んでくれるというのはもちろんですが、そのほうが私にとっても子供たちにとっても良い面があるように思えてきました。 パートに行き出した時、子供の病気などで仕事を休まなければならなくなっても、義母の世話になることは避けようと気負っていたのですが、近い将来、社員にしてもらいたいという希望もありますし(試験があるので大変そうなのですが‥) 、そうなると今から突然の欠勤・遅刻・早退をしないようにしていかなければなりません。 思い切って義母に甘えてみようかと・・・ 実はまだ内心どこまで甘えられるか自信は無いんです。いきなり全部を受け入れるのは難しいですが、少しずつでも様子を見ながら義母に協力を求めていければと思っています。 それで恩着せがましいことを言われても、事実、助けられるのですから 「そうですね、感謝しています」って言うことですね。兄嫁を見習って。 >親に育ててもらった以上、親には勝てませんよね。 確かにその通りです。実家の母にも言われました。「お義母さんと張り合ってどうするの‥」って、でもわかっていても未熟者なのでどうしても素直になれないところもあるのです。これから徐々に直していきます。 実は私が独身の頃、親の事業が成功してほんの何年かですがすごく贅沢な生活をしていた時期が有りました。俗に言うバブルという時期です 80万円の袖と襟にだけ毛皮の付いているコートを買ってはしゃいでいたのも束の間で、次は?百万円のミンクのコート・国産の高級車から輸入車・ハワイ旅行から帰ってきた日に次はヨーロッパに行きたい・・・ だんだん暮らしが派手になっていく母を見て、お金っていくらあっても足りないんだな・・・ ということを20代の頃に悟りました。いくらあったって足りないんだからって思うとそんなに無理してほしいとも思わなくなった。親を見て逆にお金というものにあまり執着が無くなったのです。 あの頃の贅沢三昧はもう今は昔、すっかり元の貧乏生活で質素に暮らしている今の母のほうが好きです。 とはいってもやはり、いざという時にお金が必要なことも十分わかっています。 子供の教育費や将来の蓄え、突然の病気や怪我などさまざまなことを考え計画的に貯金はしていますが、やはり私達夫婦だけの収入では大した額にはなりません。夫は親のお金を当てにすることを嫌いますし、私も同じ考えですが、もしもの時は自分の気持ちが許せる範囲で義母を頼るのもありかも知れないですね。ありがとうございました。

noname#142073
質問者

補足

義母は確かに義兄一家と同様に私達にもと、考えてくれているようですが、私は、義兄一家は義母と同居している家族なので家族に何かしてあげるのと、別居している次男夫婦が同じでは兄嫁から見たらそっちのほうが不公平と感じるのではと思っています。 義母の財産は、義母名義の打ち出の小槌のような預金通帳だけだと思われます。 今住んでいる家と土地の名義は義兄のものです。私が嫁に来た時からそうでした。 義母の収入減は年金だけですが、自分のことでは贅沢はせずみんなにお金をあげることが嬉しいようです。義母の預金通帳の残高にはあまり興味は無いです。 母が亡くなった後にその通帳に残ったお金を兄弟で分けようなどという発想は、夫にも義妹にもない筈です。もちろん私も。 義母の援助を受けたくない理由は、 兄嫁に悪いという気持ちと、よそで言いふらすことが確実なので、それが嫌というのも正直あります。それともう一つ、 人に頼らず、自分達で稼げる収入だけで、質素であっても身の丈に合った暮らしをするほうに価値があるという風に考えているから・・・って夫が真面目で健康で働いてくれているから言えるんですけどね。 夫をそういう風に育ててくれたのは義母だということもわかってはいるんですが、つい愚痴が出ちゃうんです。 後ほど改めてお礼をさせていただきますが、 多くの方に回答いただきお礼が遅くなっています、すみません。

  • coolremon
  • ベストアンサー率7% (40/535)
回答No.12

はじめまして! お義母様の意見は とりあえず聞いて 後の判断は、あなた方ご夫婦で決めればいいと思います。 お兄様の奥様と少し仲良くしてみたら 如何ですか? 嫁さん同志 共感できるところがあると思います。 少し 気が強いと 思わせたら、 いろいろ言ってくる事も少なくなりますよ。 つまり、 姑教育ですね。 こっちのペースに持ってくるのです。 でも… いいところも 沢山あるので、 上手く甘えたら、いいんじゃないかな。 まあ、頑張ってね(^-^)

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い、夫も自分達の事は出来るだけ自分達だけでという考えでいてくれて、もう少し子供が大きくなるまで仕事を控えたいことも理解してくれています。 ただ、多くの方から義母に甘えてみてはとのお言葉を頂き、 義母に助けてもらったら一定の距離を置いて付き合うことが出来なくなるという思いでしたが、頑なに拒み続けるのも良くないのかなと思えるようになりました。 私が実は気が強いということは夫の身内は全然知りません(笑)。。。 外面がよく夫の身内の前では本性を隠しているので…(^_^;) 以前、夫が私のことを「怒ったら怖いんだぜ」って言ったら「あの子が怒るわけない」と言われたそうで・・・「何にも知らないで‥」と嘆いていました。 少しずつ本当の姿を出して言ってみましょうか?(笑) 兄嫁とは仲良くなりたいと思って、いつも積極的に話しかけているのですがお互いに本音で話せるほど親しくなりきれていないのが現状です。 励ましのお言葉ありがとうございました。 多くの方に回答いただきお礼が遅くなりすみませんでした。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.11

恐らく、これが生きがいなんでしょうね。小さな親切・大きなお世話です。本人は貴方達の為を思って一生懸命、悪気も何も無い。でも夫婦でも価値観は違う。生まれも育ちも違う中で、世代も違う他人ですから合わないのは当たり前ですね。義姉は本当に良く出来た人かどうか判りませんよ。陰で舌を出しているかも。は冗談としても、面白くない筈がないですからね。腹の中は煮えくり返ってるかも。でもいつまでも健康でいられるかどうか判りませんし、貴女のお子さんの為にも貴女がもう少し働いてせっせ貯金されたら如何でしょうか。それから親戚の集まりでも、褒めちぎる。ことさら褒める等すると親戚も段々とやめていくのではないでしょうか。ここは貴女も一つ面白くないのを置いといて、以下に自分たちの為に利用するかと言う風に気持を切り替えて、今までと全く逆の面から、利用すると言う心算で接してみたら如何でしょうか。難しいとは思いますが、ご高察下さい。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >義姉は本当に良く出来た人かどうか判りませんよ。 兄嫁は口数が少なくあまり打ち解けた話をしたことが無いのですが、俗にいう“誰からも好かれる人”というタイプではなく逆に“愛想のない人”と評されることが多いです。いい人ぶって自分を良く見せようとする人ではないのでかえって私は兄嫁のそういうところをほんとに頭が下がる気持ちでいつも見ています。私自身が、いい人と思われたいという願望が強いタイプなので・・・ 貯金は義母ほどではありませんが、ある程度計画的に貯めてはいってます。 子供には、贅沢は出来ませんが世間並みのものは買ってあげてますが、自分の物はそんなに欲しい物は無くブランド品にも指にはめる光る石にもあまり興味が無いので倹約してその分貯金しています。 とはいってもこれから子供たちにかかるお金は半端なくいるので、2年後くらいには仕事の時間を増やそうかと考えています。今の勤務先で半日から1日のパートに変わったり、試験がありますが社員になれる制度もあるので計画通りにいくかどうかは分かりませんが、いろいろ考えているところです。 ただ、多くの方から義母に甘えてみては?というご意見も多く頂き、 少し頭を柔軟にすることも有りかな・・・とも思い始めました。よく考えてみます。 親戚づきあいはもう仕方ないですね。 ああ言われた・こう言われたとかいうだけの被害だけなので慣れることにします(笑) ありがとうございました。

回答No.10

面白い、世間知らずな義妹さんですね! 笑っちゃいました! 「嫁と姑なんて赤の他人だからいろいろあるよね」 と同調してみたらよかったのに。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いというか、天然とでもいうのかほんとに義妹には迷言・暴言が多いです。 そうですね 「姑には苦労してないけど、小姑には苦労している・・・」 今度何かあったら言ってみましょうか?・・・やっぱりやめときます(笑)

noname#157996
noname#157996
回答No.9

こんばんは  三十代後半の主婦です 私も姑は苦手です  口出ししてくること 一つ一つが まるで彫刻刀で脳の中に深く掘り込まれているかのように 忘れられません 私の場合は 子供の発達が遅れていて そのことで 口を出されたり あと 家の跡継ぎ問題とか なんだか 同居したそうな感じとか そういった事柄です 兄嫁さんは 同居してるから 自分を守るために 多くを語らずに お姑さんを立ててきたのでしょうね でも 義母がいるから 働きに出られた というよりも 義母とずっと一緒にいたくないから 働きに出たというのが きっと本音なんだと思います 自分が 働いたほうが良いと思ったら そうすべきだと 提言してくる 子供ができない事に口出ししてくるなど 自分がよいと思ったことはあなたにとって いいことだと思い込んでいってくるのは 面倒ですよね でも 別居してるんですよね  うるさい姑がいて嫌だと思わずに うるさい姑と同居の立場でなくて良かったと思うことで少しは気も晴れるのではないでしょうか?

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まるで彫刻刀で脳の中に深く掘り込まれているかのように  ほんとにこの表現には思わず・・・そう!・・そうなのよ!!と叫んでしまいたくなりました。 幸い、義母は言葉の暴力は無いのでまだいいのですが、親類の中に無神経なおじさんもおりまして、酒席で、 「家の庭に花が咲いても実をつけない柿の木がある。まるで子供を産まない女のようでまるで役に立たない」 少し離れたところにいた私にも聞こえるような大声で・・・ 不妊に悩んでいた頃で 聞き流そうと思っても無理でした。号泣する私、激怒する夫、平謝りの声の主、周りはオロオロ・・・とりなそうとする人、声主をたしなめる人、 夫がその場で「帰る!!」と席を立って連れて帰ってきてくれましたが、大変な騒ぎでした。 gorounyan様は長男の嫁の立場のようですね。私よりももっと深刻な悩みがおありなのですね。 私は今まで兄嫁はあの義母と同居し、しかも働きながら家事をこなし大変だろうと思っていましたが、義母と一緒にいたくないから仕事に出る、という発想には至りませんでした。やはり同じ立場だからわかることですね。 またひとつ兄嫁の苦労がわかったような気がします。 おっしゃる通り別居なのでまだ気が楽なところがあります。 今までもそう言い聞かせてきました、これからはより一層その思いを強く持つようにしてやっていきます。 ありがとうございました。

回答No.8

嫁入り前女です。 読んだ感想は、ネチネチ陰気くさいおばさんよりはましかな~っておもいました。 でも私なら無理ですね^^; わがままだし、言いたいこといえないとストレスたまりますから。 兄嫁さんも相当我慢しているんでしょうね。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、世間で嫁姑で苦労している人たちから比べれば贅沢な悩みだとは思うのですが・・・私もこれが同居だったら絶対、無理です。 実は今、タンスの位置を変えたいのですが、家ができた時義母が、 「タンスは○側の方向に向けて置いてはダメよ・・☆◎*▼△※~。」 なんでもその方向に向けるとお金が貯まらなくなるそうな、くだらないと思いつつ実際お金を貯めている義母の言葉なので、妙に説得力があり動かせません。 お金が貯まらなくなると困るので…(^_^;) 別居でこれなんですから兄嫁の苦労は想像もつかないです。

noname#142255
noname#142255
回答No.7

爆発して 一発 かましなさい 絶交する気で すーとしますよ

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絶妙に笑わせてもらえるこの回答文を頂いただけで少し気分がすーとしました。 爆発はしないほうが身の為のようなのでやめときますが・・・ しばらくこの画面で楽しませていただきますね。 ほんとに自然に顔がほころんでしまいます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.6

 義母さんは、親戚一同からちやほやされていい気分を味わいたい人なわけですね。  あなたが感じることはもっともだと思います。  ここで、旦那さんがあなた寄りなのは助かりますね(旦那が自分の親よりですごく苦労している奥さんの質問をよく見かけます)。  頑張ってください。  なお、説明文は具体性が高くて非常に分かり易いと思います。

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つたない文章を褒めていただきちょっと嬉しいです。 >義母さんは、親戚一同からちやほやされていい気分を味わいたい人なわけですね。 そうなんです。義母はしょっちゅう家に来て、必ず義兄夫婦のために出してあげたお金の話をします。家のリフォームのためにいくら出してあげたとか、それを黙ってしてあげるのが本当の愛情なのではと思うのですが言わずにはいられないようです。 夫は私を気遣ってくれるうえ、親孝行な息子でもあります。 我が家が車を購入する際、援助してあげるからと、高級車を買うよう勧められましたが 「自分のことは自分でちゃんとできるからお金は大事に置いとかないかんよ」と、 母親がささやかな年金をこつこつためたお金を当てにしている兄に憤慨しています。 私は、義母が喜んでしていることなのだからお義兄さんを悪く言わなくてもと思っていますが、反面、夫がそういう考えなので我が家の平和が保たれています(笑) ただ、やはり義妹と一緒で自分の母親は理解のある姑だと思っているところもあるので、あからさまに義母を否定することはしないように心掛けています。ありがとうございました。

  • victorial
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.5

読ませて頂き、同情できるところが多々あります。 そして、私は結婚をしてませんが、私の祖母と母の関係。 それから、親戚を見ても、やはり同様のことがありますよ。 なので、家族って難しいと改めて感じました。 私は、子供の時からこのような人間関係を見ているので、 母の苦労と共に、父の気遣いもよく分かってました。 でも、祖母の気持ちも分かり、周囲を見ては右往左往…。 それぞれが口には出さずとも、心で思っていることがよく分かります。 特に、嫁いで来た立場って、やはり言いたいことが言えないのが辛いですね。 義妹さんの言葉はそれを証明しているって感じに思えます。 結局、自分の姑には言えないから、実家で愚痴る。 それが当然と思っているから、義妹さんは他が変と思っているのでしょう。 子供は、母親を見て育ちます。娘は、それが産まれた時から当たり前のこと。 よって、母親の価値観をすべて譲り受ける。 なので、お母様を称賛するのです。 でも…、これは仕方のない事なのかな?と。 多分、誰もがそうかと思いますよ。母親のやっていることが正しい。 しかし、ある程度の知識や周囲を見ることにより、それが正しくないと感じるのは、 親元を離れた時なのかな?それは、他人と住み始めた時に、余計に感じるのかも。 だから、義妹さんには悪気はないでしょう。 そして、もしかしたらあなたのやっている事が、 「他では違う…」と捉えられることも有り得るかも知れない。 人それぞれの価値観は、他人と比べて初めて知り得ること。 でも、違うからと言って、全部が悪いって事でもないです。 なので、元々価値観の違う人間なのだから、どっちが正しいと線引きはしない方が良いのでは? 兄嫁さんは、きっとそれが分かっているんだと思いますよ。 言っても仕方のないこと。だから、敢えて触れないのです。 義母さまは、多分それが生きがいなんでしょうね。^^ おせっかいする事で、自分の価値を見出してるんです。 なので、言葉は悪いですけど。大いに利用すれば良いのです。 長くなりましたが、義妹さんは現在、あなたと同じ様に価値観の違う人間関係で苦労してます。 だから、腹が立っても「同士」と思ってはどうでしょうか?^^

noname#142073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供や夫には義母への不満を聞かせないように心掛けてはいるのですが、子供なりに感じているかもしれないですね。大事なことを気づかせていただきありがとうございます。 義母には一定の範囲内で甘えることもしているのですが、 出来れば金銭面では甘えたくないです。 特に子供がほしがるものをすべて買い与えるようなことは避けたいので、今、上の子が3DSをほしがっているのを義母が察知しないようにやきもきしているところです。 義妹のことはNo.3の方が言って下さる通り気にしないようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義母の愚痴にもううんざりです

    41歳主婦です。義母は71歳です。同居はしていません。 義母がうちに来るたびに私に愚痴をぶつけてきて困っています。義母は、夫と義父の前では聞き役に徹し質問を投げかけ同調していて一切愚痴は言いません。けれど2人がいなくなると私にだけ愚痴り始めます。きっと普段からそのようなことをしていて癖になっているのだと思うのですが、聞いていて気分が悪くなってしまいます。さっきまで楽しく話していたのにそんなことを思っていたなんてショックで、それなら同調せずにその場で言えばいいことなのに、どうして言わないのでしょうか?「人を変えることはできないから」とか「お父さんは育ちが悪いから」とか言うのですが毎回聞いていてモヤモヤします。「私が大人になって夫を受け入れやっていくしかない」と義母は言っています。だから愚痴くらい聞いてよと。モヤモヤが止まらないので分かる方いたら教えてください。このような夫婦が一般的なのですか?みんなそんなものよと義母はいうのですが。。

  • 義母と義兄

    主人の両親と兄夫婦は結婚をきっかけに同居するようになりました。 でも、生活費全てを両親に負担してもらい、6月の挙式も両親に負担してもらい、9月の下旬の子供の出産費用も負担してもらっていました。 私も12月に2人目を出産しますが、私達の家計も裕福ではないので長男と次男の対応の違いにイライラすることも多いです。 でも、両親も体が健康な方ではないので両親の今後をことを思い、嫁の立場からは義母の愚痴は聞いても義兄夫婦の言動を黙認してきました。 そんな義母から今日は泣いて電話がありました。 出産してからというもの、更に家事・炊事・掃除・洗濯など全くしない兄嫁に対して実家に里帰りなどしない兄嫁に義母は誠心誠意つくしてきました。 実子ではないぶん、かなり遠慮をしてつくしているのを私も大変に思っていたほどです。 そんな義母に対して、兄夫婦は甘え放題で親に対して依存しきっているのがわからないのが不思議でした。 ご近所や親戚や兄嫁のお友達がお祝いに来ていても寝ていてばかりで、何気なく義母は兄嫁の友人が来た時に、 「お産をして1ヶ月近くたつのにまだ、寝てばかりなのよ」 と言ってしまった事が発端で何も知らない兄嫁の友達から姑にそんなことを言われてかわいそうといった内容にメールが兄嫁に届き、それを見た兄が激怒し、同居を止めてうちを出るといったことになったようなのです。 しかも義母に暴力をふり、義母は肋骨にひびまで入ったようです。 私は、このような兄夫婦に対して怒りがおさまりません。 子供が生まれても夜になると子供を預けて、2人で出かけたりと義母が不憫でたまりません。 義母は、主人に言わないで欲しいと言うのですが、どうにかならないでしょうか? 義母は自分にも至らないことがあったと自分を責める始末です。

  • 義兄嫁、義母との付き合い方

    はじめまして 私は結婚3年目になります。義兄は去年、離婚し今年に再婚しました。義兄に子供もいて再婚した兄嫁(義兄嫁)にも子供がいます。私の主人は次男で私達には、まだ子供はいません。もともと義父、義母とは上手く仲良くしていたのですが、義兄が再婚して嫁さんが、すごく義母に好かれようとしている様子が目に見えて分かり義母も私より兄嫁の方がいいみたいな感じに思えます。義母は、私といる時に兄嫁の話をよくしてきて私は聞くのが苦痛です。兄嫁は私には話してこないし食事や旅行、何するにも義兄が中心で私達は、いつも合わせている感じです。兄嫁と義母との、付き合い方、良いアドバイスお願いします。

  • 義母・・・愚痴です。。

    お付合いして4年、結婚5年。 私の主人はかなりの浪費家で結婚する時にもあまり貯蓄はありませんでした。 でも、借金をしたりしたことはありませんし、結婚してからもお金の事で義両親に迷惑や負担をかけたこともありませんし、私達の方が、食事をご馳走したり、母の日や父の日などのプレゼントをする機会の方が多いです。 しかも、結婚3年以上、義母の携帯代金まで主人名義だったので支払をしていました。 ですが、今日もたまたま、主人がまた車を買い換えたいと言っていると話をすると、『○○には昔(結婚前)、車を買うときに破綻しそうなくらいにお金を使わされた。だから、マンションを買う時にもお金は出さなかった。』と義兄嫁も一緒にいる場で私に言うのです。 私達夫婦がマンションを購入する時に義両親に頭金を少しでも援助して欲しいというようなお願いも全くしていませんし、頭金は私の結婚前の貯金と私の両親が1500万からの援助をしてくれたので撒かないました。 義母の言い方は、とても気分が悪いです。 25歳の時から主人を知っていますが、車のことで義母にお金を出してもらったことが1度ありますが、毎月の給料から返済していましたし、私は幼稚園から私学で私の両親には学費にかなりのお金をかけてもらっていますが、マンションを購入する時には面倒なことも言わずに援助してくれましたから余計に腹が立つのかもしれません。 それに義兄夫婦は、義両親とは同居で生活費を1円も入れていませんし、生活全てが義両親におんぶにだっこです。 その義兄嫁の前で言われ、まるで私達夫婦まで義兄夫婦と同様のように言われた気がしたからかもしれません。 義母に同様の言い方をされたのは、3度目で言われるたびに言い返したくなります。 良い夫婦でいるためにも良い嫁でいるためにも我慢した方が良いのでしょうか?

  • 義母と義妹の悩み。

     私は結婚して3年の主婦です。子供います。主人は長男です。同居はしてません。  今、性格のキツイ義母と義妹(1歳年上)の事で悩んでいます。2人共何かにつけて私に突っかかってきます。  私から意見をされるのが大嫌いな義母。 私が「○○の方がいいのでは?」と言うと「半人前のくせにウルサイ!」とか。  ライバル意識むきだしな義妹。 「え、知らないの?出来ないの?バカじゃない?」が口癖。  義母は、恩着せがましく、口うるさく、世間体を気にするよくいる姑。  義妹は、年上のせいか、どんな小さな事でも私には負けたくない根性、私の息子けなし、何もしないのが当たり前のグータラ小姑。  こんな2人をそれとなーく負かしてやりたいのです。 それとなーくがポイントです、これからの事もありますし。  何か良い方法ありませんか?  

  • 義母についてです

    義母は ひ孫が欲しいのでしょうか? 私の夫の兄夫婦は義母と同居しています。 兄夫婦には娘ばかり3人います。小学生です。 お盆などの集まりにいったときのことです。 義母が孫娘にたいしてこういいました 「これ!みんながやってるとこみてないとだめだよ。 将来こうするんだからね」 そして義母は兄嫁さんにたいしてこういいました 「早く〇〇ちゃん(上の孫娘の名前)も子供産むといいのになぁ~」 この心理ってなんなんでしょうか?まだ姪は子供なのに・・・。 義母は早くもひ孫が欲しいのでしょうかね?

  • 義母入院 私はどうするべき?

    私は結婚14年目の主婦ですが、夫婦関係は破綻しています。 その理由もあって、1年前から夫の実家に行ってません。(夫と子供はたまに行きます) 夫の実家には、義弟夫婦が4年前から親と同居しています。そのほか、未婚の義妹も同居してます。 そんな中、1週間前に義母が うつ病で入院しました。 そこで、私はどうするべきなのかと悩んでいます。 夫とは、子供の問題や生活面での問題があるため一緒に 暮らしていますが関係は壊れています。 でも、即離婚という確定はされていません。 ちなみに、壊れた理由は夫の思いやりの無さや暴言の中 長年我慢してきたことによりです。 夫の自己中は、父親譲りなので、義父も人を罵る人です。

  • 義母のことがわからないです

    箇条書きにします。 ・車で1時間の距離を、結婚当初から週1で(この日義兄の奥さん以外の全員が集まります)義実家に顔を出し、子供が生まれてからは毎週孫の顔を見せてきて。結婚当初はなかなか入って行けなかったが、結婚半年くらいからは食後の後片付けの8割~100%をしているわたしは 「義実家に来てもなにひとつ働かない、上げ膳据え膳の女」「ろくに顔もださん、孫もみせん」  ↓ ・義実家から車で30分ほどの距離に住んでいて、義実家には1年に1度くるかこないかの義兄の奥さんのことは、食後のコーヒーのマグを洗っただけで「こんなに気を遣ってくれて。働いてくれて」1年に1度くるかこないかの頻度も「義実家に顔を出す、健気な嫁の努力」「かわいい孫の顔を見せてくれた」 ちなみに当初どちらも専業主婦です。 義実家の台所で、夫姉(実娘)が後片付けをしていた。義母が「いいよおいといて、あとでやるから」と言ったが夫姉は「いいよ、やるよー」と敢行。それにたいし後に義父に「「わたしはおいといてって言ったのに、やるやるーって、(夫姉)は本当に余計なことばかりしてくれるよ!」とプンプン ↓ 同じ状況で夫が食後のデザートのお皿を洗おうとして、義母が「わたしやるからおいといて」と言って夫が「俺やるよ」と言ってやったのは 「親を休ませてあげようとしてくれたんだね。心の優しい人間に育ってくれたよ。ありがたい」 結婚当初、義実家にいって食後の後片付けの手伝いを申し出てはいろうとするも「こっちのペースでやりたいから」「人が多くなると動きづらいからね」「してほしいことがあったら言うから、あっちで待っていて」と言われ引き下がるようにしたら「あれはどうかとおもうよ、わたしも(夫姉も)キッチンに立って働いているのだから、あんたも拭き終わった食器を棚にしまうとかしてくれてもいいでしょう?」と言われ、次に行ったときに「こっちのペースでやりたいから、あっちいってて」と言われてもキッチンに入ろうとしたら「あっちいっててって言わなかった?本当にやめて」  ↓ わたしは毎週通い続けて、その都度お手伝いを申し出て、そのたびにやんわりと断られていたのに、1年に1度くるか来ないかの義兄の奥さんが来て「なにか手伝うことありますかー」と言った時には即「ありがとー☆洗い終わった食器拭くのお願いー」 ちなみに義兄の奥さんが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「義実家で働こうとして立派』「こんなふうに気を利かせてくれて・・・やさしい人だよ」、わたしが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「お手伝いって何様のつもりなのかしら。普通は『ぜひわたしに後片付けとさせてください』とお願いするものでしょう」 わたしが話しかけるのは、よくシカトしたりする。返事をしてもそっけない(話題は子供=孫のこと)それが義兄の奥さんが来た時には、にこにこと笑顔で返事するし、義兄の奥さんがわたしが義母にふったのと同じ話題をふったときには、すごくうれしそうに会話が弾む。わたしのときは「あんな話題ふってくるなんてどういうつもりかしら(と顔をしかめた)」 その一方で わたしには、わたしが義実家にいくときに、わたしの好きなものが用意されたりする。逆に義兄の奥さんには、アレルゲン食材を義兄の奥さんの目の前にたんまりと出し「いっぱい食べてね、遠慮しなくていいのよ。家族なんだから」義母はアレルギーの怖さを知っています。 また、わたしには素敵な服やバッグを新品で買ってくれたり(義母はお世辞抜きでセンスがいいです、かつわたしの好みにも合わせてくれます)なのですが義兄の奥さんにはそういうことはしてくれたことがないそうです(義兄の奥さんから聞きました)が、前回義兄の奥さんが来たときに「これ(義兄奥さん)ちゃんに・・・」と言って出した服は、45歳かつ言っちゃ悪いけどデブでお顔も・・・な義兄奥さんに、シミや生地がすりきれたり色あせたりで状態の悪い、どうみたって10代~20代前半が着るような、キャミソールに膝上20cm?と思えるようなミニスカート、これもどこのゴミ捨て場で拾ってきたかとおもえるような、どうみたって義兄奥さんの太い脚がはいらない、細身のブーツ。それを「今ここで着てみせて」 弟嫁のわたしから見て、親孝行でほがらかで、かつ兄弟の奥さんにたいしても優しいできた小姑の夫姉のことは「(夫姉)は自分のことしか考えてないよ、自分さえよければいいんだよ」 義母が命にかかわる病気で入院中、夫姉はフルタイムの勤務をパートタイムに変えてもらい 朝早くに義実家に行って義実家の掃除や洗濯などの家事、パートで6時間働いて、その足で義母の入院している病院にお見舞いにいって、その足で義親の店(営業は17時~)に行って義父の手伝いで働く、とやっていた夫姉のことは 「(夫姉)は、なにひとつ助けてくれんかったよ」  ↓ 入院期間中1度だけ見舞いに来た義兄奥さんの事は「よく来てくれた」とありがたがっていました。 わたしに対しでの育児指南で、離乳食が始まる時「手づかみ食べとか、たべこぼしたりとかは絶対にさせないようにね。それは躾だからね。生後半年でも親が言ったら、ちゃんとわかって、できるんだからね」と言われました。その言葉を受けてわたしは、手づかみたべをさせないよう、こぼだせたりしないよう苦心しました。ある日わたしが手づかみ食べをさせないようとしようとしていると「なに言ってるの!?これくらいの時期は手づかみ食べが必要なのよ。これだからいま今時の母親は・・・」 また、離乳食期が終わって普通に大人と同じものを食べれるようになったころに「(子供が食べても食べなくても)これくらいは盛り付けてあげて。子供が食べないから少なめにーとかしないでね。これは食育だからね。あんたも食器の中身がすくなくてみみっちかったら嫌でしょう?子供とはいえ食べる相手に気持ちになって盛り付けてあげて。で、食べ残したら、もったいないから親が食べるとかでなく、もったいなくても捨てなさい」と言われました。それに従ったら 「なにやってるの、食べ物粗末にして」 これまでの文章を読むと、義母はそうとう嫌な人間かと思われそうなのですが、実際にはほんわかとして「常に自分より相手のことを考える」「自分より他者優先」の思いやりのある慈しみのあるといった感じの人です。 なので結婚当初はすごい良い姑に恵まれたと思っていました。 でも、結婚して、いつからか「あれ?」と思うことが出てきました。 一般的な姑像と比べたら、すごくいい姑のはずなのです。 なのに、なにか「あれ?」と・・・ わたしが我儘なのでしょうか

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に、悩んでいます。

    同居の孫ばかりチヤホヤする義母との付き合い方に、悩んでいます。 義母は義兄一家と二世帯同居中、義兄一家には二歳の息子(T君)がいます。 義母がとにかく、このT君を気持ち悪いくらいチヤホヤしています。 我が家には3歳と1歳の姉妹がいますが、同じ孫でも、うちの娘たちにはほとんど興味を示してくれません。 遊びに行くと、会話はほぼ、T君をチヤホヤする内容に終始します。 くだらないといえば、くだらない内容なんですが。 「もうすべり台もすべれるのよ!お友達の中で一番背が高いんだって!よく食べるからホッペがプクプクでしょ~♪」みたいな・・・ 我が家の娘の話題が出ると、「ふ~ん。でもTはね!」と結局T自慢に持っていかれます。 ビックリするのは、義兄一家(つまりT君)がいないときに遊びに行くと、義母がビックリするくらいローテンションです。 「うん。。」とか、「まぁ・・」とかしか言わず、居づらくて20分といられない雰囲気。 もちろん、Tがいる時にお邪魔すると、笑顔で人がいい~感じで話してきます。 なぜかうちの娘たちよりTの方が勝っていると思いたいようで、以前、私が 「T君とうちの下の娘は、少し似てますよね~、目が一重なところもそうだし・・」と言ったら、キッとした顔つきに一瞬なり、 「Tは生まれたときは二重だったけど」と言われ、驚きました。 私の不満は義母だけではなく、そんな義母に同調しているだけの義兄夫婦にもあります。 特に義兄の奥さん(義姉・私より7歳上)も、わが子がみんなの前でチヤホヤと褒め称えられていてもまったく恐縮するでもなく、まぁ一緒になってキャピキャピしています。 うちの家族なんかそっちのけです・・。 たまにしか(年に4~5回)しか会わない子より、同居している孫の方がかわいいのは、当然なのかなとは思います。 でも、でも・・なんで??って思います。 夫の話によると、義母は次男である夫より、長男である義兄のほうを子供の頃からかわいがっていたみたいです。 義兄はなんでも義母の言うことを聞いてあげる本当によくできた息子、対して夫はちょっと短気でワガママなところがあり、思ったことをすぐ口に出してよく義母とケンカになっています。 年に数回とはいえ、遊びに行くと、しばらくイライラから立ち直れません。 なんであんな家に行かなきゃいけないんだろう、と・・。 夫は義母の悪口をよく言っていますが、やはり母親であり実家なので、遊びに行きたくないとまでは思っていないようです。 Tが大きくなるまでのがまんかな、と思っていたら、お正月に遊びにいったとき、二人目ができた事をききました。 今までよりさらに、義母+義兄夫婦が盛り上がるのは目に見えています。 (今までは、女の子しかいない我が家に、「男の子の方がかわいいわよ」と言っていた義母ですが、義姉が「次は女の子がいい~」と言うと、突然うちの下の娘を抱っこして、「こんな感じかぁ~」とご満悦。引きました・・・) ほんと、遊びに行きたくないんです。 次は3月に行くと思いますが、もうほんと気が重いです。 私が、気にしすぎでしょうか? どうしたら、気にせず流して付き合えるでしょうか。 心の持ちようを、アドバイスお願いいたします。