• 締切済み

PCからのレスポンスが頻繁に無くなります

doradorabuの回答

回答No.3

以前、私がハマった症状に似ています。 ディスクはSSDとか利用していませんか? 通常のHDDなら、そのような症状にならないのでおかしいなぁ、と調べたところ、5184時間問題というSSDの不具合にぶつかったことがあります。 (5184時間稼働すると、一時間ごとにフリーズする) 以下のサイトがわかりやすいのでもし、SSDをご利用なら見てみるといいかもしれません。 http://www.utan1985.com/sp/category/entry/201404/20140422_01.php

関連するQ&A

  • Windows XPの起動後にパソコンの反応がありません。

    Windows XPの起動後タスクバーのインジゲーターや左下のスタートをクリックしても何も反応がありません。 それに例えばインターネットエクスプローラーやエクセルなどはショートカットから立ち上がるのですが、立ち上がった後は何もボタンを押したり入力したりすることができません。 1度アプリケーションを強制終了させると、不思議と通常通りうごきます。 解決策はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • outlook2007が強制終了します

    メール本文を入力中、右クリックをすると強制終了し、 ソフトが勝手に落ちます。 直ぐに起動できますが、また右クリックをすると 同じ現象になります。 PCはWindows10です。 解決方法はありますか?

  • 起動しても・・・

    起動してもタスクバー・アイコンが表示されなくなり、右クリックしても反応がありません(壁紙のみ表示される)。 先日、あるファイルを開こうとしたらフリーズしてしまい、強制終了して起動したらこうなってしまいました。 分かりくい文章で申し訳ありませんが、解決方法を教えてください。

  • システム音とブラウザの動画等の音がでません・・・

    OSはXP(SP2)を使用しています。 症状はOSの起動や終了等のシステム音とストリーミング?の音がでません。。 MediaPlayerでの動画(dvd)や音楽(mp3)は再生できていますし、音もでます。 タスクバーに音量のアイコンもでなくなり(On Offはチェック済です)、システム音のサウンド設定をしようとしてもサウンドを再生する矢印をクリックできません。。 システム音(wav)はMediaPlayerで再生できています。 何かシステムが壊れたのでしょうか? 何か解決策はありますでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • PCスキャンするとPCが強制終了されます

    Windows XPのNote PCにNorton Internet Securityを使っています。システムの完全スキャンを開始すると2分後ぐらいにPCが強制終了されます。 どうしたら完全スキャン可能でしょうか? ちなみにHDDのエラーチェク、最適化は何度か行っていますが、こちらは問題ないようです。 ただし、デスクのクリーンアップを開始するとやはり、2分後ぐらいに、PCが強制終了されます。 お手数ですが、解決策を教えてください。

  • ノートPC勝手に右クリックメニューが出てくる

    WIN8.1のノートPCなのですがマウスも何も触ってないのに勝手に右クリックメニュー(shiftキー+F10)が出てきて困っています。どの画面になってもどのソフトを使っていても突然出てきて入力ができません。 スタート画面ではタイルが勝手に選択されてなかなか解除されなかったりします。 タスクバーの一番左のWindowsボタンもクリックできないというか反応していません。 タスクバーの他のアイコンはクリック出来て起動はしますがそのメニューが出てきます。 マウスを外してタッチパッドを有効にしても一緒ですし、システムの復元をしても解決しませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • PCの調子がおかしい

    最近、PCの調子がかなりおかしいです。 具体的にいうと、インターネットをクリックしたりしても、無反応orフリーズし、無反応の場合ほかのどのファイルをクリックしても何もおこらなくなりました。 スタートを開いて電源を切る・再起動などをクリックしても全く反応がありません。 インターネットをしているときも、急にフリーズをして右クリック→閉じる をしても、「このページは作動してません。」というメッセージがでて、それを強制終了するとやっぱり↑のような、無反応になってしまいます。 全く原因が分からないのですが、心当たりがあるとすれば、先日正常に作動しなくなったため、無理やりアンインストールをしたノートンファイルかなと思います。 5回再起動・強制終了をして立ち上げたうち、3回ぐらいはネット接続などができるのですが、最近どんどん症状がひどくなってきています。 なにか改善策があればよろしくお願いしますm(__)m

  • シャットダウンができないことがあるのですが

    シャットダウンができないことがあるのですが お世話になります。 XPのSP3です。 ここ最近、シャットダウンや再起動をしようとしても実行されないことがあります。 今朝は、更新のインストール(タスクバーに出る黄色の盾のようなものをクリック)したのちに「更新を有効にするには再起動する必要があります。今すぐ再起動しますか?」のような表示が出て「再起動する」をクリックしたのですがしばらくしても再起動されず、あれれと思いスタート→終了オプション→再起動とクリックしたのですがそれでも再起動されず、シャットダウンをクリックしてもシャットダウンされませんでした。 また、何かプログラムを開こうとしても「ウィンドウ ステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。」と表示され開けず、Ctrl+Alt+DeleteやEscなども押してみましたが無反応で、あと自分が知ってる限りでは強制終了しか手段が無かったので電源ボタンを長押しして強制終了せざるを得ませんでした。 このような場合、強制終了以外に何かいい解決策はあったのでしょうか。 また、今後このようなこと(シャットダウンや再起動ができないこと)が起きないようにする予防策のようなものはありますでしょうか。 長文・駄文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • タスクバーへマウスのカーソルが下りないのですが

    このためタスクバーにあるアイコンのクリックが不可でしたので、強制終了しました。 次の起動後は正常です。こなぜこうなるのでしょうか。解決法は? PCはW7です。

  • 「Windows保護エラー」のメッセージが出て 困っています。

    最近「終了ボタン」をクリックすると、 「Windows保護エラーです。システムが停止しました。 再起動してください。」・・のエラーメッセージが出て 困っています。 再起動と言われても、その画面には、スタートボタンが無いので、強制終了しています。 (Ctrl,Alt,Deleteをクリックしても再起動できません。) 強制終了して 立ち上げる事も 再起動と言うのでしょうか? また、このようなエラーメッセージが出にくくするには、 どういう事に気をつければ良いのでしょうか? 教えて下さいませ。