• ベストアンサー

服は言語でとらえ方など違う?

中国語で连衣裙って「連」の衣のスカートですね。 フランス語でrobeはドレスですね。 ネクタイは歴史的経緯でcravatで英語などでは、Tieですね。 やはり、言語が違うととらえ方もちがうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252159
noname#252159
回答No.2

 そうですね、表現は違ってくるようですね。  受け取る感覚の違いを表現し切れないのでしょうね。自分が感じているように言い表したい表現が言葉として、その地域に残っていくのかもしれませんね。  「寒い」ことを北海道方面ではでは「しばれる」、  不要になった物を「棄てる」ことを東北の或る地方では「なげる」 と言ったりしますね。  外国語を例にとると、 日本語で何も言わないことを「貝のように(口を閉ざしている)」と表現しているかと思えば、英語では"( I'll say nothing) like fish." と言い表したりします。  ドイツ語では、太陽die Sonne が女性名詞、月der Mondが男性名詞なのに イタリア語では、太陽il sole が男性名詞、月la lunaは女性名詞。 北国の寒いドイツでは、月は冷ややかに冷たい男のような...。南国のイタリアでは夏の照りつける熱い太陽は燃えさかる容赦のない男のような...。ということでしょうか?  服は歴史もあり、制度もあることから、更に、民族が発声している音声と文字も異なるから多様性は無限に拡がるのかもしれませんね。

noname#228303
質問者

お礼

受け取る感覚の表現ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.1

初めまして。 ご質問内容を拝見させて頂きました。 > 服は言語でとらえ方など違う? > やはり、言語が違うととらえ方もちがうの でしょうか? 言語だけとは限らないかと思います。 地域等も関係しているかと。 例えば『お茶』の事を“tea”系で表す言語や地域と“cha”系で表す言語や地域がございます。 イタリア・スペイン等は“té”のtea系。 日本・中国は“cha”系。インドやロシア等も“cha”系の部類かと(チャイ)。 呼び名等は、衣服に限ッた事でもないかと思います。 (゜.゜)

noname#228303
質問者

お礼

系統ができるという話ですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの思うメジャー言語はなんですか?

    唐突に聞きます この言語はメジャーだな!と思う言語は何ですか? 例:英語、ドイツ語、フランス語、中国語 何カ国語でもかまいません。

  • これからの言語

    こんばんは。 来年から大学の英米学科に進学します。 そこでは英語を学ぶのですが、第3言語としてドイツ語・フランス語・中国語から1つ選んでI~IVまで学びます。 それで、これから将来に役立つ言語を選びたいのですが何か簡単な意見をください。 もちろん言葉の音や国の好みにもよるのですが。 もし過去に似た質問があれば申し訳ないです。

  • 他の言語と汎用性が高い言語は、ラテン語?

    ヨーロッパ各国の言語の語源はラテン語なのでラテン語が話せれば他の言語も大体は通じると聞いたことがあります。 私は、「英語、フランス語、スペイン語、中国語」を主に覚えたいのですが一番互換性の高い言語は何に当たるのでしょうか。 また、この言語を覚えれば他の言語とも似ているので通じやすいというもので一番汎用性が高い言語があればぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マイナーな第三言語を探しています。

    今現在英語圏で留学中の大学生です。留学中とはいえ英語力はまだまだで、英語しゃべれる人なんかくさるほどおるやん、とものすごく思っています。ひとつなにかみんながあまり知らないような言語も学びたいと思っているのですが、フランス語やスペイン語ドイツ語中国語韓国語などのメジャーな言語以外で、でも話せるとどこかで重宝されるような言語をお知りの方いらっしゃいませんでしょうか。独学になると思うので、あわよくば韓国語スペイン語のようにどちらかというとリスニングがしやすいような言語があればいいなと思っています。魅力的な言語をお知りの方、よろしくお願いします。

  • 英語の次に需要の多い言語とは?使えて得をした言語について。

    非常に単純な疑問なのですが、 英語の次に世界で求められている言語とは何になりますでしょうか。 ポルトガル語、スペイン語、フランス語、中国語などなど、第三外国語に非常に興味を持っています。 ああ、この言語が使えて得をした(よかった)という美談があれば教えてください。

  • 言語の流れ

    今、大学のレポートを書いているのですが、「言語の流れ」という言葉を説明しようと思っているのですがなかなかいい資料が見つかりませんでした。ですので、ここに投稿して皆さんの意見を聞かせてください。 「言語の流れ」というのは、中世の時代にラテン語が唯一、無競争の学問の言語でありその流れはフランス語へ移り、今日では英語にあります。 と、テキストに書いてありました。しかし、その「言葉の流れ」という言葉は詳しく説明されていませんでした。 ラテン語がどうして唯一、無競争の学問の言語であり得た理由、それからラテン語~フランス語へ、フランス語~英語へという流れを、当時の情勢を交えてどういう経緯でそうなったかを教えてください。

  • 世界で最も重要な3言語を選ぶとすれば

    世界でもっとも重要な言語を3つ選ぶとすれば、英語、中国語、日本語になるかと思うのですが、いかがでしょうか?日本語はマイナーでしょうか? それぞれの理由 ○英語:国際交渉や国際ビジネスの場で最も用いられる言語であり、アメリカ、イギリス、カナダといった主要国やその他多くの国で用いられています。 ○中国語(北京語):世界で最も話者が多い言語であり、現在の中国の成長と将来性を考えれば、中国を好きかどうかにかかわらず身につけておくべき言語になると思います。 ○日本語:日本の地位は低下していると言われますが、まだ世界2位の経済大国であり、話者人口も約1億3000万と多いです。またネットの世界における日本語は英語、中国語にも劣らないプレゼンスを示しています。 次点 ○フランス語:かつての国際語ですが、フランスの経済力はそれほど大きいものではなく、フランス以外の国でも話されているといってもアフリカの貧困国くらいです。 ○ドイツ語:ドイツの経済力は中国に抜かれ、世界4位に低下しました。また、ドイツ人の多くは英語に堪能なため、英語でコミュニケーションが取れてしまいます。 ○スペイン語:スペインおよび南米の多くの国で用いられていますが、スペインは決して主要国と言えない存在であり、南米の国々はアメリカの半植民地状態になっているので、特に重要だとはいいにくい言語です。 ○アラビア語:イスラム社会で多く用いられる「聖なる言葉」ですが、イスラム教徒の多くは保守的・閉鎖的である一方で開明的なイスラム教徒は英語ができる場合が多いため、部外者が使用する機会は少ないと思われます。

  • 初習言語について

    4月から大学生なのですが、今初習言語で何をとろうかと悩んでいます。 ドイツ語・スペイン語・フランス語・中国語・ハングルの選択肢があり、 フランス語は難しいと聞いたことがあるのでフランス語はやめておこうかと 思っているのですが、どの言語が親しみやすく、これから使っていけるでしょうか。 私は経営学部で、高校は商業高校だったので普通科と比べると圧倒的に 英語の授業の時間数が少なかったので、世間的に見るとあまり英語は得意 ではないと思います。

  • 言語学習は直感で自分が好きな言語を選ぶべき?

    私は何か言語学習をしたいと考えています。一番役に立つのは英語だと思いますが、少し苦手意識があります。 日本人に一番易しいのは韓国語だと見たので、勉強しようかと思ったのですが、ハングル文字が生理的に苦手らしいことがわかりました。 私が個人的に好きなのは中国語(同じ漢字圏であること、中国の歴史を調べるのが好き、中国美女や美男が好き)なのですが、日本語ができる中国の方が多いということと今更勉強しても遅いというような話を聞いて少し悩んでいます。(今ならベトナム語・タガログ語・ポルトガル語がいいとか) 好みの言語を学ぶべきか、客観的に見て役立つ言語を学ぶべきかどちらがいいと思いますか?

  • 第二、第三言語は何を学ぶべき??

    第二、第三言語は何を学ぶべき?? こんにちは、僕は語学がとてもとても大好きな中学3年生男子です。自分は語学がとても大好きです。僕は英語だけでは語学の勉強に満足できません。そこで、独学で(可能な限り)ほかの言語もかじる程度で結構ですので学びたいと考えています。そこで質問なのですが、今後世界で重要視されてくるであろう英語以外の言語ってありますか?僕は中国語が結構重要とかフランス語が良いとか、スペインは絶対だめとかいろいろなことを聞いて、頭がぐじゃぐじゃになって整理ができません。 もしその言語の検定などがあれば合わせて教えていただければ幸いです。 どうか皆さんのお力をお貸しください。宜しくお願いします。