• ベストアンサー

甘長は辛くないですか。

Fushinoの回答

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.1

左側は「伏見甘長とうがらし」だと思います。 ※「甘長ピーマン」はJAにしみの(岐阜県西美濃)のブランド名です。 基本的に辛みはない品種なのですが、「シシトウ」と同じく、生育条件(高温、水不足、肥料不足)、辛いトウガラシとの交雑、単為結実が原因で辛くなる可能性はあるようです。 農家が栽培して、出荷したものであれば辛いものに当たる可能性は低いようですが、それでもゼロではないようですし、家庭菜園で栽培したものの場合、先の生育条件の問題で大部分が激辛となる可能性も考えられます。 私は「シシトウ」も種は取らずそのまま調理しますし、「伏見甘長」だと更に細いので種を取るとすると、割ってこそぎ取るしかなく面倒すぎるのではないでしょうか。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 栽培過程の条件によって辛さが違うとは知りませんでした。 自分に辛いのがあたりませんようにと祈りながら種ありのままでいただきます。

関連するQ&A

  • 数個だけ赤いししとうがなりました

    プランターをベランダに置いて オクラ、ねぎ、ピーマン、先のとがったししとう、先のとがってないししとうを 今 育てています。 ししとうのことなんですが、夏ごろから順調に収穫しておりました。 もちろん 両方とも緑のししとうです。 それが 今月に入った頃から 突然 赤いししとうが実り始めました。 全部ではなく、数個だけで ほかは緑です。 とても綺麗な赤色なのですが…。 ピーマンって古くなってくると赤くなってきますが、そんな感じではなく、実がつき始めた頃からすでに真っ赤なんです。 味は緑のししとうと変わらないらしい(旦那が食べました)のですが…。 こんな突然 赤くなることってあるのでしょうか?

  • ピーマンの種とししとうの種との違いを教えてください。

    ピーマンとししとうの種を撒こうとしたのですが、 どちらが どちらかわからなくなってしまいました。 ピーマンの種とししとうの種の見分け方を知っている方は教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これは、ししとうでしょうか?

    こんにちは。 最近、家庭菜園を始めようと思い立った、全くの初心者です。 ししとうの種を20×30cmほどの大きさのバットに撒き、芽が出てきたので、 小さなプラスチックのポットに植え替えたのですが、本当にこれが撒いたししとうの苗か不安になってきました。 と、言うのも、バットには他の種数種も一緒に撒いてしまいましたし、 (モロヘイヤ、コーン、ごぼう等)庭の土をバットに入れて使用しましたので、恐らく雑草の芽も出てきています。 ネットでししとうの双葉などと検索してみたのですが、イマイチよく分かりません。 詳しい方いましたら、これがししとうか、ご教示下さいますよう宜しくお願いします。

  • 大根が辛くなる

    夫が菜園しています、辛み大根の辛みが蕪にも大根にも移ります。ピーマンもししとうに移り、ピーマンの様なでかいししとうになります。植え方が悪いのでしょうか。教えてください。

  • ししとうの収穫時期

    しし唐を育てていますが、収穫時期に迷っています。 放っておけばいくらでも大きくなるものなのでしょうか? それともピーマンのように赤くなってしまうのでしょうか? 以前、ピーマンが大きくならないと質問したら、 肥料が足りないということで、実がなってからほおっておいてもある程度以上は 大きくならないということだったので、ししとうもピーマンと同じ仲間 肥料が足りなければ、実が大きくならないのか? それとも、置いておけば大きくなるのでしょうか?

  • 馬鹿な買い物一人暮らし。

    笑い話というか今後の教訓というか。 こういう時どうしますか? 3日前に ししとうが一パック98円で売っていました。 別にししとうが大好きな訳でもなかったのだけれど、 普段ししとうなんて買わないけど 安かったのでついつい買ってしまいました。 (さっき数えたら15本入り) 本日の晩ご飯。 ハンバーグが食べたくなったので ハンバーグを作りました。 今後使うこともないであろう ちょっとしなびかかたししとうはここで食べなくていつ食べる? という事で焼くことに。 ハンバーグ中 2個 レタス半玉 ししとう 15本 みどりむしかっ。 とお皿に盛りながら思わず突っ込みたくなりましたが、 ししとう 15本 私は何で食べるべきだったのでしょうw ししとうってちょろっと2.3本入っているのがいいのであって 15本一気に食べるのは 大好物の方以外に有り得ないですよね・・・。 一人暮らしってなんでも好きなもの食べられるので いいちゃいいが、 こういう「ん?」って物を買ったとき皆さんどう対処していますか? これを買って私同様 ため息が出てしまった。 等の珍事件簿お聞かせください。 一人暮らしの方のみ。 のご回答で。 家族又は彼氏さんと一緒に住まれている方のご意見は参考にならないので よろしくお願いしますね。

  • ししとうの味

    こんにちは。 今年初めて 庭でししとうを育ててみました。 たいした手入れもしていないのに けっこうたくさん収穫できました。 そこで疑問がふたつ。 食べてみると 普通のししとうの味なのですが 20個にひとつぐらいの割合で 唐辛子のようにピリッと辛味のあるものが あります。 けっこう強烈に辛いです。 スーパーなどで買うししとうでは このような辛味のあるものに出会った記憶がないのですが、 庭で自分で育てるししとうとしては 辛味のあるものが少しあるのは 普通のことなのでしょうか。 もうひとつの質問です。 スーパーで買うししとうは 形がきれいでまっすぐなものばかりですが 私の庭のししとうは ほとんどが曲がった形です。 プロの農家の人と比べてはいけませんが 適当に栽培するとこんなものでしょうか・・・。 東北の実家の畑で見る 売り物ではないキュウリやナスの形は けっこういびつでしたので やはり売り物は それなりに手間をかけているということでしょうか。

  • みなさんししとうあたりますか?

    私はししとうに全然あたりません。 ししとうってどれくらいの確率で あたる(辛い)ものなのでしょうか? また、どういったしくみで ランダムに辛くなっているのでしょうか? どちらかだけでもわかる方、教えてください。 ものすごくししとうを食べている方など、 私はすごくあたります!のような 経験からの予想でも構いません。 ご意見お待ちしております。

  • ししとうみたいなピーマン

    お隣さんが、家庭菜園でたくさんできたから、とピーマンをたくさんくれました。 ピーマンは好きなので、ありがたいんですが、全部ししとうを一回り小さくしたような形をしているので、調理法に悩んでいます。 素焼きでしょうが醤油なら、種有りでも全然かまわないと思うんですが、他の料理(たとえば、茄子とピーマンの味噌炒めとか、チンジャオロースーとか)だと、見栄えも味も悪くなりますよね? いちいち包丁で裂いて、種を取るのも面倒だし、なにか素焼き以外でいい調理法はないでしょうか? お隣さんに聞くのが一番、とは思うんですが、お耳の遠いおばあちゃんなので、微妙に話が食い違っていくんですよね・・・。

  • 【画像有り】ピーマンとししとうにいるこの虫何ですか

    タイトル通りですが、この虫なんですか? 家族、というか一族でいます。茎にずらっと。 ピーマン、ししとうに多い。 子どもは白いです。親はこのようなくすんだ色です。 なんですか?害ありますか?