• ベストアンサー

ネットで見た確率の問題

atkh404185の回答

回答No.6

Aが起こったとしてBの起こる条件付き確率は PA(B)=P(A∩B)/P(A) なので、これにあてはめて考えればよいのでは? A:取り出したカードが赤である B:取り出したカードの裏が青である として考えると 一応、 両面赤のカードの一方の面をア、反対側の面をイ、 両面青のカードの一方の面をウ、反対側の面をエ、 色違いのカードの赤色の面をオ、青色の面をカ とすると カードの取り出し方は、全部で 6通り (ア、イ、ウ、エ、オ、カ の6通り  3×2=6) そのうち、赤であるのが 3通り (ア、イ、オ の3通り  1×2+1×1=3) これから、取り出したカードが赤である確率P(A)は P(A)=3/6 次に、A∩B は取り出したカードが赤であり、その裏が青である場合であるから 1通り (オ の1通り  1×1=1) これから、P(A∩B) は P(A∩B)=1/6 したがって、求める条件付き確率PA(B)は PA(B)=(1/6)/(3/6)=1/3

noname#245385
質問者

お礼

そうやって考えれば結構簡単なんすね

関連するQ&A

  • 確率の問題

    カードが全部で三枚 それぞれの裏表の色は ・青:青 ・赤:青 ・赤:赤 この三枚を不透明な袋に入れて無作為に一枚取り出して、机の上に置いたら赤いカードだった このカードの裏が青である確率は? という問題 答えは1/2だと思うのですが、いかがでしょうか? 既に赤が含まれるカードを取り出した訳ですから、この状態での考えられる事象は以下の二通りだけ ・取り出したカードが、赤:青 袋に残ったカードが、赤:赤と青:青 ・取り出したカードが、赤:赤 袋に残ったカードが、赤:青と青:青 取り出す行為は無作為で、片面が赤だったので、上記の二つの事象のどちらかなので 取り出した片面が赤のカードの裏面が青である確率は、1/2 と、考えました でも、1/3という人もいます 私の答えおよび考え方は正解ですか?

  • 確率の問題

    袋の中に両面とも赤のカードが2枚、片面が赤で別の面が青のカードが3枚、計5枚入っている。 その中の二枚を無作為に選んで机の左右に一枚ずつ置くと、左のカードも右のカードも上面が赤であった。 このとき左のカードの下面が赤である確率を求めよ。 この問題の解き方を教えてください。 カードの確率がどうしても枚数などが変わるとこんがらがってしまいます…。

  • 確率の問題です。

    確率の問題です。 1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の赤色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の白色のカードと、1から5までの番号が1つずつ書かれた5枚の青色のカードがある。これら15枚のカードをよくかきまぜた後、3枚のカードを取り出す。 (1)3枚とも赤色のカードである確率は(1)である。 (2)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつある確率は(2)である。 (3)赤色、白色、青色のカードが1枚ずつあり、かつ3枚のカードの数字が異なっている確率は(3)である。 (4)3枚のカードの数字の積が5の倍数である確率は(4)である。 (5)3枚のカードの数字の積が9の倍数である確率は(5)である。 (1)~(5)にあてはまるものを答えてください。 途中式は不要で、答えだけで大丈夫です。 お願いします^^

  • 大学入試の確率の問題です。どなたかお願いします。

    大学入試の確率の問題です。どなたかお願いします。 何度も考えてみたのですが、なかなか答えまで至りませんでした・・・ 箱の中に赤色、青色、緑色のカードがそれぞれ4枚ずつある。 また、各色の4枚のカードに1~4までの数字が1つずつ書かれている (1)無造作に2枚のカードを取り出したとき、2枚のカードに3と書かれていた。 これら2枚のカードが赤色または青色である確率を求めよ。(10点) (2)無造作に3枚のカードを取り出したとき、赤色、青色、緑色のカードがそれぞれ1枚あった。 赤色に書かれていた数字をa青色に書かれていた数字をb緑色に書かれていた数字をcとして函数F(x)を F(x)=∫[0,x](t^2-2at+b-c)dt で定める。 xが(0≦x≦2)を満足するとき、函数F(x)の最大値を求めよ。またそのときのa,b,cの確率を求めよ。(20点) (3) 最初に袋を1つ用意して、箱から1,2と書かれた赤色のカードを袋に移す。次に以下の操作を行う。 無造作に袋からカードを1枚取り出して出たカードを確認して箱に移す。 その後今度は箱から無造作にカードを1枚取り出して出たカードを確認して袋に移す。この操作をn回行う。 n回目に袋から取り出したカードが赤色、箱から取り出したカードが青色であり、かつ取り出した2つの カードの和が4である確率をP(n)とする。このとき確率P(n)を求めよ。(15点)

  • 算数 青白カード α12

    マークは3枚のカードを持っています。 一枚は、表も裏も白色です。もう一枚は両面とも青色です。そして最後の一枚は、片面が白色でもう片面は青色です。彼はそれら全部を鞄の中に入れ、ランダムに一枚だけ取り出し、テーブルの上に置きます。もし、その時、表が青色だったら、裏が青色である確率はどれくらいですか。 答えは、3分の2です。 ______________________________ どのように考えたら、3分の2になるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確率の問題

    別の問題も聞いたのですが・・・すみません。 袋の中に赤2個、黄1個、青3個入っている。 1個の球を取り出し、色を確認してから袋に戻す試行を 5回行うとき 赤2回、黄1回、青2回取り出す確率は? 私は2/6×2/6×1/6×3/6×3/6=1/216だと 思うのですが答えが違うようなのです。。 どうかよろしくお願い致します。

  • 赤白青の玉 確率問題

    赤、白、青の玉がそれぞれ5個、4個、3個入っている袋から同時に3個の玉を取り出す。 (1)3個とも赤の確率 (2)赤、白、青が各1個である確率  (1)(2)も同じ 1/22 でいいでしょうか。

  • 確率の問題です。

    子供たちと話していて行き詰まってしまいました。 以下の確率(解き方も)を教えてください。 3種(仮に赤・青・黄)に色分けされたゲームカードが1パック3枚入りで売られています。 1パックの取り合わせはランダムです。(「赤・青・黄」が入っているパックも、「赤・赤・黄」も「赤・赤・赤」もあり) 中身の見えないこれらパックを2パック買ったとき、同色が3枚以上になる確率は・・・? どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    12枚のカードがあり、それぞれ赤3枚、白4枚、青5枚となってます。 無作為に4枚引くときに以下の確率を求める問題です。 (1)すべて青の確率 (2)3種の色がすべて出る確率 (1)はすぐ求まりました。5C4/12C4 = 1/99 (2)がちょっと分かりません。余事象を利用しようともしたのですが、余計面倒になる予感がします・・・ どう解けばいいのでしょう?

  • 確率の問題

    宜しく、お願いします。以下の解き方が解りません。 青のボールが4つ、赤のボールが3つ、黄色のボールが5つあります。目を閉じて青のボールを取る確率は何%でしょうか