- ベストアンサー
物理基礎の内容です
投げ下ろしについて、重力加速度の大きさを9.8m/sとして、(1)自由落下させた物体の3秒後の速さは何m/sか。また、3秒間に落下した距離は何mか。(2)(1)の物体が15m落下した時の速さはいくらか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
重力加速度をg(m/s^2)とすると、 t秒後の速さはgt、t秒間で落下した距離は(1/2)gt^2です。 t=3を代入すると(1)の問題は解けます。 (2)は落下した距離15=(1/2)gt^2が成り立つので、これをtについて解くとまずtが出ます。そのtをgtに代入すれば答えの速さが出ます。 教科書も参考書もなしで勉強を進めるのは無理がありますので、他の回答者様がおっしゃるように参考書を何か一冊購入されることをお勧めします。
その他の回答 (3)
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
#1です >私は通信の高校で、物理基礎などは自由選択なので、教科書なんてありません。 それは失礼しました。 どこにも貴方が通信制の高校とも記載されていませんし、 教科書を所有していないとも一言も記載されていません。 私の子供は二人とも通信制高校ですが、物理基礎の教科書を所有しております。 勉強するのであれば教科書ぐらいは購入して、基礎から勉強してください。 > 貴方様の回答は私にとって回答ではありません、 お役に立てずに申し訳ない。 この程度の問題であれば、教科書を見て自力で解いて欲しいというのが 一般的な大人だと思います。 解法を一から開設するのがjesuslove1225 さんにとっては有り難いことかもしれませんが、 jesuslove1225 さんの将来のことを考えれば、自分で考えるということを放棄して欲しくないのです。 移動距離X(t)=V[0]t+∫∫adtdt a:加速度 v(t)=V[0]+∫adt a:加速度 というのがお約束です。 等加速度の場合は∫adt=atとなります。 NHKの高校物理も参考になるでしょう。
- jori-ks
- ベストアンサー率0% (0/4)
本屋で売られているチャート式のやつをおすすめします。わかりやすいですよ 。 後、これくらいはどの参考書でも載っていますよ。頑張って下さい
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
教科書を読み直してください。 これくらい単純な問題なら、計算式も公式を使うだけです。
補足
私は通信の高校で、物理基礎などは自由選択なので、教科書なんてありません。 貴方様の回答は私にとって回答ではありません、