• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏のお母さんの態度が気になる。)

彼氏のお母さんの態度が気になる

nephyrsの回答

  • ベストアンサー
  • nephyrs
  • ベストアンサー率36% (144/391)
回答No.2

結論から言いますけど、彼の言うとおりにやはりあなたの考え過ぎ。 「親しき仲にも礼儀あり」みたいな大げさな言葉を持ち出すほどの事でもない。 あなたの側が明らかに先方に対し気を遣い過ぎてる。 相手が「彼氏の母親」という事で、流石に粗相のないように特別意識することもないではないでしょうが、それにしてもやっぱり違う。 彼のほうが年下だから、年上としてキチンとしたところを見せないとと思い過ぎたのかな。 けどそれも違うな。 要するに、相手は気を遣わないラフな付き合いでいいって言ってくれているんだから、あなたはあなたの良いように彼との関係に集中していればいいんですよ。 それで彼との関係を楽しんでいさえすれば良いんですよ。 別に彼のお母さんとお付き合いする訳じゃないんだから。 大事なのは彼とあなたの関係なんだから。 彼のお母さんもそれを思って、必要な事以外は最低限の社交辞令でいいと思っているだけの事だろうし、そもそもそんなこと自体考えてないと思うよ?。 たぶん今頃は、 「最近あの子、めっきり家に来なくなっちゃったけどどうかしたのかしら」って不思議がられているに違いない。 でもそうだからといって突然訪ねて行ったら、それはそれで 「やっぱりなにか私に言いたいことがあったのね。」 と思われて、怪訝な表情をされて、 ・・・そしてそれをまたあなたが嫌われたものだと勝手に誤解して・・・。 という、誰得状態の負の誤解の連鎖が延々と続いていく・・・・。 冷静に考えてみよう。 あなたが彼の母親だったとして。息子の彼女の態度がどうしても気に入らない。 ・・・息子にその苦情を言わないなんてことがあり得ますか。 ・・・あり得ませんよね。 礼儀正しさ、律義さ、まじめさ、細やかな気配り、常識はしっかり守ろうというしっかりした倫理観。あなたの長所はそういうところにいくらでもある。 だから、無駄な事に気を遣いすぎることなく、存分に人生を楽しんでいくべきだと思うんだけどな。じゃないともったいないよ。

kkkkkkk08965
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nephyrs様のご意見を読んでいて、仕事の休憩所でしたが涙が止まりませんでした。 まったく関係ないお話かもしれませんが、今まで真面目だとか常識人だとかいうことは仕事で不利になることが多く、自分の欠点だと思っていました。 なので長所だと書いてくださり、人生たのしもうと言っていただいてとても嬉しかったです。 彼との関係がまず1番ですよね。 そうですね。 お母さんには会う機会があったら一言、謝りたいですがそのあとは、私はまた楽しくお話したいです。 ありがとうございました。 前向きに頑張りたいと思えました。

関連するQ&A

  • 彼氏のお母さんと話したい

    私にはもう1年になる彼氏がいます。 私たちは、すぐに親に彼氏彼女ができたことを言いました。 そして、彼氏は私の家に来て、うちのお父さんが帰ってきたとき、ちゃんと自己紹介など挨拶をちゃんとしました。 そして、私が何度目かに彼氏の家に行った時、彼氏のお母さんが帰ってきました。 そんとき、私は、挨拶ってどうやっていいのかわからず、ただ「こんにちわ。お邪魔してます」とだけいいました;; 今思えば自己紹介すればよかった後悔してます。 それから、何度か彼氏の家に行くものの、挨拶は「お邪魔します」のみ・・・ 自己紹介するべきなのにって思う頃には、もう1年・・・ いまさら遅いですよね・・・涙 この一年、彼氏のお母さんとは会話したことありません。 お母さんのほうは、家事などで忙しいからだと思うんですが。 正直、仲良くなりたいです。 たぶん、私の名前は知ってると思いますが、やっぱいまさら自己紹介したほうがいいんでしょうか? 何かアドバイスをください!

  • 彼氏のお母さんに…

    初めまして。はじめて質問させて頂きます。 今度、彼氏の家にはじめて遊びに行くことになった中2女子です。 その時、彼のお母さんが家に居るそうです。 前に一度、彼と一緒に帰ってるのを見られてしまって、軽く挨拶しました。 だから、初対面ではないです。 そこで、彼の家に行くとき、もちろん挨拶した方がいいですよね? 前に少し挨拶したから、「初めまして。」はおかしいですよね? 彼のお母さんは凄く厳しいらしく、私と挨拶したときも、素っ気なくて、正直凄く怖かったです。。。 何て挨拶したらいいでしょうか…?

  • 彼氏のお母さんへのプレゼント

    18歳、高校3年生の女子です。同じような質問があったのですが、 迷っているので質問します。 私には、つきあって1年と少しになる彼氏がいます。 彼氏の家には毎週か2週間に1回お邪魔しています。 泊まった事はありません。 お母さんとは特別仲が良い訳ではないのですが、お邪魔した際 「お邪魔しまーす。」「いらっしゃい。」とあいさつする程度です。 彼のお母さんから私の誕生日(つきあって10ヶ月くらいのとき)花束?(カゴに入ったものです)をいただきました。 もうすぐ彼のお母さんの誕生日なのですが、お返しを兼ねて何かプレゼントした方が良いのでしょうか?  長文すいません。

  • 私は間違ってますか?彼氏の親とのこと

    付き合って9ヶ月の彼氏がいます。こないだ初めて彼氏の家(家族と一緒)に泊まりに行きました。彼氏が遊びたいといい出したので遊んでいたら深夜1時近くなりそれから、悪いと思いながらも彼氏が『いいよ』というのでお邪魔して1晩お泊りしました。(もうみんな寝ていました) 起きたらもう誰も家にいませんでした。 その3日後、また夜になってしまいましたがお邪魔して1晩泊まりました。(お邪魔したときもうみんな寝てました) 起きたらまた出かけたみたいでみんないませんでした。 私は彼氏から彼氏の親に紹介されてないから挨拶もしてないので、それなのに何回も泊まって悪いな~、悪い印象もたれたくないな・・・って思ったので、彼氏にそれを言いました。だからもう泊まりに行かない。お母さん怒ってた?と。 そしたら彼氏は、『全然怒ってもないから大丈夫だよ』って言うんです。 でも・・・って言ったら『オレんちに慣れればいいだろ。そんなに心配ならお前が「始めまして」って親に挨拶しにいけばいいだろ!!!』って言われたんです。 まだ2回しか言ったことないですが、その話したところ彼氏から紹介してもらえない感じなので自分からいくしかないのかなとも思いましたが、本来自分から「はじめまして」って挨拶しに行くべきなんですか? 私としては、彼氏から親に紹介してもらってお泊りしたかったのですが・・・ 私は間違ってますか??

  • 彼氏のお母さんへのお礼は何がいいですか?

    今付き合って5年の彼氏がいます。私は20歳で彼氏は7歳年です。 1年前から彼氏の家に最低週1回は泊まりにいってます。そしてお母さんは泊まるたびに夕食と朝食を作ってくれます。彼氏は母親と2人暮らしです。夕食や朝食を食べるのは彼氏の部屋なのでお母さんとは会いません。 話をしたことはなく、本当に家に上がるときと帰るときと「ごちそうさまでした」の挨拶しかしたことがありません。顔もあわせません。 もう、1年もたとうとしているのに料理を手伝ったこともお礼をしたこともないのです。 こんな彼女最低ですよね?でもなかなか勇気がでません。彼氏のお母さんは私から見るとおばあちゃん年齢に近く何を話してよいのかわかりません。 また、お礼といっても甘いものもあまり好きではなく、服などの趣味もわかりません。何か良いアドバイスをください。お願いします。

  • 彼氏のお母さんに

    こんばんわ、宜しくお願いします。 近々遠距離恋愛中の彼氏のお母さんの誕生日です。 私の誕生日にお母さんはネックレスをくれました>< 何かあげたいなと思っています。 でも私へのプレゼントをくれた時に「お返しはいらないから」と何回も言われました。 かといって返さないのもあれなので。。。 気を使わない程度のプレゼントで喜ばれるものってなんでしょうか? ちなみに食べ物などは、家にお邪魔する時いつも持っていくので 別の物でお願いします。

  • 彼のお母さんへの挨拶

    彼のご両親は海外に住んでいます。 今、彼のお母さんのみが帰国されており、挨拶に行くことになりました。 お父さんは今のところ帰国予定がないと言うことなので。 彼の実家には今誰も住んでいないため、風通しのためなどに 彼が実家に帰るとき、私も一緒についていって、家で遊んだり しています。私がたまにお邪魔しているところをご近所さんに 目撃されてしまったのです。私たちはまったく気づかなかった のですが。 彼のお母さんから彼のもとに電話があり、彼女を連れ込んでるでしょ? と怒られたらしいんです。 私としては悪いことをしてるとは思っていませんが、彼のお母さんから してみれば、留守中に勝手に人の家に上がりこむような・・・ という悪い印象を与えているような気がします。実際彼も怒られていますし。 私としても、もし彼のお母さんが実家に住んでいたら、そんなに気軽には お邪魔してないだろうと思うと、お母さんになんて挨拶すればいいのか 困っています。やっぱり留守中にどこの誰ともわからない子が家に来ていたらいやですよね? もし彼のお母さんに家になんで上がったのか?とか攻められたらなんで 答えればいいのでしょう?やっぱりそこでは謝るべきですよね? 彼とは結婚の約束(プロポーズ済)はしてますので、お母さんだけにでも 先に結婚のことを伝えたほうがいいのかも悩んでます。

  • 彼氏のお母さんについて

    結婚も視野に入れてお付き合いしている彼氏が居ます。 その彼が、最近家の事情から長年離れて暮らしていた母親と暮らす事になりました。 私は幼い頃から両親がおらず、祖父母に育てられ、今は福祉関係の仕事をしています。親の温かみを知らない私の印象は、雰囲気、物腰は柔らかい感じのお母さんだったので、このお母さんとなら上手くやって行けるかなぁと思ってたのです。 彼が「思った事をそのまんま口にする所があるから腹が立つんや!」とずっと言ってたんですが、私はそんな風に感じた事はありませんでした…最近までは…。 クリスマス、犬の散歩に行くのに履けたらと、ファーのブーツをプレゼントしました。彼から、凄く喜んでたよ!と言われ良かったと思ってたのですが…年末、彼の家に泊まりに行くと「あのブーツ、悪いけど一回しか履いてないわ!私の趣味じゃないんよね。お金くれたら自分で買いに行くのに。」や、忘年会の景品でもらったおせちセットを持って行くも「おせちなんか食べない」、近所の方にもらった野菜を持って行くと「そんなにいっぱいあっても腐るのに」…と、ありがとうという言葉は無く、聞こえるのは文句ばかり…。 年明け、彼と友達と遊びに行き夜中に帰った私達は、11時ぐらいに目が覚めて、おはようございますと挨拶すると「まぁ~よく寝る事!」と一言。30日から泊まりに行ってたのですが、1日の晩には「○○さんいつ帰るの?」って…。 思った事を口にしてるにしても、ありがとうを言えない非常識さに苛立ちを感じています。 これでは、結婚して同居なんて…とてもじゃないけど自信ないです。 彼は気にするな!腹立ったら文句言っていい。言えないなら俺が〆るし、絶対守る!と言ってくれてます。 その反面、気にし過ぎ、過敏になりすぎる、ネガティブ過ぎなんて言われたりするのですが…彼の言う通り私が気にし過ぎなんでしょうか…?

  • 彼のお母さんに

    付き合って一年ほどの彼がいます。 私は半年ほど前一人暮らしを始め、先日久しぶりに彼の家に遊びに行きました。 いつも通り「お邪魔します」と言いすぐ横の洗面所で2人で手を洗っていると、 彼が「(お母さんが)何か言った?」と言いました。「何か?」と聞き返すと 「うん、お邪魔します、に対して何か言った?」と言うので 「うん、はいいらっしゃいって言ってくださったよ」と答えると 「そっか。聞こえてないのは自分の癖に「挨拶も出来ないのか」とか言うからさ。 自分でも「年だから」って自覚はあるみたいだけど」 と笑い話調で言われました。 付き合いたてならまだしも、一年以上経ってその話題が出たこと そして私は丁重な接客の求められる接客業についているので その手の事で「非常識」と思われたらしい事にかなりのショックを受けました。 職業柄、相手の心理や表情がすごく気になってしまうので 今までも玄関などで会って「こんにちは」と言っても愛想よくはして頂けて いなかったですが、そういった事が全てフラッシュバックしてきて 彼の家に上がらせて貰ってから30分ほど経ってから要約彼に 「私って余り好かれてないよね…」と言いました。 すると彼は「なんで?」と言い、「なんとなく…」と答えると そのまま無言、で終わりました。 その日はその後私の一人暮らしの部屋に一緒に行く予定だったのですが それもきっと気に入られないのだろうと思い、キャンセルしました。 友人に話すと、「息子可愛さってやつでしょ。あなたが非常識だなんて あなたを知っている人は誰も思わないから、気にしない事だよ」 と言ってくれましたが、それ以来どうしてもその事が頭を離れません。 そのお母さんの反応に対する彼の態度?にショックを受けた気もします。 同じような経験をされた方(男性でも女性でも) 何かアドバイスをいただけませんか?

  • 彼のお母さんへの挨拶について。

    私は今付き合って3ヶ月になる 2つ年下の高校生の彼がいます 。(私は現在大学生) その彼の母さんに土日に話があ るので来てくれと彼を通して言 われました。 話については何と なく察しがついており、 私に対する文句等であるのはわ かっています。 また彼のお家には頻繁にお邪魔 しているのですが、 彼のお母さんとはちゃんとお会いする機会もなく、手土産やろ くな挨拶をしたことがありませんでした。 今さらですがきちんと挨拶をせねばと思い手土産も持って行こうと思っているのですが あまりに今さら過ぎるでしょう か? 機嫌とりと逆に不快にさせてし まったりしないでしょうか? きちんと挨拶をしなかった私が 悪いのですが こういった事ははじめてな上に 相談する相手がおらずどうすれ ばいいか戸惑っています。 大学生にもなってこの様な礼儀 し知らずな自分が恥ずかしいで すが どういう風に挨拶すればこれ以 上相手を不快に思わせないか教 えてください。