• 締切済み

恋愛の悩み

お付き合いしている彼のことで相談です。 彼は年上で優しい性格なのですが、口数が少なく口下手で何を考えているのかよく分かりません。 デートの時は私ばかりが話していていいのか悩んでいます。どうすれば彼が自分のことを話してくれるのでしょうか…。

みんなの回答

回答No.10

基本的に女の人は話を聞いてもらいたいという思いが強いと思うので、そのくらいのバランスがちょうどいいのではないでしょうか。。 しかし、度が行き過ぎて、ただのうるさい女にならないように注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

彼が好きなことは何でしょうか。 それを話してもらうようにすればよいです。 あなたは聞き役に徹してください。 何が好きか、どうして好きなのか、 どういうところが好きなのか。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.8

彼から見た貴方も、 実は口数が多過ぎて(落ち着かなくて)、 よく分からないんだよ? 彼から見た貴方の印象は・・・ いつもソワソワしている(だから貴方ばかり話している) 彼は、 それ位自分の話がしたい彼女なんだ。 ⇒だったら、 彼女(貴方)の自由に話させてあげよう。 年上のゆとりも含めて、 貴方のバタバタを懐深く受け止めている。 ただそれだけなんだよ。 実際の貴方は違う。 彼は口数が少ない(&口下手) という事は・・・ 私が同じように口数少ないを選んだら、 二人の間には変な間や沈黙が生まれてしまう。 貴方はそれが嫌(そして怖い) そう感じている。 そう感じている貴方は、 一緒に沈黙を選ぶ事をしないんだよ。 だったら、 自分が一生懸命話し続ける事で、 何とか間を埋めて、会話を保とう(保たなきゃ) そう考えている。 彼がそうしてくれと言った訳じゃない。 貴方が自分でそうした方が良いと思ってやっているだけ。 その感覚が実は、 彼には見えていない(分かっていない) 元々貴方と出会う前からも口数は少ない彼。 今までも、 今のような感じで付き合ってきた彼。 付き合うと決めたからといって、 急に自分じゃない自分で交際なんてしない。 口下手の彼は、 あくまで自分が出来る範囲の会話(口数)しか選ばない人。 自分の事を話すにしても、 最初からどんどん話していく事はまず無い。 少しずつ交際関係に慣れて、 自分自身がほぐれていく中で、 これなら話せるな(話したいな、話しても良いな) そう感じた分「だけ」ポツポツ話していくタイプ。 だからこそ、 貴方と付き合っても彼は全然慌てていない。 いつもの自分で付き合っている。 無理をしようとは思っていない。 何を考えているのか分からない。 ⇒実は特に考えてもいない。 考えていないんだから、 貴方が「分からなくて」当たり前なんだよ。 特別考えている事も無い。 ただ、 自分からプロデュース出来る事はとても少ない。 その自覚は強く持っている彼。 プロデュースできないからこそ、 相手の動きをただ笑顔で(優しく)受け止める。 そっちを中心に選びやすくなっているだけ。 彼は、 まさか貴方が、 自分の事ばかり話して「悩んで」いるなんて・・・ そんな事全く想像していないよ? むしろ、 沢山話したい事があるから話しているんだろう。 その程度の解釈。 だから休みなく話し続けるんだろう、と。 彼にも少しは話して欲しいなら、 今の貴方の気持ちこそ分かりやすく伝えないと。 待っていても何も変わらない。 たまには〇〇さん(彼氏)の話もして欲しいな。 私ばかり話していると何だか疲れちゃうし、不安になる。 私も〇〇さんの話が聞きたい。 もっと〇〇さんの事が知りたい。 素直に伝えるんだよ。 伝えないと話してくれない。 今以上にはね? 伝えたら話してくれるよ。 相手は自分の彼女(貴方)なんだから。 現時点ではまだ、 お互いに「それぞれ」の目線から付き合っている二人。 お互いに心地良さの担い手であってこそ。 その目線は忘れないで、 優しい気持ちで付き合っていける貴方を大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あなたがリードすればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

彼に手紙を書いてみたらいかがですか?封筒に手書きの便箋を用意して、心を込めて日頃の感謝など書き、あなたから渡したら、優しい彼だから返事を書いてくれるかもしれません。長い手紙を書くと、その人となりがよく出るもので、口が少ない人で文章の得意な人も多いものです。デートで彼の好きなこと、趣味などそういう彼の心引かれるだろう話題を話すため、彼の趣味が鉄道なら、鉄道の本を読んだり、あなたから彼に話を引き出す努力をしましょう。それでもダメなら(この人は私の話をいつも聴いてくれる優しい人)なのだと、そのままの彼を肯定することもいいでしょう。話は一般的に聴く方がストレスがたまるものなのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分が思ってることを喋った後に必ず、彼氏にあなたはどう?って毎回話を振ってください。 そこであまり話さないんだったら自分の事を人に言うのが苦手なのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.4

質問者さんは話しをする、話しを振る側で、 彼氏さんはそれを聞く側という、 主なスタンスで間違いないですよね? 無理に彼氏さんから話を振らせるとか、話させるというのは、逆効果です。 相手によって、それが出来る人と出来ない人がいますので、 出来ない人に、それをやらすのは、 結局、なかなか出来ないんですよね。 それは、彼氏さん自身が努力して出来るようにならないと、 出来ません。 なので、彼氏さんはどういうタイプの人なのかを、 把握した上で、スタンスを作って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

口数が少ない人というのは、相手ばかりがしゃべっていても気にならないものです。ですからデートの時はあなたがほとんど話をしていても問題ないですよ。 相手に話してもらいたいのならば、他の回答者様が書いているように彼に質問を投げかけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 あなたが、気が付かないからではないでしょうか。彼だって、言葉でなく、表情やしぐさなどで伝えてるんじゃないでしょうか。あなたがしゃべってばかりだから、優しい彼は黙って聞き役になってるのかもしれまあせん。  沈黙を怖がらず、また折に触れ、どんなことが好きだとか、いま興味を持ってることとか、こんど何処でデートしようかとか聞くことってありますよね。また、私ばかり話してゴメンと甘えてみたりしては。  恋って、いいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2250/14975)
回答No.1

彼に質問する以外ないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合うと恋愛感情になれない悩み

    異性と付き合っても、好きになれなくて悩んでいます。20台前半、女です。 良い人だなーこんな人と付き合いたいなーと、友達関係の時は思っても、 いざ付き合いたい、と言われると気持ちが冷めていく事がここ数年続き、悩んでいます。 同じような方っていますか?その気持ちの流れの理由ってわかりますか? 付き合ってない状態でのデートはとても楽しいです。 私は人より劣等感が強く、「この歳で彼氏がいない=問題がある人 になりたくない、思われたくない・ 自分がそうだと認めたくない」という思いがあります。自分で自分は諦めが悪い性格?だと思います。 なので、フリーの時は、よく彼氏がほしい、と思って行動します。 人に好意を分かりやすく出してしまうくせに、その人に付き合いたい、と言われると途端に「付き合いたくはない・何か気持ち悪い・・・」と思ってしまいます。 今、自分にとって一緒にいて楽で、私の趣味(インドア系です)に理解があり、容姿も結構良い人と お付き合いしていますが、その人と会う事・デートがめんどくさいと感じてしまい そう思ってしまう自分にも嫌になります。何贅沢いっているんだと・・(自分は容姿も性格も並です) 恋愛経験が少なくて(深く関らない関係の彼氏的な人が数人いた程度です)、周りに相談できる人も少ないため、ここでお聞きしてみることにしました。 恋愛はしたいという気持ちはあります。アドバイス貰えたら嬉しいです。

  • ある悩みの為に恋愛に踏み切れません。

    はじめまして。22歳女子です。 なかなか友達にも言えず、こちらで相談をさせて頂きますm(_ _)m 今、私に好意を持ってくれ、 デートに誘ってくれる男性がいます。 その人は私より10個年上で、32歳です。 この間は手をつないでくれて、近く次のデートの約束もしています。 そろそろ告白してくれるのかな、とちょっと思ったりしてます。 (自意識過剰でしょうか。笑) その人はとてもいい人だと思います。 ただ、前の彼氏との経験から、恋愛に対して相当ブレーキがかかってしまって 嬉しい反面、恋愛したらいけないのでは、と悩んでしまっています。 それは、少し変な性癖を持っているということです。 前の彼氏とは、深い仲になればなるほど 「やっぱり私は変なんだな」という悩みに苛まれ 勇気を出してカミングアウトしたところ、結局別れることになってしまいました。 我慢すれば済む話かも知れませんが、 普通に好きな人と手をつなぎたい、次は抱きしめたい、次は、って、欲求がエスカレートするのと同じように 私も思ってしまいます。 それが言えない、受け入れられない経験は、もうしたくないと思う一方で それを言って、私を好きだと言ってくれる人をがっかりさせたり、 ショックを受けさせたりしたくありません。 それは、相手に申し訳ないからでもあり、 相手のそういう反応で、私自身もまた傷付くからです。 皆さんは、どう思われるでしょうか。 きっと相手を傷付けるようなものを、自分は持っていると分かって、 恋愛はしてもいいのでしょうか。 前の人には受け入れてもらえなかったけれど、 恋愛したい気持ちも、結婚や自分の家庭を持つことへの憧れも、 普通の女子と同じようにあります。 だけど、私には出来ないことのような気も、してしまいます。

  • 【真面目な悩みです】恋愛について

    最近気になる女性がいます。 まだ「好き」とまでは行ってません。 その女性とは社会人サークルを通して知り合い、 何度か顔を合わせ、話し、仲良くなっていると思います。 以前は、頻繁に話しかけてくれましたし、話しかけると楽しそうに会話が出来ました。 ですが、最近、急にそっけなくなりました。 ですが、向こうから話しかけては来ますし、 話しかけると答えてくれます。 ただ、以前より明らかにそっけなく。。。 そうかと思えば、 「前髪は長い方がいい?切った方がいい?どっちが好き?」 とか聞いてきます。 そんな聞き方されると、意味深に受け取ってしまいます。 もう混乱です。 原因として考えられるのは、 一度、遊びに誘ったのですが、その時の誘い方が微妙に悪かった気がします。 最初は、彼女の方から、「遊びたい」と行ってきて、 それに対して、日程調整してって感じでしたが、 その時に、他の友人も誘う?と聞いたり、変に気を使い過ぎたのかな なよなよしすぎてたのかな と思ってます。 この前は、草食男子が嫌とか、男は肉食じゃないとつぶやいてたり、 変に意味深に受け取ってしまいます。 僕としては、大好きでもないので、 迷いなくアプローチ出来ず、つい濁してしまったりしてしまいました。 僕も長く彼女がいないので、正直彼女が欲しいし、 付き合ってくれるなら、ある程度タイプなら誰でも~という自分もいる反面、 好きな人と付き合って、そのまま結婚まで真剣に付き合いたい という2つの気持ちがあります。 どちらかと言えば、後者の気持ちが強いです。 ただ、彼女は、ルックス的にも性格的にも申し分無く、 僕にはもったいないくらいで、 付き合えば、かなり大切にすると思います。 ただ、どうも僕の気持ちが煮え切らないというか。 随分と長くなりましたが、 ここに感情を書き出したかったのもあります。 何か思われたことがあれば、コメントお願いします。 自分でも質問内容がわかりませんが、何か意見が欲しいです。 一応、悩みを整理・考えてみると、 ・この女性にアプローチして、付き合うまで頑張る。 ・なんとなくデートに誘ってみる。 ・今のまま過ごして様子を見る。 ・気持ちを切り替えて他の大好きになれる女性を探す。 ホントに、自分の恋愛力の低さに嫌気がさします。 何か思われたことがあれば、コメントお願いします。

  • 口下手でも恋愛できるか?

    彼女イナイ暦10年ほどになります。 なかなか恋人できない原因は口下手と会ったら緊張してしまって盛り上がらないのが原因だと思います。でもデートとかしても全く無口ってほどではないです。それなりに話します。 逆に機関銃のように喋り、無理してハイテンションの自分を作ることは無理です。 他にも要因はあったと思いますけど、色んな女性とデートしても90% くらいは1回だけで終わってしまいます・・・・ 今のままだと今後何百人いろんな女性とデートしても同じことの繰り返しな気がして心配です・・・ 口下手男はどんな風に接していくのがベストなんでしょうか? どうやったら女性を打ち解けさせられるんでしょうか?

  • 女性関係の悩み

    自分は24歳ですが、彼女がいません。 内向的で口下手な性格です。 いい出会いもなかなかありません。 土日も暇です。 アルバイトで好きになった人とはたまにはメールしたりはしていますが、進展しません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 社内恋愛について

    自分は年上の同期(女)に恋をしてしまいました。 年齢は、僕が22で女の子は24です。 2人とも入社4年目で、最初は意識してなかったんですがここ1年くらいで、急に意識し始めちゃいました。 その女の子はすごく性格がよく、自分にとってお姉さん的存在です。また同期の中でも仲はかなりいい方です。お互いすごい話が会う感じです。 2人で食堂でご飯食べたり、残業したりしてます。 また面倒見もよく僕の相談事も乗ってくれます。 向こうも僕のことは悪く思ってないと思います。 好きになったからには告白したいんですが、同じ職場の同僚として失敗した時がかなり怖いです。こう言った場合のアプローチはどういう方法がいいですか? 2人きりのデートもしたことないのにいきなり告白とかやばいですよね? 乱文ではありますがお願いします。

  • 恋愛について非常に長文ですが真面目な悩みです。

    現在東京に住む大学1年の男です。 長文なのですが本当に真面目な悩みなので多くの人の意見を求めます、男女どちらの意見も頂きたいです。 音楽のサークルに入り5月くらいから毎日LINEをしてきた気になってた女性とお台場、浅草のデートを経て、昨日浅草の時に夜景のいい橋の上で告白をしてOKは貰いました。しかしあっちはあまり同じサークルで付き合うことは元から気まずくなるから嫌だと親友さんに話してたみたいで、告白した時もその件で一番返事に悩んでいました。また、好きなわけでもないけど嫌いではない、とか、付き合っても私は今までの友達関係のリズムを崩したくないからあんまり一緒に登下校したりとかいわゆるラブラブみたいなことはこれから慣れていくまでは出来ないとは言われ、それでも僕が好きだったので本当はそういうことがしたかったけど言うのは我慢して、ここから僕がもっと頑張って好きになってもらおう!と思いました。どちらかというと僕が毎回LINEなども質問を振る感じで典型的にこっち側が攻めてるタイプなのだと思います。また僕がA型なのもあると思いますがとにかくあっちに楽しんでもらおうと先に計画をよく立てるタイプで、お台場浅草共に先に自分一人で行って、どう回れば楽しいか、このお店に寄るといいな、道に迷うのはかっこわるいだろうな、など考えて周辺全部散策してどのルートで行くかだいたい決めて動くようにしてました。実際当日はどちらもその通りに自然にリードできてあちらにも先に見に来てることはばれてませんでした。あとは僕も色んな恋愛の経験をしてきた感じ、二人でこういう所に来てくれること、パーソナルスペースに入っても全く問題ないことから、全体的に脈はあるだろうな、と自信もありました。でも上記の通り完全に好きというわけでもなかったらしく、なにを考えてこんなにまさにデートスポット!というところに来てくれてたのかわからなくなりました。あっちも両親大阪人ということで性格は明るく、でも普段は静かでみんなの前では発言するようなタイプでは全くなく、僕と二人とか仲良い人だとすごいよく喋るタイプの子です。僕もリーダー気質でみんなの前でも話すことはできるのですが、好きな人とはみんなの前でだと緊張して二人じゃないと話せないタイプで似てるとこもあり、その他好みや似ていることも多く感じます。性格などそういう所は似てると思いますが、あまりLINEとかをしないっぽくて、親友さんとかともいつも一緒にいるけど普段は全くLINEのやり取りをしてないみたいです。1日4,5回僕には返してくれてるのでそういう人の割には多いのかな、と頭ではわかっているのですが、僕からしたら30分~1時間置きには返してほしいな、と感じます。僕が男子のわりに細かくsnsを見るほうで、すぐ来たら返事を既読をつけずに見るだけ見て、30分ほど我慢してから返してはいますがそれでもあちらのペースに合わせるならもっと返すのを我慢すべきなのだと思います。今のままでいいでしょうか?あとは気になるのが、インスタとか僕が挙げたストーリーを見た形跡があったり、他の友達の投稿にいいねしていたりを見るのですが、LINEは返ってこないことがあります。またLINEの一言が変わってるのに返してくれてないこともあります。こっちが少し重く、あっちがまだ完全に好きな訳じゃないこともわかってるため、その上で僕も返事を催促したり長文送ったりはせず、あっちの送る文量に合わせて返事までして気を遣ってるつもりです。ちなみにインスタも仲良い女子友達との投稿しかなく、付き合うことになったのは今回が初めてみたいで僕が初彼氏だそうです。脈ありだと思ったので浅草の時告白する前に、デート感出そっか、といって手を繋いでみたのですがびっくりしてました笑。これはこういう経験がないことが大きいと感じましたが、嫌だったからではないですよね?色々こっちが気を遣いすぎる性格で、逆にあっちがそういう性格ではなく普通の男女とは逆転した性格のような気もします。難しいです。僕はこれからもこれらの対応をしていけばいいのでしょうか?どっか行こう?って聞いたらいいよ!と返事はしてくれるのでこれからもできるだけ会う回数を増やしてもっと好きになってもらうしかないのでしょうか?僕からしたら僕がこんなに積極的に行くのではなく、本当なら好きになってもらってあっちから質問が多かったり予定空いてる?と聞かれるようになりたいのが本音です。このままの感じだと僕が抑えきれなくなり重い発言をいつかしそうです。好きになるととことんその人を見ちゃってその人のためならなんでも努力する!という性格なのでそれが裏目に出そうです。どのようにこのような女の子に接していけばいいでしょうか?長くてすいません、相談できる人が少なくここで今爆発させてしまってます。。要は彼女はどう考えてるのかが知りたいです。なんでもいいです!また、なにをするべき!この行動はこのタイプの女の子にはするべきではないなど軽いアドバイス等も、ほんとになんでもいいのでお願いします!!、

  • 恋愛の悩みで

    好きか嫌いか普通かと言えば好きなのですが、自分は恋愛経験が全くない25歳で紹介のもと年上の方と仲良くなり、付き合っている訳ではないのですが食事に誘うと喜んでくれて、自分も嬉しく次回遊びに行く約束をしました。 自分は女性に対して免疫が無くまともな会話も出来なかったら、誘うのもへたくそで、特に目を見て話すという事が苦手なはずなのですが。 今回の女性は、話していると楽しく、目も見れて、なんというのか落ち着くというのか自分がかなり自然体でいれます。 こんな方が今回初めてで好みのタイプで綺麗な方です、だからやたら不思議な気持ちなのですがこの好きは大事にするべきでしょうか。 べたべたに惚れこんで好きというよりも一緒にいると穏やかな気持ちになれます。 後数回程、二人の時間が作れたら好きという気持ちを伝えたいと思います、持病を持っている方でそれを言われた時自分は、昔喘息という病気でいろんな人に助けてもらったので、持病のしんどさも分かるし理解してほしい気持ちもわかるので、「迷惑って思わんで良いししんどい時は正直いつでもいいよ」って言ったら喜んでいました。 お相手は婚期も近い女性で自分は、誰とも付き合った事のないような人間、けど色んな人と付き合いたいと思った事もなくいい加減に付き合うっていう事に嫌悪感もあります。 結婚を控えた年齢の女性に世間的には童貞と言われるような人間が付き合おうと思うのはダメでしょうか? お相手は、自分さえよければ何時でも会ってくれるっと言ってくれています。ですがまだ付き合っていません。

  • 恋愛における依存と親密さの違いとは??

    今、つきあって3年の彼氏がいます。 わたしは23才、彼氏は25才です。 3年間、週に一回程度のデートは重ねてきましたが、彼はもともと口数は少ない人で、デートも語り合うというよりは、時間を共有している感じです。彼は何か気に病むことがあっても、自力で乗り越えて行くことの出来る人だと思います。深刻な相談を受けたことも、精神的に甘えられたこともないように思います。 今、自分の将来のこと、家族のこと、悩んでいることがあります。今感じている事をすべてぶつけて受け止めてほしい、つらい時におもいっきり甘えたい!と思うのですが、これは彼氏に対する依存になってしまうでしょうか?もし、恋人という存在がいなかった場合、自分で解決しなくてはいけない問題を、彼がそこに居る為に、理解されたい甘やかされたい、と思ってしまいます。 この感情をぶつけることが、「恋人との親密さを深める機会」なのか「恋人への依存」なのかが分かりません。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 22歳 恋愛の悩み

    22歳の大学3年生(女)です。 私はいまだに男性との経験がありません。過去に1度だけお付き合いしたことがあるのですが、3ヶ月でキスさえせずに別れました。 原因として自分なりに考えたことは、 1、内向的な性格であること。もともと自分から声をかけられず、おとなしい性格です。かなりの音痴なのでカラオケには行けません。というか、カラオケに誘われても拒否し続けて行かないので、歌える曲がないんです。 2、かなりの貧乳で自信が持てないこと。また、背が低く(150cm)でぽっちゃり体型です。足は短く太く、下っ腹もかなり出ています。 周りの数少ない友人からは、かわいいのに性格で損しているといわれます。自分で言うのも気が引けますが、目はパッチリしていて、色白で、国仲涼子さんに似ているといわれます。(決して自慢しているわけではないですが、顔はそこそこかわいい方かなと思っています。) 今年の夏は、彼氏が欲しいのです。スピッツの歌を聴いてはため息ばかり・・・。いくつかのインターンシップにもするのでそこから頑張ってみようかなと思っていますが、自信がもてません。 みなさん、アドバイス、助言等頂けたらうれしいです。 また、おすすめのダイエット方法、音痴の悩み解決法なども頂けたらと思います。