公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士の資格について。
公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士の資格について。
閲覧いただきありがとうございます。
私は先日社会学系の指定校が内定した高3男です。
かねてより興味のあった社会学なので今は社会学や社会心理学、哲学系の書籍を読んでおります。
また、現代社会を学び直したいとも考えております。
そしてそれに+して今から何か資格を取りたいと考えております。
父親が社会保険労務士を奨めるのですが、未成年が社会保険労務士の受験資格を得るには行政書士の資格が必要だとありました。
なのでまずは行政書士をとった後に社会保険労務士を取ろうと考えておりました。
ところが実際調べてみると、行政書士のみの資格では就職的には有利にならず
社会保険労務士もどちらかと言えば独立起業をする人に向いた資格だという情報を耳にしました。
そして就職状況もあまり安定しないという事も聞いたため、このままこの二つの資格の取得を目指していいものか迷っております。
そこで少し考えを改めて年齢がまだ若い事もある為、もう少し難しい資格を狙ってみようかなとも思うようになりました。
そこで出てきたのが上記の世間的に有名な公認会計士や司法書士なのですがこの二つについての情報が
とにかく難しいという事や就職には公認会計士が良く独立には司法書士とありました。
勿論業務はこれら4つでは全く違う事も承知しておりますが
もしこれらの公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士
に携わっている方、資格を持っている方などがおられましたら是非各資格やその後の就職などについて
ご回答いただけたら幸いです。
拙い文章でしたがよろしければ回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。