• ベストアンサー

往生際が悪いイギリス人(笑)

国民投票でEU離脱が決まったのに 「離脱は無効だ」とか「離脱派にだまされた」とか「投票をやり直せ」とか「ロンドンを独立させてEUに加盟し直すべきだ」などと騒いでいます 挙句には離脱票を投じた人たちも「こんな事になるとは思わなかった…」とか「やっぱり離脱すべきではない」などと言い出す始末… イギリス人てのはこんなに往生際が悪い民族だったのですか? 自分たちが選んだ道にすら従えない様な人たちなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinguu
  • ベストアンサー率10% (24/235)
回答No.7

そんなに簡単にくつがえったら国民投票の意味がないですよね。まあ、納得できない人がいるのも分かりますが

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (8)

回答No.9

離脱と言っても直ぐに離脱できるものではない筈です。 先ず Lisbon 条約第 50 条に従って「EU 理事会に脱退を通知し、通知日の 2 年後に条約の適用を停止する、即ち脱退する」という流れがある筈で、その間に英国は「EU の一員として共通の条約で良かったもの全てに対し、各種条約を締結し直す」必要があります。 貿易協定だけでも EEA (欧州経済領域)、WTO (世界貿易機関) を介して、英国を除く EU 加盟国 27カ国と個別に FTA (二国間自由貿易協定) を含む関税取り決めを 27カ国相手に行わねばならないのですから、2 年なんて期間できるものでしょうかね(^_^;)。 英国は既に 53カ国と FTA を締結しているそうですが、EU 27カ国と新たな FTA を締結するとなると、他の 53カ国との FTA も調整し直さねばなりませんよね。 ……で、2 年後、EU 27カ国中総人口が EU 総人口の 65% 以上を占める 20カ国が「うん、うん、個別条約が進んでるじゃん。これならば離脱してもウチらに迷惑はかからないよね」と認めれば『離脱』が認められるのですが「独国には厳しくて仏国には甘い条約だとぅ? ダメじゃん! 」といったように EU 内での軋轢を生み出すような不均衡条約を結ぼうとすると『離脱』させてもらえません(^_^;)。 でも「個別条約」となると、例えば仏国は「乳製品や葡萄酒等の農業製品での自国に有利な交渉」、独国は「工業製品での自国に有利な交渉」を望むでしょうから EU 各国に「平等に条約を結ぶ」なんて不可能でしょう? Lisbon 条約第 50 条に則った動きだけでも「無理じゃん(^◇^;)!」ですから、国民投票で「離脱」を決めたからってそうそう離脱できるものではないでしょう。 Ultra C の『離脱』手段として「1972 年締結の欧州共同体法を廃止っ!」ってのもあるようですが、英国の現行法って「欧州共同体法」に沿って法律を制定してきた歴史があり、これらとの齟齬を解消すべく国内法の変更を行おうとすれば、これまた 2 年なんかではできる筈もなく、内政がグチャグチャになることは目に見えています。……「そんな事になるくらいならば Scotland は UK から『離脱』して『独立』するぞぉっ(▼▼")! Ireland に続けぇっ!」と「残留派」の Scotland は爆発寸前ですし(^_^;)。 結局、現行の EU 法では Lisbon 条約第 50 条だけでも「離脱」はほぼ不可能の「EU 条約って実わタコ部屋条約なんだぜぇ(笑)!」ですから 2 年の間にどちらも譲歩して共に改革するしかないのではないかと思います。……つまりは「英国の EU 残留」か「名目上は EU 離脱だが、殆ど EU 加盟国と変わらぬ足枷が付いたまま」という状況ですね。 >イギリス人てのはこんなに往生際が悪い民族だったのですか? そりゃあそうですよ。 Arthur 王の時代から「裏切りは処世術」ですし(汗)、Romania の英雄 Vlad 龍伯を Dracula に仕立てて喜ぶ人達ですし……もっと長い目で見れば Celt に Rome に Viking に German にとグチャグチャの他民族融合国家ですので「有言実行」なんて有り得ないし(笑)、国民投票は「近代民主主義発祥国としてちょっとやってみたかっただけの Event」ですもの(^_^;)。 まぁ遠くて遠い国ですね...(; ̄ゝ ̄)。 因みに日本は……「国民投票」なんて絶対にやってはいけません(笑)。 今夕、東京都 町田駅で何やら踊り出しそうな音楽と共に選挙活動している奴らがいて「すわっ、SEALDS かな?」と思って見たら「自民党」だった(笑)。……で、その隣の路上で「共産党」の街宣車が何か言う度に対面の高架連絡通路を占拠した「共産党シンパの年寄り軍団」が「ウォーッ!」と歓声を上げて大拍手……通路、通れないじゃんっ(^◇^;)! こんな連中に「国民投票」なんてやらせたら、祭り気分で愚かな選択をする可能性が大ですし、往生際の悪い連中が大暴れすること間違いなしですので……。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.8

この情報はデマだと思います。少なくとも誇張されています。もう少し冷静になって見守りましょう。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.6

負けたほうが騒ぐのは見苦しいですね。日本も選挙のあとに必ずといっていいほど「不正選挙」とかわめく人がいて笑っちゃいます。自分の支持政党が勝ったらそんなことは絶対に言わないのでしょうねw

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 共産党がよくやるやつですね

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

若い人はご存知ないかもしれませんが、昔青島幸雄が都知事に立候補した時、選挙公約をろくに見ず知名度で投票してしまってあとから都市博覧会取りやめを挙げていたことを知り、「どうせ選挙公約など実行されないから」と楽観していて、実際に取りやめることを知ってあわてたものの「時すでに遅し」で勤め先の建設会社が倒産、という目に遭った人がテレビ番組に出演したことがあります。 政府は「投票に行こう」と盛んに言いますが、立候補者のことをろくに知らずに投票する人が多ければこのような結果を招くのは当然で、一部の有名人が立候補した場合を除きその候補者のことをほとんど知らないのが普通ですから、簡単な選挙公報だけではどんな人物か理解しろというのは無理です。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

イギリス人てのはこんなに往生際が悪い民族だったのですか? 自分たちが選んだ道にすら従えない様な人たちなのでしょうか?     ↑ 英国人に限らず、庶民なんてこんなもん ですよ。 熟慮英断した訳ではありません。 移民はイヤダなあ、とか、何となく雰囲気で というのが現実でしょう。 日本人の投票行動にしたって怪しいものです。 我々は立候補者の何を知っているというのでしょうか。 何を根拠に投票しているのでしょうか。 だから舛添氏みたいのも選ばれるわけです。 近代民主制の産みの親であり、民主政治800年の 歴史がある英国ですら、あの程度なのです。 民主制だから、とか民主制が究極最高の 制度だ、なんて訳も解らず信じている人の いかに多いことか。 そろそろ、民主制に代わる制度を考える べき時期に来たのかもしれません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#221050
noname#221050
回答No.3

一部の人の意見ってイギリスで無くても日本でも毎回ある・・ その人達が騒いでるのを 鵜呑みにするあなたって 何処まで理解してないの? 色んな部分で見てる筈なのに・・

azuki-7
質問者

お礼

ははは

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

我々外野のほうが、冷静に判断できる事案だとはおもいますが、かといって、同じような事が日本で起こらないとも限りません。二択で、なおかつ僅差(票差はあったが、率なら3%)、EUの根幹に関わる国民投票なので、国論を二分して当然です。 回答: 大差がついているなら、諦めもするだろうが、どこで間違ったのか、後悔するのは、わからないでもない。正解はどこにもないのだから、決まった方向を向かないと。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.1

僅差ですし、若者は反対、じいさん/ばあさんが賛成って構図ですしね。 国民投票とか多数決の原理できめてもそれが正しいとも限りませんし、今後あとをひきそうですね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう