• ベストアンサー

熊本城の石垣

「建築」には、全くのド素人ですが、写真を見て、「すごい」と思いました。ところが、「一筋の石の積み上げだけで櫓が支えられるというのがすごい」と思うだけで、何がすごいのか、分かりません。この「原理」を、ド素人に教えて下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00050017-yom-ent.view-000 それとも「すごい」というほどのものでもないのでしょうか? もう一つの質問は、この写真は、「日本の建築技術は昔から優れていた」と自信を持って良い、あるいは「世界に誇れる事例」と考えても良い事例なのでしょうか?

noname#228965
noname#228965

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

私にも何がすごいのかわからないですが 石垣のように、土を盛り上げて壁で支える構造は、壁が土圧に耐えなければなりません。単純に垂直に箱のような壁を作って土を止めるようにすると、土が崩れ落ちる力(土圧)で、壁が外に押されて倒れてしまいます。 (上に載っている建物は、土圧を強くする作用があります。石垣を倒すのであって、石垣に協力はしません) それを止める方法は、一つには、倒れないように頑丈な壁を作る(ダムの構造)方法と、 もう一つは石垣の方法で、表面に石を積んで、石に適切な角度をつけることで、石の重さと土圧とが釣り合うようにする方法です。 http://www.youheki-navi.com/block.html (↑これはコンクリートのブロックを使っていますが、原理は同じです) 適切な角度は、15度~25度ぐらいになります。かなりおおざっぱでも良いようです。 しかし、熊本城の場合は、「忍者返し」と呼ばれる形で、上に行くほど角度が垂直に近くなっていて、そのせいで上のほうで適切な角度から外れている気がします。 石を使った構造は、日本より、外国(ギリシア、ローマ、インカ文明など)のほうが進んでいる気がします。 やはり日本の文化は木を使った構造でしょう。木だけで中高層ビル並みの高さを作る技術、腐りやすい木を1000年以上持たせる技術。です。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろなことを教えていただき、「建築」の専門家???になったような気がします。(*^_^*) 石垣ばかりに目を奪われ、「木の文化」のことをすっかり忘れていました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

単純に、屋根も含めた上屋の四隅の柱が乗っている石垣は、上からの重量がかかっているからこそ石が噛みあって抜けにくかった、 というだけで、もともと石垣は柱状ではなく面で裾野のように施工されていたのです。最近のテレビみたいに日本がすごいですね、みたいな気にもならないし言う気も無いです。

noname#228965
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 屋根も含めた上屋の四隅の柱が乗っている石垣は、上からの重量がかかっているからこそ石が噛みあって抜けにくかった、というだけ……ということは、「上からの重量」がかかっていればよいというだけのことで、重量の軽重は問わないということですか???私は、「上からの重量」と関係しているのではないか???しかも、そのことを計算の上で、四隅の石垣を組んだとしたら……ということを想像して、質問してみました。 もともと石垣は柱状ではなく面で裾野のように施工されていたのです。……「面」がなくなっても残っているということ、だからこそ、「すごい」と思うのですが。その理屈を知りたかったのです。 日本がすごいですね、みたいな気にもならないし言う気も無いです。……ということであれば、「すごくない」という世界の中での、同じ事例を教えて下さい。こう言うのって「キーストーン」というのと関係あるのじゃないかなぁと思ったのですが??? それと、最近のテレビで、熊本城に関してどんな報道をしているか知りませんが、そのこととは、全く関係ありません。私はほとんどテレビを見ませんので。

関連するQ&A

  • このAKBメンバーは誰でしょうか?

    本日のヤフーニュースに載っていた写真です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000335-oric-ent.view-000 柏木由紀さんの後ろにうつっている方は、どなたでしょうか? 写真を撮られるタイミングが悪かったのか・・・ アイドルっぽくない感じに見えてしまい、妙に気になります。 (ファンの方、ごめんなさい。)

  • 石に写真を焼き付ける?

    だいぶ昔に何かの本で見たような気がするのですが、石や木の板などに何かの薬品(感光剤?)などを塗っておいて、写真のフィルムの替わりにして直接、石や木の板の表面に写真を焼き付けるようなものを見かけた記憶があります。 素人がちょっとしたものを作ってみるには難しいことなのでしょうか? 写真の映る原理などはなんとなく理解している程度です。 どなたか詳しくご存知の方、あるいは参考になるようなホームページをご存知の方、アドバイスいただければうれしです。

  • 熊本城の石垣

    熊本の大地震で熊本城の石垣が崩れました。 これって私が若かりし頃、映画で見た一場面に出てきたものと一緒です。 その映画とは「日本沈没」。 日本沈没というのは小松左京氏の小説を映画化したものですが、これは一言 で言うと、日本列島がマントル対流に地殻ごと呑み込まれ沈没してしまうと いう設定の小説でした。 当時はマントル対流という言葉すら一般市民は知らなかったくらいでしたから 、この映画が封切りされてしばらくは観客は数えるほどでした、しかしすぐに その物語の面白さが伝わり大ヒットとなりました。 その「日本沈没」の一場面が実際に現実となるとは、東日本大震災の大津波を超 える衝撃です。 本当に日本は大丈夫でしょうか。 小説のように日本海溝に引っ張られることなどありえるでしょうか。 心配になってきました。

  • 高齢の一級建築士さんでも平気ですか?

    知人が注文住宅を建てたがってるのですが、検討中の会社の一級建築士さんがご高齢な方(ズバリ後期高齢者で78才or79才!!)だそうです。 阪神の震災とか姉歯問題などで、建築関係って最近改正が多いみたいだし、他人ごとながら心配しています。 一応は「一級建築士事務所だから鉄骨もできます」といってるそうですが、12,3人位の会社で一級建築士さんは1人のみ。(他に二級が2人) ずっと現役とは言え、合格当時とは法律や基準も変わってるはず。 開業後って役所で定期的な法定講習みないなことやってるのでしょうか? 一級建築士さんは、一度登録したら「お亡くなりになるor廃業まで免許は有効」って聞いたことあるのですが実際どうなんでしょう? 知人はいい人なんですが今は施工事例の写真に惚れてしまったようす。 個人的にもう少し調べた方がいいんじゃないかと思ってますが素人なんでめったなことは言えないし。 技術的に問題がないか、何か客観的に調べる方法ご存知の方いらしたらお願い致します。

  • 川口女性殺害ATMの不審者画像公開を技術で全顔作成できないか

    川口女性殺害 ATMの不審者、埼玉県警が画像公開 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000006-maip-soci.view-000 この殺人者ですが、顔を服で隠しています。しかしよく見ると、唇もうっすら見えるし、顔の輪郭もなんとなくわかります。この画像を現代の技術を使って、全顔を作成とかできないんでしょうか?それを可能にするソフトウェアとかって発売されているんでしょうか?こんな奴はやく捕まってもらいたいですが、全顔がわかる写真(合成でもテクノロジー使って作った顔写真でもいいので)も同時に公開したほうが逮捕率もあがりそうです。

  • リフォームするのに必要な資格

    田舎の古い民家を購入し、自分でリフォームして住むのが夢です。 リフォーム等、建築に関してはド素人です。。 ですので、このたび、建築に関する学校に行こうかと思っています。 そこで、習得する技術を何にするか悩んでいます。 (2種電気工事士、排水設備責任技術者+ガス・アーク溶接、その他…) 現在、考えているリフォーム主な内容は、以下です。 ・配線(コンセント、照明の増設) ・水周り(トイレ、お風呂、キッチン)の補修  (おそらく、給排水設備交換・タイル張替等) ・冷暖房の取り付け このようなリフォームをする場合に、必要な(あれば便利な)資格は何でしょうか。 ちなみに、複数の資格が必要となる場合には、一番コストの高くつくところに係る資格を取得し、自分でやりたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • オートフォーカスの精度

    一眼初心者です。 先日、CanonのEOS40Dを入手しまして、色々撮影して楽しんでいるのですが ライブビュー機能を用いてマニュアルでかっちりフォーカスをあわせた写真に慣れてきたせいか どうもオートフォーカスでピントを合わせた写真は拡大すると微妙にピントが甘いように思えてしまいます。 レンズを換えても微妙に甘いのは変わらないので(70-200F4L ISとシグマの18-50を主に使っています)本体かな、と思っているのですが。 これは今の技術的にそこまでの精度しかないということで 最終的な微調整はマニュアルでやれってことなのでしょうか。 それとも、AF精度の微調整を行うことができるのでしょうか(カメラの個体差もあると思うので) 素人質問でもうしわけありません。よろしくお願いします。

  • 3DのCGを始めるにはどれ位の知識や技術が必要?

    投稿作品を見てそのきれいさにCGに興味を持ちました。 風景なら2D、物や人なら3D、模様や背景ならどちらも興味があります。 しかしどちらかというのなら3Dの方が圧倒的に興味があります。 まず勉強しようと思い調べたところ、2Dのほうについてはある程度の絵を描く技術が必要ということでした。 それは3Dについても同じように絵を描く技術や2Dでの編集技術は必ず必要なのか 何となくイメージを固めただけの状態でも写真やイラストなどの資料を見るなどして補うとか、 そういった技術や知識なしで3DCGの作成に入れる方法はないでしょうか? いきなりは絶対無理? 少数派でもいいからいきなり始めてそれなりにできるようになった人とかいないかな? やっぱり無理だという場合は何についてどの程度の知識や技術があればいいのかをアドバイスお願いします。 雰囲気としてはアニメやフィギュアのような感じかファンタジーな雰囲気の者が好きです 書くの忘れてましたが絵も2Dの編集もド素人です。

  • 室内のイメージを上手く設計の人に伝えるには?

    自宅を設計中です。(すでに壁や窓などの位置が動かせないのでカテゴリはリフォームにしました) 大体の間取りはできたのですが、細かいところで、自分のイメージがうまく設計士(建築家)の 人に伝わらず、もどかしい思いをしております。 特に玄関とキッチン周りにこだわりがあるために苦戦しております。 素人考えですが、「こんな風にしたい」というイメージの写真などをスクラップブックにして渡したり いろいろやっているのですが、「はあ?」という感じで取り合ってもらえません。 「どんな風にしたいのかポンチ絵でもいいので、図で書いてきて」と言われたのですが、 こちらもド素人なので、平面でなんとなくこんな風かな~と想像するのがいっぱいいっぱいで 立体の想像図なんてとてもとても無理です。 こちらとしては、その辺も合わせて私のイメージを「こんな感じですか?」と提案をして それこそラフ画にでもしてくれれば、「ここはもっとこんな風に」といえるのですが、そういうのは 高望みなのでしょうか? 確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 そんなに難しい希望を出しているわけでもないと思うのですが・・・ 多少お金がかかってもいいので、なんとかなる方法やサービスはないでしょうか?? ※そんな建築家はよくないから変更するべき、というのは不可能なのでNGです。 すでに着工してしまっており、とても切実です。なにとぞお知恵をお貸しください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ミサイル着弾時における日本の対応について

    Qもしハワイ沖を狙ったテポドン2号が、今回と同じ場所の日本海ではなく日本列島に着弾していたなら、 または、日本列島に向けて発射準備がされていると確認できたとき、 日本は自国の法律と行政を使ってどこまで、この問題に対応できるのか 5日に北朝鮮から7発のミサイル発射がありました。 そのうち一発がテポドン2号で、ハワイ沖を狙っていた疑いがでました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000106-yom-pol しかし、失敗のため日本海へ着弾したと理解しています。 技術的な話はよくわかりません。 今のところ、ハワイ沖を狙ったかは確定してません。 もしもこの情報が正しいと仮定するならば、目標地点のあまりのズレに驚きました。 ミサイルの目標をハワイ沖だとすると、 日本海より日本列島のほうが着弾の誤差が小さいのは素人でもわかります。 なお、今回のミサイル発射での北朝鮮側の主張は、国際上で認められたミサイル実験だと言うことになってます。 ここでは、どちらの主張が正しいかではなくて、 仮定の範囲での質問ということを、ご了解していただけるかたのみご回答をお願いします。