• ベストアンサー

2歳から9歳の子供を教えていますって英語でなんて言うの?

I teach English to kids と言うと「何歳の?」 って聞かれるのですが、 そのときいつも They are from 2 to 9 と答えます。 あってるのでしょうか? なんていったらいいか教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです、こんにちは、1333さん! They are from 2 to 9で問題ないですよ.  もう少し違った言い方としては、 The youngest child is 2 and the oldest one is 9. 一番小さい子が2歳で上は9歳です. また、他の回答者の英文もいいと思います.  しかしkidsと言う単語は幼児から青少年(大学生も)まで言うんですね. ですから、聞いた人は「何歳の?」と聞きたがるわけですね.、 これを避けるには、I teach English to young kids up to (as old as) 9 years old.や#1さんの回答が適切な表現となるわけですね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

1333
質問者

お礼

いつもありがとうございます。(^-^) Gさんの回答はとても参考になります。 Kids って年齢の幅広いんですね。なるほど。 さっそく使わせてもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cutiepie
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.4

cutiepieです.こんにちわ. これってね,私は英語がしゃべれます,を英語でどう言うんですか,に似ていませんか? 英語をお子様に教える方がどんなイキサツと背景でこんな質問出したのか教えてもらわないとちゃんとした回答は来ないんじゃないかな. 普通ならなんで先生が聞いてくるの?になると思います★ そんじゃね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6858
noname#6858
回答No.2

They are aged from 2 to 9. From two year olds to nine year olds. The youngest is 2 (years old) and the eldest is 9 (years old). 色々な表現があります。 English teacher の方ならFrom two year olds to nine year oldsが一番きちんとしていると思います。 でも、分かりますよね、English teacherですからねw。 これでいかがでしょうか。何か分かりづらいところがあれば補足質問して頂ければ追加回答致します。

1333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、英語を教えてると言っても申し訳ないほどの英語力しかないので、たびたび "goo" でお世話になると思います。よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

They are from 2 to 9. 問題ないです。 2歳から9歳の子供を教えています i am teaching english to kids age between 2 and 9.

1333
質問者

お礼

参考になります。 早速使わせていただきます。(^-^) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SVOO の to と for

    こんにちは。 中学生に英語を教えていますが SVOO構文で  I teach English to kids. I cooked dinner for you. など toになるのかforになるのかを 覚えるさせるのに困っています。 なにか良い語呂合わせのようなものはないでしょうか。

  • 英語を教えてほしいです

    はじめまして。 英語初心者です。 英訳について教えていただければと思います。 「カフェで英語を教えてほしい」は I would like you to teach English at cafe であってますか? 「カフェで英語を教えてほしかった」が分かりません・・・。 I would like you to have taught English at cafe は間違ってますよね?? よろしくお願いします。

  • 英語で言うと、どれが適切ですか?

    英語で「明日から英語で日記を書いてみようかな」というようなニュアンスを表す時、下記の英文のどれを使うか迷っています。 下記の英文の中で、適切で自然な言い方はどれですか? あと、おかしい箇所があれば教えていただけると嬉しいです! (1)I'll try to write a diary in English from tomorrow. (2)I think try to write a diary in English from tomorrow. (3)I'm going to try writing a diary entry in English from tomorrow.

  • お願いします?

    次を疑問文にして下さい 1 They are from Nagoya 2 Yumi likes animals 3 Mr.kawada is an English teacher 4 Mr.Oyama and Mr.Hasegawa teach Japanese 疑問文を作って下さい。 1 Takeshi plays tennis after school 2 They live in Hokkaido 3 She comes to school by bike

  • 英語の最上級について

    お世話になります。以下の英文の出だしのeasiestにtheがない理由を教えていただけますでしょうか。 It is easiest to teach mathematics to very young children, for they have inquiring minds and they are self-reliant and they want to understand things for themselves. It is much harder to teach adults, because so many adults have had their confidence shaken by bad teaching......

  • 英語の文法がよく分かりません

    以下の英語の文章の文法がどうなっているのか?よく分かりません。 分からなかった文章を書かしていただきます。 There are levels from the English needed to enjoy sightseeing or shopping overseas up to level of English needed to negotiate on the international business scene without an interpreter. 分からない箇所が、 from English neededの箇所で、 neededはなぜEnglishの後ろに置けるのでしょうか? from A to Bの構文のAからBまでという構文になっていると思うのですが、 観光から通訳無しの交渉までという感じで訳せると思うのですが、 upはどのように訳すのでしょうか? from A to Bの構文だとすると、toの後のlevel ofというのは必要なのでしょうか? from the English needed to enjoy ~ to the English needed to negotiateという形でしては駄目なのでしょうか? 英語が未熟で質問が分かりづらい点があると思いますが、 よろしくお願いします。

  • ▼英語

    I'm doing pretty will. I just got back from visiting my parents. I went there with my brother to help them. They live on a big piece of property by themselves and they are very old so they need some help sometimes. I was not able to get onto Facebook for two days so I just managed to get back on today. がんばってみたんですけど和訳できません。良かったらお願いします。

  • 英語について

    They are less interested in me than I expected they were. I have not talked to people today. これらの英文は正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 英語で自己紹介

    英語で自己紹介をしなくてはいけません。文章を考えたのですが、どなたか添削していただけないでしょうか。 “I’m not good at speaking English, so please pardon me. I’m teaching home economics at a high school. I’m a homeroom teacher, and there are 33students in my class. They are too much energetic, so I’m awful tired every day. But I really enjoy our school life, fight with the students. I belong to the student council, it supports our baseball team, school election or the school sports. Recently, we went to the baseball game of our school. We have a strong baseball team. Our team has been to Koushien twice. Last day, we entered the quarterfinal. That day was very hot, and I was really tired, but it was good memory. Now I’m studying English here in Tokyo. Though I’m poor at English, it’s very hard to study. Thank you so much for teaching me politely. I’m also a teacher, I know how difficult to teach. To study English is very difficult for me, but I will study English much harder. Thank you very much for your attention.”

  • 中学英語

    以下の例文の中にある(1)~(5)の語句を尋ねる疑問文は正しいでしょうか。 特に(5)の前置詞が2つ重なりますが問題ありますか。 例文:Tom(1) teaches(2) her(3) English(4) in the living room. (3文型:Tom teaches her English to her(5) in the living room.) (1)Who teaches her English in the living room? (2)What dose Tom do in the living room? (3)Who(m) dose Tom teach English in the living room ? (4)What dose Tom teach her in the living room? (5)Who(m) dose Tom teach English to in the living room ?

このQ&Aのポイント
  • エプソン710Aで簡単にレーベル印刷する方法を解説します。
  • 操作方法を覚えれば、誰でも簡単に印刷できます。
  • さらに、便利な機能や注意点も紹介します。
回答を見る