• 締切済み

SVOO の to と for

こんにちは。 中学生に英語を教えていますが SVOO構文で  I teach English to kids. I cooked dinner for you. など toになるのかforになるのかを 覚えるさせるのに困っています。 なにか良い語呂合わせのようなものはないでしょうか。

みんなの回答

  • bluesking
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.5

初めまして。まず正確にはこの2つの文は、SVOtoOとSVOforOの形をとっていますが、SVOOの第4文型ではなくSVOA(Aは副詞句)の第3文型です。I teach English to kids.→I teach kids English.でSVOOです。同様にI cooked dinner for you.→I cooked you dinner.と書き換え可能です。 さて本題ですが、この場合、語呂というよりも他の例示を出したらいかがでしょうか?たとえば、「to(~へ、~に対して)」は方向、対象を指し示す意味があります。だから、I went to school yesterday.(学校へ行った)I gave an old radio to him.(彼に古いラジオをあげた)という例文をとともに理解させる。「for(利益・恩恵~ために)」I cooked dinner for youは、(彼のためにディナーを作った)は、present for you(あなたのための贈り物)という具合です。 私の経験からto、forはこの日本語の意味用法でだいたい英語に合致します。動詞、名詞特有にくっつく、例外的な前置詞はその度ごとに教えた方が身に付きますよ。 「ピクニックには女と行くんだ!」→「go on a picnic」という具合に一生忘れられない語呂があればいいんですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.4

私も中学生に教えるために同様の問題を考えたことがあります。 相手が中学生ということであれば、代表的なものだけゴロ合わせで覚えさせるというのは一法ですよね。「どこまでを代表的なものとして教えたいか」によって、ご自分で作るのが一番でしょう。 私なら、get / buy / make / find / cook[ゲッバイ/メイファイ/クッ]と、ゴロ合わせというよりリズムで覚えさせますかね? なお、「単語の持つイメージ」から感覚的に身につけさせるという方法もありますが、「イメージ」は「理屈」ではないので、人によって伝わり方が違うというリスクがあります。 No.1さんの「相手がいなくては成り立たない⇔相手がいなくてもできる」というのは、もともと「第4文型における人の目的語」につける前置詞を決めるという意味で、中学生にはイメージしにくいかもしれません。大人なら十分に納得がいくのですが。 No.3さんの「誰かのために好意的に~してあげるはfor」というのも、「それじゃgiveもforなの?」という質問が出てきそうです。 私も悩みましたが、今のところの結論はこうです。 (1)大原則はtoだと覚えなさい (2)ただし、私(主語である人)が「わざわざ労をとって」相手に何かしてあげる場合は、forを使います。  たとえば、giveは、手近にあるものをただ「あげる」こともできるから、原則どおりtoです。teachも、すでに知っている知識を伝えるだけだからtoです。  以下、tell[すでに知っていることを話すだけ]、show「すでに持っているものを見せるだけ]、sell[すでに持っている物を売るだけ]、pay[すでに持っているお金で支払うだけ]は、みなtoです。  しかし、buyの場合は、相手にあげる前に自分がわざわざ購入しなければなりませんね。「労をとって相手にあげる」のですから、forを使うのだと覚えなさい。  以下同じように、get[わざわざ入手してあげる]、make[わざわざこしらえてあげる]、find[わざわざ探してあげる]、cook[わざわざ料理してあげる]あたりが、forを使います。 (3)最後に、「例外の例外」があります。 これは、2つだけ暗記しましょう。どちらもaskです。 ask a question of X[Xに対して質問をする] ask a favor of X[Xに頼み事をする] 以上です。 ただし、あまり深入りしないように、さらっと教えて、「イメージができたらあとは丸暗記しなさい」と、その場で20問くらい練習問題をやって覚えさせてしまった方がよいと思います。 子どもは想像力旺盛でしかも小憎らしいくらいの屁理屈屋もいますから(笑)、こんなことを言い出すかもしれません。 「teach:僕の家庭教師の大学生は、僕に教える前に一生懸命勉強してくるみたいだよ」 「sell:お店はわざわざ問屋さんから仕入れて、それからお客さんに売るんでしょ?」 「pay:お父さんは一生懸命働いて、そのお給料から支払っているよ」 ──ま、こう“反撃”してきたら、「つべこべ言わずに覚えろ!」と一喝しましょう…。

flag44
質問者

お礼

ありがとうございます~ そううなんです、なかなか中学生は屁理屈屋さんも多くて。。。 でもとても参考になりましたありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

語呂合わせはありません。 ほとんどの他動詞は to だと思ってください ただ、「誰かのために好意的に~してあげる」というニュアンスの強い他動詞の時は、for を使うと覚えてください(数は多くありません) たとえば make 誰かのために~を作ってあげる buy 誰かのために~を買ってあげる  for のイメージが大切です for→~のために to にはそういうイメージはありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

I teach English to kids. I cooked dinner for you. こういう文はSVOO構文でなく、SVO構文だと思いますがどうなんでしょうか。SVOOの間接目的語をSVOの前置詞句に変換する場合、どの前置詞をとるかは基本的には動詞によりますから、語呂あわせで覚えるのは無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.1

toになるのは、相手がいてはじめて成り立つような意味の動詞です give, send, show, teach, tell, lend,... 「あげる」「送る」「貸す」などは物の移動です。 「教える」「伝える」というのは知識や情報の移動です。 to~は「~に」という移動先を表します。 forになるのは、相手がいなくてもすることができるような動詞です。 buy, cook, make, find, get,... 「料理を作る」なんてのは相手がいなくてもできますが、 for~があると「~のためを思って」という意味が込められます。 語呂合わせでは新しい動詞が出てきたら語呂合わせを作り直さなければ いけませんから、こういう覚え方のほうがいいと思うんですが。

flag44
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね、簡単でとてもわかりやすいです。 ほんとにありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • I teach English to you.

    I teach English to you. 素朴な質問ですみません。 あなたのために、あなたの利益になるのなら、for youではいけないのですか?

  • to or for 教えてください。

    中学英語ですが、  「英語は私には面白い。」を英訳すると  English is interesting to me . となっています。  「英語を勉強するのは私には面白い。」を英訳すると  To study English is interesting for me . となっていま  す。  この to と for の使い分けはどう理解すればいいのでしょうか。  不定詞の意味上の主語になる場合は for になるってことですか。    Studying English is interesting ( ) me . はどうなりますか。  よろしくお願いします。

  • toとfor

    只今英語を学習している学生です。 詳しい方に意見をお聞きしたくて質問させて頂きます。 前置詞"to"と"for"の判断について I went to my school. I left for my school. から考えると、 to=到達地まで含む前置詞 for=目的の方向を表すのみの前置詞 という意味かなと思い、 I gave a watch to you. I bought a watch for you. というような文は動詞の示す動作によって 目的語watchが直接前置詞後の名詞youに 行き着くかどうかでforやtoが決まるのだと 思い込んでいました。 しかしその後に疑問に思ったのが 1)"present for you"と 2)"happy birthday to you" です。 1)はフルセンテンスにすると ex). It's a present for you. 等となり、自分の解釈に当てはまるのですが 2)はどうなのでしょう? この"to"って何なのでしょうか? そもそも私の知識不足or解釈違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • SVOOの文型について

    SVOOでtoをとるもの(Aに対してBを行う) give,hand,lend,offer,pass,pay,promise,read,recommend,sell,send,show, teach,tell,throw・・・・ SVOOでforをとるもの(AのためにBしてやる) buy,call,choose,cook,find,get,make,order,prpare,save,spare・・・・ これらはそれぞれ何か特徴があるのでしょうか。「Aに対してBを行う」「AのためにBしたやる」と言うような感じで分ければいい、のようなことが書いてありましたが、これではどちらにも当てはまる物がかなりあるので、区別できません。「forを使う動詞とtoを使う動詞の区別方法」をどなたか教えてください。 これは余談ですが、we left from Nagoya to sydney.これは第三文型のSVOで良いのですよね?

  • ~のために for ですかtoですか??

    「私はそれらが英語で書いてあるのか、日本語で書いてあるのかを知る為に、最終的にPCを見る必要がある(見て確認する必要がある)」 という時の、「~のために」というところです。 大体人の為にという時は「for」を使うと思うのですが、余りよくわかっていません。 そして、どのように訳せばよいのかもさっぱりわかりません。教えて下さい。これは変ですか??↓ I need to see the PC to know it which is written English or Japanese.

  • toとforの使い方

    ラジオで英語を勉強しています。 toとforの使い方の違いがわかりません。 問題で(1)What is the most difficult for you? (2)What is the most important to you? (1)と(2)でfor+personとto+personでどんな時にforを使い、どんな時にtoを使うのかを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英語を教えてほしいです

    はじめまして。 英語初心者です。 英訳について教えていただければと思います。 「カフェで英語を教えてほしい」は I would like you to teach English at cafe であってますか? 「カフェで英語を教えてほしかった」が分かりません・・・。 I would like you to have taught English at cafe は間違ってますよね?? よろしくお願いします。

  • for(期間)とbefore(時)の順番

    「私は夕食前に2時間英語を勉強する」という文を英語にしたとき、 1. I study English for 2 hours before dinner. 2. I study English before dinner for 2 hours. と、どちらが正解なのでしょうか?また、両方OKなのでしょうか?また、その理由(論理)があれば教えてください。

  • 2歳から9歳の子供を教えていますって英語でなんて言うの?

    I teach English to kids と言うと「何歳の?」 って聞かれるのですが、 そのときいつも They are from 2 to 9 と答えます。 あってるのでしょうか? なんていったらいいか教えてください。お願いします

  • toとかforって使わなくても通じますか?

    こんにちわ。英語初心者です。 英会話で「to」や「for」などは省いても伝わりますか? 例えば、 ・I'd like to move to a bigger room. のtoは、文章問題とかでは書かないと不正解になりますが、英会話では使わなくても伝わりますか? また、 ・I'd like to speak to Mr.gordon. などのto ・I'd like to ask for her namber. などのfor I'd like to〜でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。