• ベストアンサー

「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗く」

nihonsumireの回答

回答No.2

 まさに、ゾクッとする言葉ですよね。「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。」という文の後に書かれたニーチェの言葉ですよね。  やや猥雑ですが、電車で正面に座った女性のスカートが少しめくれていたんですね。思わず見つめたら、女性の方も見つめ返したんですね。下車してトイレに行って気が付いたんですが、社会の窓が開いていたんですね。怪物かどうかは判りませんが、「深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗く」ですよね。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 哲学は、理屈を屁理屈で固め更にその上から屁理屈を塗

    哲学は、理屈を屁理屈で固め更にその上から屁理屈を塗りたくってる学問なのだろうか? 屁理屈とは? 屁理屈の利点、欠点、限界、盲点とは? 哲学とは、純粋に様々な問題について 考え、深淵や本質に至りるのも哲学だが、 現代哲学は、存在や知識について思考し、 それを言語よりも、曖昧性が低い数学を使って 表現する学問なのではなかっただろうか? 皆さんにとって、 屁理屈とは?純粋な哲学や現代哲学とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • リンダ問題とは何かを教えて頂ければ幸いです。

    リンダ問題とは何かを教えて頂ければ幸いです。 哲学カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 知識の自転車操業の利点欠点限界盲点とは?

    知識の自転車操業の利点欠点限界盲点とは? インターネットで表面的に(上面な) 知識をカップラーメンの様に 短期間に蓄積する事は可能でも、 それが自身の血肉にならなければ、 付焼き刀の様に、 零れ落ちてしまい、意味を成さないのでは? 知識を血肉に通ったものにする為には、 徹底的な思考と、 その知識を掘り下げ、 本質もしくは、深淵に至らせいといけないのでは? 知識を自転車操業で得ている人間と 知識を深淵、本質まで立ち返って、 徹底的に思考し続ける人間の違いとは? それぞれの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 知識とは?自転車操業とは? 表面、上面的な知識とは? 深淵、本質とは? 徹底的に思考し続けるとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 1.深淵に至ることの利点欠点限界盲点とは?

    1.深淵に至ることの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって深淵とは何か? 深淵に至ると人間はいったいどうなるのだろうか? 2.新たなゲシュタルトを得る為に 大量の知識を獲得して、 (一月万冊の様にたくさんの読書と、 私の様に地味に知識を収集する姿勢を絶やさず) 抽象度を上げに上げて利他的な活動をすることで 得られる新たな視点とは何か? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 好奇心が過ぎるといつか痛い目に遭う?

    好奇心が過ぎるといつか痛い目に遭う? 皆さんはそのような経験はされたことはありますでしょうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • この世の森羅万象を上から見渡せば、何が見えるのか

    この世の森羅万象を 上から眺めれば、見渡せば、 対象外すれば、 いったい何が見えるのか? 哲学、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 裸で身動き出来ず大量の虫、昆虫、ゴキブリ等々に

    裸で身動き出来ず大量の虫、昆虫、ゴキブリ等々に 殺されずなぶりごろしの様な状態で、 体をいじられて、 這い回られ、啄まれ、齧られ、 遊ばれ、辱めを受けている時の人間と虫達の それぞれの気持ち、心理状態とは? この様な経験を数ヶ月から数年あるいは数十年受けると 人間はどの様に変貌(性格、心理、哲学.思考)を 遂げるのだろうか? この様な経験を受けたことがある方がおられれば 回答して頂ければ幸いです。 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 共産党が自衛隊を未だに認めていない理由と政治哲学と

    共産党が自衛隊を未だに認めていない理由と政治哲学とは? 共産党とは? 自衛隊とは? 政治哲学とは? それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 敗残者?(人生、社会、この世)敗残者の利点欠点限界

    敗残者?(人生、社会、この世)敗残者の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、敗残者とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • みなさんが関心のあるカテゴリー

    みなさんがこの質問サイトで 関心のあるカテゴリーは何ですか? よく回答をされる方は、 どのカテゴリーで比較的、回答をされますか。 また逆に、 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 というのは、ありますか。 両方教えて下さい。<(_ _)> ちなみに私は、 『よく回答するカテゴリー』 *アンケートカテゴリー *ニュース、時事、政治など社会問題カテゴリー全般 *このQ&Aコミュニティーについて *人生、恋愛相談(時々) *哲学(時々) 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 *いじめ相談 *デジタルライフ(のぞきたくないというより、さっぱり知識がないもので、どうせわかりません…。^^;) ぐらいでしょうか…。 最初は、「哲学」カテゴリーもちょっと敬遠していたのですが、   時々見ればいろいろ、おもしろいし…。