• 締切済み

好奇心が過ぎるといつか痛い目に遭う?

好奇心が過ぎるといつか痛い目に遭う? 皆さんはそのような経験はされたことはありますでしょうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

映画の死亡フラグの一つ 臆病なぐらいがちょうどいい ただ好奇心旺盛でづけづけ進んでいき 死んだかと思ったら最後に主人公と一緒に助かる  もしくは 主人公を助けるというフラグもある

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.2

はい。痛い目にあいまくっています。 でも悟りました。人間は知的好奇心を抑えきれる生き物ではないと。 だからこれだけ発展し、宇宙まで進出しています。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2224/14743)
回答No.1

娘の男友達が、まさしく、それで明らかにトラブルの予感ってことでも 好奇心から首を突っ込んで必ず、トラブルに巻き込まれてました。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 好奇心旺盛で飽きっぽい

    タイトルはそのままずばり・・自分のことです。 好奇心旺盛でいろいろな本を読んでますが、 浅く広くでちっとも身についてないような。 続いたのは ピアノ(ショパンが好き) 茶道(おいしいお菓子が食べたいから) 心理学・哲学(変な考え方とかおもしろいから) ぐらいでしょうか。 おもしろくないとすぐ退屈してしまう自分。 ここも半年続くか?というさめた気持ちでいましたが なんとか続けられそうですね。 自分と逆な考えもおもしろいし。 でも飽きてしまう日がくるのだろうかと思うと怖い。 飽きない方法ってなんでしょうね。

  • 風俗嬢の送迎は人を見る目が養われる?

    風俗嬢の送迎は人を見る目が養われる? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 好奇心を持ちたい

    私は好奇心が薄いようです。 好奇心を持って、いろいろなことを楽しくやるには、どうすればいいですか? また、好奇心の強さ弱さは、何で決まると思いますか?(生まれつき? 生育環境?) 私は幼いころからいろいろな経験を親にさせてもらいました。 何かを禁止されたり強制されたりすることもあまりありませんでした。 しかし、私は好奇心が弱いです。 勉強は義務だからやっていたので、成績は良かったですが、高校の勉強になると興味がないのに専門性が高くなってついていけなくなりました。 私に対して、母は知的好奇心の塊で、大量の医学書を買っていつも楽しんで勉強しています。 「何も楽しくなくてやることもなくて時間が余っている」私が信じられない、「もっと本を読む時間がほしい」と、母は言っています。 また、それ以外にも私の親族には大学教授や専門職が多く、好奇心が強い人が多いように思われます。 このように、家系的にも生育環境的にも、私は好奇心の強い子に育ちそうなものだったのですが、そうではありません。 私は中学から摂食障害やそれに伴うさまざまな症状(うつ状態など)と付き合っていて、もはや慢性化しています。好奇心の弱さは、うつによる一時的なものであって、いつか回復するのでしょうか。(一時的と言ってももう10年弱経っていますが) 好奇心を持ちたいです。どうすればいいですか? 好奇心の強さ弱さは、何で決まると思いますか?(生まれつきの個体差? 遺伝? 生育環境?)

  • 色目と好奇の目の違い、わかりますか?

    こんにちは。 私は中性的な容姿のため、 よく 「どっちなの?」 という感じで見られます。 それと同時に 「あの子、君のことずっと見てたよ、 あの目は色目だよ。」 と言わることも度々あります。 できれば怪訝そうな方よりも、好感を持って頂いている方と仲良くしたいのですが、好奇の目と色目の違いがわかる方法はございませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 好奇心がないこととは?

    人の性質にはいろいろありますが、ひとつ、好奇心のないというのはどういう理由からなのでしょうか? それも、他のさまざまな特徴と一緒なんでしょうか。たとえば激しやすいとか、泣き笑い上戸とか。 たとえば、直前の私の質問は明らかに好奇心からですが、それを感じることが出来ずに、ただイッチャモンつけた回答もどきに参考になった票が入るとかね。好奇心の枯渇を表していますね。こういう人たちは、自我のとりこであり、心の自由さを失っている気がします。

  • 知的好奇心

    知的好奇心を満たすとはいったいどうゆうことなのでしょうか? 簡単にわかりやすく説明するにはどのよう分にすればよろしいでしょうか? 皆さんのお力をお貸しください。

  • 好奇心を保つ方法

    歳を取るといろんな経験をしてしまっているのでわくわくドキドキすることがどんどん減っていきますよね? 歳を取っても好奇心が全然減らずにまるで子供のようにとても楽しそうにしてる人もいますよね? たとえばムツゴロウさんとか、高田順次さんとか。 そういった好奇心は努力でどうにか保てるものなのでしょうか? 歳を取れば誰しも脳は衰えますし、嫌でも認知能力は下がってしまいますし。 経験談を中心にお聞かせ下さると嬉しいです。

  • 好奇心を持ち続けるために工夫していること

    好奇心を持ち続けるために工夫していることはありますか? 私は、好奇心が人生を豊かにするためのもっとも大切な要素の一つであると思っています。 しかし、なかなか好奇心を持ち続けることは難しく、最初は好奇心を持ち取り組んでいたことであっても、次第に義務感が生まれ最終的に作業になっていることに気づきます。 たしかに、好奇心とは先天的な素質によるものが少なくなく、また、どんな物事であっても絶えず変化し、永遠に存在し続けることは不可能であって、それはある特定の対象に向けられた好奇心においても例外ではないと考えています。 しかし、好奇心を持てない人間にとって生きることは非常に無味乾燥なものであると思います。 したがって、好奇心を持つための工夫、または失った好奇心を呼び戻す方法を模索しているのですが、どうもピンとくるものがありません。 そこで、参考のために、皆さんが実践している好奇心を持ち続けるための工夫を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • すぐに好奇の目で見られる

    職場は圧倒的に男性の多い所で、友達を作りにくくて困っています。 というのも、周りが私と話していたり少しでも接点があったりする人(=必然的に男性になってくるのですが)がいると、すぐに深読みして色々と言ってくるのです。 ある人には、私のことを未来の花嫁さんか?とか 私に対して○○とはどうなの?とか 私の席にたまにやってくる同期に対して、彼氏か?とか・・・。 もちろん言ってくる人達は普段まじめに仕事をしていて、言われるのは何かの会(季節柄的に忘年会が多いですね)とか休み時間のふとした一瞬になのですが。 気にしないのが一番とも思いますが、疑われるだろうなと予想できる人と何か話す機会がある度に、「また勘ぐられてるのかなぁ」と気になってしまいます。 既婚男性も多いのですが、周りの男性同期が一対一で先輩と飲みに行ったと聞いて、私と一対一で行ったらきっと勘ぐられるんだろうな・・・とか思ったりします。 男性側は他にも同性で仲良くできる人がいるのですが、私は周りに同年代の女性がいません。 別にわざわざ疑われる要素のある人がいたら、疑われるのは面倒くさいから避けておこうとか思いますか? (仲良くなりかけのときです) 私は男女関係無く仲良くしたいのですが、男性側もまわりから色々言われたら意識してしまいますか? 会社外に彼氏がいますし、異性として特定の人と仲良くなりたいわけではありません。 上手く周りの好奇の目を交わして、色々な人と仲良くなれる方法をご教授ください。

  • 好奇心旺盛

    自分のことです。好奇心旺盛なのはいいのですが、 あれもやりたいこれもやりたいで一つのことに深く長く、 ということが下手なのです。これは直る性格ですかね? まだ本当に好きなことを見つけてないからでしょうか? 飽きたからやめた、っていうのとは違うようです。また 時間ができたらやろう、と思いながらその時々で 好奇心をくすぐるものを優先してしまいます。ちなみに 今までは裁縫(ぬいぐるみとか)、油絵、陶芸、読書などに 取組み、今もやりたいと思いながら時間がみつからない 状態です。また今は家具作りに一番興味があります。 三味線は2週に1回くらい通って練習しているのですが。 やれやれ、と思わずに同じような経験した方、アドバイスを くださいな。