• 締切済み

マウスの保温について

こんにちは!私がききたいことはタイトルを見れば一目瞭然だと思うんですが、今日はマウスの保温について質問させて頂きます。 ☆参考スペック☆ ケージは三晃商会様の「WH6045」です。 (1)暖突を使用しようと思っています、天板に直接置くのはアウトでしょうか? (2)ピタリ適温はケージ下に隙間が空いているタイプでは意味がありませんか? (3)おすすめの保温器具、方法などありましたら教えてください。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

 質問者様のご希望に添えないかもしれませんが 答えは「不要」です。 かえって蒸れて、皮膚病・夏バテが怖くなります。  マウスとは ハツカネズミのことで、江戸時代 大黒様の使者の 白ネズミをペットにすることが大流行しました。 http://museum.town.mizumaki.lg.jp/var/rev0/0003/4911/19840110.pdf ドブネズミでさえ人気があったようです。 http://www.anim.med.kyoto-u.ac.jp/Kuramoto/contents/Yoso-tama-no-kakehashi.htm  おひまでしたら http://www.med.kobe-u.ac.jp/anato1/education/neuroanat/index_assets/doctor_neuroanat_chap7_chingan.pdf  落語では 町人のバイトとして紹介されているものがあったと記憶しています  というわけで本題 http://www.anim.med.kyoto-u.ac.jp/Kuramoto/contents/Yoso-tama-no-kakehashi.htm にも温度管理はありません 江戸の長屋で増やしたのが売られていたのです。  一般に癌研や、ブリーダーさんの記述には20~26度湿度40%とかあると 思いますが、あれは実験環境を統一するため、ブロイラーのように常に発情させる ための環境管理です。 質問者様の飼育目的に合わせて選ばれてはいかがでしょうか  他事ながら、雪が降るとイヌは喜び庭駆け回り…一方夏の鹿児島のイヌは クビから下を毛刈りして、アセモとか夏ばてを予防していますね ペットとして なら、このような見方で良いと思います   ではでは

参考URL:
http://www.anim.med.kyoto-u.ac.jp/Kuramoto/contents/Yoso-tama-no-kakehashi.htm

関連するQ&A

  • ヘビの飼育:保温器具のコードについて

    1m弱のコーンスネークを特大サイズのプラケで飼育しています。 冬が近づき、保温器具の設置をしたいのですが、小屋の中にパネルヒーターや電球を入れる際にコードをどうするかで悩んでいます。 ケージはしっかりと蓋が閉まるタイプで、隙間をくぐらせて無理矢理閉めることはできません。 プラケの蓋のところに穴を開けようとも思いましたが、ヘビの力が強いためその隙間から抉じ開けられる可能性もあります。 昨年の冬はまだ身体が小さく、住んでいる地域が温暖なこともあり、ケージの外からパネルヒーターを当てるだけで保温ができていました。 成長したのでケージ全体を暖めなければと考えていますが、何か良い案はありませんでしょうか? プラケでヘビやヤモリなどを飼育されている方、保温器具のコードをどうしているか教えてください。

  • コーンスネーク初心者です。

    今日コーンスネークを通販でお迎えしました。 少し大きくなったサイズからで、まだ全長をメジャーで測るのは少し環境なれてきた頃合いにしようと思い、 詳しい体長は分かりませんが、現在ピンクマウスMサイズを食べているそうです。 設備はあらかじめ一通りそろえていたのですが、 少々ケージが大きすぎたかもしれないと不安です。 大体のケージの大きさが縦横40cm、奥行き30cmといったところです。 またタッパーに水を入れ、ケージ内に置いているのですが、 自分が気付いてないだけかどうか分かりませんが、まだ一度も水を飲んでいないと思います。 多少無理やりでも水入れの中に入れて水のある場所を分からせた方がいいのでしょうか? それとも車の長時間移動後のコーンですので、できるだけ触ったりしてストレスを最小限に抑えてあげていた方がいいのでしょうか? 右も左も分からない初心者なので教えていただければ幸いですm(_ _)m 補足 もう一つ最後に質問させていただきたいのですが、 "暖突"はケージの天井内側それとも天井外側どちらに設置したほうがいいのでしょうか? なにやら現在うちのコーンが活発に動き回り上へ上へと進んでいきます。 暖突はミドリ商会の暖突なのですが、火傷してしまわないか不安です。 色々調べてみたところ皆さんどうやらケージ内にしまわれている方が多いようなのですが大丈夫なんでしょうか><? 質問ばかりですみません、

  • 爬虫類の飼育を始めようと思うのですが..

    爬虫類の飼育を始めようと思うのですが.. 初心者でも飼いやすいレオパを購入する予定なんですが (1)初期費用生体込みで20,000円(設備10,000、生体10,000円)は厳しいでしょうか? 生体の品種や血統にはこだわりはなく元気な個体であれば構わないです (2)ケージは横30cmx奥行き30cmのを買う予定なんですがおすすめのはありますか?本当は置ける範囲ギリギリの40x40のケージが欲しいのですが売っていなくて... (3)通販とかで飼育セットなどが売られていますがお得なんでしょうか?自宅にある代用できそうなものはピタリ適温2号ぐらいしかないです 夏場はクーラーで25℃前後、冬場はピタリ適温などでのヒーターで保温する予定です 生体は秋田県にあるびぃろぉどさんで、飼育器具などはネットで購入を検討しています 質問多くてすみません。。。

  • パネルヒーターが思うように効かない

    以前何度か書き込みをさせていただいてる者です。 今年の7月にジャンガリアンのオスをお迎えして、初めての冬を迎えます。 最近東京でもめっきり寒くなってきて、 我が家でも保温対策として自動制御機能がついているパネルヒーターを購入しました。(ピ○リ適温です) さっそく2日間使用してみたのですが、床材などがほんのり暖かくなるだけで、部屋の温度とケージ内の温度は変わりない状態でした。 飼育環境は衣装ケースで、底面に凹凸があるものです。 パネルヒーターとケージに隙間があると思うように温度が上がらないとどこかで目にしたのですが、 せっかく購入したのでどうにか活用出来ないものかと悩んでおります。 側面に貼る事も考えましたが側面にも凹凸した部分があり、また改造した事で釘が外に出ている為どうしても底面より浮いてしまいます。 底面(ケージの外側)に敷いた状態で、もう少し温度を上げる方法などありますでしょうか? また、飼育書に一日中暗くすると冬眠状態になると記載されていたのですが、昼間は毛布など掛けるのは止めた方が良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 保温

    10Lの水を10時間で10度温度を上げたいのですが、電気ヒーターは、何ワットの必要ですか?また、一時間で、10Lの水を10度上げるには何ワット必要ですか?よろしくお願いします。計算式を教えていただくうれしいです。

  • 保温について

    タンク内液体の保温用電気ヒーターの必要電力の計算方法を教えてください。 蓋の着いているタンク(1m×1m×1m)の中に清水が底面から0.5mまではいっていて、タンク内の水を2度に維持したいとします。 外気温度はマイナス5度でタンクの材質は鋳鉄、厚みは10mmとします。 タンクには断熱材などは無しとなっています。 放射熱のみを考えれば良いと思うのですが、よくわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 保温庫

    これから寒くなってくると 保温庫がとても重宝しそうですが、 大手電機メーカーは製造していないようです。 保温庫は安全性の面で問題があるのでしょうか? 既に販売しているメーカーさんはいるようですが。 お勧めの保温庫があったら教えてください。 使い道は缶コーヒーを暖める程度です。

  • 保温性

    寒くなってきました。暖房や外の冷気の遮断性についてお聞きします。 (1)カーテンをつけずに雨戸を閉める。 (2)雨戸を閉めずにカーテンを引く。 むろん、雨戸とカーテンの両方が最良ですが、上記の場合にどちらがよいのでしょうか?

  • 保温について

    電気敷き毛布とあんか 両者を利点と短所に分けて比較すると、 どうなりますか。特に電磁波の点からみていかがでしょうか。 どちらも身体に悪影響があるなら、政府は製造中止命令を出す と思うのですが、マスコミの警告はどの程度なんでしょうか。

  • お風呂の保温について

    我が家では、追い炊きの出来ないお風呂に入っています。 『バスパ』↓ http://www.auctions-nifty.com/pitem/12591002 を使っておりましたが、そろそろ効果が薄くなってきたようなので、買い替えを考えています。 もう一度、バスパを購入するか、電子レンジに入れるのも、なかなか面倒なので、 『風呂ポット』↓ http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/24942869 のような商品にするか考え中です。 実際に使っておられる方、また、他にこんな商品もあるよ、などご意見お願いします。

専門家に質問してみよう