• ベストアンサー

住宅の基礎のレベラー破損補修方法

中古住宅を購入予定なのですが、基礎のレベラ が一部破損しているのでどのように補修したらいいか教えて欲しいです。 パカパカのレベラーは、とりのぞいて、何かクサビのようなものを差し込むの いいのかと思ってるのですが、詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 また、写真にあるような状態が一カ所だけなのですが、建物的にかなり問題とかあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.2

診断の結果に問題無ければ 建屋には影響しない割れだと思いますが 原因不明なのが再発の気になる部分になります 画像で見る限りは以前にも補修した場所のように感じます 使用経験無しですが 商品としてはこのようなものが一般用かも知れません http://www.diy-net.jp/SHOP/KK02410.html http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1132573&dispNo=001023004004 http://www.erewhon.co.jp/shohin/fixseries.htm 何処まで補修するかになりますが 私の考えるDIY補修としては 壁とコンクリートの間の割れた部分を全て撤去 補修用セメントで無くなった壁を作る になります 手抜きだと 広い部分だけ補修用セメントを入れて 狭い隙間はコーキングガンでコンクリート壁用シーリング剤を押し込む 更に手を抜くと 全部シーリング剤で賄ってしまう http://roof-partner.com/ceiling-materials-11929 施工方法としては技術者の仕事でもあり参考になりそうなサイトが見当たらなかったのですみません 盛り上げておいて 濡らした板やヘラで押し込むという感じ 湿気対策であれば表層だけ見た目処理 水周りの作業と同じ 建物に影響が無い 浮いている状態という判断だと思います その部分の上に重量物を置かなければ建屋の床が曲がらない 壁に負担が掛からないという考え方のように感じます 言葉としての使われ方が曖昧なのですが コーキング剤 固まっても硬化しない素材(柔軟性を保つ) バスコーク、ガラス目地剤など シーリング剤 固まると硬化する素材 ボンド、セメント、タイル目地剤など どちらも固まる前は絵の具や歯磨きと似たような粘度のある液状です

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10705)
回答No.1

室内でビー玉やゴルフボールを転がしてみました? 内覧では気にならない程度でも生活には大きく影響する部分になります 歪み量や発生時期、進行具合で変わりますが 1部の歪みが建物全体に影響します 今後の地盤沈下など基礎レベルが維持できない場合は 基礎の作り替えになります 更地にして基礎から新築 発生して間もない場合は 今後徐々に建物に歪みを起こす前触れになります 継続して補修していかないといけない 症状が何処にでるか分からない 必要な補修金額も分からない 手放した人は補修費用が高額なので売ったのかも知れない 費用が掛かりますが住宅診断士に調査してもらった方が安心だと思います 損な買い物をせずに済む 中古住宅に建物価格が含まれているのか 土地代金のみに近いのか 土地代のみであれば建物は使えないという事になります 売り手が付ける値段なので購入者側には見極めは難しいと思います

kobatake49
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の情報がたりなかったのですが、既に建物診断はしてあり。勾配も含めてとくに支障は無いとの診断結果でした。 レベラー自体は 基礎の強度にたいして影響しないとの自分の認識ですが、一部が、浮いていれば、他の天端に負担がかかり、他が悪くなるかのうせいがあるため、詰め物のようなものを入れる必要があると思っています。 その、施工法方を教えていただきたいです。 建物が心配なのは、わかりますが、中古なので、しかたないかとおもいます。

関連するQ&A

  • 基礎の立ち上がりのレベラーについて

    基礎の立ち上がりのレベラーについてお伺いしたいことがございます。 3日前に立ち上がりのコンクリートの打設を行い、 その日の内に、レベラーの施工を行いました。 全体的にブルーシートで養生をしていますが、 一部シートが短くて、しっかりと被せきれていない部分がある状態です。 その部分の施工状態が、ほかの部分に比べて若干悪くなっています。 そこで、次の3つの質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 一つ目の質問ですが、 (1)(2)の写真のとおり、ボルトを中心にレベラー付近に蜘蛛の巣のような模様が 発生しています。この状態は、内部でどのようなことが起こっていると考えられますでしょうか。 次に二つ目の質問ですが、 (2)の写真の左半分についてですが、右半分と比べて色目がくすんでいます。 このような色目の差は、どのようなことが原因になっていると考えられますか。 三つ目の質問ですが、 (3)の写真のとおり、ボルトの右下の部分のレべラーが剥がれています。 このまま、土台を乗せても問題は無いでしょうか。 また、補修が必要な場合はどのような方法が考えられますか 質問は以上です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅基礎立ち上がり レベラー上部のボコボコについて

    住宅基礎の立ち上がり、レベラーの上部で一部ボコボコに固まっております。 こちらは強度を含めた今後のリスクにつながらないでしょうか。 当方、建設知識に無知であり、皆様のアドバイスをいただけると幸いです。

  • 住宅の基礎について教えて下さい・

    中古住宅購入予定なんですが、この質問コーナーなどいろいろ見ていて、まず基礎が大事のようによく目にするんですが、大変低レベルで申し訳ありませんが教えて下さい。まず基礎とは何ですか?それと、中古住宅の場合既に建物が建っていますが、その状態でわかるものなのでしょうか?またそれは内見の時などにプロの方に見ていただくモノなのですか?それと内見は購入するまで何度くらい見ていいものなのでしょうか?その物件は既に空室で築14年の中古です。基本的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 基礎が割られていました。修理方法はありますか?

    築16年の中古住宅を購入したのですが、布基礎が割られていました。 以下のような場合、修理や補修ができるものなのか、教えてください。 間仕切り基礎部分は、後から基礎を割ることにより他の空間とをつなぎ、換気口としていました。 下水管は、後から基礎を割って通していました。 床下換気口も、基礎の一部を破壊し、そこに換気口を取り付けていました。 床下換気口部は、鉄骨が途中で無造作に切断されていました。 間仕切り基礎部は、鉄骨の周りのコンクリを割って取り除いただけで、鉄骨は切断されていませんでした。 ですが、あとから基礎を破壊し、どちらも鉄骨がむき出し状態なので、錆びていました。 自社物件の中古住宅で保証が2年間あるので、補修を依頼する予定ですが、 どのような補修方法がありますか? 前回、他の件で依頼したとき、とてもいい加減な補修をされてしまったので、 今回はあらかじめ知識を得ておきたいとおもい、質問させて頂きました。 ただ、割られてデコボコになった部分をコンクリで埋めるだけでいいのですか? 基礎は、鉄骨が錆びてもヒビが入っても強度を損なうと聞いているので、 とても心配です。 これはヒビどころではありません。 自分で調べても、なかなかこれらの修理方法が見つからず、困っています。 宜しくお願いします。

  • 住宅の基礎の作り方について

     今住宅を建てようと思っている者です。土地の一部を盛り土して、建物の一部が、盛り土した部分にまたがるような配置にするつもりです。さて、堅さの異なる地盤の上に建物を建てる場合、基礎はどのような方法が良いのでしょうか?  今検討している二つの住宅メーカーでその話をしたら、二つの異なる方法を提示されました。以下の通りです。    1.強度的には問題がないので、一体型のベタ基礎で充分対応可能である。  2.盛り土した部分は地盤が多少弱いと思われるので、その部分だけ、ベタ基礎の   一部を布基礎にして、なおかつ、布基礎のフーチング部分の幅を広げる方法で   対応させるというもの。             詳しい方のご意見を是非お聞かせ下さい。

  • 中古住宅の外壁の水漏れ補修について

    中古住宅の外壁の水漏れ補修について 4月に中古住宅を購入しましたが、雨が降ると隣家との境のコンクリート壁の隙間の一部の穴から水が滝のように漏れ落ちます。 この穴をDIYで塞いで水漏れを防ぐための補修剤はホームセンター等で販売されているでしょうか。ご存知でしたらご教示ください。

  • コンクリート基礎の補修を勧められたのですが

    築13年の木造住宅のコンクリート基礎補修をリフォーム業者に勧められました。 この業者さんとは数年前からの付合いで、シロアリ予防をお願いしてから毎年、点検の傍ら、コンクリート基礎も見ていただいているのですが、コンクリート基礎の数箇所で年々、ひび割れが大きくなっているようです。 いつも写真で確認さしてもらうのですが、確かに大きくなっており、大きい所では指が入りそうな位です。 そこでエポキシ樹脂とアラミド繊維を使用する工法を勧められたのですが、実際、この工法は有効なのでしょうか?単なるひび割れの穴埋めで、気休め程度のことなのでしょうか? すみませんが回答をよろしくお願いします。

  • 基礎の補修について

    すみません、質問させてください。 現在建築中なのですが、基礎について不安があります。 基礎のコンクリート打設後に現地を確認したところ、側面の一部にかぶり厚の足りないところがありました。(薄いところで15mm程度) 補修してもらい、現状は40mm以上の厚さがあるのですが、その方法を確認したところ、「ポリマーセメント系断面修復材 ライオンGRLC-SP」というものを使って、厚さの不足分を補ったそうです。 高速道路の橋げたの補修などにも使用されるものらしいのですが、強度的に問題はないでしょうか?

  • 家の基礎補修工事について

    家の基礎のひび割れ(内側)が何ヶ所もあるのでB業者から補修工事をすすめられました。 そこで、A業者にも見積もりを依頼してみた所、 A業者はひび割れた部分のみの補修をするということでした。 B業者は内側全体的に補修をすると言われました。 全体補修の方が良いとは思いますが、部分補修でも問題ないでしょうか?

  • 基礎の欠け

    基礎の欠け 築26年の中古住宅なのですが、添付写真のとおり、基礎の上部に欠けが発生しております。 家を一周して確認しましたが、玄関周りから家の裏側に続くところに5mくらいの長さで発生しています。補修したような形跡があるため、前の家主が一度補修しているかもしれません。 大雨のときなどは水が入る可能性もありますが、補修したほうがよいでしょうか。 また、補修が必要としてDIYで補修することは難易度的に可能でしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。