• ベストアンサー

Linuxのフリーosをダウンロードしたいが・・・。

toshihiko_ooishiの回答

回答No.1

関連するQ&A

  • フリーOSについてLinux

    よろしくお願いします。現在ウインドウズ8を使っています。ところが使い悪いので覚えるのに手間取っています。ビスタも持っていますが、こちらのほうが断然使いやすいです。 そこで質問なのですが、フリーのOSがいくつかあると聞きました  (1) Linuxとubuntuはどうちがうのでしょうか? どちらがおすすめですか? (2)フリーのOSを使うとした場合、現在のウインドウズ8と並行して使えるのですか?   それともウインドウズは一度削除しなくてはいけませんか (3)フリーOSの場合、オフィスソフトは無料のものもあると聞いていますが、従来使っているマイクロソフトオフィスは使用できるのですか?> (4)そのほかフリーソフトやプリンタ、スキャナなど対応していないと思うので…全部使えなくなりますか? (5)フリーOSに対応しているソフトのサイトなどありましたら教えてください。 (6)フリーOSのメリットデメリットを教えてください。  パソコンはNECのLE150L ウインドウズホームビジネス2013です。 使用は仕事で使うので、できれば互換性を・・・と思った次第です。 あるいはウインドウズ8に慣れるしかないのでしょうか? たくさん書いて申し訳ありません。一つでもお答えいただければ助かります。

  • RedHat Linux7.3 のダウンロードはどこから出来るのでしょうか?

    RedHat Linux7.3 だけではないのですが、RedHatのサイトのどこからLinuxをダウンロードできるのかもわかりませんでしたし、他のサイトを検索してもうまくヒットしませんでした。 (ダウンロードしたいものは、古いバージョンの無償版を指しています) サポートが終了と同時にアーカイブもなくなったということなのでしょうか? それとも単純に検索が下手なのかもしれませんが。。。 どなたかダウンロード先の存在をご存知でしたら是非助けていただけますととてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • linuxのフリーソフトをどのディレクトリーに入れたらよいのでしょうか?

    LINUXの初心者です。Vine Linuxを使用しています。フリーソフトをダウンロードしようと思いますが、どのディレクトりーに入れてよいか分かりません。教えて下さい。 また、不要になった場合のソフトは単純にディレクトりーから削除するだけでよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • linux

    LinuxのフリーのOSがあるとききました。 どのサイトにありますか? また日本語版もありますか? 初心者です。 宜しくお願いします。 自作PCに使いたいのです。

  • Linuxを知りたい

    最近LinuxというOSがあると聞きました。細かいことは良くわからないんですが、フリーのOSで、ネット上に存在し、世界の人と共有してプログラムを作っていくOSのようです。(間違ってたらすいません) 聞いた話によると、あのPS2にも使われていたそうで・・・。 自分はPC初心者で、OSは人間で言う脳見たいな物、という認識しかしていません。ですが自分もLinuxというOSを使ってみたいな~と思っています。はっきりいってただの興味本位で使いたいと思っているだけなんですが・・・。と言うのは、最近youtubeと言う動画投稿サイトでLinuxと打ってみたら、フリーのOSなのに使いようによってはすごい代物になるという事がわかったからです。 Linuxを使いこなすためには、どのような知識が必要なんでしょうか?何回も言いいますが自分はPC初心者で、はっきり言ってまったくわかりません。無知です。 ですので、まずはわかりやすくLinuxを使えるようになるための基本知識を教えていただけるとうれしいです。できれば難しい用語は抜きでおねがいします。

  • Linuxのソースコードをダウンロード

    先日、IT業界の転職しました。 Windowsは、多少わかりますが、Linuxは超初心者です。 上司に、Linuxのソースを全てダウンロードしておけと 指示されたのですが、どこのサイトからダウンロードして よいのか、さっぱりわかりません。 ソースコードは、公開されているとネットでよく見るのですが どこのサイトから、どれをダウンロードすればよいのでしょうか? ご教授願います。

  • avast Linux Home Edition

    ウイルス対策ソフトをubuntuにインストールしたいので、とりあえずavastにしたいです。 avast Linux Home Editionのインストール方法が紹介されていたことから、avastのサイトでダウンロードしようとしたのですが、なぜか、avast_free_antivirus_setup_online.exeというものしかありません 似たようなものだろうとダウンロードして中身を見てみましたが、インストールのしかたがさっぱりわかりません。 avast以外でダウンロードできる場所を探して見ましたが、おまけにへんなウイルスがついてきそうなサイトしか見つかりませんでした。 avast_free_antivirus_setup_online.exeというものはどうやってインストールするのでしょうか? avastのインストールが紹介されているブログはavast Linux Home Editionばかりでavast_free_antivirus_setup_online.exeについて紹介されていません。 このavast_free_antivirus_setup_online.exeというものは一体なにものなんでしょうか? なぜ、avastのサイトなのにavast Linux Home Editionがないのでしょうか? マジギレしそうにこまってます

  • PCのOSをLINUXからWINDOWSにしたい。

    LINUXのOSをWINDOWSに切り替えたい。WINDOWS,XPはCDにあります。 LINUXは初心者です。 CDをMOUNTしてLSコマンドでCDの一覧が出ました。その中のSETUP.EXEを実行するにはどうすれば、宜しいのでしょうか。 CDにあるSETUP.EXEを実行するには、DOSプロンプトと同じようにSETUP.EXEと入力してENTERを押すだけでしょうか。 SETUP.EXEと入力してENTERしましたが何も反応しませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • vistaが高いのでlinux系OSに乗り換えようかと思っているのですが…

    vistaが高いらしいので、XPのサポートが切られたらlinux系OSに乗り換えようかと考えているのですが、初心者でも大丈夫でしょうか? プリンタとかそのまま使えるんでしょうか? 主にインターネットしか使わないのですが、多分firefox使うことになると思うのですが、 linux系OSでインターネットしてて不便なこととかあるのでしょうか? 例えばIEでしか見れないサイトとかどうするんでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですが、質問で触れたこと以外でもなにかコメントあればお願いします。

  • LINUXのダウンロードについて

    パソコンについて勉強しようとしてる初心者です。 LINUXをダウンロードしたいのですが時間が長くてダウンロード中にスリープ状態になり、接続切れを起こしてしまいます。 また色々調べて、ダウンロード短縮できるとかでirvineをインストールはしたものの使い方がわからないです。 できれば優しくおしえていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。