母親が頻繁に起こしてくるため、私は眠れません。どう乗り越える?

このQ&Aのポイント
  • 母親が頻繁に私を起こし、睡眠を妨げています。
  • 母親の就寝時間と私の就寝時間が異なり、睡眠時間もまちまちです。
  • 母親は特に用事がないのにも関わらず、私を起こしてきます。体調不良になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

頻繁に起こされ、眠れません

母親が睡眠4~5時間で必ず起こしてくるのでぐっすり眠れず、困っています。 母親の就寝時間と私の就寝時間は、だいぶ異なります。また、睡眠時間もまちまちでバラバラです。 起こしてきても、特にこれといって用がある訳ではありません。例えば「怖い夢を見た」 「ムカムカ(吐き気)してきた」など不安を訴えたり、「あれはどこにある?」「あれして、これして、何して」と自分で出来そうな事でも頼ってきたりします。 以前は、2~3時間おきに起こしてくる事もありました。いつもこのような感じなので、私はいつも体調不良です。 以前は母親の就寝時間や睡眠時間を記録し、母親の体調管理をしていましたが、今は止めています。 介護の中で夜起こされたり睡眠を削られたりするのは、よくあると思いますが、どうやって乗り越えていますか?アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.5

こんばんわ。 ご苦労さまです。 主治医に相談し眠剤を処方してもらてはどうですか? 日中デイサービスなどを利用し昼寝を防止しましょう。 ショートスティを利用し介護者様の休憩時間の確保も重要です。 無理ならさらぬよう気を付けてくださいね。

mikipuri80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その方法もありますね。内科でも眠剤は処方して頂けるのでしょうか? 母親は日中よく昼寝をしています。それが良いのか悪いのか分かりませんが、それが原因で私を起こして来る時もあります。睡眠が充分に取れていないと、不安になって我が儘を言ったり癇癪を起こしたりしてきます。なので、基本的に好きなようにさせて好きなだけ寝させるようにしていますが、それは正しいのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

無視して寝ることです。

mikipuri80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが出来れば苦労しません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは 訪問看護の方に安定剤とかを出してもらえるように相談してみてはどうですか?

mikipuri80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前は出して頂けてましたが、今はあまり出して貰っていません。必要に応じて頼んでみます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

先に、爆睡しちゃう。

mikipuri80
質問者

お礼

それも出来ません。

回答No.2

お母様が動くことが出来ないのであれば無視して寝てしまったほうがいいですよ。 祖母も夜中に何度もトイレへ行き、私も付き合っていましたが、もうほっといています。 トイレ汚されても朝にまとめてやればいいやと。 夜中に叫んだりすることもありますが、耳栓してしまいます。 それでも眠れなくて体調不良が続くのなら、施設に預けたり、ショートステイなどを利用した方がいいですよ。 また施設で働いている友人が言うには睡眠薬を飲ませてもいいのでは?とのこと。 主治医に相談してみてはいかがでしょう?

mikipuri80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 睡眠薬や安定剤を飲ませてみる方向でやってみますが、ちゃんと飲んでくれるか心配です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

介護の中で夜起こされたり睡眠を削られたりするのは、 よくあると思いますが、どうやって乗り越えていますか?    ↑ 友人の話ですが。 乗り越えるのは難しい、ということです。 夜が寝られないだけではありません。 目を離すと、外出してしまうため、おちおち トイレも行けない、と嘆いていました。 手に負えなくなって介護を頼んだのですが それでもダメで、結局施設に入れました。

mikipuri80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 施設へ入れるというのが、最も手っ取り早く確かな方法だと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠不足の自覚症状について

    こんにちは。 色々悩み事があって、心身共に疲れが溜まってしまっているのですが、 健康診断では、健康体を維持しています。 ですが、どうしても、ふらふらし、時折、目をつぶっていないと 息苦しくなる、といった体調不良が続き、眠りが浅い事から 睡眠障害とかになっているのかも知れない、と思っています。 いずれにせよ、時間を見つけて人間ドックを個人的に受診しようと 思い、その上で、お医者さんに体調不良を伝えようと思っている のですが、睡眠障害の時、体に起こる自覚症状をどのように説明 すれば良いのか、よくわからず、また、お医者さんにかかる前に、 自分でコンディションを整えられる所は整えようと思い、 睡眠不足って、どういう症状が出るのか知りたく、ご質問いたしました。 実は、風邪を引いて、内科にかかったとき、 風邪にかかる以前からの体の不調を話したとき、 簡便なメディカルチェックは「健康優良」 吐き気、腹痛などはない。 でも体の調子が悪い。 という事から、「疲れでしょう」と言われ、 「体調不良について、お医者さんに説明できるようにしておかないと」 と感じています。 睡眠不足になると、どういう症状になるのでしょうか? 自分なりに出来る対策法なども教えていただければ、 非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 安眠妨害

    認知症の要介護者に睡眠を妨害され困っています。 認知症の要介護者が、睡眠1~2時間ほどで何度も声をかけ起こしてくるため、まとまった睡眠が全く取れず不眠症に陥っています。 月に何度もこうした安眠妨害をしてくる時があれば、毎日のように安眠妨害をしてくる時もあり、対応に本当に困っています。 以前、何回声をかけてくるか数えた事があったのですが、約7時間の睡眠中、10回声をかけてきていました。 声をかけてもさほど用がある訳ではありません。認知症の要介護者による、ただの見回りと安否確認です。 それより以前には、約6時間の睡眠中、ずっと枕元で独り語りや独りカラオケをしてきた事もあります。耳が遠いため声も大きく、大音量でテレビやステレオを流すのは日常茶飯事です。 このような認知症の要介護者による安眠妨害について、何か対策を教えて下さい。回答お願いします。

  • iPhoneで睡眠時間の管理アプリ

    iPhoneで睡眠時間の管理アプリ iPhoneのアプリで就寝時間と起床時間を記録できるアプリを探しています アプリを起動したら「起床」と「就寝」の2つだけボタンがあって、どちらかを押せば時間と日付が記録されるような、できるだけシンプルなものが良いです。 欲を言えば、睡眠時間を自動で計算して、時系列でグラフにしてくれると理想的です。 このような用途に使えそうなiPhoneアプリをご存知の方、ご教示よろしくお願いいたします。 ちなみに機種はiPhone3GSです。

  • 一人暮らしの体調不良…しんどくないですか?

    本日、体調不良で寝込んでいます。 強い吐き気(どちらかといえばムカムカ)がして、頭が痛く、熱はないものの体がだるいです。 おそらく生理の3日前なので、ホルモンバランスの乱れだとは思いますが… 横になり安静にしていれば、吐き気も弱いムカムカ程度で治まっていますが、立ち上がったり軽い家事をすると強い吐き気がこみ上げて来ます。 一人暮らしの方は、体調不良の場合(生理だけではなく、風邪などでも)、 どうやって乗り越えていますか? 誰かに甘えたい、頼りたい…という思考になってしまうのは、私が甘いからですよね? ちなみに正直、わたしは彼と同棲していますが 平日は、彼が朝から午前様まで仕事+帰宅後30分程度で就寝といった生活なので、平日は一人暮らし状態(夕飯やお弁当づくりに買い出し。ゴミ出し以外の家事は基本的に私の役割なので、そう言った面では倍の労力ですが…苦笑)です。 比較的体調を崩しやすく、今日も彼に電話で体調が悪いと訴えてたのですが とくに心配する様子も『お大事に~(いつもの事だし~)』と言われました。 なので彼に頼ることも出来ません。 今日も洗濯や、洗いものをしましたが、、つらくてつらくて。 一人暮らしで周りに頼ることができない方々は、どうやって乗り越えていますか? こうすると頑張れる!という事や、 誰かに助けを求めちゃうかも…という気持ちのお話など 色々な意見をお聞きできると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 隠れた病気なのでしょうか

    私の妻はいつも体調不良なのですが、これはただ単に体が弱いだけなのか疑問に思うときがあります。 隠れた病気でもあるんじゃないかと思うのですがどう思いますか? 妻の状態ですが ・体調どう?と聞いて「元気」と言うことはまずありません。いつも ・頭が痛い ・吐き気がする ・お腹が痛い ・頭がふらふらする ・口内炎が痛い ・咳がひどい ・耳が痛い ・喉が痛い などと言います。 その他の特徴として ・太り気味 ・暑がり、寒がり ・体温が低い(通常35度5分くらい) ・あかぎれしやすい ・よく風邪をひき、年に何回かは高熱を伴う。 ・すぐ疲れる ・8~10時間の睡眠時間を欲する。 ・子供の頃からよく病気をしていた ・神経質で心配性。妻自身の幼い頃と違って親の言うことを聞かない子供などがストレス 頭痛や吐き気、腹痛などのたびに病院で検査し、定期的に人間ドックにかかっていますが特に原因はないようです。しかし、普通の人はここまで体調が悪くはないのではないかと思います。考えられる病気などはありませんか?

  • 性交後の体調不良

    はじめまして、私は20歳の女です。 彼氏と性交をした後、よく体調を崩してしまいます。 以前はあまりそういう事はなかったのですが最近少し酷いので心配です。 起こす体調不良は、吐き気や気持ち悪いというのが主で あとはめまいとかを時折起こします。 特に私自身体が弱いというわけではないです。 する限りはお互い気持ちよくなりたいので体調不良を無くしたいと思っています。 彼にも心配をかけてしまっているので…。 もし良ければ、回答の方をお願いします。

  • 体調不良の原因

    20歳女です。 最近体調不良が続きます。 だるい、すぐ眠くなる、動悸、ほてり、熱はないのに暑いけど寒いという感覚(そういう場合友人には、なんか体熱いねと言われる)、やる気が起こらない、腕のしびれ、軽い吐き気などの症状が、毎回どれかはある時が多いです。 また、昔から月経不順(ここ約2年だけでも周期が24~69日とばらばら)や頭痛にも悩まされています。 母親が橋本病、おばさんがバセドウ病らしいので、私も甲状腺異常があるのでしょうか。 それとも、生活習慣がよくない(深夜バイトと学業で、睡眠時間や食事時間がばらばら)せいなのでしょうか。

  • 睡眠障害・おすすめの睡眠薬を教えてください。

    現在うつ病とSADで治療中のものです。 以前から睡眠障害が続いており、特に最近中途覚醒が ひどくなっています。 医師からは以前よりサイレースとレンドルミンを 処方されています。サイレースは比較的強力な睡眠薬だと 聞きました、が、それでも中途覚醒してしまうのです。 私は毎日11時には就寝するようにしているのですが、 いつも2時とか3時過ぎには目が覚めてしまい、 その後寝ても1時間ごとに目が覚めたり、酷いときは その後全く眠れなくなることもあります。 そのような状況なので、体調も安定せず、 医師に睡眠薬を変えるか、増量をお願いしようと思っている のですが、何かお勧めの睡眠薬などはありますでしょうか。 個人的にはレンドルミンが効いている気がしないので、 これを外してもらって、代わりにドラールかベゲタミンに 変えてもらおうかなと思っています。 ちなみに理想の睡眠時間は8時間以上です。でないと疲労が 回復しないので。それくらい熟眠できるような薬があると いいなと思います。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 睡眠の状況?をグラフで表わしたいのですが。

    例えば、4/1の22時に寝て、4/2の6時に起きたとします。それを、横棒の表?グラフ?で表したいのです。 添付の記録表のようなもの(黒く塗りつぶしてある部分)を、エクセルなどで作ることはできますか。 求めるのは、就寝時間と起床時間を入力すると自動で色の塗りつぶしをしてくれる、就寝時間と起床時間を記録しておく欄もある、備考など記入できる、途中で目が覚めてまた再入眠することもあるので睡眠を何回か記録できるようにしたい(22時に就寝、2時に覚醒、3時に再入眠、6時に起床など)、その場合違う色で塗りつぶしてくれて2回目の睡眠かなどわかりやすい、という点です。夜間時間のみでいいです。 初心者なので、簡単にできるのであればやり方を教えてください。 また、元々そのようなグラフのデータが無料で公開されているようでしたら、そちらでもいいので教えてください。  文章にするとわかりにくいですが、よろしくお願いします。

  • 際限のない呼び出し、呼びつけ

    母親が1日に何度も呼びつけるため、物事に集中出来ず非常に困っています。1日に20回以上、多い時だと50回以上呼んできます。特に、睡眠中や休憩中、また物事に集中して取り組みたい時にやられると堪りません。休めないし何も出来ないしで、1日が無駄に終わってしまう事がしょっちゅうです。 母親は70代認知症、体も不自由なため寝たきり寸前です。医師からも、このまま認知症が進むと完全な寝たきりとなり、ますます体も不自由になるだろうと言われています。また病気の進行具合からして、余命4~5だとも言われています。 あと、4~5年もこの状態が続くのかと思うと途方に暮れますが、介護を続ける上で、母親の急な呼び出しや繰り返しの呼びつけには、どのように対応すれば良いのでしょうか? 介護記録として、呼び出し時間や回数は記録しておいた方がいいのでしょうか? 認知症で寝たきり寸前の介護について、何かアドバイスを頂きたく思います。回数宜しくお願い致します。