• ベストアンサー

都議たちは舛添都知事追及を手加減するだろうか?

都議たちがもし舛添都知事追及を手加減するとしたら、その理由は自分に降りかかることになるからなのかなと下記の社説を読んで思いました。 皆さんはそんな危惧はあり得ないと思いますか? http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20160605mo

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.1

実際にもう既に手加減していると思いますよ。ある報道によると、舛添知事は自民党都議の大物に頭を下げて既に「手打ち」をしたそうです。 自民党と公明党にとっては、今舛添氏に辞任されても参院選の準備で大物候補は擁立できず、東国原氏辺りが立候補されたら太刀打ちできません。それよりも舛添氏が頭を下げてきたわけですから、ここで恩を売って自分たちの傀儡にした方が得策です。 こういうときの野党追及の急先鋒になるはずの共産党が、なぜか静かです。それもそのはず、今の共産党都議会議員は、過去最高の議席数となっています。前回の選挙で予想を大きく上回る得票を得たことを共産党自身が驚いたほどです。だから、次の選挙ではこうはならないことくらいはちゃんと分かっています。ヘタに議会で追及して不信任案を提出し可決でもされて都議会を解散されたら自分たちが議席を失います。ここは「雉も鳴かずば撃たれまい」です。 民進党は参院選で存在感を示せるかどうかで必死ですから、とても構っている暇はないでしょう。 どちらにせよ今舛添氏に辞任されたら、東京オリンピックの直前か真っ最中に都知事選挙となってしまうので、少なくとも秋までは首が繋がったのは確定ですね。そこまでくればあのガメツ氏のことですから冬のボーナスをもらうまでは必死で知事の椅子にしがみつくことでしょうね。

krya1998
質問者

お礼

なぁるほど。 そういう事情があるんですね。 うぅん。舛添知事がじっと耐え忍んで雨風の通り過ぎるのを待ってるわけですね。 素晴らしい分析です。確かに共産党が静かですね。

関連するQ&A

  • 報道などは本当に公正でしょうか?

    朝日の社説です。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20160413mo 私も最近、新聞やテレビなどの報道に少し警戒するようになってきたのですが、 皆さんはどう思いますか?この社説について。 何か敵対的ですね。 この中の視聴者の会ってやはり保守のガチガチなんでしょうか?

  • 舛添都知事についての苦情について

    何方かお教えください。 今現在の舛添都知事について非常に憤りを感じております。 TVなどを見ていると”与党からも厳しい追及”としながらもパフォーマンスであり 与党の本音としては舛添氏を辞めさせる気は毛頭ないように思ってしまいます。 こうやって公になった「不適切」な事柄、疑惑がある卑しい都知事について このまま都知事を続行させようとする(適任がいないとか、スケジュールとか云々)自民公明に腹立たしさを覚えます。 辞めさせようとしているとは到底、思えません。 現時点で都民だけではなく、私のように都民以外ではありますが怒っている者もいます。 辞職させるよう、一個人の立場から微力でも働きかけの一端になれるよう苦情、抗議するにはどうしたら良いのでしょうか? 都庁へ電話なども試みたのですが、一向に繋がらない状態です。 メールなども送ろうと思ったのですが、自民の都議サイトを見てもそれらしい場所がなく 都議のそれぞれ個人充てに申し入れしなければいけない感じがしました。 正直、こんなに憤ったのは初めてで苦情を言いたいと思ったのも初めてです。 政治に関して様々な事に無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方がいらっしゃったら是非お教えくださいませんか、宜しくお願い致します。

  • 川崎市における言論活動の制約

    http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20160604mo の論調(川崎市における言論活動の制約に関する社説)に異論があるわけではないが、ヘイトスピーチの大きな一因である特亜の反日や半島の小中華思想による土下座強制、その教育などについても多少は論じてほしいと思うのは私のショックだった小さな經驗での思いにすぎないであろうか?

  • さっそく恩人に噛み付いた舛添知事

    ■自民党憲法草案を批判=舛添都知事 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014021400753 こんなに早く掌返すとは・・・4年やるつもりないのでしょうか? 大阪市長選と都知事選・・・どっち早いですか?

  • 北方領土。

    言わずと知れた、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島ですね。 日本国は従来からソ連、そしてその後ロシアがこれを占領している法的根拠はない。 と主張しています。 そして今般、このためだけではないが日ロ首脳会談が持たれるそうです。 【質問】 ソ連がこれらの島々を占領するに至った、経緯、正統化の論理を教えてください。 日本国がこれらの島を返せといっている根拠を教えてください。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20161121mo

  • 何故マスゴミは追及しない?舛添の政治資金問題

    たった5千万の借金であそこまでマスゴミに追及された前都知事の猪瀬氏。 ところが舛添の場合はその5倍の政治資金の不正流用が疑われてる。 何故マスゴミは猪瀬の時以上に激しく追及しないのだろうか? 奴が在日帰化人だから?嫁がSGK幹部だから? それともマスゴミが反日勢力のお先棒担ぎだからなのか? 忌憚の無いご意見ご回答お待ちしてます。

  • 舛添都知事 投機に興味津々

    ■Tokyo Gov. Masuzoe Wants to Put More Money in Stocks http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/09/10/tokyo-gov-masuzoe-wants-to-put-more-money-in-stocks/ ※以下翻訳 ・舛添都知事 公金を投機利用できないのはおかしい! 10日に開かれたバンクオブアメリカ・メリルリンチ主催の「ジャパンコンファレンス」で 東京を「国際金融センター」とする構想の一環として、都の公金の一部を株式に投資できるよう許可を求めていく意向を明らかにした。 知事は「年金の運用については株の運用は可能だ。しかしその他の自治体が持っている (東京都はお金をたくさん持っているが)、公金についてはこれが不可能だ」とし、「おかしい」と続けた。 一方、安倍政権が目指す運用改革では、GPIFの資産127兆円の運用について、国債の比率を引き下げ、投資を多様化する方針だ。GPIFが株式投資を増やすとの見方が、ここ数カ月間の株価上昇につながっている。 現在、東京都は税金を原資とする約4兆円の公的基金を有しており、そのうち2兆7000億円ほどは五輪開催に関連する費用といった中期的使途のために確保されており、すぐに支出に向けられるわけではない。舛添知事の投資計画では、定期預金と国債でほぼ半々づつ運用されているこうした資金が対象となる可能性がある。 国民が納付した年金保険料を原資とするGPIFと異なり、東京都の資金源は税収だ。 地方自治法は税収を原資とする自治体の基金について「確実かつ効率的に運用」することを義務づけている。 一方、GPIFの年金積立金運用については、法律上、「長期的な観点からの安全かつ効率的な運用」が求められている。 地方自治法の「確実」という表現について、総務省見解では、元本保証がない株券を取得、保有することはできないとされている。舛添知事は地方自治法など法の解釈を変えるよう要望する方針を明らかにした。 舛添知事は2007~09年に厚生労働相を務め、当時、GPIFの一段と積極的な投資に前向きだった。GPIFは厚生労働省が所管している。 ---------------------------------------------------------------------------------- これって、運用失敗したら、誰責任取るんでしょうか? 新たに都に、運用部署でも作る気でしょうか? で、どこからそんな専門家を呼ぶ気でいるんですかね? まさか片手間で、自分で運用するのでしょうか?

  • 都知事選・・・こいつのせいで田母神と舛添の一騎打ち

    ■しばき隊関係者が「友人」と明かす 身柄確保の杉本容疑者は何者なのか http://www.j-cast.com/2014/01/09193822.html 思いっきり民主党議員とツーショットですが、この逃走強姦魔のいたしばき隊の大将が、都知事選にいち早く立候補した宇都宮ですが、この写真流出で、民主も社民も終わりですか? 選挙は自民の舛添と石原軍団の一騎打ちでしょうか?

  • TPP(環太平洋パートナーシップ)協定

    TPP(環太平洋パートナーシップ)協定は大変いい名前の条約ですね。 農作物や食料品が安くなるとすれば、農家でも漁業でもない私は歓迎です。 それにアジアの皆さんとパートナーっていいではないですか。 アサヒコムが論説しています; http://www.asahi.com/paper/editorial.html?ref=nmail_20161020mo つまり消費者もそう手放しで喜んでばかりいられないようです。 健康に注意して食べ物や野菜などを購入しているのですが、 どこでどう生産されたかが分からなかったり曖昧であったりしては困ります。 生産地や生産法の表示について、日本の国内ではどのような制約がなされる方向なのでしょう?心配です。

  • 朝日の今日の記事

    日清戦争開戦歓迎社説を懐古 http://www.asahi.com/paper/editorial.html する共産勢力プロパガンダの企みを教えてください。