• ベストアンサー

一流とは・・・

●一流のピアニストとは、人気がある人、それとも技術が優れている人、それとも上達が早い人、それとも優れた曲を創る人、そもそも一流の判断基準は何ですか?(ピアニストに限らず・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

一流と称される人が一流です。 つまり、どういう人が一流と称されるか、 ということでしょう。 人気があっても技術が二流では一流とは 言えないと思います。 歌手など、ルックスが良いだけで、人気があるが 歌など下手、というのは少なくありません。 技術がいかに優れていても、人に知られていなければ 誰も一流と称しません。 上達の遅速は次元が異なる問題です。 いかに上達が早くても、達した地点が二流では 一流といえません。 優れた曲を創るひとは、一流の作曲家かもしれませんが 一流のピアニストでは無いかもしれません。 これも次元が異なります。 結局、一流のピアニストというのは技術があって、それを 人に知られている、ということではないでしょうか。 真の問題は、技術だと思います。 何をもって一流の技術というのか。 音階を正確に弾けることか、聴衆を感動させる力か。

HAKAIJU
質問者

お礼

一流の技術ですか、やはり聴衆を感動させる技術は必要だと思います、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>一流とは・・・ 二流の人が「俺には敵わないな」と思うのが一流です。 三流の人は二流と一流の区別ができません。

HAKAIJU
質問者

お礼

奥が深いです・・・ご回答ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.1

一流は、特別優秀な、他の人がたどり着けないほどの技術を持った人です。 世界的な、コンクールに優勝できるような人です。 一流と言われる人は、それだけではありません。 礼儀とか、常識とか、そんなこともわきまえた人です。 技術があっても、礼儀などができていない人は、二流と言われます。

HAKAIJU
質問者

お礼

確かに、礼儀があったほうがあの人は優秀だと判断されると思います、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一流の基準の考える思考のプロセスと、どうしたら、賢くなれますか?賢い人

    一流の基準の考える思考のプロセスと、どうしたら、賢くなれますか?賢い人は、普通の人に比べて どこがどう違うのかを、教えて下さい。これは勉強だけでなく、学力は考えずに答えていただけますか? 一流=勉強がえらいという評価基準じゃステレオタイプですから。一流の人が普段、行っている習慣はどんなものか、想像して書いていただけますか?

  • 一流をめざしていく道

    商業デザイン、建築関連製作施行業を経営して15年になります。仕事に対して人並みではなく一流になるためには夜の付き合いをなるべくさけやるべき事をやっていく道をすすむべきか?でも経営者は人脈多くてなんぼ、人ずきあいがおおい人気者であるべきか?一流の道、極めて行くにはまっすぐひとつのものに向かっていくべきか? ひとずきあいが少なくして行くと正直不安な面も。大物の先人達はどうしてきたのか。。。。なやみます

  • 一流大学を出て、一流会社に勤めることがエリートだ。みたいな風潮があるよ

    一流大学を出て、一流会社に勤めることがエリートだ。みたいな風潮があるような雰囲気を感じるのですが それはつまり社会の中では 「頭の良い人が偉い」 「お金を持っている人が偉い」 という基準が通用しているためですか? 福祉の現場などで働く人々は体力仕事で大変ですが 立派な仕事だと思いますが それでも社会の中で偉いとされるのはそういったエリート組であるのはなぜですか?

  • 一流の音楽家ってだれ?

    高嶋ちさ子さんやはかせ太郎をみてふと思うのですが、この人たちって本当にすごいんですか?音楽の質では世界レベルでは並だけど、知名度やマスコミ露出度が高くて日本のみで人気があるんだろう、と勝手に考えています。 世界のクラシック音楽業界に詳しい方、彼らやその他マスコミに取り上げられているピアニストやバイオリニストはだれが世界的にすごいのでしょうか? おざわせいじ氏はすごい人ということはわかります。はかせたろうの音楽は基本的に好きです。

  • ピアノを長年やってる方に質問です。

    ピアノの世界ではモーツァルト、ベートーベン、ショパンなど「誰もが知っている音楽家の曲を弾けるか」が上手いという判断基準な気がします。 つまり何が言いたいかと言うと、今ピアニストと名乗っている人でも誰も知らないオリジナルの新しい曲を弾いたとしても「う~ん、上手いのは上手いけど…何の曲?」と聴いている多くの人は思うと思います 例えば、漫画の世界とかだとすぐに「これって〇〇のパクリじゃない?」と言われると思います(つまり人と被らない内容を考えないといけない) ピアノの世界では「誰もが知っている曲を上手く弾ける」のが大事なのでしょうか?

  • 一流企業に派遣される人って?

    派遣社員・同じ職種(事務職など)でも一流企業を紹介してもらえる人、零細企業ばかり紹介される人、と分かれるのでしょうか? もしそうだとしたら、その分かれ目はどういう基準で決められているのでしょうか? 登録時の印象のよしあしでしょうか?

  • 労働基準監督官を目指したいのですが、やっぱり一流大学卒の人たちばかりな

    労働基準監督官を目指したいのですが、やっぱり一流大学卒の人たちばかりなのでしょうか? 自分は地方国立大卒なのですが、無謀かな・・・

  • 一流大学の総人口は多い?そんなはずない?

    自力で調べられなくもないかもしれませんが、 ここで質問させてください。 就職活動の一環で色々なイベントに出向き、 様々な大学の人と交流するようになりました。 そこで不思議に思うことがありました。 どこへ行っても一流大学の人とばかり出会うのです。 名前の知らない大学や体育系や芸術系やお嬢様系などとして 有名だけど一流とはなかなか言われないような大学は 沢山あると思うのですが、さっぱり見かけません。 「一流」というのは、もちろん私の勝手な判断ですが、 国立大、早慶上智、ICU、マーチ、 関関同立、学習院、津田塾、東京理科大 一般的な判断よりずっと広いと思いますが、 受験勉強を頑張って入るイメージで、 公立小学校の元クラスメイトたちに会えば、 「スゴイね」と言われそうなレベルと考えています。 日本で一番生徒数が多いのは、 日本大学だったと記憶していますが、 まだ一度も見かけていません。 先日お近づきになった人は「関学」で、 「俺はバカ大だから」としきりに言っていました。 そして確かにそのテーブルでは入学難易度、偏差値的には、 一番低いようでした。でも偏差値は50が真ん中。 関学はずっと上ですよね? いくら上昇志向が強くても、何だか不思議でした。 もちろん一流大限定イベントでは決してありません。 大学生なら誰でも参加できるはずのものです。 (1)私の考える幅の「一流大学」の人数は、実は大学生の割合の大部分を占めている (2)この時期の就活イベントは私の考える幅の「一流大学」の人が、特に熱心に参加している (3)出会いがたまたまそうだったか、有名大しか情報をキャッチできないというオチ という予想を立てています。 大変な時期に馬鹿なことを考えているものですが、 人口の半分が大学進学して、そのうちのさらに何割くらいが、 私のイメージする「一流大学」に入ってしまっているのか? 私は実は相当数を「一流」とみなしてしまっているのか? どなたか教えてください。

  • ピアニストの上手さについて。

    ピアニストの上手さについて。 ふと疑問に思いました。 ピアニストの評価は、何で決まるのでしょうか? 有名なピアニストなどは、単純にテクニックが優れているから上手いとされるのですか? そうなると、難しい曲が弾ければ凄いということになると思うのですが、他に何か関係してくるのでしょうか? また、辻井伸行さんが最近人気のようですが、彼は全盲だから有名なのですか? 腕前はどうなのでしょうか?

  • 超一流企業の一般社員の年収

    理系の超一流企業(T電力、F通、H立、T田、Sなど)で大卒新卒技術者で50歳くらいの人の一般社員(役職を持たない人)の年収(税込み)っていくらくらいですか? 800万位いきますか?