無線LAN接続できない問題についての富士通FMVの対処法

このQ&Aのポイント
  • 富士通Lifebook SH53/CNを使っているが大学の無線LANに接続できない問題が発生している。
  • 他のデバイスは接続できるが、SH53/CNだけ接続できない。
  • 可能性としては、セキュリティや暗号化の設定の違いやワイヤレスアダプターのドライバーの更新が必要かもしれない。
回答を見る
  • 締切済み

無線Lanが繋がりません

どなたか詳しい方、お助けください。 子供が大学の寮生活をしています。自宅で使っていたWin7の富士通Lifebook SH53/CNを持って行きました。学内、寮内は大学関係者専用の無線ネットワークが飛んでおり、スマホは無事に繋がったのですが、 SH53/CNはどうしても繫がりません。 同じアクセスポイントを良い電波状態で捕まえますので、同じPassWordを入れるのですが「接続できませんでした」で終わります。PassWordが間違っているというメッセージは出ませんので、PassWordは正しく入力していると思われます。「ワイヤレスネットワークの管理」から新しい接続を作ってみるのですが、やはり繫がりません。 IEEEの規格も確かにacではない機器ですが、Win7機を使っている人も多く、gでもnでも繫がりそうに思うのですが。 自宅で問題なく使用できていましたのはセキュリティの種類:WPA2、暗号化の種類:AESだったのですが、このあたりが何か違うのでしょうか? またワイヤレスアダプターのドライバーの更新等も定期的に必要なのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

回答No.3

大学/寮のAPがWPA2ではなくWEPなんじゃないでしょうか。WEPはセキュリティ上筒抜けなので、Microsoftは推奨しておらず、それでのも接続する場合は手動手続きで接続設定をつくる必要があります。WPA2/WPAでの接続にように、リストから選択してパスワードを入力するだけ、では繋がりません。 次の手順を参照してください。 http://www.cis.twcu.ac.jp/cis/Docodemo-Net2009/node20.html マイクロソフトによる詳しい説明はこちらです。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/set-security-key-wireless-network#1TC=windows-7 ご存じとは思いますが、全半角、大文字小文字も一致している必要があり、スペース等の余計な文字も禁物です。その辺でひっかかる場合も多いです。

  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1606/2443)
回答No.2

> 自宅で問題なく使用できていましたのはセキュリティの種類:WPA2、暗号化の種類:AESだったのですが、このあたりが何か違うのでしょうか? これは、どこも同じとは限りませんので、寮内の利用できている人に設定を見せてもらってご子息のPCで同じように設定してください。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

スマホで接続している SSID とパスワードと同じでも接続ができず、 無線LANの電波が強い、親機の近くにいって SSID と パスワードを入力しても接続できず、 他の学生さんが Windows 7 のノートパソコンで接続できている SSID と パスワード(パスワードは文字を表示するかどうかの切り替えで確認できるかと思います)と同じでも接続ができない場合、 ご子息がお使いのパソコンの無線LAN が、通信用のドライバソフトか、無線LANの基板か、どちらかの不具合で接続できないと思われます。 「コントロールパネル」→「デバイスマネージャー」→「ネットワークアダプター」の中にあるハードウェアを1つずつ、右クリックしては「ドライバーソフトウェアの更新(P)」を押して、ドライバソフトの入れ替えをするか、ハードウェアを一度削除して、再起動によって再認識&ドライバーの再検知をさせるしかないと思われます。

関連するQ&A

  • ■無線LANのVista対応って・・・

    無線LAN接続のことで困っています。 自宅のPCが二台に増えたので、一台(win Vista)は無線LANにしようと coregaのCG-WLBARGMH-Pを購入しました。 店員さんにいろいろと質問した上で、「win Vistaにも対応済みだから大丈夫」といわれ 購入し、インストール前にcoregaのサイトを見たところ 確かに使えるけれども、『VistaではWPA-EAP AES、WPA/WPA2-EAP AES設定、 「JUMPSTART」「コンプレッションモード」機能がご使用いただけません。』とありました。 私がこの商品を購入したのは、セキュリティ機能が高いと説明されたからで それが無効なのであれば何の意味もなくなってしまうのですが…。 正直、接続関係は詳しくないもので教えていただきたいのですが ■『WPA-EAP AES、WPA/WPA2-EAP AES設定、「JUMPSTART」「コンプレッションモード」機能が使えない』のなら  Vistaで使用する場合セキュリティ機能はどうなっているでしょうのか ■こういった機能(WPA等)は、後からサポートされて使えるようになったりするものでしょうか あまり知識がないもので、もしかしたら意味を読み違えてるかも知れないのですが・・・。 どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無線LANがわからない。

    VistaのノートPCで無線LANにトライしています。 無線LANシステムが内臓されているのは以前から了解していたのですが、 これまであまり興味を抱いてきませんでした。 ノートPCはFMV-BIBLO MG/D75 です。 で、ここにきて、 ちょっとやってみようかな、 ということだったのですが・・・・。 『ネットワークと共有センター』       ↓ 『接続またはネットワークのセットアップ』       ↓ 『ワイアレスネットワークに手動で接続します』       ↓ 【ネットワーク名】を記述。       ↓ 【キュリティーの種類】では“WPA2-パーソナル”を選択。       ↓ 【暗号化の種類】は”AES”       ↓ このあとの【セキュリティーキーまたはパスフレーズ】がわかりません。 これは自分で考えたものを使用すればいいのか? それとも【ネットワーク名】で用いた無線LANプロファイルに関連した何かを、 どこかから手に入れなければいけないのか? 手に入れるのならその方法がわかりません。 用いたネットワーク名での検索はやりました。 まったく反応なしでした。 ちなみにネットワーク名は、 接続可能なネットワークとしてアンテナ表示されていたものの 中から選択しました。 もちろんセキュリティーの種類やSSIDは確認済みと理解しています。 無線の種類は802.11n です。

  • 無線LAN WPA-PSKの設定

    コレガのCG-WLBARAG2-Eの設定で WPA-PSKの暗号方式AESで共有キーを 入力しなければなりませんが、 入力するキーは何を入力しなければならないのでしょうか? あと、WINDOWSのワイヤレスネットワークの設定で 接続を押すとWPAキーを入れる際はこの入力したものをいれるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 無線LANの暗号について

    無線LANで用いることのできる暗号の種類は、何に依存しているのですか? 私は2つノートPCを持っていて、 ひとつはSONYのVAIO TYPE-Tでワイヤレスネットワークアダプタが内臓されており、 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティーでWEP・TKIP・AESが選択できます。 もう一つは数年前に買ったFUJITSUのBIBLO NB9/1000Lで、 これにはワイヤレスネットワークアダプタ内臓されておらずPCカードを用いています。 そのPCカードはWEP・TKIP・AESに対応したもの(バッファローのWLI-CB-G144N)なのですが、 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティーでWEPしか選べません。 どうしてこのようなことになるのでしょうか? また、FUJITSUのPCでもTKIPやAESが使えるようになる方法があれば教えて下さい。

  • 無線LAN暗号化の優劣

    新しく購入したノートPCを、バッファローのエアステーションに AOSSで接続しました。 そして、「ワイアレスネットワークの管理」で接続可能なネットワークをみると 1 ○○-○-AES セキュリティー WPA-パーソナル 2 ○○-○-TKIP セキュリティー WPA-パーソナル 3 ○○-○-WEP128 セキュリティー WEP 4 ○○-○ セキュリティー WEP この4つが並んでいます このなかで一番安全な暗号化は、どれになるのでしょうか? また、それ以外の接続先は削除した方が良いのでしょうか? (ちなみに4つとも自前のエアステーションの接続先です)

  • 無線LAN接続の方法

    教えてください。 自宅のネット接続を、ADSLから光回線に変えて、PC2台を無線LANで繋ぎたいと思います。1台目は無事に繋げましたが、2台目が上手くいきません。PCは東芝ダイナブック(無線LANアダプタ内臓)でOSはXPです。ワイヤレスネットワーク接続のプロパティで、SSDIは認識していますが、以下の設定をしようとすると勝手に変わってしまいます。ネットワーク認証をWPA-PSKにしたいのにオープンシステム、データの暗号化はAESにしたいのにWEP、ネットワークキーは13桁入れたのに8桁に。OKをしても、また元通りになってしまいます。これが接続できない理由でしょうか?

  • 無線LANでインターネットに接続できません

    無線LANでデスクトップのPC2台をつなげたいのですが、設定が うまくいかず、2台とも無線LANでインターネット接続ができません。 接続は、 モデムにワイヤレスLANカードを差し込み、無線LAN USBアダプタを 差し込んだPC(1)とモデムをLANケーブルでつないでいます。 PC(2)にも無線LAN USBアダプタを差し込んでいます(有線ケーブル なし)。 PC(1)はADSLでのインターネット接続ができます。 使用機種は PC(1):富士通 FMV SESKPOWER OS:WindowsXP Norton使用 PC(2):NEC PC-VL300GD OS:WindowsXP ウイルスバスター使用 モデム(ルータ?):富士通 FA11-W5(レンタル品) ワイヤレスLANカード:富士通 APG(FA9104)(レンタル品) 無線LAN USBアダプタ:planex GW-US54Mini2W プロバイダ:so-net エラー ・無線LAN USBアダプタのユーティリティで、指定した  プロファイル名を有効にできない。 ・ワイヤレスネットワーク接続:「接続していません」 ・PC(1):ワイヤレスネットワークの選択:「範囲内にはワイヤレス  ネットワークが見つかりませんでした。コンピュータのワイヤレス  ネットワークの電源が入っていることを確認してください。」 ・PC(2):ワイヤレスネットワークの選択:「このワイヤレス接続を  構成できません。このワイヤレス接続を管理するための別の  プログラムを有効にしてある場合は、それを使用してください」 ・IP Configuration:PC(1)は正確なIPアドレスが入っている            PC(2)は「media disconnected」になっている ・ワイヤレスゼロ構成サービス:スタートアップの種類を「無効」に  すると、サービスに状態が「停止」になる。 現状の設定 ・PC(1)(2)に無線LAN USBアダプタのドライブをインストールし、  デバイスにも入っている。 ・ファイアウォール、ウイルスバスター、Norton:無効に設定 ・インターネットプロトコル(TCP/IP):「IPアドレスを自動に取得  する」、「DNSサーバーのアドレスを自動に取得する」に設定 ・ネットワークタイプ:インフラストラクチャ ・認証:WPA-PSK 暗号化:AES もうひとつわからないことがあります。 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ→ワイヤレスネットワーク→ 優先ネットワーク→(使用中のモデムを選択して)→プロパティ→ アソシエーションの、”ネットワークキー(8文字)”とは何ですか? WPAプレシェアードキーは16文字に設定してあるのですが、それとは 別のものですか? よろしくお願いします。

  • WS020SHで無線LANが繋がらない

    WS020SH(WILLCOM 03)を本日購入しました。自宅で無線LANに接続しようと試みているのですが、どうしても繋がりません。どうか教えてください。 03本体には、ワイヤレスネットワークの構成で、無線LANルータのネットワーク名が表示され、「利用可能」と表示が出ています。 しかし、接続を行っても「接続済み」にならず「利用可能」のままです。ルータの暗号化も、WEPやWPA-PSK、無効にしてみたりと色々試しましたが「接続済み」になりません。 もちろんインターネットに接続しても、「接続できません」と表示されてしまいます。 ルータはNTTのMN8100WAGという機種です。ルータとの相性なんかは関係あるのでしょうか。

  • 無線LANのSSIDについて

    私のルーターはSSIDが2つあり以下のようなものです (■部分は伏字です) PR-400K-■■■■■■-1 PR-400K-■■■■■■-2 ルーターにログインしてみたところ暗号化方式は WPA-PSK TKIP WPA-PSK AES WPA-PSK2 TKIP WPA-PSK2 AES 上記4種類使えるようです そこで質問なのですが、私は現在パソコンと任天堂3DSで無線接続をしています その際に、どちらもPR-400K-■■■■■■-1という同じSSIDを選択しました 暗号化方式はパソコンはWPA-PSK TKIP 3DSは暗号化方式を選択する項目はなかったと思います このように同じ家でぞれぞれ2つ以上の無線接続をしている場合 SSIDは同じのを使って良いのでしょうか?使い分けたほうが良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします また暗号化方式についても任意で上記4種類の中から選べる場合は使い分けたほうが良いのでしょうか?

  • ダイナブックR631での無線接続について

    こんにちは 今回は、ノートパソコンでの無線接続について質問させていただきたいと思います。 私の持っているノートパソコンでの無線接続が、中々うまくいかず困っております。 具体的には、大学の学内無線やいわゆるフリースポット等の無線には接続できるのですが、自宅の無線ルータの電波やスマホ(HTC)のテザリング機能による接続ができません。 電波状況はいずれも問題なく(シグナルの強さ:非常に強い)、パスワードも間違えてません。 しかし、パソコンの方で、ワイヤレスネットワーク接続、目的のアクセスポイントに接続しようとしても 『(目的のネットワークSSID)に接続できませんでした』と出ます。 上記の通り、接続できる無線もありますので…無線ルータなどはまた特殊な設定が必要なのでしょうか? 例えば、大学の学内無線は、何の設定もしなくても電波は表示されるのですが、接続するには他の無線を使用するときにはない設定をする必要がありました。 しかし、繋がらない無線には、そもそもそういった詳しい設定をする箇所もなく。 調べてみても起動して上の手順でアクセスポイントに接続して完了、といった簡単なものしか出てこないので……。 なお、試しても接続できない無線は以下です au スマホ(htc)のwifiテザリング バッファロー WHR-G301N ノートパソコンは、東芝ダイナブックR631で、windows7です。 無線LANは、 インテル® Centrino® Wireless-N + WiMAX 6150 IEEE802.16e-2005準拠 IEEE802.11b/g/n準拠(Wi-Fi準拠、WPA/WPA2対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応 となっており、ルータのWPAなどのセキュリティにはしっかり対応しています。