- 締切済み
地元に帰るのが嫌です
タイトル通り、地元に帰ることが嫌でなりません。 現在当方大学生で、県外に一人暮らしをしています。 地元の風土が嫌い、というよりはそこであった人間関係が嫌です。 元々は都会で暮らしていましたが、小学校に入学するのと同時に、田舎へと引っ越しました。 祖父母の家で暮らすことになりましたが、その頃から近所の子供のうち、ボスのような気の強い女の子にいじめられたこともありました。 中学に上がってから友達と確執があり、陰口を言われた経験があってから地元が大嫌いになりました。 今でも地元に残ってそこで生活している同級生たちもいますが、彼女たちは学校でも賑やかないじめっ子グループに属していた、所謂地元LOVEです。 地元に戻ってかつての同級生たちとも顔を合わせなくてはならないと考えるだけで、非常に苦痛を感じ、絶対に戻りたくありません。 ですが、いつかは両親の面倒を見るためにも、戻らなくてはいけないだろうとも考えています。 両親のことはとても心配ですが、それ以上に同級生たちが嫌いで憎くてたまりません。 ですが、誰に話しても地元は大事なものだ、と言われます。 今大学に通い、地元とは違う県に住んでいますが、とても快適で今まで自分が狭い世界にいたんだ、と感じるほどです。 そんなに地元に戻るのが嫌なのは悪いことなのでしょうか? まだ成人すら迎えていませんが、これから先のことが憂鬱です。 この考えをどうすべきでしょうか? また、同じく地元が嫌いな方はいらっしゃるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
あまりに若過ぎて、その段階で将来が見通せるとは思わないほうがいいと思います。 そう言うのには証拠がありまして、今の20代の人に「家庭や子供を持つ事に関心があるか」とアンケートとったら、イエスと答えた人は、今の40代の人の半分しかいなかったそうです。 そこだけ聞くと、やはり少子化になるわけだ、とか、昔の人たちと今の若い人は考えの根本が違うのだ、なんて思ってしまいそうですけど。 今から20年前に、今の40代の人、、、、つまり当時20代の人に同じ統計をとったら、イエスの確率は、今の20代の人と同じだったそうです。 つまり、今の40代の人たちも、20代だった頃に思ってたことは、今の20代とそう極端に違ってなかったのに、年をとったことで次第に変わってきたということなんです。 私がちょうど40代なんですけど、確かに同じ人が歳とともに、随分言う事変わってきたのは目の当たりにしています。 特に変わるのは、 ・結婚(結婚なんて!と言ってた人まで、できるならしたい方に変わる、逆はいないこともないが随分減る) ・子供(若いほど子育ての大変さばかり感じやすい、歳とると総合的に子供がいたほうが金銭的にも労力的にもラクと見ている人は少なくない、ただし子供が持てないor結婚しない人を傷つけないように「子供は手がかかるから」と否定してみせるケースがしばしばある) ・親(若い頃ほど、恩より邪魔さを感じやすい、自分が年を重ねてみないとわからなかった親の葛藤なんかを気付く人が多い) ・しがらみ(働き続けられる若い頃は、しがらみを邪魔と思うが、いつ働けなくなる、所得がなくなるかという危機感が見えてくる中高年ほど、しがらみって保険なんだなと気付く人が増える。普通に使って使い切れないほど資産の余裕がある人は別ですが。) 質問者さんは今「自分は狭い世間、短い時間枠の範囲のことしか知らなかった」みたいなこと言って、大人の完成形になった気分みたいですが・・・・個人的には冒頭のアンケートのように、アラフォーあたりが色んな意味での折り返し地点と感じます。 一番いいのは、どちらがいいかだけじゃなく、どっちに転ぶ場合でも悪くならないような準備をしておくことかと思います(キャリアや資産形成、お金の使い道)。
- nayamiok
- ベストアンサー率27% (17/62)
人間関係で言えば私もそれはありますが、大人になると、それはほとんど気にならなくなります。何故なら会う機会が少なくなり、子どもの時より大人になり、人間性まで変わるからです。 対策としては、あなたは、どこか別のところで仕事をし、お金持ちになり、両親を自分のところに呼ぶ。 または、親の介護は施設に任せる。 などもあります。 今の時代、親が子に面倒を見てもらおうと考えてる人は少ないです。 あなたは、そんなネガティヴに今からとらわれず、今しかできないことをし、もっと輝いてくださいね!
- SOS_41417
- ベストアンサー率10% (4/39)
長く生きれば、相手も変わってくる場合も考えて、あまりそこを中心的に考える思考バターから離れて、自分にとって良い事を、して喜べる事を探して行けたら気持ちも変わってくるのではないでしょうか?
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
思ってしまう事は自然な事なので 良いも悪いもないと思います。 そしてまだご両親はお若いでしょうから 今から先の事をあまりに考え過ぎて ご自身の可能性を狭めるのはもったいないです。 地元に帰らない人、今そんな珍しくないです。 仕事がないから親元に戻らないという人もいるし そもそもなぜ親の近くにいなければならないのか?という 考えの人もいます。 他に兄弟がいればまた違ってくるし 親が介護が必要な状態になるのかどうかも またわからないことです。 そして親自身が、こどもに対しどう思っているか というのも。 本音を言えばそばにいては欲しいけど、 それがこどもにとって重荷になるなら 強くは望まない、という親も増えてきていると思います。 地元がどのぐらいの田舎なのかわかりませんが 戻っても必ずしも同世代と関わるかというと そうでもないこともあります。 例えば結婚してこどもができるタイミングは 同級生と同じ、では必ずしもないので 同世代ではないつながりができて意外と楽しいかもしれないし 子供のころと違って行動範囲広くなってますから 地元以外の人間関係を改めて構築もできます。 あと 自分自身が年を取るとまた考え方が変わったりします。 今ある場所で経験したことを踏まえ やっぱり帰りたくないと思うかもしれないしそうでないかもしれない。 でもそれももう少し先にならないとわからないことです。 今は 今にもっと集中しておくといいんじゃないでしょうか。 やらなければならないことや やりたいことは「今」することです。 将来どこに住むか、は 優先順位としては 今高くない位置に置いて良いことではないでしょうか。