• ベストアンサー

ジョフク伝説のオリジナル?

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.1

史記です。 「不老不死の薬」が目的ではなく、始皇帝から金品を騙し取るために「不老不死の薬」の話を持ち出したのです。 「不老不死の薬」が嘘なのでそのまま逃げたのでしよう。

441moe
質問者

お礼

ありがとうございます。 史記ですか。 「不老付死」の薬。 始皇帝は「こいつが先に飲んで、俺が先に死んでしまう」と思わなかったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 不老不死は中国語で?

    中国語で不老不死は何といえばいいのでしょうか。 またこの薬を求めた皇帝は誰でしたっけ? お願いします。

  • タイトルが思い出せない映画です・・・香港映画?

    十年ほど前、深夜帯にテレビで見た映画なのですが、 舞台は中国秦の時代、始皇帝が天下を統一し、 徐福に不老不死の薬を求めさせる辺りの時期の 内容だったと思います。 始皇帝を守る結構強い将軍で、 不老不死の薬を試飲みする役を誰がやるかで、 他の将軍と戦ったりします。。 そのくらい忠節を誓っていたのですが、 女がらみか何か?で始皇帝から命を狙われる 状況となり、なんだか徐々に追い込まれて、 気づいたら不老不死になったか、 タイムスリップか何かして、 兵馬俑で働く現代人となり、その当時の恋人の 生まれ変わりと再開した、みたいな話でした。。 雰囲的に、前半の始皇帝絡みのシーンは、 始皇帝暗殺等にあったような、割と壮大な 印象を受ける場面もあったと思います。 もう一度レンタル等で借りてみたいのですが、 タイトルが思い出せません。。。

  • 不老不死を得た国家元首について質問です。

    秦の始皇帝が求めた不老不死と不老不死を得た国家元首について質問です。 古代中国に存在した王朝、『秦』の始皇帝は、不老不死を求め、周辺各地に探検隊を派遣したり、 時には学者に、不老不死の薬を作らせたり、挙句の果てには、不老不死の効能があるとして水銀を摂取し続けた。 しかし、水銀の摂取が原因で、死亡したそうですが、ここで以下の質問です。 1.仮定の話になりますが、とある一国の国家元首が不老不死の命を得たとします。 永遠に死ぬこともできない体で、権力の座に就いた場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 2.不老不死の命を持った国家元首が、国を統治する場合、専制君主制、民主共和制、一党独裁制、軍部独裁制の内、どれが一番適しているのでしょうか?

  • 徳弘正也のバンパイアについて

    5月2日に集英社から出る「近未来不老不死伝説バンパイア 1巻」は 「昭和不老不死伝説バンパイア」の続編になるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 【医学・不老不死】ロシアのプーチン大統領が不老不死

    【医学・不老不死】ロシアのプーチン大統領が不老不死の治療を受けているという噂ですがどういう不老不死治療を受けているのでしょうか? 見た目の劣化を遅らせる治療を受けているらしいですが整形手術ではなく不老不死の薬を飲んでいるとか。 見た目が何年、何十年経っても変わらないという魔法の薬みたいな不老不死の薬をもうロシアが国家の威信を掛けて開発し終えているということですよね。 何を飲んでいるかご存知ですか?

  • 不老不死の薬について

    初の質問失礼します。 竹取物語内で、「不老不死の薬」がでてきますよね?その薬について、少々疑問が生じてきました。下記にリストアップしたので、ご回答の程、よろしくお願いします。 1、「不老不死の薬」の正体は何なのか 2、「不老不死の薬」は、存在としてはありえるのか 3、現代医学などを駆使して、この薬を作成することは可能なのか、または将来、不老不死の薬若しくはそれに準ずるものを作ることは可能なのか みなさんのご回答、お待ちしています。

  • 不老不死

    皆様は不老不死に憧れますか? また、人間はこれから先、不老不死になることが可能なのでしょうか?

  • 不老不死の薬があったらどのくらい生きたいですか?

    不老不死の薬があったらどのくらい生きたいと考えますか?

  • 不老不死になりたいです。

    ぼくは1000000000%の本気で不老不死になりたいです。そこで先端や不老不死の薬の製造方法や材料を調べたところ硫黄と水銀が必要であることがわかりました。これは本当なのでしょうか。もし違うのでしたら本当の材料を教えてください。先ほども書きましたがぼくは1000000000%の本気で不老不死になりたいです。ですから嘘や冗談や遊び半分での回答はやめてください。

  • 【哲学】あなたは龍を殺す事ができますか?

    哲学的な問答をさせていただきますが、あなたは龍を殺す事ができますか?思うところお教えください。古代の書物にはよく龍の生き血をすすると不老不死になれるだのあれだこれだ書かれています。実際に龍を殺して生き血をすすると不老不死になれると仮定して、あなたはその龍を前に龍を殺す事ができますか?ドラえもんの作者は主人公ドラえもんの居候になっている家ののび太君にその選択をさせて、彼は龍を殺すのは人間の勝手だ、かわいそうだと言って龍を殺す事ができませんでした、その様にのび太君をやさしい人間として描いていました。しかし私の場合はどうだろうか?龍を上手い事殺して不老不死になれるのならば、私の場合喜んで龍を殺してしまいそうな気がする。龍を殺す以前から牛や豚などを好んで殺させて食って来た人間ですので、わたしはそのあたり抵抗感がありません。これは残酷な事でしょうが、私の現実です。それで皆様は不老不死を得る為龍を殺す事ができますか?思うところ教えていただけると幸いです。私もだいぶ大人になってきて、残酷な現実も見過ぎてしまったのかなぁ??