• 締切済み

私のパソコンwin10にアップロードされる前は、イ

私のパソコンwin10にアップロードされる前は、インターネットで右クリックしたらwやcを押すと新しいタブを開く コピーする などショートカットできてたのに、アップロードされてからできなくなりました(´・_・`) 対処法わかる方いませんか?(>人<;)

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.2です。意味を取り違えてました。タブのコピー等だったのですね。 No.3でリンクした http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/keyboard-shortcuts にEdgeのショートカットとして  Ctrl+T 新しいタブを開く  Ctrl+W 現在のタブを閉じる  Ctrl+K タブを複製する   以上IE11でも同じ  Ctrl+N 新しいウィンドウを開く  Ctrl + 1、2、3、…、8 特定のタブ番号に切り替える  Ctrl + 9 最後のタブに切り替える などが記載されています。 詳しくはリンク先をご参照ください。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

No.2 です。 書き忘れてましたけど、  Ctrl+C Ctrl+V の一般的なシュートカットはEdgeでも使えますので、マウスで文字列を選択したら、右クリックするのではなく、一般的なショートカットを使いましょう。 よく使われるキーボードショートカットは、特に過去のOSと違いは無いと思います。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/keyboard-shortcuts

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 現在ご使用中のブラウザはEdgeです。 アドオン機能が無い、直接クリップボード経由のやり取りができない(これが該当症状に当たります)など、セキュリティ面で削除された機能です。一部JavaScriptも機能しません。 IEを使えば、ブラウザ上で選択した文字列で、即座に検索する事が可能ですし、以前と同じように便利なインターネットサーフィンができます。 Internet Explorer を既定のブラウザーにする方法は http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/make-ie-default-browser#ie=ie-11 そのかわり従来通り、感染被害の主流である勝手なアドオンのインストール(オプションで禁止設定できます)とか、ドライブバイダウンロードなどセキュリティの面で脆弱になる事は否めません。 私の場合は、普段使いはEdgeにし、クラウド上のサーバーにファイルをドラッグ&ペーストするなどIEでなければならない場合にのみ、Edgeの右上の「…」から「internet explorerで開く」で、IEを起動(この場合現在Edgeで開いているページがIEで開かれます)しています。Edgeでも攻撃を受けるとフリーズしたりしますけどね。だからIEでネットサーフィンしたいとは思わない。

回答No.1

まず、アップロードは、むしろ貴方のデータを別の場所に送ることなので、 用語として、「アップグレード」をつかった方がいいです。 それで、右クリックの後キーってことは、 キーボードアクセラレーションのことを言ってますね。 http://blog.goo.ne.jp/tamakaranomama/e/72a55dc60329086d8a86a243723f1007 ではなぜ、動かなくなったか? それは、ブラウザが変わったからです。 同一バージョン同一のソフトでないと、これらのキーは同じにはなりません。 #カスタム設定などで、変更できるソフトも存在はします。 バージョンが変わると機能が増える減るなどで、キーの配置も変わる為です。 Win10の標準ブラウザーはインターネットエクスプローラーではないので、 http://pc-karuma.net/windows-10-internet-explorer/ こんな感じで、インターネットエクスプローラーを使うことで、 多少なり、以前の環境に「近い」状態に出来ます。 ただ、OSも違う、IEのバージョンも違う。当然結果も違うのは、 どうにもならないので、あくまで一番「近い」程度です。 ここまでしか、対処がないですが、 日ごろから、Chromeブラウザなど、サードパーティのブラウザに 慣れておくと、新しいOSに同じソフトを入れることで 操作感を似せられるというメリットはありますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう