• 締切済み

腰痛難民の今後の処置

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

「痛い」と感じるとは、どういうことか? ということから、考えてみる必要があります。 単純に考えれば、 「どこか悪いところがあるから、痛いのだ」 ということになりますが、これは、単純すぎます。 例えば、腰に異常があって、痛いとします。 腰の異常部位にある神経が異常を察知して、 それを脳に信号を送り、脳がその信号を解析して、 「これは痛いのだ」という結果を出して、 「痛い」という自覚をする。 というのが、痛いと感じるメカニズムです。 神経が信号を脳に送るのを遮断すれば、 脳に信号が到達しないので、痛いと感じません。 これが、局所麻酔の基本原理です。 さて、ここで、困った問題があります。 「腰の異常は、本当に痛みの原因なのか」 「信号を伝達する神経は本当に正常なのか」 「痛みを感じる脳の機能は本当に正常なのか」 という3つの根本的な問題あるのです。 例えば、腰が痛いと言うことで、X線などでヘルニアが 神経を圧迫していることが分かった時、 このヘルニアが痛みの原因である、 と、どうしても考えたくなりますが、 実は、ほとんどの場合、腰が痛くなる前の画像がないので、 腰が痛くなる前に、ヘルニアがあったのか、なかったのか、 証明することができないのです。 ひょっとすると、前からヘルニアは神経を圧迫しており、 今回の痛みの原因は、別にある、かもしれないのです。 「腰の異常は、本当に痛みの原因なのか」 ということが、怪しくなってきます。 手術をしても、結果が良くないということが、しばしば起きます。 つまり、その異常は、本当の原因ではなかった、または、 原因の一部でしかなかったと、推定されるのです。 神経の異常というのは、例えば、 皮膚の触覚は非常に敏感であるだけでなく、正確です。 左指と右指を間違えて感じるなんて、起きません。 でも、体の内部には、触覚がありません。 食べたものが、今、どこにあるのかわからないのは、 触覚がないからです。 では、体の内部の痛みは、一体、何なのか? ということになりますが、それは、触覚以外の要素による もので、痛み以外の情報は、 非常に曖昧で、いい加減なものなのです。 有名なのは、虫垂炎です。 虫垂は右にあるので、虫垂炎炎ならば、右が痛いはず なのですが、左の腹痛を訴える患者が少なくないのは、 消化器外科では有名な話です。 脳の誤作動は、整形外科では有名な話で、 「幻肢痛」で検索すれば、ヒットします。 つまり、何らかの理由で、脳が痛いと判断するような 強い信号を受けていると、脳が勘違いして、 「痛い」と誤作動してしまうのです。 実際には、そのような信号を受けていない、つまり、 原因となる異常が存在せずに、 脳が勝手に判断している(誤作動している)ので、 いかなる痛み止めや麻酔も効きません。 脳の暴走とも言えます。 つまり、痛いというのは、実は、とても複雑な問題なのです。 質問者様の場合、この複雑な問題にはまり込んでいる 可能性があると思います。 一度、検討されては、いかがでしょうか。

nao3020
質問者

お礼

「痛みとは何か」に関する詳細なコメント有難うございました。

nao3020
質問者

補足

実は過去に「医療過誤事件」で総腸骨大動脈を損傷された経験があり、 約25年間開腹手術による内臓癒着の為、慢性腹痛が別にあります。 で、これを克服する為“脳が痛みを記憶した”と云う理屈にもとずき 脳のDLPFCの衰えを再生せんが目的で (1)可能な限りのストレッチ、リハビリ体操 (2)認知行動療法を精神神経科のDrと共に実施 を現在も続けています。 が、現実は物理的に「痛みの為に目的行動が出来ない」 もどかしさとそれによる精神的圧力が、理論上の理屈 を抑えてしまってる現状です。

関連するQ&A

  • 酷い腰痛で寝るのも痛いしなにより5分もあるくと

    相当辛いです 腰と特に左足がめちゃくちゃいたくてたおれそうです 前屈、後屈やこしを横に曲げたりの運動をしたらよけい痛くなります やめたほうがいいでしょうか 腰痛や足の痛みをとる運動はどんな運動がいいですか また整形外科で腰痛が治った病院を関東内で教えてください 小田原の半年以上待ちのAKA法を行う先生のところがいいですか 治った人はいますか 1日でなおりましたか 西葛西の片岡整形外科のAKA法は全く効果ありませんでした 整体は3か所いきましたが歩けなくさせられたり悪くさせられたりよくなりませんでしたからこりてます 腰痛が治った整形外科を教えてください 腰痛はやせればよくなりますか 痛くても毎日15分くらい歩いていたら 痛みがよくなり楽になりますか 寝っぱなしは歩けなくなりますよね 腰痛といっても骨はなんともないと診断されました

  • 腰痛持ちの妊娠

    妊娠を考えていますが 腰痛が悪化してるような気がします 数年前に椎間板ヘルニアで手術をしてから完治し症状は大分和らいだのですが 疲れると、ヘルニアで神経が弱まったところに違和感がでます お尻から左足にかけて痺れがあり 整骨院では座骨神経痛の疑いが…と言われました 妊娠前から腰痛持ちでも出産できた方はいますか? 整形外科か産婦人科どちらに相談すればいいのかわかりません よろしくお願いします

  • 腰痛(>_<)

    よくある悩みかもしれませんが、 最近腰痛がひどくて、整形外科に行っても あまり効果がありません。 病院を変えたほうがいいのでしょうか? それとも、他に腰痛にきく治療って あるのでしょうか? お灸や気功の類のものは効きますか? よろしくお願いいたします。

  • 腰痛と形成外科

    2年以上、腰痛のリハビリに通っていますが、中々全快というわけにはいきません。そこで、手術も視野に入れて病院に行こうかなと考えてますが、腰痛なら、普通は外科か整形外科ですよね? 形成外科を受診するのは、おかしいでしょうか?

  • 腰痛持ちでも看護士になれますか?

    2年前に介護ヘルパーとして働いていましたが、ヘルニアになってしまい一週間は安静にしていました。 それ以来、またヘルニアになってしまうのが怖くて介護は辞めました。 しかし、やはり医療福祉業界で働きたくて、看護学校に行こうと考えています。(日本国外ですが) 軽い運動は定期的にしていますが、たまに腰痛があり、また腰を痛めてしまったらという不安もまだあります。 整形外科で電気治療を勧められましたが、一ヶ月続けて良くならないのでやめてしまいました。 手術をするほど酷いものではなく、今となっては慢性腰痛のようなものですが、この腰痛に打ち勝つ(?)方法はあるのでしょうか? 腰痛持ちの人たちは、介護または看護の道は諦めるべきなのでしょうか?

  • 下半身麻酔後の腰痛

    主人が昨年足を骨折し、その際、金具を入れる手術をしました。最近その金具をとる為にまた手術をしました。下半身麻酔をしたのですが、術後から1週間たちますが、腰痛がひどくて日常生活にも支障をきたしている状況です。 麻酔による腰痛なのか原因ははっきりしません。前の手術のときは、そんなことはなかったのですが、今回は、麻酔の際に時間もかなりかかったし足が痙攣したから心配だそうです。 手術してくださった病院の整形外科の先生に話したら、原因不明で終わってしまったらしく、しかも、 手術を受けた際にいた先生が移動でいなくなってしまい、どこに相談すればよいのかわからなくて困っています。 もう一度同じ整形外科を受診したほうがいいのか、神経科など他の科を受診したらいいのか、整体みたいなところがいいのか、電気治療がいいのか、シップは温冷どちらをはればいいのか、何にもわからないので、 教えてください。

  • 腰部(成人)側彎症の手術

    3年前に腰痛がひどく歩行困難になった為、某病院の整形外科にて「脊柱管狭窄症」なる診断で椎弓切除手術を受けました。 しかるに、一向に回復せず、益々悪化してきた為にセカンドオピニオンで別の大学病院で診てもらった結果、腰部がS字状に曲がってる「側彎症」のためだが、「手術は無理、仲良く痛みと付き合って生きなさい」なる言葉のみでした。 以後、あらゆる民間療法(ストレッチ等)を2年間トライしましたが結果は効果ナシでした。 そこで、医療関係者、或いは手術経験者の方で、どちらかこの側彎症のエキスパート、又は専門病院をご存知なら教えて頂けませんでしょうか。 腰部の痛みで「寝たきり老人」になりつつあり、残り少ない人生を「うつ」のない生活を取り戻したくのお願いです。  70代 男性です。

  • 腰痛の名医、ヨシキリザメ軟骨について

    母が腰痛になり17年経過しました。その間様々な病院や整体にかかったり、腰痛に効くと云われたサプリを飲んできましたけどどれも気休め程度でここまで来てしまいました。日によって症状は様々なのですが、ひどくなると立ってる事が困難になりほぼ寝たきりになります。そして寝ていても寝返りさえ打つ事が出来なくなるそうです。 最近、また悪化してきたのでこの間、父が足の手術以来お世話になってる病院がありましてそこの整形外科でついでがてら、母も見てもらった時はぎっくり腰が長年続いた為にヘルニアになってるとの事でした。手術も薦められましたが、今は躊躇しています。出来れば手術は最終手段にしたいと思ってます。 今なら手術以外にもいろんな方法があるのがいろいろ調べてわかりました。 ・ヨシキリザメ軟骨(100%の物)を飲む。 ・ペインクリニック科で神経ブロック注射。 ・レーザー治療による方法。 など。 鍼治療もいろいろ受けましたがどれもイマイチでしたが、牧野式中国鍼(透刺鍼)というのはなんか気になります。(なんでも、四十肩、腰痛、膝痛「全国の名医30人」に掲載されたみたいです) 効果があるものはすべて試してみたい所です。 そこでお聞きしたい事がいくつかありますので番号を振ります。 1.試す順番について・・・ 手術などは一度受けてしまうと、再発後の治療方法が限られてしまうらしく慎重になっています。 そこで試しても今後の選択幅が狭くならない順を考えた所、 ヨシキリザメ軟骨→鍼や整体→神経ブロック注射→レーザー治療→手術 という順番になったのですがこれで間違いないでしょうか? 2、効果のほどは・・・ 実際にこれらの方法を試された方がいらっしゃいましたら効果の程もお聞きしたいです。 特にヨシキリザメ軟骨(日本サメ軟骨普及協会推奨のモノ)を飲まれた方もいらしたら効果のほどを教えて欲しいです。

  • 腰椎間板ヘルニアの術後

    仕事上、以前から腰痛もちの彼なのですが今年に入ってから腰の激痛で整形外科受診した所、椎間板ヘルニアと判断されました。 投薬やブロック注射等の効果もなく鍼灸・整骨も試しましたが少しは痛みは治まってはいたのですがそれでも歩行困難で50メートルを歩くことが出来ない状態が続き整形外科専門で知名度のある病院へ診察・入院となりました。入院後も治療を続けていたのですが、殆ど効果がなく手術に踏み切り(LOVE法)痛くて曲がっていた腰やつけなかった左足も普通に歩行可能になったのですが 坐骨神経痛の名残があるようで歩行で左足をあげた時や仰向けに寝て両膝を立てお尻を浮かせた時など体制によって痛みが走るようなのです。術後3週間と日が浅いのですがこのような名残は取れていくのでしょうか?また、仕事が重労働なのですが復帰できるのでしょうか?何もしてあげられないので歯がゆいばかりです。長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 腰痛に効く

    腰痛があります。ジョギングすると腰が重く痛みがあります。整形外科に行っても良くなりません。グルコサミンがいいと聞きサプリメント飲んでいますが、効果が得られません。何かいいサプリメント有れば教えてください❗️お願いします。🙏🙇‍♂️