• 締切済み

106万の壁について下記の働き方は損ですか

10月からの106万の壁について、下記のような働き方は損ですか? ・週4日勤務(月に平均16日出勤) ・1日実働7時間(つまり週に28時間) ・時給810円(年間106万をわずかに超えます) ・従業員人数1000人以上 ・雇用期間3ヶ月更新で長期で働ける人希望 以上のような条件で働いて、健康・厚生等を引かれてしまうと手取りはどのくらい少なくなりますか? 悩ましいです。

noname#220044
noname#220044

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

年間収入が109万円ちょうどとして試算してみました。 ・収入:109万円 ・厚生年金保険料:104,829円(17.828%・標準報酬月額98,000円) ・健康保険料:61,090円(協会けんぽ・石川県・40歳以上・11.57%・標準報酬月額88,000円) ・雇用保険料:4,356円(0.4%) ・所得税:0円 ・住民税:5,500円 ・配偶者控除が適用されず、配偶者特別控除になり、年間2,000円だけ夫の税金が増えます。 ・実質手取り額:912,225円 (ただし、来年度納付分の住民税額も差し引いた額です) ※上記の料率はすべて今年4月以降のものを使用しましたが、10月時点では変わる可能性があります。 ※健康保険料は協会けんぽの例ですが、会社独自の健保であれば料率は多少異なると思います。 ※社会保険料控除があるので、所得税はかかりません。住民税は均等割(金沢市の例)のみです。 ※夫の所得税率は10%と仮定しました。 ついでに、横軸に収入額を取って、実質の手取り額をグラフにしてみました。赤い折れ線です。130万円程度以上稼がないと、実質手取り額106万円ぎりぎりの時を上回らないという結果になりました。 もし夫の会社に、家族手当あるいは扶養手当に類するようなものがあると、それも無くなる可能性が出てきます。それを考慮すると、106万円の落ち込みはもっと大きくなります。 他の方のご回答のように、最終的には将来支給されるであろう厚生年金による見返りも考慮されるといいと思います。 #上記試算結果については、計算ミスがあるかもしれず、ご自身でも確認してみてください。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.1

大雑把に言えば,月に約9万円の収入があって,厚生年金と健康保険,介護保険をあわせて1万4000円くらいは手取りが減ります。他に源泉所得税が200円くらい,雇用保険が300円くらいですね。まとめると1万4500円くらい手取りが減ります。 しかし,厚生年金に加入すると将来の老齢年金が増えます。1か月の加入で500円くらいでしょうか。10年加入したとすれば厚生年金額は0円から6万円くらいにはなります。この額を65歳から死ぬまで毎年受け取れるのです。平均余命は24年くらいはありますから合計で144万円です。 なお,配偶者が配偶者控除を受けていたとしても,配偶者特別控除に変わるだけです(配偶者の年間の合計所得が1000万円以下のときのみ)。差額はせいぜい年間2万円です。

関連するQ&A

  • 年収120万では働き損になりますか?

    現在パートの求職中です。 応募してみたい企業があり、でも働き損になる?と悩んでおります。 1日6時間、週5日勤務で残業なし、時給850円です。 月20日働いたとすると、10,2000円になります。 ここから、税金や社会保険が引かれるので 手取り額が減ってしまうのは分かりますが、 手取りがどれくらいになるのかが分からず。 また、現在主人の会社から扶養手当を月13,000円頂いています。 この条件だと、働き損になるでしょうか?

  • フルタイムパートでどれぐらい損をするのか

    時給850円で1日6時間勤務で法律では社会保険に加入の条件を満たす週30時間以上だと思うのですが、会社は社会保険なし、有給なし、雇用保険もありません。 というわけで、国民保険料と国民年金をもちろん払っておりますが月、残業代も含め交通費を含めて9万円前後の給料をもらっています。 このような働き方にかなり損をしているのは分かっておりますが、どれぐらい損をしているのか 教えて頂けないでしょうか。 上司に辞めたいときに、具体的に話したいからです。 宜しくお願いします。

  • パートですが、厚生年金、社会保険に入ります。

    今まではパートで週に20時間くらいの労働でした。 しかし、5月から同じ職場で、パートの身分のままですが、時給が増え、時間も週35時間労働になったので、厚生年金と社会保険に入ることになりました。今まではダンナの扶養でした。 はじめの3ヶ月で、厚生年金と社会保険の負担額が決まるので、その間は残業をして手取りが増えると損をすると言われましたが本当ですか?パートなので、盆や正月は休みなので収入が減りますが、5月6月7月は休みが少なく、手取りは多くなるような気がします(ゴールデンウィークは出勤します)。 すみませんが教えてくださいm(__)m

  • 130万の壁

    お世話になります。わたしは5月末まで派遣社員としてフルタイムで勤務していたので社会保険に加入してました。7月からはパート勤務(一日実働5時間週4日)になり旦那の扶養になりました。月の収入は9万弱です。旦那の会社は扶養手当等は無いので、130万までは収入を得ても良いと自分で解釈してました。それで今年の年収は休みなしで働くと見込み134万になりそうです。少しのオーバーだと一番損をするとききましたが、収入を130万未満に抑えたほうがいいのでしょうか?なるべく仕事を休みたくはないのですが、130万を超えるとどこでどう損するのですか? 無知なもので・・・どなたかくわしいかた宜しくお願いいたします。

  • 現在、派遣にて運送屋に派遣され

    運転手をしています。 基本的には1日11時間拘束で実働10時間です。 雇用契約書で給与は時給です。 もちろん1日八時間を超えてからは労基法に基づき1.25倍です。 私は週1日休みなので単純計算で週に60時間働くことになります。 労基法によると週40時間以上からが1.25倍ですよね? となると週のうち1日はまるまる残業または休日出勤扱いになり1時間あたり1.25倍の給料になるのでしょうか? 派遣会社には何も説明を受けていません。 労基法的にはどうなのでしょう? もし労基法的に1.25倍になるのなら辞めたあとにでも請求しようと考えています。

  • 派遣と直雇用で働くことのメリットとデメリット

    先日、派遣会社の面接を受けました。 週2日、1日4時間、時給1200円の条件でした。 現職と同じ職種ということで即戦力を買われ、ゼヒ採用したいと 雇用主から連絡があったそうですが、派遣だと最高3年1ヶ月しか 雇用ができないと。 長くやってほしいので最初から直雇用にしてほしいと打診があったそうなんです。 条件で変わるのは時給だけ1000円で1日交通費が200円出るとのこと。 その会社は小さな会社なので、福利厚生なんかはありません。 時給が下がるので、手取りも減ります。 その分、雇用期間の制限はなくなります。 長く続くかどうかもわからないので、私としては最初派遣で、 できそうなら直雇用とかもありかなと思うのですが・・・。 あとはたとえば用ができたり、都合が悪くなった場合、直の方が 融通か利くのかな?なんて思います。 派遣で長期働く予定で採用されるのが初めてなので、どちらがいいのか わからずにいるので、教えていただけたらと思います。 説明不足の部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 今年から106万を超えると厚生年金の加入になる?

    短時間の早朝アルバイトをしています。 昨年までは130万を越えないように働いていましたが今年10月から106万を超えると厚生年金の加入とのことで106万を目途に働こうと契約時間を変更しました。(会社は従業員500人以上で加入条件を全て満たしています) 会社との契約は週に17.5時間 通勤費と早朝手当てをもらっています。 しかし、人手不足から休日出勤をして月に100時間程の勤務になっています それでも時給が高くないため106万には満たないのですが 現状は週に20時間以上働いていると厚生年金の加入になるのでしょうか? 通勤費と早朝手当ても計算の対象になりますか? 10月からとの事ですが、現時点で90万を超えているとなると12月迄働くと106万を越えてしまいます なぜ中途半端な10月からなのでしょうか? 今年は130万迄働いてもよいのでしょうか? 因みに 厚生年金の加入も考えたのですが 現在53才 扶養手当もあるし 時給も安いのでフルタイムのパートで働いても年収は160万程にしかならないのでやめました

  • フルタイムパートで社保なしで働くと

    私は、今失業保険受給中の46歳の女性です。 フルタイムパートの個人経営(←従業員4人)の会計事務所の面接にいきました。よく考えもせず面接に行って採用をいただいたのですが、そこで、働くべきか働かない方がいいのかわからないのでここに質問させていただきます。 そこは、時給1000円、実働7時間/日、週5日勤務、残業はほとんどなし、雇用保険、労災保険のみ加入、という所です。そこで働いた場合、社保はないので、国保と国民年金を自分で支払うことになると思うのですが・・・そうした場合、私は働き損になってしまうのでしょうか? どうしたらいいのか困っていますので、ご助言をよろしくお願いします。

  • あなたなら働きますか?

    時給645円+交通費  勤務時間実働7.5 朝からの出勤です。休日週1~2

  • 学生パートでも厚生年金保険、健康保険に加入しなければなりませんか?(実働4分の3基準以下)

    私は今大学4年生です。 大学院に入学する4月までの3ヶ月間、 パートとして働くこととなり1月から働き始めています。 雇用契約時には週4日、1日8時間という契約内容でした。 「扶養家族から抜けて下さい」ということを会社に言われました。 パートで働くのが初めてだったので、その意味がわからず、 会社に意味について尋ねると「家の人に聞いてください」と言われました。 家の人に聞いてもわからず、「家の人もわからないならわからなくても大丈夫だろう」 と結局わからずじまいにしてしまったのが問題の始まりでした。 契約時には週4日という契約内容でしたが、 結局の実働は、契約内容と違って、 週2日、1日8時間程度の勤務でした。 (週4日、30時間を超えたことは1度もありません) しかし、給料明細を頂いたところ、 ・健康保険料 ・厚生年金保険 の両方に加入させられており、14000円程度控除されました。 1ヶ月合計しても出勤日数6日、実働時間48時間、基本給49000円なのに、 14000円控除されては振込み支給額はかなり少なくなってしまいました。 給与明細をもらった後、支給額の少なさに驚いて会社の人に尋ねに行くと、 ここの社員さんは週5日、1日8時間勤務なので パートは週4日、週30時間以上になると社員の4分の3以上となり、 厚生年金保険に加入しなければならないそうです。 たしかに契約時の内容ではこの4分の3基準を超えて契約してしまったのですが、 実働は週に2日、12時間なのでこの基準を超えたことは1度もありません。 質問なのですが、 厚生年金の加入は契約時の内容で加入が決定してしまうのでしょうか? 本当の実働時間が厚生年金の加入基準(4分の3基準)を下回っており、 1度もその基準を超えたことはなくても加入しなければならないのでしょうか? 4分の3基準の話は給与明細を頂いた後に初めて知ったので、 こんなことならば契約時から週2日勤務にしておけばよかった…と後悔しています。 この厚生年金保険はさかのぼって解約できないのでしょうか? また、私は学生なので年金の学生控除を受けているのですが、 それでも厚生年金に加入しなければならないのでしょうか? 自分が無知なせいで思わぬ結果となってしまい困っております。 ご回答いただける方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう