• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先ほどもオークションの事で質問させてもらったのです)

オークションで購入した商品がない!詐欺被害か?警察への相談は?

omedetouchanの回答

  • ベストアンサー
回答No.10

1回目の回答を書かせて頂き、 仕事の様子で遅くなりました。申し訳ありません。 たぶん(ほぼ)・・詐欺です。 私の時は・・身内に不幸が起こった・・が理由としてあげられ、最後までアウトでした。 あと、振り込めたので実在するというのは大きな間違いです。 振り込み詐欺の様に・・架空口座(詐欺をするために作られた口座)である可能性が非常に高いです。 ですので、相手に振り込む口座もほぼ怪しいです。 Aは「Yahoo簡単決済」での支払法を取り入れて出品していますでしょうか? たぶんしていないような気がします(詐欺に多いです) あと、他の方々が「警察に・・」みたく色々と警察に通報した場合のことを書かれてありますよね。 これも、実際に通報した私はよくわかる事があります。 単に「警察」「通報」「詐欺」という大きなイメージではなく 実は警察に出向いていくと「生活安全課」のようなところで細かい事を聞かれ しかも今までのやり取りのナビのコピーや、 商品の出品のページ等の資料的なものをたくさん持って行かないと、真剣に先に進んでくれません。 別の書を書いて下さい・・みたいな、またもや面倒な事をしなければならなくなるのです。 ですので・・まずは↓ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html ここにすぐ電話して相談してみて下さい。夕方4までです。 あと、 ・相手の住所(偽りのでも良いですから)をグーグルマップ・ストリートビューなどで調べてみて下さい。 ・果たして、まともな家があるか?それとも空地や工場?その他 ・あったとしても違う家だと思われます。 ・あとは、今現在「出品物」がどれくらいあるかを確かめてみて下さい。 (無いようでしたら、これまた怪しい) ・今現在の出品がなければ、Aから落札した過去の人の評価を見て、どんなものかを調べます。評価が良くても「グル(仲間)や嘘の人」の可能性が大の場合もあります。 ・Aが逆に「落札者」となった部分も調べて下さい。 評価から・・Aが買ったところが「shop登録」してあり、そのショップなどの所在地や その他の情報を見て、連絡できるようなところであったら、なにか進展する可能性があります。 また、書きます。 仕事中で、急いで書いたので申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 頑張りましょう~!!

airitan99879
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答有難うございます。かんたん決済には対応していなかったです。グーグルで地図は調べましたが・・・・出てこなかったです。すぐに出品物をとりさげてました。こういう方、結構いらっしゃいますよね。 うしろめたい人がやるのだと思います。相手が落札者となったのは、ほとんどなかったと思います。 消費生活センターはここに相談する前から電話していましたが、解決方法はやはり・・・・ないみたいでした。 品物が送られて来ないなら警察に記録をとって行ってくださいと言われました。 とにかくもう二度とこんな目にはあいたくないです。。 

airitan99879
質問者

補足

皆さんご丁寧に有難うございました。

関連するQ&A

  • 入金した後の出品者のキャンセル。

    定期的にヤフオクで落札しているものです。 先日、以前より欲しかったものが、即決価格で出品されていました。 金額がお手ごろだったので、すぐに落札し、出品者様の指示どうり入金もすませました。 あとは商品が届くのを楽しみにしていたら、出品者さまから、今回の取引はキャンセルにしたい。返金するので、口座番号を教えて欲しいというメールがきました。 落札した商品は限定品とかではなくすぐに入手できるものです。 私に落ち度は無いと思います。返金は納得できません。 返金に応じるべきでしょうか、また商品の発送を主張すべきでしょうか オークションの経験豊富な方、アドバイスおねがいします。

  • オークション

    オークションでの取引上 返金がなく困っています 5月26日に入札前に 質問欄より「月末までに 欲しいので即決 出来ますか?」 と質問したところ 「イイですよ!即決します」 との事で落札しました 5月26日に落札し同日 即 入金しました 28日に発送はイツになるか 教えて下さいと言う内容に 解りませんとの返答 そして31日が月末なので 30日に発送まだですか?と 連絡したところ難しいです と返答があり じゃ間に合いませんよ? と返したら相手から 月末と言いましたよね? 貴方の口調が悪い 謝らないとキャンセルすると 言われ何も悪い事してないので 謝りませんでした そしたらキャンセルされました 勝手な判断 勘違い 嘘 オークションに記載されてる 名前と口座の名前が違う事 発送は難しいとキャンセル 返金は6日にしますと嘘 未だに返金がない事 相手の近場の警察署や 自分の地元の消費生活センター モ○オクに相談しましたが無意味 そこで返金してもらいたく 連絡をしましたが スベテ拒否でした どう動くべきでしょうか? 立派な詐欺と同じだと思います 諦めるのはバカらしいし 納得いきません どうか知識を下さいm(__)m

  • オークションで失敗してしまいました。

    落札者様からの連絡で初めて気がつきました。 商品は、気に入って頂いてるので商品は、そのまま 受けとって頂いて、落札金額、送料、手数料を 返金したいので、口座番号を聞いたのですが、 落札者様は、いいですよ。と言って下さっています。 なので、落札者様の口座番号は、わかりません。 出品者の私のミスですので、返金したいのですが、 どう思いますか? 現金書留で送ったら、迷惑でしょうか?

  • 代金支払い管理サービスでの入金トラブル

    初めてこちらで質問をさせて頂きます。 オークションにて高額商品を出品しめでたく落札されたのですが 落札者は評価のあまりよくない方でした。 こちらとしましてはては安心して取引のできる方に落札して頂きたかったのでその旨を商品説明に記載していたのですが、それを無視しての落札でした。 入札されただけなら削除のしようがあったのですが、その商品は 即決の価格を設けており、その落札者は即決で入札をしたようで そのまま落札となりました。 落札者には説明の上、落札者を削除したのですが 削除前に入金があったようなのです。 落札者とは返金をする方向で話し合いはついているのですが 代金支払い管理サービスになりますので、入金手続きをされましても 受け取り連絡がなければこちらの口座に送金されません。 返金をしたいのですが、入金手続き済みの代金がこちらの口座へ送金されていない以上返金をする事もできません。 このような状況の場合、落札削除されていても 受け取り連絡はできるのでしょうか? (受け取り連絡ができるのであれば、こちらの口座へ入金されるので それを待ってから返金したいのですが・・・) どうにもこうにもどのように手続きをしたらいいのかわからなくて 困惑しております。 解決方法があれば教えて下さい。

  • 商品を送らない出品者

    オークションでパソコンの周辺機器を落札したのですが、出品者が入金完了後、一切連絡してこなくなりました。入金からすでに二週間経っています。悪いの評価がなかったので落札したのですが、落札後、私以外の落札者の「非常に悪い」の評価が二つ、「連絡がない」というコメントとともについています。 早く商品を送ってもらうか、返金してもらえれば、事を大きくするつもりはないのですが、出品者が応じるとは思えません。住所と口座番号を警察に提出しようかとも思っているのですが、このようなケースの場合、どのような対応をするのがよいのでしょうか?

  • オークション

    親がYahooオークションをやっています。 オークションで欲しいのがあって、頼みました。 親は、仕事が忙しくて入金してくれなかったので、 口座番号を聞いて入金したんですけど、 連絡がありません。 もう、4日です。 入金してから4日もたったのに確認出来たのかどうかの連絡がないと心配です。 連絡のメールは、毎日送っています。 警察に訴えると言っても連絡がありません。 詐欺でしょうか?

  • オークション詐欺にあいました・・・?

    友人がネットオークションで商品を落札。代金3万円を郵便局で指定口座に振り込みましたが商品がこない!相手は、メールすると連絡してくるらしいのですが、会社の女の子が間違えて送ってしまい商品が戻ってきたとかで商品は、依然こないまま。携帯に電話しても電源を入れてないようです。返金を要求しても返すとメールがくるだけで、やはり戻ってこないそうです。警察にも行ったようですが、連絡のやり取りがある以上、詐欺にならないとか・・・?これって本当に詐欺じゃないのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • ネットオークションの詐欺

     詐欺に遭いました。先日、商品を落札し、9万円近く相手の口座に入金したにも関わらず、商品が届きません。相手(恐らく個人)は評価も良く、完全に信用しきっていました。今になって思えば怪しい点も思い浮かばれますが。。  発送完了した旨のメールが来た後、約1週間待っても連絡がとれず、電話も通じません。記載上のマンションの管理人に電話したところ、そんな人は住んでいないとのこと。  警察には届け出ましたが状況は厳しいと思います。オークションの補償制度で8割は返金されるとなっていますが、それだけで後は泣き寝入りするしかないのでしょうか??今でも信じられない気持ちでいっぱいです。何かアドバイスありましたらお願いします。(>_<)

  • 詐欺?オークションで返金

    5/7にヤフーオークションで評価が割りとよい方の商品を 2万4千円で落札し、5/9に振込みをいたしました。 しかし、5/11に出品者様が商品情報と内容が違うので返金 をしたいとおっしゃったので、同日口座を教えたのですが 一向に連絡、返金されておりません。 念のため、取引ナビで教えられた携帯番号に電話をお掛けしたら 「現在使われておりません」とでました。 これは詐欺にあったのでしょうか? しかし、5/13の朝に商品を新たに出品されている・評価がよい方 なのであまり詐欺とは考えづらいです。 幸い住所・郵便番号はわかっていますので、住所から電話番号を 検索したいのですが、その方法がわかりませんどなたかその方法を教えてくださらないでしょうか? (104・エンジェルラインはできませんでした) また、連絡が取れない・詐欺だった場合どうすればよいのでしょうか 正直かなりあせっていますので、文章が読みづらいかも知りません。 申し訳ないです。

  • オークショントラブルについて(ヤフオク)

    はじめまして、質問失礼いたします。 当方が出品した商品が新規の方により高額で落札されたのですが、それが当方の予想を裏切る高額だった為に悪戯入札なのではないかと警戒し、落札通知に事前に「新規の方には初回の連絡への返信をスムーズにして頂けない場合落札者削除する可能性が有る」と書いて、暫く待ってから落札者都合により削除しました。 そして繰り上げた落札者の方とスムーズなお取引を開始し商品を発送したところで削除した落札者さまからご連絡が来ました。 もう既に次点落札者さまとのお取引を進め発送を済ませた後でしたので、どう返答するべきか迷っているうちに「詐欺の可能性がある口座として銀行、警察、消費者センターに被害届けを出す」という旨の連絡がきました。 正直今回のことは最初から疑ってかかっていた点や落札者都合により削除してしまった点もう少し気長に待てなかった点など明らかに当方のミスが多く、この方には悪いことをしてしまったと今になって反省しています。 相手の方に今からでも対応するよう言われたのですが入金をされている訳でもないので返金も出来ず商品は次点の方に発送してしまったので発送も出来ず、どう償えばよいのかがわかりません。 皆様でしたらこの場合相手の方にどう償いをされますでしょうか? また相手の方はこちらの名前と口座番号のみを知っているのですが、これらの情報で住所が判明してしまったり、銀行口座が凍結したり、詐欺で捕まることがあるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください