• 締切済み

逆関数について

y=log4xの逆関数を求めよ。という問題の解き方が分からないので教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

定義に戻りましょう a^n=Xの時に log[a]X=nです ということは、 与えられた式は 4^y=x ということです。 これのXとYを入替えるのですから y=4^xということになります。

回答No.2

対数関数の逆関数は、指数関数です。 http://oto-suu.seesaa.net/article/183025077.html なので、y=log4xの逆関数はx = 4 の y乗

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17150)
回答No.1

逆関数と言うのは,関数の式のxとyを入れ替えた関数です。 つまりy=log4xの場合であれば,x=log4yになります。 答案に書くときは,これをy=...の形に変形しておいてください。

関連するQ&A

  • 逆関数がさっぱりわかりません

    逆関数がさっぱりわかりません。教えて下さい。 1.y=2^(2x)+2*2^x 2.y=(2*log(x-2))/log2 対数は自然対数 よろしくお願いします。

  • 逆関数のグラフ

    次の関数と逆関数のグラフを書け (1)y=2x+3 (2)y=2^-x という問題で、 (1)y=1x/2-23になり (2)-y=log2Xとなったのですが、コレをどうグラフに表せば良いか分かりませんし、上記の2つが合っているかも分かりません。解る方、グラフは、言葉で良いので教えて下さい。

  • 逆関数

    答えが合っているか教えて下さい。 逆関数を求めよ。 y=-x^2+x(x≧0) 答えy=√(-x+2) y=log_1/2x 答えy=(1/2)^x

  • 逆関数=元の関数となるxを求める問題

    f(x)=1/(1+e^-1) の逆関数を求めよという問題を解きました。 教えてもらいながら、答えはどうやら Y=log x / (1-x) で 0<x<1  だというところまで、理解できました。 次に、 【逆関数と元の関数のxが等しくなるようなxの値を求めよ】という問題が出ました。 元の関数には、logがついていないということもあり、どこから手を付けたらよいのかわからずにいます。 これをどのように進めたらよいのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この逆関数の求め方は間違っていますか?

    「y=sinhx={e^x-e^(-x)}/2の逆関数を求めよ」 という問題が分かりません. 与式を変形して2y=e^x-e^(-x) e^2x-2ye^x-1=0 e^x>0を考慮して,解の公式よりe^x=y+√(1+y^2) 両辺の対数をとって(表現が間違っているかもしれません) x=log{y+√(1+y^2)} yを変数xについての関数とするために入れ替えて y=log|x+√(1+x^2)| (与式の値域より右辺の真数>0となるよう,絶対値記号を用いています.) とすれば解答と一致します. ですが,次の方法で解こうとすると答えが変わってしまいます. y=f(x)=sinhx={e^x-e^(-x)}/2 f'(x)={e^x+e^(-x)}/2>0より,f(x)は増加関数 逆関数をy=f^{-1}(x)とおきます. 逆関数の導関数[f^{-1}(x)]'=2/{e^x+e^(-x)}=2e^x/(e^2x+1)=2(e^x)'/(e^2x+1) この導関数を積分してf^{-1}(x)=2tan^{-1}(e^x)+C 関数y=f(x)は(0,0)を通るから,逆関数も(0,0)を通る.このことからC=-π/2を得る. よってf^{-1}(x)=2tan^{-1}(e^x)-π/2 ですが,これは先ほどの解答とは異なる気がします. 後半の解法はどこが間違えているのですか?

  • 逆関数について

    題名の通りなんですが逆関数というものが教科書を読んでも理解できません。例えばy=3x-4の逆関数はこの式をx=○○の式に書き換えてから、xとy入れ替えるというのは分かります。ですが、 y=tanxの逆関数をy=g(x)とするとき、g'(1)の値を求めよ。 という問題で解答に y=tanxの逆関数y=g(x)ではx=tanyであるから... という説明があり何をやっているのかさっぱり分かりません。y=tanxをx=○○の式に変換するのは不可能ですよね?逆関数の意味を間違って捉えてるからかもしれませんが、先へ進めません。アドバイスお願いします。

  • 逆関数についてなど・・・

    y=f(x)はy=g(x)はお互いに逆関数であるとします。そうするとf(g(a))=aと書いてありましたどうしてでしょうか。logと指数で実際に確かめてみたところ成り立ちはしましたが、理由がいまいちわかりません。 またすべての関数でg(f(c))=cも成り立ちますよね。 証明とかではなく日本語的な説明とかで教えてください。逆関数とはxとyを入れ替えたものなのでわかった起臥したりもしますが、明確にはわかりません。 よろしくお願いします。

  • 関数(逆関数)

    関数(逆関数) 以下の問題が分かりません。 グラフ問題なので回答しづらいと思いますが...。 とりあえず逆関数は求めてみましたが、これも合っているか怪しいです。 問. 次の関数とその逆関数のグラフを描け   y=x^2+x-1

  • 数Ⅱ 逆関数の導関数について

    次の問題の違いを教えてください。 (1)次の関数の逆関数の導dx/dyを求めよ。  y=x^5 (x>0) (2)次の関数の逆関数を作り、その導関数を求めよ。  y=x^4 (x>0) (1)は、dx/dy=1/(dy/dx)を使って答えが合うのですが、(2)は合いません。 なぜなのかを教えていただきたいです。

  • 逆関数について

     逆関数が何回読み返してもよく分かりません。  そもそも何のためにわざわざ逆関数を求める必要が  あるのでしょうか?  たとえば  Y=tanX の逆関数の微分を求めよという問題の  場合。何度しても途中でどっちがもとの関数だったか  こんがらがってしまいます。  何かいい方法をご存知の方おられないでしょうか?  またひょっとすると逆関数とは  Y=3X+5  のように単純に XとYが置き換わる  ものではなくて、簡単に置き換わらず、微分した  導関数の時点で、始めて便利なことがある  というようなものではないかとも思います。  よろしくお願いします。