• ベストアンサー

【熊本地震で家が全壊した人は建ち壊し費用は全額自己

【熊本地震で家が全壊した人は建ち壊し費用は全額自己負担なのでしょうか?】少しだけ国から補助金が出るくらいでしょうか? もし半壊、全壊と国に認められて、国からの補助金が数十万円で建ち壊し費用が数百万円と業者に言われてお金がない人は建ち壊さずに放置でも良いのでしょうか? それとも消費者金融や銀行から借金をしてまで建ち壊さないといけないものなのでしょうか? 建ち壊し費用の負担がどうなるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。取り壊しまでは公費でやってもらえることもあるようです。 また全国からの見舞金も分配されます。でも家はそれだけではたたないでしょうね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

結局最後は自己負担…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

激甚災害の場合には国からの補助金や犬や地方公共団体から取り壊しや新築の補助が出るようですね。 でも基本的には家の持ち主図処置を求められるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【熊本県庁は熊本地震が起こって予算が付けれていなか

    【熊本県庁は熊本地震が起こって予算が付けれていなかった公共インフラの補修工事が出来てラッキーだった?】公共インフラの再整備予算がないのに今回の熊本地震が起こって、翌日には予算関係なしにバンバン土木工事が始まったけど、この復旧費用って誰持ちなんでしょうか? 震災での復旧インフラは国が負担してくれるのでしょうか? 道路も水道管も電線設備も都道府県持ちだったら熊本県は財政赤字になるのでは? この復旧費用は誰が出すのか教えてください。

  • 火災保険で全壊による再建費用として支払われる金額

    火災保険や地震保険などで、全壊による再建費用として支払われる金額についてですが、 再建とは新築を建てる費用のことでしょうか? たとえば保険金プラス持ち金では費用的に新築を建てることができない場合、 中古戸建になったり、賃貸になったりすることが考えられます。 この場合も「全壊による再建費用」は全額支払われると考えていいのでしょうか?

  • 地震保険について

    2011年の震災で家が半壊となり地震保険に入っていたので半壊認定を受けて保険金をもらったのですが、今度また大きな地震などの災害で家が全壊した場合、保険金は契約内容通り全額降りるのでしょうか?それとも2011年に半壊分の保険金を受理しているので全壊でも半分しかもらえないのでしょうか。家は修理したのですが、また、半壊になっても保険金は出るのでしょうか?保険は2011年当時の保険をそのまま継続して入り続けてます。

  • 地震による修繕費と除染費用について

    3月の地震で、入居している賃貸マンションが半壊となりました。 6月に外壁や階段等の修繕工事が行われ大家さんに室内を直すか聞かれましたが、壁紙に亀裂が入った程度でしたので、壁紙を張り替えた後に子供が汚したりしたら嫌だなという気持ちもありそのままで結構ですと断りました。 先月大家さんがいらっしゃって、「半壊認定を受けたので、役所で災害義捐金の手続きをしてきて下さい。その中から20万円を修繕費用としてこちらにお支払い下さい。」と言われました。 もともと賃貸なので半壊認定を受けて義捐金をもらえるなどと思っていなかったので、大家さんのおっしゃる通りに手続きして20万円お支払いしましたが、先日追加義捐金の振込みのお知らせが届くと同時に、大家さんから「除染作業を行いますので追加義捐金から20万支払いお願いします。」というお知らせがありました。 マンションの修繕等は保険が下りているんじゃないのかなぁ…除染って後から補償金が大家さんに入るんじゃないのかなぁ…といまいち腑に落ちません。 他にも賃貸に住んで義捐金を受け取った知り合いが数名おりますが、そんな請求は誰もされていません。 ぶっちゃけ払いたくないというのが正直なところですが、大家さんがマンションに住んでいるのでよく顔を合わせますし、前回も振込みから2日後に「○○さんだけですよ、払ってないのは」と夫に催促もあったようなのですぐ支払わなければ気まずい気がします。 先日の修繕費用は領収書などは頂いていません。全体として費用がいくらかかっているのかもわかりません。 これからの除染についても、お支払いしないといけないものなのでしょうか?

  • 弁当代の非課税部分について (全額自己負担の場合)

    1.食事代の半額以上を社員が負担していること。 2.会社の負担上限は月額3,500円以下で、それを超える部分は課税給与となる。 ということですが、弁当代が400円で、全額を従業員が負担し、会社からの 補助がない場合ですが、全額が非課税となるのでしょうか。 それとも、全額が課税給与となるのでしょうか。 パートや役員の取扱いはどうなりますか? 理解不足でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 全額自己負担の社員旅行

    はじめまして。 現在勤めている会社では2~3年に一度全額自己負担の海外社員旅行があります。 社員数は約300人、カレンダー通りの勤務になります。 現状: ・給与より毎月3,000円(12か月)+ボーナス毎10,000円(2回)の積み立てを行っています。 年間56,000円になります。 ・旅費は全額自己負担の強制参加。 参加拒否する場合は、お医者さんからの航空中耳炎などの診断書が必要です。 ・参加日は平日、特別休暇にて参加のため、有給などの日数は減りません。 費用は全額自己負担に対し、会社負担?といえる部分は特別休暇にて参加できるというところです。 今まで参加を拒否した方はいなく、参加しなかったらどうなるかは誰もわかりません。 疑問点: (1)診断書なしで参加を拒否し、会社の方針に従えないという理由での解雇は可能なのでしょうか? (2)上記(1)の理由で解雇が可能の場合、労働者への何かしらの法的保護はありますか? 強制参加のため、業務とみなし特別休暇にて出勤扱いされるのは理解できますが、全額自己負担での社員旅行はどうなんでしょうか? 強制に何か高いものを会社より売りつけられ、拒否できないような気持ちです。 会社が経済的に全額負担が困難で、一部や何割会社負担があるなどであれば福利厚生などという感じで多少の理解もできますが、全額自己負担かつ強制参加という点に疑問を抱いて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 地震保険っていくらぐらいかかるのでしょうか?

    地震保険っていくらぐらいかかるのでしょうか?ネットで自分で調べてみても、見かたがよくわからなくて??? いろいろな種類があるということはわかりました。 全壊してしまっても全部保障してくれるものもあれば、少ししか保障してくれないものもあるみたいで。 私が知りたいのは「東南海地震が来て、家が全壊してしまったときに、全額保障してくれる地震保険に加入するためには、一般的には年間いくらぐらいの費用がかかるのか?」を知りたいです。 初歩的な質問でスミマセン・・・

  • 昨夜の地震で熊本城の屋根瓦が無惨な姿に崩壊、、、

    昨夜の地震で熊本城の屋根瓦が無惨な姿に崩壊、、、 ってこれで可哀想ー、ワアー無惨な!とかおもってしまってたのは現代っ子な人たちだけだったんですのね! 本城の瓦が崩れているが、 日本建築の本来の発想としては『地震時には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐ』のが正しいと元建築事務所勤務の父が言っておりました。 現代では固定してしまうが。 ↑これが天変地異の暴レ竜ノ國、大陸を数百年も耐え抜いてきた古来日本人の建築技術だったんですねー、 知ってましたかお? ピンチの時はだっぴ!

  • 身勝手な遭難者に費用を全額負担させたい方に問います

    立ち入り禁止エリアに勝手に入って遭難し、 捜索に数百万~数千万の税金が使われています。 健康診断で食事改善を毎年警告され続けたのに無視し続け 心疾患、脳血管疾患、糖尿性アルツハイマーになった人が沢山いて 他の人の健康保険費が吸われ、医療費不足から多額の税金が使われています。 身勝手な遭難者に捜索費用を全額負担させるべきとお考えの方に質問です。 何年も警告され続けたにも関わらず身勝手な暴飲暴食を続け病気になった人には その医療費、介護費を全額(10割)負担させるべきだと思いますか?

  • 女性医師が乳がん子宮がん検査をする病院は?

    熊本県で女性医師が乳がん子宮がんの検診にあたる病院を教えて下さい。 出来ればどちらも受けれる病院がいいですが、無ければ別々の病院でもいいです。 また、それぞれの病院で違うと思いますが、国からの補助がない場合(全額自己負担)は、検診に大体いくらぐらいかかりますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンITSオンラインストアのセキュリティ強化のため、クレジットカードの登録変更をお願いしています。
  • 2023年12月以降、現在登録しているクレジットカードは使用できなくなるので、再登録が必要です。
  • クレジットカードを1枚しか持っていない場合は、再登録方法についてお問い合わせください。
回答を見る