• ベストアンサー

【熊本県庁は熊本地震が起こって予算が付けれていなか

【熊本県庁は熊本地震が起こって予算が付けれていなかった公共インフラの補修工事が出来てラッキーだった?】公共インフラの再整備予算がないのに今回の熊本地震が起こって、翌日には予算関係なしにバンバン土木工事が始まったけど、この復旧費用って誰持ちなんでしょうか? 震災での復旧インフラは国が負担してくれるのでしょうか? 道路も水道管も電線設備も都道府県持ちだったら熊本県は財政赤字になるのでは? この復旧費用は誰が出すのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

ニュース見てないの、地方交付税前倒しで支給と地震の翌日に発表されています。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本は財政難ですが東日本大震災は自然災害なので仕方

    日本は財政難ですが東日本大震災は自然災害なので仕方がないと言ってる間にまた熊本大分地震が起こって、またこれも自然災害なので仕方がないという言い訳で赤字国債を発行して乗り切るんでしょうか? 財政難問題を解決しようと動いたら東日本大震災で数兆円ぶっ飛んで、熊本大分地震でまた数千億円ほどぶっ飛んで行くのでしょうか? 財政難問題はもう地震問題最優先ですか? 日本政府も国民の関心が巨額な国の借金から目がそれてラッキーだったと思ってるのでは? ボロが出て、熊本大分地震が来てラッキーだったと言った民進党の国会議員がいたとか。 これは全政治家、全国会議員も思ってた本音ですよね。 私から見ても今回の熊本大分地震は夏の参議院選挙的にはラッキーな流れなんですよね。

  • 熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう

    熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう思いますか? 東京スカイツリーの建設費は400億円で総事業費が500億円で利権団体への賄賂諸々が150億円で650億円で建ったわけですが、熊本城の復旧工事の総事業費が634億円掛かるそうです。 あと16億円出したら熊本スカイツリーが建ってたわけですが熊本城の再建の方が熊本県民は嬉しいのでしょうか? まあ熊本県民に634億円の公共事業が舞い込んで来たんで熊本の暴力団はバブルでしょう。 熊本城の修復工事に634億円の税金を使うのってどう思いますか?

  • 予算使い切り工事って復活したの?

    最近、ウチの近所でやたらと道路工事やってます。 小泉改革でストップしてた新しい道路作る計画も再開されてます。 おかげでいつも大渋滞です…。 ひと昔前は年度末の予算使い切り工事って批判されまくってましたが、 小泉改革~民主党政権になってあまり聞かなくなりました。 自民党政権奪還&アベノミクスで復活したのでしょうか? まあ、高度成長時代のインフラ老朽化って問題になってるので今の状況は悪い事とは思ってませんけど。 でも一方では「自民党政権」「公共工事」ってなるとどうしてもカネと票とゼネコンとの関係って悪いイメージもってしまいますね・・・。

  • なぜ積極財政すると経済が上向くのか

    日本は緊縮財政と言います なぜなら、消費増税、公共投資削減だからだそうです。 知り合いが積極財政を訴えていました。 しかし疑問があります。 国債とは原則禁止で、公共事業や部分的な財源のみ例外的に認められています。 公共事業とは、病院、学校、道路、電気、ガスの事業などを言います。 これらに対して国が投資して、経済がそれほど豊かになるのでしょうか? たとえば、ゼネコン土木、インフラ関係、教職員関係者の貯金は増えると思いますが、他の業界、例えば、自動車、電機、サービス業などの業界への影響は間接的です。 つまり疑問なのは積極財政の経済への影響は一部の業界に限るのではないか?ということです。 よろしくお願いします。

  • 日本のインフラの水道管は使用耐久年数を大幅に超過し

    日本のインフラの水道管は使用耐久年数を大幅に超過しており使用限界に来ているらしいですが、インフラが老朽化して莫大なコストが掛かる交換時期に国営から民営化しようとしていますが誰がやろうと思うのでしょうか? もうボロボロで解体の解体費用と新しく設置する設置費用のダブルコストが掛かり、さらに撤去費用も産業廃棄物処理代も掛かる国営でもキツくて予算が組めずに老朽化して耐久年数が超過している水道管も交換出来てないのに民間企業が維持運営に名乗りをあげる企業っていると思っていますか?

  • なぜ公共事業は債務がかさむのか

    お世話になります。都道府県行政の予算についてお訊きします。 私は長野県に住んでいます。長野県では、累積債務が、4年連続で減少したそうです。 これは、基金を取り崩したことや、金利の低下という原因もありますが、土木費を削ってハード施設の公共事業費を減らしたことが大きな要因と言われています。 そこで質問です。公共事業費は、自治体の債務を増やすそうですが、その理屈が、よく分かりません。なぜ公共事業費は、債務がかさんでしまうのでしょうか? 教えて下さい。

  • なぜ東日本大震災の時に寄付金が多く集まったのだと思

    なぜ東日本大震災の時に寄付金が多く集まったのだと思いますか? 東日本大震災は首都の東京で地震が起こったわけではなく田舎の福島県ですよね? 誰が何のために田舎の福島県に熊本大地震で熊本城が崩壊して復旧工事が必要なのに福島県の東日本大震災には37倍の寄付が全国から集まった。 東日本大震災はなぜこんなに寄付が集まったのですか? 首都の東京で大地震が起こってのその金額くらいはいくと思いますけど福島県ですよ。 阪神・淡路大震災の義援金総額. 1,791億円。 東日本大震災には、全国各地から寄せられた義援金は、3743億円。 熊本地震では義援金が100億8951万円。

  • 政府支出に関し積極財政派の方にお訊ねしたいのですが

    積極財政では政府支出を増やし、国債発行も気にせず発行すべしということですが、増やす上限というのがよく分かりません。 景気の悪い時に緊縮財政はダメというのは経済の鉄則らしいですが、それではムダとされている公共工事でもやった方が将来の景気浮揚のためにはやった方がいいのでしょうか?対費用効果の大きい公共工事は勿論やれば景気浮揚につながると思いますが、対費用効果のないものでも、やれば政府支出は増えるわけで、プラス効果になるとは思うのですが。 政府がムダと判定しているダム工事を、森田実氏などは大不況になると言って強烈に反対しています。 大不況になる恐れがあるんだったら、遠慮せずムダな工事でもバンバンやればいいのではないかと思いますが、政府支出も余り大き過ぎるとダメなような気がします。積極財政的な観点からは政府支出や国債発行は何を持って上限とするのか、上限する理由は何か、あるいは上限はないのか、色々読んでも上限に関する記述には余りお目にかかれません。 経済初心者ですので、一応、易しく回答お願い致します。

  • 在来工法の浴室を安くリフォームしたい

    築35年、在来工法(タイル貼)の浴室をできるだけ安くリフォームする方法を教えてください。 1 現状は、度重なる地震で壁面のタイルにひびが入り、自分でコーキングで補修していますが、多分床下などに水がもれているのではと思います。床面タイルはしっかりしています。浴室の面積は一坪です。 2 昨年ユニットバスへの交換見積を複数のリフォーム会社からとりましたが、いずれも150万~200万くらいで予算的に諦めました。本体は割引がありますが、本体以上の工事費がかかります。 3 タイルのみを補修しても、地震でまた痛むのではないか、すでに床下も痛んでいる可能性もあり、ここでユニットバスに交換したほうがいいとは思います。 4 建物も古いこと、私たちも高齢であることから、あまり費用をかけたくないです。(100万円以下を希望) 5 以上のわがままな希望を叶えることができる方法がありましたら、教えていただけますと幸いです。

  • 土木用資財で「ポスト」と言われているものを・・・・

     我が家の床下の束は、60cm程の樹脂製です。今回の熊本地震を受け種々検討していますが、このままでは動的荷重に耐えないのではかと心配しています。  そこで 思いついたのが、土木工事で使用しているパイプにネジを切ってピンを刺し長さをアジャストできる、通称「ポスト」と呼ばれている、ジャッキの様な棒を補助として隣に設置したいと思いつきました。  このポストは、土木現場でコンパネを立てるときとか、2階のテラスをコンクリ打ちするときなどに、長さ調整をしながら支えとして使用している鋼管です。  建築土木資材で探していますが、全くヒットしません。名称が間違っているのかも知れません。(家を造った大工さんに聞いたのですが??)  すみませんが、「正しい名称」又は「どの様な業種が扱っているか」そして「どうすれば50cm~80cm範囲の物を入手できるか」お知りの方は、是非お教え願います。