• 締切済み

名前の変わったハードティスク

先ほど外付けのハードティスクがマイコンピュータから消えたので再起動したらFドライブのチェックみたいな青い画面で英語がズラズラ出て立ち上がったらFドライブの名前がボリューム.Fになっていました。 以前はボリュームFで途中に点(ドット?)は無かったです 開いてみると何も有りません でもプロパティで見ると1.72GBのデータは有ります。 大切なデータが入っているのでなんとかデータを取り出せるフリーソフトもしくは方法が無いでしょうか? ちなみに他のPCに繋いでも同じでした・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

外付けでは実験したことはないのですが、内蔵ドライブで復旧に関しては私は FINALDATAを利用しています。 物理的に壊れているのではない場合はたいてい吸い出しが出来ます。 やや高いソフトなので一度試してから購入した方がよいでしょう。 試用版では吸い出しは出来ませんが吸い出し可能かチェックは出来ます。

参考URL:
http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

》データを取り出せるフリーソフトもしくは方法が無いでしょうか?  そんな便利なソフトを作ったら、間違いなく高く売れるでしょう。苦労して作ったソフトをわざわざフリーにしてタダで配る必要はありません。  ご安心ください。あなたを助けてくれる業者がいます。 http://www.drivedata.jp/

参考URL:
http://www.drivedata.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けハードドライブが

    200GBの外付けのハードドライブを持っているのですが、先ほど開いてみると、何も表示されませんでした。これは、データ消えちゃってるんですか?プロパティで残りの空き容量をチェックすると61GBと表示されてました。どうやったら元に戻るんでしょうか?教えてください

  • 外付けHDDの名前が変わってしまう現象について

    Windows2000とバッファローの外付けHDD(HD-HB250U2)を使用しているのですが、PCの電源を入れたり抜き差しするたびに外付けHDDの名前が変わってしまいます。 現在、F・G・Hの3つのドライブ名でコロコロ変わります。 HDDを2つに割ったりはしていません。 HDDをPCに接続しただけで、FドライブとGドライブの2つで認識されることもあります。この場合、2つのドライブに全く同じデータが入っています。 他にも、PCに接続するとFドライブとGドライブの2つがマイコンピュータに表示されるのですが、データはFドライブだけに入っていて、Gドライブはクリックしても反応がないという状態も発生します。 この場合でもHDDをはずすとFドライブもGドライブもマイコンピュータから消えます。 HDDをPCから抜くと(無理に抜いたりはしていません)勝手にPCの再起動がかかってしまうこともあります。 説明が下手で申し訳ありません。不明な点があれば書き込んでください。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの使用領域

    OSはWindows XP です。 マイコンピュータのからCドライブのプロパティで使用領域を確認すると72.8GBです。 フォルダオプションですべてのファイルとフォルダを表示するをチェックし保護されたオペレーティングシステムのファイルを表示しないのチェックを外し、マイコンピュータからCドライブをクリックし、そこにあるすべてのフォルダとファイルを選択しプロパティでサイズを確認すると26.1GBです。 72.8GB-26.1GB=46.7GBは何でしょうか。 空き容量を増やしたいのですが、よくわからず困っています。 PCにはあまり詳しくありません。

  • HDDの壁?

    先日 PCをリフォームに出したのですが 相手がHDDは8GBの壁がありますので20GBのHDDを8GBと12GBに分けています。と言ってきました。さっぱり ???なんですけど 先程PCのマイコンピュータのローカルドライブのプロパティを見ても 7.6とかそんな数値でした。20GBを入れてあっても20という数値はでないのですか?

  • 謎の巨大assemblyフォルダ ドライブ容量1GBの中に40GBのフォルダが・・・

    長く使っている自作機(WinME・HDD60GB)から 必要なデータ(20GB程度)を別のパソコンに移動して、 パーティション分割ソフトを使おうとしたところ、 「空き領域が足りません」とエラーが出ました。 そこで、 「マイコンピュータ」を開き、 ドライブを右クリックしてプロパティを開くと 「使用領域」が1GBしかないのに対して、 ドライブ内のフォルダをすべて選択した状態でプロパティを開くと 全フォルダで50GBもありました。 おかしいと思い、各フォルダをチェックしてみると『assemblyフォルダ(C:\WINDOWS\assembly)』だけで 40GBものサイズがありました。 いったい、なぜ存在しないはずの巨大なデータがあるのでしょうか? また、改善策がありましたらお願いいたします。

  • 外付けHDが読めなくなりました。

    XPで外付けHDDを使用しています。 Cドライブのバックアップを外付けに取ろうとしたところ、 余りにも時間がかかっていたので、いったん終了させて、 マイコンピュータから外付けのドライブの中を確認しよう したところ(ドライブ自身は認識)、懐中電灯マークが中身を サーチしたまま画面に変化がない状況になってしまいました。 さらに、外付けのドライブを右クリックしプロパティから エラーチェックを試みたところ、フェーズ3までは順調に こなしたのですが、4で長時間読み込みだして変化がない状況 になってしまいました。 大事なデータが入っているのでなんとか読めるようにしたいのです。 また、最悪このHDDを読める状況に復旧できないとしたら、ほかに データの救出方法はないでしょうか?

  • IOデータの外付けドライブが読めません。

    外付けドライブが昨日まで正常だったのですが、今日マイコンピュータ上で認識できなかったので、ディスク管理で新たにボリュームを割り振ったら読めるようになったのですが、ディスクを初期化してくださいとメッセージが出てしまい、読めません。大事なデータなので何としても読み出したのですが・・・

  • 外付けHDD、もうつかえなくなってしまったのか?

    よろしくお願いします。 何度かアドバイスをいただいており操作をしてみたのですが。。。 windowsXPを使用しています。 のーとPCから取り出し外付けHDDにしていた機器がおかしくなりました。 デバイスマネージャからはディスクドライブで HITACHI_DK23DA-40USBDevice と表示されます。 今まではFドライブ、とマイコンピュータ上で表示されていました。 ただし ”ディスクドライブが壊れているためアクセスできません” と表示される状態でした。 しばらくすると、マイコンピュータ上にも表示されなくなりました。 デバイスマネージャーの画面では表示されますが、 プロパティのボリューム画面で、 ”読み取り不可” と表示されてしまいます。 最低フォーマットしてもう一度使えるようにしたいのですが マイコンピュータ上に表示されなくなったため、フォーマットもできなくなりました(ほかにやり方があれば教えてください) ドライバは更新すると ”これ以上最適なドライバがみつかりませんでした 云々” と表示されます。 PCに疎いので本当に困っています。 ほかの質問で教えてもらったtestdisk上にも外付けHDDが表示されなくなりました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて教えて下さい

     こんにちわ、よろしくお願い致します。 タイトルにも有る様に、外付けHDDについて教えて下さい。 私が使っている外付けHDDは容量が80GBなのですが、残り容量が17%になってしまったので 必要が無くなったデータやファイルを削除して容量を増やそうとしたのですが、様子がおかしいのです。 削除せずに残したデータやファイルは25GB程度なので、残り容量は50GB近くになると思ったのですが マイコンピュータを開いて、ドライブFにカーソルをあててみたら 残り容量は全然増えておらず、17%のままなのです。 どうやれば、残り容量を増やす事が出来るのでしょうか? 教えて下さい、お願い致します。

  • ファイルを削除しても空き容量が増えません。

    Win7 64bitのデスクトップPCに500GB(C,Dドライブ)、2TB(E、Fドライブ)のハードディスクを入れています。 Fドライブは総容量が886GBあり、使用領域が507GB、空き領域が378GBです。 いらないデーターを削除して、現在Fドライブにあるデーターは合計66.4GBなのですが、マイコンピューターを開きFドライブを確認するとデーターを削除する前の使用領域が507GB、空き領域が378GBのままです。 (1)デスクトップ上のゴミ箱は空、マイコンピューター→ボリューム(F)プロパティ→ディスクのクリーンアップの中のゴミ箱も空です。 (2)整理→フォルダーと検索のオプション→表示タブの「保護されたオペレーティング・・・」のチェックを外し、表示される「$RECYCLE.BIN」のサイズ129バイト、フォルダーの中のゴミ箱は空です。 (3)コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で確認しても同じです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2012 クラウドです。 再起動もかけましたが変わりません。 何が原因でしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • コピをしていたところ4枚目くらいに“印刷できません F4”と表示されました。電源プラグを抜いてみましたが解決しません。
  • お使いの環境はwindowsで、有線LANで接続されています。
  • ブラザー製品の使用方法についての質問です。
回答を見る