短期派遣の話を頂きましたが、探しているのは長期のパート勤務

このQ&Aのポイント
  • 現在、事務のパートの求人が少なく、苦戦しています。
  • 2日前に派遣元から5月末までのお仕事を紹介されましたが、長期の直接雇用が希望です。
  • 派遣に登録はしていますが、もし他に長期の求人があれば面接を受けたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

短期の派遣の話を頂きましたが…

現在パート(扶養内)を探しています。 しかし事務のパート自体少なく、苦戦しています。 2~3月には求人も増えましたが、応募したい求人はたったひとつで、しかも不採用でした…。 しかし、つい2日前に派遣元から5月末までのお仕事を紹介されました。 勤務日が迫っており、もしかしたら決まっていた人がドタキャンしたのかもしれません、是非とも行って欲しいと言われています。 すぐお返事しないといけません。 私としては派遣には一応登録はしていますが、本当は給料は安くとも直接雇用の長期で働きたいので、この話を受けても求人検索はします。 (長期で探しているのは派遣元も知っています) その時、もし是非という求人があった場合面接を受けても良いのでしょうか? もう何か月も探しているので、これはと思った求人が出たらたった2ヶ月の仕事の為に逃したくありません。 上記の事を派遣元に言って了解はしてもらえますか? そういう事なら途中で辞めてもいい…なんて派遣元はありませんよね。 断った方が賢明でしょうか。 (派遣で働いた事はありません…)

noname#220044
noname#220044
  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

基本的に5月末までの契約なら、契約期間は全うしなくてはなりません。これはルールであり、有期雇用の場合について民法でもそう制定されています。それを途中で辞めるには、当然派遣会社の了解が必要で、派遣会社の就業規則に規定があるはずなので、それを確認してください。概ね辞めたい希望の30日前などの項目があるはずです。30日を例とすれば、次の仕事が決まった場合、30日先までまってもらえるか、という話になるでしょう。 なので派遣会社には次が決まった場合も、すぐ辞めさせてもらえるかなどの条件をつけて交渉すればいいかと思いますよ。それにはまず就業規則を確認して話し合うことです。就業規則は登録時に渡されているはずです。ただ短期である場合、例えば5月に入るなどあと残りわずかなときに、それを待たずに辞めたいでは派遣会社も困るでしょうね。もう交渉するか、最初からやらないか、になるのでよく相談してください。 前後しますが、法律の話をすれば、有期雇用でもやむを得ない事由があれば契約を途中でも破棄することはできます。但し本人の病気や介護などで就業できないのが条件で、転職は理由にはなりません。あとは就業規則に則って、個別に交渉になります。

noname#220044
質問者

お礼

理由を話して、お断りしました。 やはり途中で辞めるのは…という事でした。 ご回答有難うございました、参考になりました。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 別にお金に困っていないのであれば無理して働く必要はないと思います。  お金が必要なら受けたらいいです。面接を受けるのは構わないと思いますけど、次の職場で働くのは契約期間終了後にせざるを得ないでしょう。

noname#220044
質問者

お礼

いえ、私が働かないと貯蓄ができませんので…。 今回はお断りしました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 短期派遣で働いてますが・・・

    悩んでいますので教えてくださればうれしいです。 ずっと就職活動をしていて、某派遣会社に登録したところ すぐお仕事紹介してくれました。 わたしは長期で探していたのですが、 とりあえず3ヶ月の短期と言われ、 長期で探しているのでと言ったら 短期でも頑張り次第で延びる可能性がありますと 言われました。 なら。。。と思い面接を受けました。 で、すぐにでも働いてほしいと言われ就業しました。 いまで2週間目です。 初日にみんなに紹介されたとき、3ヶ月のお付き合いですと 言われました。社員の方が本社に行ってる間だけとのことでした。 まぁいいやと思い働いていますが仕事内容が 言われていたのと全然違いました。 PCも使わせてもらえず、チェックするのみの仕事でした。 それとクレーム電話もあったりで、苦痛です。 3ヶ月ずっとこんな仕事。。と思うと正直辛いですが 3ヶ月やと思うと頑張ろうと思えた自分がいました。 そこで、何気なく今日の求人雑誌を見ていたのですが すごく気になる会社があったので、応募だけでもしてみようと 思ったのです。。。 もし受かればそっちへ行きたいのですが、それって駄目な ことなのでしょうか・・・・?

  • 扶養枠内の派遣の仕事

    お世話になります。 私は既婚で扶養枠で働いています。 3月末で仕事を辞める事になり、今新しい仕事を探しているのですが最近今まで気にも留めなかった「派遣」での仕事が気になりだしました。 求人を見てもパートより時給はいいみたいですし、契約が満了すればその職場から去れるので 今まで人間関係で悩んで仕事を辞めていた私にはもしかしたら「ピッタリかも!?」と思えて・・・ (甘い考えかもしれませんが^^;) そこでお聞きしたいのですが、派遣の求人を見ても勤務時間は実働8時間とか正社員並みですよね。 「長期で」と言われる仕事を紹介して頂いた場合、下手をするとすぐに103万を超えてしまうのではと思うのですが 派遣は扶養枠で働く人はいないのでしょうか? 何とも無知な質問でお恥ずかしいのですが、どなたか教えて頂けましたら有難いです。 よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 短期で働くには派遣??

    30代主婦です。 独身の頃は、営業事務を2年半やっていましたが、 結婚後ずっと無職のため、13年のブランクがあります。 子供の手が離れてきたので、働きたいのですが 家庭の事情で、お盆とお正月だけは働きに出られません。 また、引越しの可能性があるため、長期の仕事も考えていません。 それで、短期の仕事を探しています。 希望としては、税務署、お歳暮、選挙、物産展などです。 ネット上の求人は毎日チェックしていますが、そこで希望のものを見つけてから応募するのと 派遣に登録しておいて、仕事を回してもらうのを待つのと どちらが仕事できる確率が高いのでしょうか。 また、短期に強い派遣会社がありましたら、教えてください。 これら以外に、短期の仕事の見つけ方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 短期の派遣(3ヶ月)での社会保険について

    事前検索して似た質問はあったのですが、あえて質問させて頂きます。アドバイスよろしくお願いします。 現在私は夫の社会保険の扶養に入っています。そして今回初めて派遣での仕事を開始することになりました。仕事の紹介をもらった時、そして派遣先との顔合わせの際にも営業担当者に「今回は扶養の範囲内でお仕事させて貰いたい」と伝えてありました。9月頭から11月末までの3ヶ月で給料は残業代が入ったとしても100万は超えないため大丈夫だと思っていたのです。しかし先日雇用契約書と社会保険加入のご案内という書類が送られてきました。 そこで初めて調べてみて 2ヶ月と1日を越える場合、そして1週の労働時間が30時間かつ4日以上の場合は社保に加入しなければならない・・・というルールを知らされました。 今回の雇用契約書ではトライアル期間のため?か雇用期間が短く9/3~9/10(更新がありえる)となっており、加入要件を満たしていないためよく分からず派遣元のカスタマーセンターに確認をしたところ、「今の時点ではトライアル後の更新が1ヶ月なのか11月末までなのか分からないので、まだ放っておいて大丈夫です」とのことでした。 ここで、質問です。 1). 1ヶ月更新の場合2ヵ月後の11月3日(もしくは11日)から社保の要件を満たすため結局は扶養の範囲をこえてしまい、そのときは11月の1ヶ月だけ派遣の健康保険にわざわざ加入して、12月はまた夫の社保の健康保険の扶養に入りなおすという考え方で正しいのかどうか??みんなこんな面倒くさい事をいちいちしているのでしょうか。 2). 今の時点で遅くとも11月には社保に入らなければならないことが予想され 当初の扶養の範囲内でという希望と違うので、もう間近ではあるがお仕事を断ったほうがよいのか? 3). 派遣元に聞いたところ(営業担当者不在のため別の人が応対した)「トライアルが終わらないと今後の更新契約等が分からないため社保の事はその時決めましょう」との答えだったのですが、その時点(仕事開始後)で更新しないと断ってもよいのかどうか?そのときは派遣先も大迷惑だと思うのですが・・・。 以上3点です。 私が今回扶養範囲内にこだわるのは、以前パートで稼ぎすぎてしまった際に夫の扶養から外れる手続きで会社の総務が面倒くさいからか散々いやみを言ってきた事があったからなのです(夫談)。確かにお手数とは思いますが・・・仕事なんだから文句を言わずにやってくれよぉ・・・と思うのですけれど・・・。 長々とした文章ですみませんが、回答、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 短期派遣か、アルバイトか

    1ヶ月前に、自律神経を壊し派遣先を途中退社しました。 その後、自宅療養で大分体も落ちつき、11月から働ける所を探しております。 そこで、派遣会社から紹介を受けている短期(1ヶ月)のデー多入力系のお仕事と、 ハローワークから紹介された事務系の派遣よりはとても安いお時給のバイト(こちらは長期)のどちらを優先するかで悩んでおります。 ちなみにこちらのバイト先には友人がいるので、環境的にはとても良いです。 以前、自律神経を壊した原因が仕事が合わなかった為にストレスを溜めてしまった事なので、今度は簡単で体に無理の無いような仕事をしたいのですが、 安いお給料で長期間働くか、短期間の派遣を何度か繰り返してから、また長期案件にチャレンジするかで悩んでおります。 職安で相談に乗って頂いた方には、私にはアルバイトをしながらゆっくり仕事を探して行く方が良いのではないかと言われました。 ただ、ハローワークで紹介されたお仕事は、私の他に何人もの人が応募しているため、確実に働けるとは限りません。 受けるだけ受け、アルバイトの方が受かったときに派遣をお断りすると言う方法を職安で進められたのですが、そんな事は可能でしょうか? 短期派遣はエントリーしただけで、顔合わせなどは決まっておりませんが、 短期の複数名募集なので多分決定だと言われております。 こんな事で悩んでいる自分が本当に情けなくて、最近良くなって来ていた体の調子がまた悪くなって来てしまいました。 最終的には自分で決めなければと分かっているのですが、 どうぞ、ご意見など聞かせて頂けませんでしょうか?

  • 短期派遣の社会保険

    私は現在親の扶養に入っていて、保険の手続きが面倒になりそうなので、長期派遣を希望しています。3,4ヶ月の短期で派遣のお仕事されているかたは、半年ぐらいならまだしも、3ヶ月ぐらいで終わっては、保険の手続きをする、というのを繰り返すのは、手続きは面倒じゃないのですか。 派遣は確か、2ヶ月を超えると社会保険適用ですよね。

  • 短期の派遣の仕事を引き受けるか悩んでいます。

    短期の派遣の仕事に就業しようか悩んでいます。 最初は長期勤務と言われたので希望しましたが、三ケ月に変更になりました。 派遣先の正社員の方が辞められるので、私が引き継ぎを受け、その一ヶ月後に他部署から異動してこられた正社員の方に引き継ぎをし、契約期間終了となります。 私の年齢は30代で、職歴の数が多いので、長期のバイトかパートでも探したほうがいいのかなと悩んでいます。 ちなみに将来カウンセラーになるため、勉強中ですが、仕事にするには時間がかかると思っています。 皆さんなら仕事を引き受けますか?

  • 7ヶ月だけ働く予定の場合、長期の派遣に応募してもよいか

    私は来年4月から専門学校に通おうかと考えています。それまでの今から約7ヶ月間派遣で働こうと考えていますが、その場合、長期の募集をしているところに応募していいものでしょうか?というか、正直に来年3月までしか働けない事を伝えた方がいいでしょうか? もしダメでも長期で働くと言って途中で辞める事にしてもいいものでしょうか?周りで働いている人はそういった人がよくいたので、あまり良い事ではないのでしょうが、ある意味社会の暗黙の了解的なものでしょうか?

  • 失業後の短期派遣について

    質問させてください。 一年半ほど派遣で働いていましたが4月末に契約終了となりました。 長期でのお仕事を探しているのですが同じ派遣会社から5月末からの1ヶ月、短期の派遣のお仕事を紹介されました。 まだ手元に離職票がないので何とも言えないのですが、今回の契約終了は派遣先の派遣切りの影響なので、会社都合にしてもらえると思っていましたが、この短期の仕事を断ったら自己都合にされたりはしないでしょうか? またこの短期のお仕事を受けた場合失業手当はどうなりますか? 短期のお仕事が終わった6月末から90日分の手当てがでるのでしょうか? それとも一月分減った60日分しか支給されないのでしょうか? ハローワークのホームページを見てもよくわかりません。 教えてください。お願いいたします。

  • 派遣社員と契約社員ではどっちがいい?

    今、再就職活動中の40代後半の男です。 最終就職活動をしていて、 正社員での再就職を望んでいましたが、 40代後半で資格やそんなに高いスキルがあるわけでもないので 正社員での再就職は難しいと思っています。 そこで、パート・契約社員・派遣社員での再就職をと検討をしています。 パート職の求人に面接に行くと男性の方が応募してくるとは思わなかったと 面接官が言っていましたので 「パート=女性」の求人で男性が応募しても難しいのかなと。 派遣会社に何社か登録をしており、たまに派遣での求人があるので どうでしょうか?と斡旋してくれます。 ハローワークの求人をみても、派遣や契約社員の求人が多くあります。 派遣社員で働くのと契約社員で働くのでは どっちがいいのでしょうか? 私としては長期・5年・10年と長く働きたいと思っています。 大変すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう