• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCでTVをしばらく見ていると画面が真っ暗になる)

PCでTVをしばらく見ていると画面が真っ暗になる

nijjinの回答

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4714/17460)
回答No.1

GeForce GT440は最小システム所要電力が300Wとなっていますね。 増設しているカードやHDDの数、CPU次第では350Wでは微妙なのかもしれません。 あるいは使用している電源は12Vラインが弱い製品なのかも・・・ GeForce 210でも最小システム所要電力は300Wになってますね。 ちなみに、カードの消費電力はGeForce 210が最大で30.5W GeForce GT440は65Wとなっています。 あと、ドライバーが最新でないなら最新にしてみてください。 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

matsu79
質問者

お礼

色々と検証した結果、どうやら電源ではなくビデオカードの冷却機能が低下しているっぽい感じでした。 今のビデオカードは約5年は利用しているのでそろそろガタが来たのかなと思います。

matsu79
質問者

補足

ドライバーは最新の状態です。 やっぱり電力不足なのかな・・・

関連するQ&A

  • PCとTVをデュアルモニターに

    PCとTVに同じ映像を映したいのですが、調べたところ自分のPCのビデオカードはnvidia geforce 9500 gtでできないようです。 デュアルモニターにするために向いているビデオカードを教えてください。 ちなみにモニターはLGのW1942TQでTVはレグザの40型です

  • 使用電力のことで質問です

    こんにちは。 今度ビデオカードをGeForce7900GSからGeForce8800GTまたは9800GTに変えようと思っているのですが 今私が使っているPCの電源が420W電源なのですが電力は足りるでしょうか? PCの構成は CPU:Core2Duo E6600 メモリ:512MB DDR2*4で2GB となっています。

  • PC画面をTVに出力

    デスクトップPC、Windows7、グラフィックカードはNVIDIA GeForce GT220です。 TVはREGZA-371です。 PC、TVどちらもHDMI端子あります。 PCとTVをHDMIで接続後PC側でWindowsキーとPを押下し出力選択画面(添付画像)どれを選んでもTVに出力されません。PCも変化ありません。 何故でしょうか?又TVに出力する方法お願いします。

  • 現在 GeForce GT440 と同程度の製品

    GeForce GT440 のビデオカードを使用していたのですが、最近故障してしまい新しいビデオカードを購入しようと考えています。 PC の電源が 350W (TFX電源)なので GeForce GT440 と同程度の製品を購入したいと思っているのですが、現在これとほぼ同じスペックのビデオカードはどれになるのでしょうか?

  • パソコンの画面をTV出力した時に、TV画面の右端が切れる

    SVHSケーブルでパソコンの画面をTVに出力すると 何故か、TV画面の右端が切れてしまいます。 画像の解像度、リフレッシュレートを 調整しても変わりません。 DVDの鑑賞などではなく、単純にパソコンの画面 そのものをTVに表示させたいだけなのですが、 困っております。 どうぞ良いお知恵をお貸し下さい。お願いします。 ビデオカードはGeforce 6800GT です。

  • 電源とグラボについて質問があります

    近々、グラボを増設にチャレンジしようと考えているPC初心者です。GeForce9500GTが有力なんですが、情報がでず待ちきれなくなってきたのでGeForce9600GTも視野にいれはじめています。 さっき、PCをあけていろいろ調査したのですが、気になったことがあったので質問させていただきます。 1.現在350W電源を使っています、この前350W電源だと+12Vの出力不足で9600GTは厳しいというアドバイスを頂きました。今日、電源に張られてあるシールを調べてみると+12Vの最大出力(?)みたいなのが18Aとかいてありました。9600GTは400W以上推奨と書いてあったので、比較の意味で400W電源の+12Vを調べてみると18Aのものが結構ありました。電源のこと全然わかってないんですが、これって9600GTをつけても電力的に大丈夫!ということにはやっぱりならないのですかね? この電源の質ってやっぱりよくないですか? 2.現在PCIスロットにTVチューナーがささっているのですが、これを抜くことで電力消費がさがりますか? わかりにくい文章ですいません。答えてもらえれば嬉しいです。

  • PCとTVで同じ映像を見るとTV画面側だけ縦長になる

    PCで起動させたウインドウズメティアプレーヤー等の映像をTVの画面にも映しているのですが どうしてもTV画面では映像が多少なりとも縦長になります。 NVIDIAの設定で一応クローンにして同じものをPCモニタとTV画面に映しています。 PCを最近買い換えましてそれにあわせてモニタも新しく購入したのですが以前のPCとモニタの組み合わせではちゃんと映せていました。 以前は15インチのTFT液晶モニタでした。 画面解像度は確か1280×720もしくは1280×1024で設定してたと思います。 新しいモニタは三菱Diamondcrysta RDT23IWM-Sでして23インチで解像度は1920×1080で設定しています。 TVは旧来の普通のブラウン管で確か25インチです。ワイドでもハイビジョンでもなんでもありません。 以前の代からPCとTVを市販の映像コードで繋いでいます。 縦長をなんとか回避しようと思いNVIDIAコントロールパネルで設定をいじったり PCモニタ側の解像度を下げたり工夫したのですがどうにもうまくいきません PCモニタの解像度を下げるとTV画面では映像が収まりきれず切れてしまいます。上記の最大解像度1920×1080だと若干縦長・・・ TV側の解像度はコントロールパネルでは変更できません。 やはりTV画面がブラウン管で25インチではどうしようもないのでしょうか? それでも以前の15インチモニタでは普通に映せていたので困っています。 PC側のグラフィックカードはGeForce9500GTです。 つたない文章で申し訳ないですが改善案などありましたら教えて頂けないでしょうか。 情報が不足しているのであれば逐次書き足していきます。

  • gateweyのパソコンの増設について

    現在gateweyのSX-2300-21というPCをつかっているのですがオンボードのせいか(てか絶対そうでしょうね^^;)ゲームがカクカクします。 そこでビデオカードを増設しようと思っているのですが、ケースが小さく、さらに電源が220Wしかないというのがわかりました。そこで友人に相談すると「GeForce9600GT 省電力版 ぐらいならいけるんじゃない?」と言われました。 前置きが長くなりましたが質問の内容を簡単に言うと SX-2300-21にGeForce9600GTを入れることはできるんでしょうか? 消費電力を調べてみると60~90ぐらいと書いてあったのでぎりぎり大丈夫でしょうか? 正直ペーパーマンがカクつかなければそれでいいので、9600GT以外でもいい物があるという人はそれもぜひおしえてほしいです。

  • PC画面をTV出力する際の画面詳細設定

    PC画面をTV出力する場合の「画面の詳細設定」の設定方法を分かり易く書いてある所などございますでしょうか? OS WinXP、ディスプレイ IO DATA 17インチ、ビデオカードGeforce5950を使っています。 よろしくお願いします。

  • グラフィックカードによる画面トラブル

    先日Left4DEAD2 という3Dゲームを買ったのですが、画像処理にラグがあったりして、思い切ってグラフィックカードをGeforce8600GSからGeforce9800GTに買い換え、取り付けてみました。ところが、画面解像度が、640*480(32ビット)のまま変更することが出来なくなってしまいました。    自分で調べてみたところ、疑わしいのは電力不足かなと・・・思ったのですが、それに結論尽くにはちょっとおかしな点があるのです。  通常のデスクトップ画面は640*480なのに、ゲーム画面自体は非常に感度良く動くのです。こんなことがあるのでしょうか。ゲーム画面も止まったりするというのなら、電力不足で納得できるのですが。  OSはXP。CPUはCore2Quad9550(省電タイプ)。メモリはPC-6500の4GでPC電力は350W。グラボは9800GT-E512HD/GE(玄人志向)を使っています。PCは2009年の初頭にマウスコンピューターで購入したスタンダードな仕様のものです。G31 EXP のチップセットです。  NVIDIAからはドライバー196.21をインストールしています。古いバージョンのドライバーも試しましたが、同じ状態です。1200以上の解像度は表示はされるけれど切り替わりません。BIOSは怖いのでいじっていません。  どうかアドバイスをお願いします。