• 締切済み

軽自動車の税金に関して

maiko0333の回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

残念ながら1/1時点での所有者に税金がかかります。

ponponpon917
質問者

お礼

ありがとうございます(._.)

関連するQ&A

  • 軽自動車の税金について

    今年、軽自動車の新車を購入する予定があります。 軽自動車の税金が4月から値上がりするとの事なので質問させてください。 2015年の3月までに購入した場合は、以後13年間は、税金が今のまま(7200円)になるという事で間違いないでしょうか? ちょっと予算の都合もあって、型落ちの新古車の購入も視野にいれているのですが もし、型落ち(2014年式)の新古車を購入した場合、4月からは増税された分の支払いになるのでしょうか? 今年販売されている新型の軽自動車を買うのがお得なのか 値段が20万円くらい安い、型落ちの新古車を買うのがお得なのか悩んでいますので アドバイスの方、よろしくお願いします。 ちなみに今ほしい車は、ダイハツムーヴです。 予算は100万円~110万円

  • 軽自動車の税金

    軽自動車の税金について教えてください。 自動車税は7200円なのでしょうか? 先ほど調べていたら29500円と表示されているHPもあった気がするのですが・・・ また車検時に必要な額(自賠責保険+重量税+印紙代)も知っていたら教えてください。平成10年の記載は見つけたのですが、値上げしてますよね?

  • 軽自動車の税金の納付について

    いつもお世話になります。 さっそく質問ですが、 昨年の4月に大阪市内在住中に軽自動車を自分の名義で購入しました。 そして、昨年末に東大阪に引越しをしてきました。 車検証の住所は前住所のままです。 もうすぐ、税金を払う時期だと思うのですが、 まだナンバーも前のままです。 このような場合は納付はどうすれば出来るのでしょうか? また、車検証の住所(ナンバーも)新しい住所にするには どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 軽自動車の税金

    昨年2月に、軽自動車を知り合い(以下「A」と呼ぶ)を通して売りました。売却価格2万円。 ところが未だに名義変更がされておらず税金の請求が来ました。市役所に問い合わせたところ、税金をとめるには名義変更をするか廃車もしくは盗難届けが必要と言われました。車検は今年の8月。 2年分の税金がたまっていますが、警察に事情を話しましたが、売却してるので盗難届けは出せないと言うことでした。 Aに買った人間の氏名と名前を教えろと言っているのですが教えてくれません。売却した先も氏名も分からず名義変更もままなりません。 このような場合どうすれば税金が来なくなるんでしょうか?何かいい方法があれば教えてください。

  • 軽自動車と普通車

    素朴な疑問ですが軽自動車と普通自動車ではやはり耐久年数に違いがあるのでしょうか? また軽自動車の方が車検や税金の費用などは安いのですが長く乗るのに(10年以上)修理や耐久年数をなど比べてみた場合はどちらがよいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします

  • 軽自動車を選ぶ時って?

    現在、シビックに乗っているのですが、税金やら車検やらで、出費がかさんでいっぱいいっぱいです。 軽自動車に乗ろうかなと考えているのですが、あまり魅力的な軽自動車がなく、悩んでいます。 雪道も安心して走れて、イジりがいのある軽自動車ってありますでしょうか?

  • 軽自動車税について

    7月末で現在、所有している軽自動車の車検が切れます。 とても古い車なのと、あちこち修理が必要になってきたので、それまでに買い替えを検討しています。次に買う車も軽自動車で新車で購入予定です。。 そこで質問なのですが、仮に6月に今の車を廃車にして、新しい車に買い替えたら、四月に請求が来る軽自動車税は廃車にする予定の車に対して課税されるものですよね? そうなると新しい車に対する軽自動車税は、 来年四月まで支払う必要はないのでしょうか?それとも月割りで請求がくるのでしょうか? 今年の四月以降に新車で購入した軽自動車の 税金は割増(10800円?)された税額に なるのでしょうか? 人に聞いたり、ネットで調べましたが、 いまいちよくわからず、こちらに質問させてもらいました。回答よろしくお願いします。

  • 軽自動車の譲渡について

    現在、十数年乗っている軽自動車がございます。 まだまだ現役で使える状態ですが来月車検を受けることもあり、新車購入(乗換え)も検討中です。 実は、妻の母が使用している自動車がかなり老朽化していることもあり、どうせなら身内に譲ってから新しい車を買うのも選択肢のひとつではないかと思ってます。(先方も乗り気です) そこで質問というかアドバイスを求めたいのですが... (1)車検前に譲るべきかどうか 車検がすでに来月に迫ってますし、どうせ受けないとうけないのでこのままこちらで車検を受けてから譲ったほうがいいのでしょうか。金銭的にでなく、譲渡する際の手続きとしてはどちらのほうがいいのでしょうか。 (2)車検後に譲渡した場合 手間よりも金銭的な意味で自分でやってみようと考えてます。 ネットで調べると「軽自動車の譲渡手続きは軽自動車協会で行う」のような事が書いてありましたが、必ずしもそうしなければいけないのでしょうか? そうなるとどのような順序で行うべきか、教えていただきたいのです。 あちこちで調べてみましたが結構わかりにくい部分もあったので出来れば簡潔にわかれば有難いです。 宜しくお願いします。

  • 軽自動車の税金についての質問です。

    軽自動車の税金についての質問です。 知り合いから車を先月の4月19日に購入し、その日に名義変更を行いました。 保険も一週間以内(2、3日)に変更しました。 時期的に車の税金なのですが、前の車の所有者に通知が来たそうです。 こういった場合、前の車の所有者が支払うものなのでしょうか。 それとも現時点で車を所有している私が支払うものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 普通車か軽自動車か

    よろしくお願いします。 車を買い替える時期になりまして、普通車にしようか軽自動車にしようか迷っています(外車は考えていません)。毎年の税金や車検代のことを考えれば軽自動車のほうがいいかなっとも思いますが、私のイメージとしては軽自動車はたかが軽と言うか貧相で非力なイメージがあります。 しかし、昔の軽に比べて随分進歩したような気もします。走りも装備も以前とは違うのでしょうか?<アドバイスお願いします。