• ベストアンサー

n次元の三角関数というものはありますか

普通の三角関数は2次元に対応しているように思いますが、3次元とか、それ以上のn次元に対応している三角関数のようなものはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

三角関数は一つの座標軸方向の分布を示すもので、2次元だと f(x,y)=sin(ax)cos(by) あるいは g(x,y)=sin(px+qy) のような使い方をして、次元が増えてもこのような使い方はできます。 いわゆる波動の解析、量子力学にも使います。 3次元では f(x,y,z)=sin(ax+p1)sin(by+p2)sin(cz+p3) のように使っています。さらに時間を組み合わせて f(x,y,z,t)=sin(a(x-vxt)+p1)sin(b(y-vyt)+p2)sin(c(z-zt)+p3) のような使い方もします。

kaitara1
質問者

お礼

ご教示を座右において勉強させていただきます。

その他の回答 (4)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

>普通の三角関数は2次元に対応しているように思いますが、3次元とか、それ以上のn次元に対応している三角関数のようなものはあるのでしょうか。 「3次元」なら、「立体角」とか?     ↓ 一例 : 参考 URL    

参考URL:
http://be.nucl.ap.titech.ac.jp/~koba/cgi-bin/moin.cgi/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E8%A7%92
kaitara1
質問者

お礼

なるべく勉強したいと思います。

回答No.4

"普通の"三角関数を、二次元の座標(xとy)を距離(r)と角度に変換するものだとすれば、3次元に対しては通常下のように三角関数を組み合わせて使いますね(球座標)。変数の数を減らすことはできないので距離とさらに角度が2つ必要になります。 x =r cos(phi) sin(theta) y =r sin(phi) sin(theta) z = r cos(theta) もっとエレガントなものとしては行列変換や四元数なんかもあります。質問の内容から少々ずれるかもしれませんし、大学レベルで、簡単に理解できるものではありませんが、興味深く便利で、CGなどでも使われているものです。

kaitara1
質問者

お礼

経済的な問題もさることながら、大学はおろか高校も危ないので、理解は到底不可能ですが、自分んぽ知らない世界があることだけはわかりました。大変為になるご教示をいただきました。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.3

No1です。 >普通というのは二次元平面上の円周を考えていました。 >円周が三次元(凹凸のある円)になっても三角関数の >ようなものがあるのかなと思いました。 何か「三角関数」を誤解されているようですね。 「二次元平面上の円周」を表す関数は三角関数に限りません。 例えば、原点を中心とした半径rの円は、 x^2+y^2=r^2 という関数で表せます。 もちろん三角関数を使い x=r・cosθ y=r・sinθ と表すこともできますが、あくまでもそれは円を表す方法のひとつであるというだけのことであり、”円周=三角関数”ではありません。 三角関数というのは、sin、cos、tan、sec、csc、cotの6つであり、それぞれ、きちんと定義があります。(長くなりますから定義は割愛します。) その定義をきちんと理解していれば、n次元に対応するとかしないとかいう発想は出てこないと思います。 それ故、2次元に対応するの意味が分からないと指摘したのです。 円周に限らず、2次元の図形を三角関数を用いて表すことができることをもって、「三角関数が2次元に対応している」というのであれば、3次元だろうと、n次元だろうと、何らかの図形を三角関数を用いて表すことはできます(No2の回答者さんが挙げているのがその一例です。)から「n次元に対応している」ということになるでしょう。

kaitara1
質問者

お礼

なかなか高校までいけません。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

>普通の三角関数は2次元に対応している の意味が分かりません。 「普通」とは何でしょう? どういう関数が普通で、どういう関数が普通じゃないのか? 「2次元に対応」とはどういう意味ですか? 変数が2つ(例えばx、y)という意味ですか? もしそうなら、y=f(x)という関数は全て2次元ですけど。

kaitara1
質問者

お礼

普通というのは二次元平面上の円周を考えていました。円周が三次元(凹凸のある円)になっても三角関数のようなものがあるのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 二次元下三角行列のn乗について

    二次元下三角行列P= a 0 b c について、n乗した場合のP^nの各成分を教えてください。 自分でも出しましたが、(2,1)成分が自信がありません。 よろしくお願いします。

  • 三角関数

    三角関数のθのとりうる値がθ≠π/2+nπとなる理由を教えて下さい。

  • 三角関数の極限について

    三角関数の極限について こんばんは、Giantsと申します。 「オイラーの公式の発見」のサイト http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/euler.shtml で次の解説があります。 ========以下解説======== nα=χとします。χは一定の数です。そうしてnを無限大にするのです。当然αは無限に小さくなります。すると、三角関数の性質から、  lim[n→∞]cos(χ/n)=1   lim[n→∞]sin(χ/n)=χ/n がいえます。 ========以上解説============== 何故cosの場合は1になり sinの場合はx/nで0ではないのですか。 どちらもx/nでもいいと思うのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 三角関数です  教えてください

    次の三角関数を0°以上45°以下の角の三角関数で表せ (1)sin73°  (2)cos162°  (3)sin845°  (4)tan(-200°) 次の式の値を求めよ (1)sin(θ-90°)+sin(θ-270°)

  • 三角関数について

    余弦定理、正弦定理などの分野は、三角関数のうちに入りますか? それとも、三角関数はπを使ったものだけが入るのでしょうか? 三角比は三角関数とは別物?違う分野? よくわからないので、どなたか教えてください。

  • 三角関数って何ですか?

    三角関数ってなんでしょうか? 高校3年にもなってこんなこと言ってると笑われますけれど、 具体的に何?と同級生に聞いても「三角関数は三角関数」としか言わないあたり、 三角関数が何かを詳しく知る人は周りにはいないみたいで・・・。 数式を使う際には形で覚えるので良いのですが、 図形から読み取るとなると少し考えてしまいます。 三角関数と言えばsinやcosとは言えますが、 じゃあsinやcosは何を示しているのか、となると正直さっぱりです。 具体的に教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 三角関数について

    三角関数について 三角関数がとても苦手です; 特にグラフに入ってからちんぷんかんぷん で困ってます・・・。 グラフが何を書いているのかもわかりません。 学校の先生に聞いても説明がわかりにくくて どうしようもない状態です; どうすれば理解できるようになるのでしょうか? 三角関数の初歩からやるべきでしょうか?

  • n次元・??

    次元についての質問です.n次元というものはあるのですか.あれば教えてください。

  • 三角関数

    三角比と関数はわかるんですが 三角関数ってなにですかね? 実際座標系とかで使えることはわかりますが人工的な感じがします。 なぜあの関数が生まれたんですか?

  • 三角関数

    高2なんですが今授業で三角関数のところをやっているのですが先生の説明が個人的に下手くそと感じていて全くわかりません。一般角、弧度法、三角関数、三角関数の性質、三角関数のグラフのところが全くわかりません。 誰か分かる方詳しく説明をお願いします。 本当に悩んでいます。