PC電源コネクタのピン数の違いによる使用不可の解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • PC自作機に挑戦中の中年オジンが、昔のPCケースにASRock社のB85Mマザーボードを乗せようとしたところ、電源コネクターのピン数が異なり、電源が刺さらない問題に直面しています。再利用したい230Wの電源を使う方法はあるのか?変換ケーブルや新しい電源の購入など、解決策を教えてください。
  • 過去に使われていた電源コネクタのピン数と現在のB85Mマザーボードの電源コネクタのピン数が異なり、使えない状況に悩んでいます。変換ケーブルの使用や新しい電源の購入など、どのような解決策があるのでしょうか?また、昔のPCケースの使用も可能なのか疑問です。
  • 中年オジンが昔のPCケースにB85Mマザーボードを乗せる際に、電源コネクタのピン数の違いによって電源が使えない問題に遭遇しています。使いたい230Wの電源を再利用する方法はあるのでしょうか?変換ケーブルの使用や新しい電源の購入など、解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCの電源コネクタのピンの数が違うので使えない

久々にPC自作機にチャレンジjしている中年オジンです。 もったいないもったいないという気持ちで投稿しました! つい最近、ASRock社のB85M(LGA1150対応)というマザーボード(以下MBという)を安く入手できたので、昔のPCケース(たぶんWIN98SEだと思う・MBはI Will製?のW100)を引っ張り出して乗せ変えよとしたところ、MBの電源コネクターのピンの数が異なる(昔:20本・B85M:24本)ので電源が刺さりません。 折角、230Wの使える電源なのでなんとか再利用したいのですが、何か方法はありませんか? たとえば以下の質問にどなたか回答いただけませんか? よろしくお願いします。 1.電源の変換ケーブルがあるとか 2.電源だけ買い換えればいけるのか? 昔のPCケースは電源付のPCケースだったので市販されてる電源ははまらないのでしょうか? 3.昔のPCケースは、使えないのでしょうか? 大きさからいうとマイクロATX・・・確か規格はみな同じはずなんだと思うのだが???。。。私の10年前の知識では。 この際、腰を落ち着けて、PCケースも自作でボチボチと渋い木製で作るとか・・・でも高熱で火事になるとかいう話を聞いたことがあり不安ですが・・・ 4.そもそももう規格が変わったので使えないので買い換えるしかないのか? などなど・・・・ 要は、昔の電源コード(1列10ピン×2列=20ピンの電源コード)を 今のMBに刺して使えるようにしたいのです。 困っています、お助けください!よろしくお願いします。 添付のMB画像・・・上が昔のMBの電源コネクタ、下が今のMB(B85M)の電源コネクタです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.3

電源ユニット買い替えなるほうが手間もトータルのコストも安いと思います メインコネクタが20ピンから24ピンに変わってるだけでなく http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/power-connector.html HDDがIDEからSATAに変わってるので そちらのコネクタ形状も違いますよ http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hddnosyurui.html http://www.pasonisan.com/pc-storage/hdd-01-sata.html

uttsun2015
質問者

お礼

まさに10年一昔、随分と変わってきたのですね?IDEとSATA程度のにんしきはありましたが、PC電源は、これまでPCケースに付随しているものしか買ったことがなかったのであまりよくわかっていませんでした。 今回のご回答で、また適切なURLをつけていただいたのでよくわかりました。 やはり電源は500W程度のものに買い換えるのがベターのようですね! 早々にご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.4

>折角、230Wの使える電源 使える…とは言えないです。 B85ってことはHaswell世代のCPUに対応するものな訳ですが、この世代のシステムはCPUに対応した低電力を供給できる電源を要求します。 非対応の電源だとCPUが省電力モードに入った瞬間にシステムが強制終了。低電力モードを無効化してやれば問題ないという見方もありますけど、それって本末転倒なところがありますよね、と。 ケース自体の静音性能もだいぶ進化してますし、まるっと買い換えまで考慮しても良いような気がしますけれども。 一応、電源だけの買い換えでも大丈夫は大丈夫なはずです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

アスロンもすぐに焼き鳥になるぐらい電気を食いましたが、今もCPUやビデオカードなどが電気食いで、それに伴って電源の仕様も変わって来ています。 20pinを挿しても使えるMBはよくあります。電力が足りれば。片方へ寄せて付けるのだったと思います。変換コネクタもでています。ケーブル付きだと思いますが。 いずれにしろ、公称230Wだと足らないと思います。最低でも500ぐらいは必要なのでは? ケースは使えますよ。ただ、木製だとアースが取れないから誤動作しやすいと聞いています。マザーのネジ部分とコネクタのベース部分に何らかの対策をした方がいいです。

関連するQ&A

  • 4ピンファン電源コネクタを3ピンに変換、

    使用PCは以下のeMachinesJ4512なのですが、 http://www.emachines.co.jp/products/previous.html これのケースファン追加・交換及びCPUクーラーの交換を検討しています。 ただ、マザーのファン電源コネクタが新規格の4ピンタイプなので、私の行動・知識範囲で探したところ、 現在出回っているファンはほぼ使えません。 4ピンを3ピンに変換するコネクタみたいなのも見かけません。 市販の、ファン電源を直接電源ユニットから取るコネクタを使うくらいしか方法はないでしょうか?

  • 電源コネクタが合わない

    M:B P5GDC PRO 電源 LC-B350ATX これなんですけど、M:Bの電源コネクタ差込口と、電源のほうのコネクタのピン数がありません。 もしかしてこれは使えないのでしょうか? ちなみにM:Bは24ピンで、電源のほうは20ピンです。 どうかお願いします。

  • 電源が入りません

    規制品のPC(COMPAQ)からM/Bを取り出し、自作PCケースに必要なパーツを組み込んで電源を入れて見ましたが、電源のファンすら回らず、立ち上がりません。気になる点がいくつかあるのですが、この辺は経験が無く良くわかりません。解る方、教えてください。 ・M/B:Compaq 010630-101 ・PCケース:VT-202S ・内蔵電源:EAGLE DR-B400ATX 質問その1:電源コネクタがM/B側は24個もあるのに電源ケーブルは20個しかない。これでいいのでしょうか? 質問その2:電源ケーブルに黄色と黒の線がついたコネクタがあるが、上記の空いた電源コネクタには形状が違って入らない。コネクタを交換する必要があるのでしょうか? 質問その3:M/B中央にHOOD LOCKと書いたコネクタ(3ピン)がありこれが影響していないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電源のピン数について・・・

    パソコンのケースと電源のみ、現在、所有していて、パーツを揃えて自作しようと思っています。 ただ電源がソルダムの外付けタイプの外部電源で20ピンのものです。 最近のマザーボードは24ピン対応が多いので、この場合、この外部電源は使えないのでしょうか?24ピンの電源を買いたくてもこのケースを使いたいのでこの外部電源しか使えない状況なんですが・・・

  • ケースの電源コネクタについて

    はじめまして。早速表題の件なのですが、先日自作初心者でありながら無謀にも一人で自作PCを作成しました。本を片手に悪戦苦闘しながらどうにかOSもインストールして、正常に動作させることができました。しかし不明な点がいくつかあり、質問させてください。そもそも私が購入したケースはフロントパネルとケースの中にネオン管がついており、ケースの外のスイッチをON/OFFすることによって点灯させたり消灯させたりするのとデジタル温度計が付いてるモデルになっております。ケースにはあらかじめ電源ケースが付属しており、電源コネクタが何本がたれさがっておりました。ひとつはM/Bに接続するもの、ひとつはPen4の電源用、あと4ピンと呼ばれるコネクタが数本ある状態でした。それぞれを本を見ながら付けていったのですが、M/B、CPUファン、ケースファン(4ピン)、HDD、FDD、DVDと一本づつ接続していくと、のこりのネオン管の3つと温度計の4ピンが接続するところがなくなってしまいました。そこでケースファンに接続した電源ケーブルに分岐する形になっている4ピンのオス(オスはケースファンに接続)、メスのメスの方にネオン管1の4ピンコネクタを差して、ネオン管1のメスにネオン管2のオスを差して、ネオン管2のメスにネオン管3のオスを差して、ネオン管3のメスに温度計のオスを差しています。これで正常にネオン管、温度計は作動しているのですが、説明書にも本にも書いておらず適当にやってしまったためにショートしないものかとかなり不安です。わたしのやり方であっているのでしょうか? ケース:ENERMAX CS-3181L-SL http://www.maxpoint.co.jp/index_j.html M/B:ASUSP4PE/LAN CPU:PEN42.53 RAM:512

  • ミニ4ピン電源コネクタについて

    DELLでXPS8300を買ったのですが今までのPCのHDDがP-ATAでシェロン2のSD-SAIDE-S2という商品を購入してほかに二股電源ケーブル(SATA→大4P)とシリアルATAケーブルを購入したので絶対前のHDDを読めると思ったらXPS8300には余っているミニ4ピン電源コネクタがないということでシェロン2が動きませんでした。 そこで、二股電源ケーブルの大4Pが1つとPCI-EXPRESS用の6ピン電源コネクタが2つ余っているのですがどちらかを使ってミニ4ピン電源コネクタに変換して接続するケーブルはないものでしょうか? 自分でネットで調べてみてもミニ4ピン電源コネクタがマイナーなせいかぜんぜんヒットしません。 どなたかご教授お願いします。

  • IDEコネクタと電源コネクタ

    今、初めて自作中なのですがわからない事が2つほどあるので質問させてください 一つ目はIDEコネクタのプライマリーとセカンダリーなんですが、シリアルATAのHDDで作った場合、DVD-Romドライブはプライマリーとセカンダリーのどちらに繋ぐべきなんでしょうか? 自作の本を読むと、IDE-HDDをプライマリーに、DVD-Romをセカンダリーにとしか書いてないので・・・ とりあえず、DVD-Romドライブをセカンダリーに接続したんですが・・・ もう一つは、ファンの電源コネクタなんですが、ケースにフロントファン、リアファン、の電源コネクタが電源にはファンパルスセンサー出力力コネクタ?と同じコネクタが3つほどあるのですが、M/Bにはみた感じPWR-FUNとGHA-FUNの二つの差込口しかありません。これってどれを優先させてつければいいのでしょうか? それとも3つとも接続する方法があるのでしょうか? M/B   ASUS P4C800-D ケース OWL-611-Silent

  • 20-24ピン変換コネクタ使って、ATX20ピンマザーボードに24ピン電源接続可能か?

    「20ピン/24ピン接続両対応」と箱に書いてあったので、450W電源を買ってきたら、マザーボード20ピンコネクタの真横にCPUファン電源コネクタがあり、物理的に挿せない状況です。 こんな場合、市販の20ピン-24ピン変換コネクタを間に介し、マザーボード20ピン-----20ピン-24ピン変換コネクタ-----24ピン450W電源と接続可能なのでしょうか? 気になる点は、 (1) マザーボード20ピン周辺にじゃまな物がない場合、接続状態は、 |||||||||||||||||||| |||| ←電源ケーブル24ピン ||||||||||||||||||||   ←マザーボード上20ピン 図1 20-24接続 と、端の4ピンが接続してない状態であると予想するのに対し、 (2) 変換コネクタは、24ピン導線が20ピンに集約している(図1の宙ぶらりん4ピンがつながってしまっていると同等)ようなので、過剰な電気が流れたりしないでしょうか? ということです。 回答よろしくお願いします。

  • 電源コネクターは何故4ピン?

    PC一般の事情は承知していません。手元のPCだけで記します。 家電製品の電源はACでもDCでも2本です。一方、手元のPCの内臓ドライブ用電源コネクターは4ピンです。余分な2本にも重要な役割があるのだと想像します。どんな働きをしていますか。 PCを使う人間なら知っていて悪くない程度の知識で十分です。簡便であれば読むべき資料のご紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ATX電源コネクタのピン数

    中林White修一キットを購入したのですが、ATX電源コネクタのピン数が、マザーボード側が20で、電源ユニット側が24で合いません。付属していたPC組み立てガイドの説明とは、逆様の状況で合わないのですが、アダプタは利用可能でしょうか。キットなのに、なぜ付いていないのでしょうか。

専門家に質問してみよう