• ベストアンサー

謙遜と謙虚は同じ意味だけど

謙遜する、謙虚な人 のように、使い方の違いだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.1

 「謙遜する」は動詞であって、「謙虚」は「な」を付け足すと修飾語です。「謙虚する」とは言いませんね。 「謙虚な人」「あの人の謙虚さかげんは見習わなくっちゃ」とか使いますね。

SOQDIXFUSAEF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率63% (985/1562)
回答No.2

動詞と形容詞という使い方の違いで、必然的に意味あいも違ってきます。謙遜は表面上の言動に過ぎず、内面的なことは何も表してませんから、謙遜している人イコール謙虚な人とはいえません。傲慢で見栄っ張りな人の、わざとらしい謙遜というのもあり得ます。

SOQDIXFUSAEF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謙遜の意味

     謙遜とはへりくだりする態度と行為でしょうか。  謙遜は無能の言い訳ではないということは聞いております。  謙遜をhttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%AC%C2%BD&kind=jn&mode=0&kwassist=0でみると、  [自分の能力・価値などを低く評価すること。控え目に振る舞うこと。]  そして英語ではhumbleだそうです。でも説明は日本語とは異なるようです。  そして対義語はやはり高慢でしょうか。    [質問]謙遜とはどういう態度と行為でしょうか?   立脚している命題、ないしは当為や原理はどんなものがあるのでしょうか。断片や随筆、感想でも結構なのでお教え下さい。    

  • 謙遜と卑屈の違いってなんですか?

    私は人に褒められたとき、謙遜するというより卑屈に「私なんか」という思考に陥ってしまい、謙遜できません。 自分を下げて見せるという点では共通していると思うのですが… しかし、謙遜とは卑屈とは違いますよね? 謙遜をする時と卑屈になる時の思考の違いを教えてください

  • 謙遜しないようにするには?

    昨日先輩に「わかってて謙遜してない?自信ないフリしない!」と言われました。 「謙遜しないで感謝して」と言われるのですが、感謝はわかるのですが、謙遜はわかっていてしているんじゃないと思うんです。。 なんだかモヤモヤします。 お客様と雑談をする機会が多いのですが、プライベート的な話になるとどうしても素に戻ってしまって悩んでいます。以前はプライベートなことは話したくないムードたっぷりで接していると、注意を受けそれは直しました。けれど今回はうーんと思ってしまいます。自分でどこのことを謙遜って言われているのかわからないんです。癖みたいになっていて。。 どう思われますか?先輩の言ったことは、「謙遜しない=お客様に気を使わせない」ことだと思うのですが、何か改善策ありますでしょうか?よかったらコメントください。

  • 謙遜ナ人

    どういう人を謙遜な人と呼ぶのでしょうか。 逆に、この人は謙遜じゃないな、偉そうだな、と感じるのは、どんな人でしょうか。 みなさんのご意見をお願いします。

  • 謙遜しているという事ですか?

    頑張ってる人に対して 「頑張ってますね」と言うとその人は 「別に自分は大して頑張ってないです」って言うのは 謙遜しているという事ですか? 仕事をまじめにこなしてるけど給料が低い人に 「お仕事がんばってますね」と言っても 「大した仕事はしてないです」 と言いますが これも謙遜ですか?

  • 「謙遜」と「謙虚」が同じ意味?

    けん‐きょ【謙虚】 [名・形動]控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 けん‐そん【謙遜】 [名・形動](スル)へりくだること。控え目な態度をとること。また、そのさま。 とyahoo辞書に載っていたのですが これは同じ意味と認識してよろしいでしょうか?

  • 謙遜だ?

    皆様どうぞよろしくお願いします。 겸손하다(形容詞: 謙遜だ) なる単語が出てきました。日本語だと そこまで謙遜しなくても・・・ などと、動詞で使うことが多いように感じます。 そのためか: 겸손하다を(動詞:謙遜する) と間違って覚えそうです。 皆さんは、品詞を取り違えそうな単語ありましたか? ************ 今使っているテキストに 걸맞다(形容詞: ふさわしい) を動詞と取り違えている例が少なくない との記述があり、質問したくなりました。

  • 謙遜の意味━2

     表記のことについては、≪謙遜の意味≫でもお教えをお願いしております。ご参照賜りながら、お教えいただくと幸甚です。  この≪謙遜の意味━2≫では、特に  今は通用しなくなっているが、どこの国の国是や歴史観にも通底している、中華思想の克服、他国を無理に否定しながらの自国の守護や合理化の克服について、これから私達の生き方としてどんなことを注意したらいいか。このことについて、ご所感をお教え下さい。  1. これは大国、小国に関わらず、一国としての宿命的業なのでしょうか。  2. http://kikitai.teacup.com/qa3641295.html ANo.8 cyototu様のお話は教えられると共にとても悲しい思いになりますね。これは一つの偏見をご論述しておられるのですが、こんなことは何とかならないのでしょうか。  3. 関連して、私の友人で欧米人相手のお店をしていた方が居ました。彼らは、日本人だけだと、平気で下のガスを放出するのだそうです。  その友人はどうも欧米人はおならは恥ずかしくないようだ、といっていました。しかし本当はそうではなく、彼らは日本人達を人間だと思っていなかったのだなと、今は気付かされてきました。  キリスト教徒でないと人間ではない。十字軍や、アジアやアメリカ大陸進出、侵略のように平気かどうか、すごい野蛮なことをする。  こういうことはどうやって対処し、克服して行けるでしょう。  断片的でも、随筆でも結構ですので、私達の反省も含めても、含めなくても結構ですので、何でもお教えくださるとありがたいです。

  • いかなる時でも謙遜が必要なの?

    いかなる時でも謙遜もしくは謙遜のフリは必要なの? 同じ職場の人で有名私立大学を出ている人がいます(例えば早稲田大学、慶応大学、同志社、立命館など誰でも知ってるレベルの) その人が、以前上司から「君の出た○○大学ってレベルが高いよね?」と聞かれてました。 そしたらその人は、「はい、高いですね。」と言いました。 その時、会話を横で聞いていた私の後輩は 「確かにレベルは高いけど一般的に自分で『はい、高いです』っていいますかね?おかしいですよね?普通は謙遜して言いますよね?」と私に言ってきました。 それを聞いた私は、後輩に 「へ??なぜ?世間的にもレベルが高くて、上司もそれを認めてるのになぜ謙遜する必要があるの?」と聞くと、 「いえ、もういいです。」と後輩は下を向いてしまいました。 一般的にレベルが高いと知られているのでしたら「はい。高いですね。」というのは普通の返答では? 謙遜する意味がないように思います。 それでも嘘をついてまで謙遜しないといけませんか?私は無用だと思いますが。 わざわざ嘘までついて謙遜が必要な場面ですか?

  • 「防御」と「謙遜」の違い

    例題1 モテモテの男性に 「もてるなんていいなー羨ましいなー」と言っても 本人は「いやいや,別にモテないですよー。あなたも素敵ですよ」 というのは謙遜・謙虚さですか? 例題2 好きな女性がいるのになかなか告白しない男性に対して 友達などが「君なら行けるよ!こくっちゃいなよ!」と言っても 本人は 「恋愛は苦手だから」 「俺、かっこよくないから」 「女心がわからないから」 というのは自分に防御・臆病ですか? 多分それであってると思うのですが 「じゃあ謙遜と自分に防御の違いはなに?」と言われば説明できません。 自分に自信があるかどうかの違いですか? 何かわかる方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コピー中にe-20エラーが発生してしまい、作業がストップしてしまう場合、どのような対処法があるのでしょうか?本記事では、e-20エラーの原因と対処法を解説します。
  • e-20エラーが発生するのは、EPSON社製品のコピー機でよくあるトラブルです。このエラーは、何らかの原因でコピーが正常にできない場合に表示されます。本記事では、e-20エラーの原因と解決策を紹介します。
  • EPSONのコピー機を使用している際にe-20エラーが表示される場合、何か問題が発生している可能性があります。本記事では、e-20エラーの原因と対処法について詳しく説明します。
回答を見る