• ベストアンサー

「謙遜」と「謙虚」が同じ意味?

けん‐きょ【謙虚】 [名・形動]控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 けん‐そん【謙遜】 [名・形動](スル)へりくだること。控え目な態度をとること。また、そのさま。 とyahoo辞書に載っていたのですが これは同じ意味と認識してよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

謙虚:謙虚な人格である。 謙遜:「する」がつくので、本当に謙虚な人格であるかどうかはともかく、そのような態度をとる。 といったニュアンスがあり、謙虚の方がイメージがよいです。

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.5

こんにちは。No.3です。 検索していたら、「謙虚」と「謙遜」についての興味深いブログ記事を見つけました。 もしよかったらご覧になってください。 謙虚と謙遜 http://olialehua-lomilomi.air-nifty.com/dev/2006/01/post_229b.html > 以前勤めていたロミロミサロンで、 > お客さまから教わった、ある言葉があります。 > > その言葉とは、 > 「謙虚」と「謙遜」 誰かから褒めてもらったときなどに、私なども、つい「そんなことはありません」と「相手の方の発言を否定するかのような」謙遜ばかりになってしまっているような気がします^^; 日本では「謙遜」が美徳とされているように思いますが、以下の質疑応答のNo.13様のご回答にもあるように、私も、まずは「ありがとうございます」と素直な気持ちで受け止め、その後もおごることなく謙虚な態度で人に接していこうと決意を新たにした次第です^^ http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4788060.html 無駄話を失礼いたしました^^;

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても興味のあるサイトです。 大変参考になりました。

  • annyG
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

最近では一般的に 謙遜は名詞 謙虚は形容動詞 という使い分けになります。  よって、 「あの人は謙虚な人だ」とは言いますが 「あの人は謙遜な人だ」という言い方はほとんどしません。 逆に、 「それはご謙遜でしょう」とは言いますが 「それはご謙虚でしょう」とはほとんど言いません。 あとニュアンスとして ・謙遜は本人の自覚が明確にある ・謙虚は本人の自覚がないことが多い という違いもあるように思います。  一般的には、意味・使い方は明らかに違う言葉だと言っていいと思います。。

kuhffd
質問者

お礼

「あの人は謙遜な人だ」というものだと思っていました。 勉強になりました。 ありがとうございます。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんばんは。 類義語の「謙譲」と「つつましい」も加えて、その違いを挙げてみます。 「謙虚」「謙遜」「謙譲」「つつましい」 この四語は、へりくだって控えめなさまを表す点で共通し、 次の場合にはどれでも使えるとなっています。 (A)―態度である。 ○謙虚な ○謙遜な ○謙譲な ○つつましい ニュアンスの違いは、次のようになります。 ※「謙遜」「謙譲」にはへりくだる、ゆずるなどの動作の意味が含まれていて、相手があり、それに対する態度を表す形で使うことが多いようです。 ※「謙虚」「つつましい」の場合は、「―(な)性質」のように、特に相手を前にした態度ということではなく、その人の平常の状態も表すことができるようです。 (B)人の忠告を―聞く。 ○謙虚に ×謙遜 ×謙譲 ○つつましく ※このように「謙虚」は「謙虚に」の形で“素直に”の意を表すことがあります。 ※「謙遜」「謙譲」にはこの意は含まれていなくて、「―に」の形で使うことはほとんどないようです。 ※ここに「つつましい」を使うと、「しとやかに/礼儀正しく」の意味になります。 (C)下手な絵と―する。 ×謙虚 ○謙遜 ×謙譲 ×つつましい ※「する」を伴って、サ変の動詞となるのは「謙遜」だけになります。 (D)―の精神を発揮する。 ×謙虚 △謙遜 ○謙譲 ×つつましい ※「謙虚」「謙遜」も意味の上からは使えそうですが、やや不自然となるため、このような場合には、慣用的に「謙譲」を用いるのが無難なようです。 ※もし「謙虚」を使う場合には、「―な」の形をとるのが普通で、「―の」はやや使いにくいとされています。 (E)母子二人で―暮らす。 ×謙虚 ×謙遜 ×謙譲 ○つつましく このように「派手でなく控えめだ」「質素だ」という意の場合には、「つつましい」以外は使えないようです。 『日本語新辞典』より

kuhffd
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 「謙虚」は、人の言うことを謹んで真っ直ぐ受け止めること、 「謙遜」は、自分の能力を小さく表すということです。 具体的には、 学校の先生から注意を受けたとき、それが多少理不尽であっても反発せずに、素直に反省をするのは「謙虚」です。 先生に「君は優秀だね。」とほめられたとき、「そんなことはありません。まだまだ勉強不足です。」と答えるのは「謙遜」です。 また、 「謙虚する」という言い方はないのに対して、「謙遜する」という言い方があるのも、大きな違いです。 しかしながら、「謙遜な態度」と「謙虚な態度」が、ほとんど同じ意味として使われる場合もあります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

kuhffd
質問者

お礼

わかりやすい例えで大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう