• ベストアンサー

「建設的」と「合理的」は同じような意味と思っても大丈夫ですか?

○建設的 http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%9A%84 [形動]現状をよりよくしていこうと積極的な態度でのぞむさま。「―な提案」「―に考える」 ○合理的 http://dic.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%90%88%E7%90%86%E7%9A%84 [形動]1 道理や論理にかなっているさま。「―な自然界の法則」2 むだなく能率的であるさま。「―な処置」 のことからこの二つの言葉は同じような意味、それぞれ置き換えられる用語と認識できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101770
noname#101770
回答No.2

違います ありがちな状況は メンバーが感情的になり結論が出ない場合、 物事が進展しないより建設的であると、非合理な選択をする。 なんてことは良くあります。

mamama31
質問者

お礼

なるほど。例えがわかりやすいです。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.8

できないと思います。 漢字は表意文字だからそのまま読み下せば基本的に意味はわかります。 建設的な提案 合理的な提案・・・・置き換えられない

mamama31
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.7

「貴方の質問に対する解答は誰かが一々教えなくても、そのうちにご自分で経験してその意味の違いが判るようになる」というのは合理的ですが、その回答は建設的ではありませんね。

mamama31
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.6

「積極的な態度かどうか?」と、 「理に適っているかどうか?」「無駄なく能率的か?」では、 まったくといっていいほど見方(判断基準)が異なりますので、 同じ意味にはならないはずです。 置き換えられる場合というのは、本当に同じ意味の場合です。 双方が同じ見方だと考えられれば、それらを置き換えることができます。 実際に見かける例としては、ある何かが 「積極的」であって、かつ「理に適っている」ような場合も多いでしょう。 しかしながら、「態度が積極的であること」と、 行為や事物が「理に適っていること」「無駄が無いこと」とは、 本質的にまったく別の見方なのです。 実例で考えてみると分かりやすいかもしれません。 「建設的な提案」と「合理的な提案」: 俗に言う「リストラ」は、組織の無駄を無くし合理化するための人員削減策です。 「合理的な提案」だといえるでしょう。 しかし、人を解雇し路頭に迷わせ、会社の経費を倹約するよりも、 (増員さえして)事業を拡大し、増益を目指したほうがより建設的でしょう。 「リストラの提案」は、あまり「建設的な提案」だとはいえないかもしれません。 したがって、この例では、同じ意味だとはいえないことになります。 「建設的な自然界の法則」と「合理的な自然界の法則」: 前者は、「生命をどんどんと生み出し、 生命活動を活発化させていくような自然界のルール」のことになると思います。 一方、後者は、「生命の体内の仕組みや、生命同士の営みに無駄が無く、 道理に適っている」、 もしくは「自然界は(物理法則などの)様々な法則に厳密に従っている」 ということになると思います。 前者と後者では、目の付けどころがだいぶ違うということが、 きっとお分かりではないかと思います。 以上、下手くそであまり「合理的な説明」になっていなかったかもしれません。 しかし、「それは違います」とだけ、無駄なく「合理的に」書くよりも、 いろいろと言葉を並べ、考えるヒントをなるべく挙げようとしたほうが、 より「建設的」ではないかと思って、ここまで書いてみました。

mamama31
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

回答No.5

違いますねー 建設的は前向きな考え 合理的は無駄の無い考え

mamama31
質問者

お礼

建設的の方がいい意味ですね。ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 状況により「建設的」と「合理的」を交互に取り替えても文章が成り立つ場合もありますが、両者の意味は全く違います。 以下、自作の例を示してみます。 1. 会議において A「以上で次年度の予算の説明は終わりです。ご意見をお願いします。」 B「そんな予算、無駄だから、全部やめちゃえば?」 C「そう言わず、どこをどう変えればいい予算になるか、議論してみない?」 という会話があったとします。 Cは建設的です。Bは建設的の反対、すなわち、破壊的です。 2. 「合理的」というのは、文字通り、「理に合う」(道理にかなう)という意味です。 歩いて行ける近所のスーパーAと10km先のスーパーBがあるとしましょう。 ある商品をスーパーAよりスーパーBの方が10円安く売っているとします。 その商品をスーパーBまでクルマで行って、5個買って来ます。 これは、非合理的です。 ガソリン代は1km当たり10円強なので、往復200円以上かかります。 この場合、合理的なのは、スーパーAで買うことです。 (お金だけでなく、環境の面でも) 以上、ご参考になりましたら幸いです。

mamama31
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

「建設的」なと「建設する」のは異なりますが、建設しないのが合理的な場合もあります。 あんまり役に立たない会議とかでは、手の内を明かさずに黙っているのが、会議を紛糾させず、速やかに終了させるって意味で合理的とか。

mamama31
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#113465
noname#113465
回答No.1

全然、違います。 同じような意味、置き換えられる用語と判断する根拠が聞きたいです。

mamama31
質問者

お礼

違うのですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • かりそめの意味は?

    かりそめの意味を教えてください。 自分で調べてみたのですが 複数あってどれなのかわかりません。 http://dic.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%82%81

  • 「後」の意味は辞書には載っていない?

    「後」という言葉を私はよく付けたしの意味で接続詞?として使います 例えば、アイスクリームが食べたい。後、ヨーグルトも食べたい。 といった具合に使います yafooの大辞泉という辞書にはこういう風に乗っていますが、 (接続詞的に用いて)それから。「―、気付いたことはありませんか」 しかし、他の辞書には載っていないんです。 もしかしたら、他の辞書にも、こういう意味を示しているが私は気づいていないのかも知れませんが… どうして載っていないのか、特別な用法だとか、何かご存知の方回答おねがします。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%81%A8&stype=0&dtype=0 大辞泉 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%81%A8&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss 大辞林

  • 「列記」の使い方、意味

    「それは列記とした犯罪行為です」 の列記の使い方はこれであっていますか? この意味は、 「それは立派な犯罪行為です」と言う意味ですよね? しかし http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E5%88%97%E8%A8%98 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=%E5%88%97%E8%A8%98&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=67258&offset=666&title=%E5%88%97%E8%A8%98 http://tool.nifty.com/oyakudachi/webapp/dictionary/search?book2=2&book3=3&book1=1&book0=0&word=%E5%88%97%E8%A8%98&option=0&page=0&item= などいくつか調べてみたのですが 並べると言う意味しか該当しません。 例文のような使い方は間違っていますか? ご教授よろしくお願い致します。

  • しとど

    雨や汗・涙などで、ひどくぬれるさま。びっしょり。 という意味の他に、一部の小鳥の古名でもあるようです。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%A9&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=08235700&pagenum=1 単なる偶然でしょうか。 あるいは何か関連があるでしょうか。

  • 「玄義」

    以下のページにでてくる「玄義」の英訳がなかなか見つかりません。ヒントをくださいませんか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%8E%84%E7%BE%A9&stype=0&dtype=2

  • 孤独と欺瞞

    辞書を引くと http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=brag&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1 また、http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=lone&stype=0&dtype=1  孤独な人は、やはり自慢をしたり、ほらを吹くものでしょうか、逆に、ほらを吹く人、自慢をする人は孤独になるのでしょうか。

  • 脱帽と絶望

    脱帽と絶望は一文字違うだけ(ひらがな読み)で全く逆の意味ですか? 脱帽 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E8%84%B1%E5%B8%BD&index=13349211528500 絶望 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%B5%B6%E6%9C%9B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12119110428100 全く逆のようなそうでもないような、、、 絶望に対しては相手が人でなくてもいいような、、、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • お菓子の「こつぶっこ」と「ポンスケ」どちらがお好き?

    お菓子の「こつぶっこ」と「ポンスケ」どちらがお好き? こつぶっこ⇒http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%81%93%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%A3%E3%81%93 ポンスケ⇒http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

  • 「目の色を変える」の説明文

    先日「目の色を変える」の意味を辞書で調べていたら、意味がわからない説明文に出会いました。 大辞泉には「目つきを変える。怒り・驚きや、何かに熱中するようすにいう」と書いてありました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=18013300 そして大辞林には「目つきや表情を変える。怒ったり、夢中になったりするさまにいう」と書いてありました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B&dtype=0&dname=0ss&stype=0 そこで質問ですが、両方の説明文の末尾にある「~にいう」とはどんな意味でしょうか。「~を言う」ならば理解できますが、複数の辞書にある表現なので簡単に誤植と考えていいものかどうか、ためらっています。日本人としては恥ずかしいことですが、誤植でないとしたらどのような意味かお教えください。

  • dellとdale意味も発音も似て、文脈で判別は?

    dell ((文))(草木におおわれた)小さな谷 http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=dell&stype=0&dtype=1 dale ((文))谷,(特に)広い谷 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=dale&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=018431000 タイトルの通りです。 発音が似通った単語ならいくらでもありますが、そういったものは文脈で判断ができます。 しかし、意味も発音も似通った単語の場合は、僅かな発音の違いから判断するしかないのでしょうか? かなり難しいと思うのですが、、、、、。 よろしくお願い致します。