• ベストアンサー

技術職の正社員採用で履歴書に書く志望動機について添

tokx367の回答

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.3

一日も、早く仕事がうまくなって会社に貢献できるようになりたいです。・ 願望ですか。 技術職:仕事のプロフェッショナル 他の社員の方:投稿者様とは、比較対象でない。 会社へ貢献できる:誰しも、書かれる言葉・・・結局、何が自信があるのか、皆目不明でしょう。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 志望動機 添削をお願いいたします。

    志望動機 添削をお願いいたします。 ---------------------------------------- 皆様 いつもお世話になっております。 2014年新卒の留学生です。 お忙しいところお手数お掛け致しますが、志望動機の添削をお願いいたします ----------------------------------------- 志望動機 業界 :電子部品メーカー 応募職種:総合職 事務系 母国で4年間を亘って代理店で電子部品の営業担当を従事していました。日本の電子部品の素晴らしさに感銘を受け、世界に高い評価された日本電子部品メーカーに就職しようと考え、日本に参りました。 4年間の営業経験を振り返って見ますと、電子部品業界でコスト低減と納期短縮が常に要求されていました。それもグローバルという変化の激しい環境で競合他社を勝っていく上で、注目すべく課題だと実感し、それを自分の課題として、就職活動に入りました。 様々な日本電子部品メーカーの中で、高い技術力を持つ貴社では、「マーケットのあるところで、生産、販売をする。」という基本方針に形成した海外ネットワークにおいて多くの中国生産拠点を持っていることからコスト低減と納期短縮の前提条件が揃えてられていると考え、私の語学力と営業経験を活かし、自分自身の課題の解決に向けて活躍できる点に魅力を感じました。ぜひ貴社の海外事業に貢献出来ると思い応募いたしました。 ---------------------------------------- ここまでご覧になられまして、誠に有難う御座いました。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 未経験からの営業職の志望動機

    志望動機をこう言ったところ↓↓↓ 営業職は厳しいことは聞いておりますが自分にとって長く続けていきたいと思う職業です。自分の力を会社に貢献できる職業なので応募しました。 といったら どうして営業職なの?とまた聞かれ「会社に貢献できる職業だから」と答えたらイメージが違うんじゃない?いろいろ言われて嫌な目にあうし、途中で嫌だからってやめちゃいそうと言われました。 その後「長く勤めたいと思っております」と答えても聞いてくれませんでした 自分ではやる気ある返答をしたつもりなのですが、なぜ伝わらなかったのか添削おねがいします。

  • 志望動機

    私はある技術職の募集に応募したいのですが、志望動機は 「○○技術者になりたいことが志望の動機です。御社は~で~(会社を選んだ理由)」 という構成で大丈夫でしょうか? その技術職を選んだ理由は自分の今までの経歴に一番近いから、という安易な理由しかないので深掘りできません。頑張ってもいかに興味を持ってるかくらいしか語れません。

  • 志望動機について

    面接の履歴書の志望動機の添削お願いします。 "御社のホームページの社長のご挨拶の中で、未来に可能性を秘めた○○○の事業を通して、社員の方が情熱や夢を持ち仕事をしておられる姿に感動しました。ぜひ私も事務職を通して社員の方が仕事をしやすいような環境作りに貢献したいと思い志望いたしました。" ありきたりすぎますでしょうか。

  • !!至急!! 履歴書の志望動機の添削お願いします!

    !!至急!! 履歴書の志望動機の添削お願いします! 高校での斡旋でとある企業に履歴書をだすのですが、 何回もすみません; 以下の志望動機の添削お願いいたします! ・志望動機 環境問題が重要視されている今、私は、環境を守ることや人の安全、そして、未来の社会に貢献したいという強い想いがありあます。 私は、貴社の求人票で、「試験・分析技能」という職を初めて知り、非常に関心を持ち、 貴社のパンフレットやホームページ等で調べ、この職ならば、環境や材料の分析をすることで、私の想いを実現できる確信しました。 そして、実際に職場見学をさせて頂いた際、材料の腐食や疲労の試験、水質分析など、様々の試験・分析、機械について教わり、私はその高度な技術や設備に感銘を受けました。 また、社員の皆様が真剣に試験分析を行っている姿はまさにスペシャリストでした。 私はその社員の皆様に憧れを抱き、その社員の皆様のもとで、成長し、御社の発展に貢献したいと思っております そして、私は自分の想いを実現できると考え、御社を強く志望します。 新しいことを積極的に吸収し、向上心を持ち、意欲的に取り組む所存ですので、宜しくお願い致します。 ____________________________________ 自分でも、この文章は履歴書に書くには長いかと思うのですが、 どこを省けばいいのか分からず、とりあえず長文です。 ここをこうしたほうがいい等アドバイスよろしくお願いいたします! また、履歴書の志望動機はどれくらいの量が適切ですか?

  • 履歴書 <志望動機の添削> お願い致します。

    履歴書 <志望動機の添削> お願い致します。 応募職種はテレフォンオペレーターです。 以前働いていた飲食店での接客の仕事には、とてもやりがいを感じていました。 たくさんのお客様とスタッフが集まって開いてくれた、私の送別会には、とても感動しました。 同時に、日頃の接客が認められたのだと確信しました。 人と接することが好きな私は、飲食業で身につけた、フレンドリーなトークに加え、 丁寧なビジネストークの取得に励み、貴社に貢献したい思いです。 入社後は、正社員へのキャリアアップを目指します。 業界未経験の私は、まずはアルバイトからと思い、今回の応募に至りました次第です。

  • IT系企業の人事職の志望動機はどのようなことを?

    今度IT・通信系の企業の人事職に応募しようと考えています。新卒の応募です。書類に必要な、志望動機の欄に手こずっております。人事職なので、その企業が開発・得意とする分野の「製品やサービス」について魅力があるという風に書いても なんだか人事職の志望動機にはならなくて困っています。 私は大学で人事学も専攻しました。ヒューマンスキルや、効率的な社員育成により より良い企業の生産へつなげることについてなどを学びました。志望動機ではこの点にも触れたいと思うのですが、「その企業の魅力的なところ(IT機器などについて)」と「専攻内容」をどうふっつけたらよいのか分かりません。

  • 志望動機の添削お願いいたします

    志望動機の添削お願いいたします! コールセンターでお客様から発注を受け商品の配送手配をする事務仕事への応募です。 ↓ 以前、アルバイトでサービス業に就いていた時から、人と関わる仕事をすることに喜びを感じておりました。電話を通してお客様の声を直接聞き、その場で冷静に対応し注文やご要望にお答えするというコールセンターでの仕事に責任とやりがいを感じ、ぜひチャレンジしたく思いました。また、元々几帳面で物事をコツコツとこなす性格から事務職に向いていると思い、人と関わりながらの事務仕事である貴社の業務内容に強く惹かれ応募いたしました。 文章能力が皆無なのでうまく志望動機がまとめられないですorz フリーターから初めての正社員応募なので志望動機考えるのは初めてで… なんか自分でもイマイチなのはわかります… 応募する会社は物流業界なのですが、やはりそこには触れたほうが良いのでしょうか? どなたかアドバイスください!よろしくお願いいたします!

  • 履歴書の志望動機について

    頭の中では書きたいことがたくさんありますが履歴書を書くのはこれが初めてで、うまくまとめられているか自信がもてません。 IT企業への志望動機なのですが、よろしければ添削していただけないでしょうか? よろしくお願いします。 -- 私は貴社の掲げる「すべてはここから」というスローガンに力強い意思を感じました。県内生まれ育った私は地元に貢献した仕事がしたいという思いを強く持っております。それと同時に自らも全国で通用するように大きく成長したいと思っています。貴社は地元に貢献した企業活動を行いながらも、それだけに留まらない全国への企業活動にその技術力の高さと向上心を感じ、とても魅力的に感じました。

  • 履歴書の志望動機欄 雑貨屋

    雑貨屋さんの契約社員に応募したのですが、 履歴書の志望動機欄になんて書こうか悩んでいます。 自分で考えたのですが、なんかイマイチというか…… なので、添削をお願いしたいです。 『私は以前から雑貨が好きで、雑貨店で働きたいと考えていました。 数ある雑貨店の中でも、貴店の雰囲気や取り扱っている商品がとても素敵でしたので、 ぜひスタッフの一員として、お客様にその魅力を伝えたいと思い、志望致しました。 私の長所は明るく、気の利く所なので、 この長所を活かし、お客様最優先で行動し、スタッフの皆さんと一緒に、明るく素敵な店舗作りに貢献したいと考えております。』 ……どうでしょうか? 添削よろしくお願いします。